chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 城南宮梅林

    良い瞬間が撮れました。ピンクの梅の花。優しい色です。しだれ梅。定番の風景。3月6日に京都城南宮の梅の花を見に行きました。9時に入園すると白やピンク、濃いピンクの花が満開でした。満開にうれしいのかメジロも飛び交っていました。人も多くて皆さん、それぞれスマホやカメラで撮影されていました。11時頃、見学を終えたのですが2~300人の人が入場を待たれていました。月曜日です。最後尾から入園までは40分と言われていました。行かれる方は、早く行かれることをおすすめします。にほんブログ村近畿地方旅行ランキング城南宮梅林

  • 雪の金閣寺

    27日京都市内で初めて雪が降り、仕事が終わった午後から金閣寺に出かけてみました。駐車場はそれほど混雑していませんでしたが、バス停は50人くらいの人が並んでいました。境内も多くの人。特に外国の人が多かったようです。午後でしたが雪も溶けておらず、まずまずの風景が撮れました。近畿地方旅行ランキング雪の金閣寺

  • ペットショップにて

    とあるペットショップでウインドウをのぞいていたら子犬がよってきました。私の前で愛嬌を振りまいていたので、スマホでパチリ!ペットショップにて

  • 秋の詩仙堂

    詩仙堂、定番のアングル。オレンジと橙色、日本の色ですね。静けさを感じます。錦の紅葉。11/20に京都詩仙堂を訪ねました。近くの圓光寺を8時に訪ねたので9時の開園に間に合いました。紅葉はピークで赤のモミジが綺麗でした。日曜日でしたが、天気が良くなかったので比較的すいていました。何より書院からの眺最高最高でした。秋の詩仙堂

  • 今熊野観音寺の紅葉

    大きな空海の像背景のモミジは綺麗に色づきます。京都今熊野観音寺は職場の近所なので時々チェックしに出かけています。そんなに人も多くないので、風景も気軽に撮影できます。写真は紅葉初期の頃の風景で、真っ赤ではありませんがオレンジ色のモミジが綺麗です。入り口に大きな空海の像が建っていて、参拝者を迎えてくれます。背景のモミジも綺麗な姿で空海を彩って見えました。今熊野観音寺の紅葉

  • 蓮華寺の秋風景

    見事に染まっていました。入り口の銀杏は落葉。黄色のジュータン。先日蓮華寺の苔庭を紹介しましたが、今回は紅葉を見に行きました。緑の風景から、一転色彩の豊かな風景に変わっていました。特に池の背後にあるモミジは真っ赤でした。蓮華寺の苔庭↓https://blog.goo.ne.jp/kouetu/e/d8c71e53cfe4b61673785a46f9d5c28a蓮華寺の秋風景

  • 京都 天授庵の紅葉

    山門の上から見た天授庵グラデーションが綺麗です。1本だけ有る松。綺麗に掃除された庭。庭園入り口。庭にある池。鯉がよってきます。いつもとは逆方向から撮ってみました。青モミジと赤モミジ。11/7に南禅寺天授庵に行きました。緑から黄色~赤に変化する紅葉が好きなので少し早めにしました。予想通り真っ赤ではありませんでしたがグラデーションが綺麗でした。それにここのモミジは手入れが良いのか葉が型崩れせずモミジの形が残っている木が多いと思います。早朝のため人も少なく空気が澄んでいて心が洗われるようでした。京都天授庵の紅葉

  • 秋の鍬山神社

    鳥居の向こうの世界、ワクワクします。前回の続きの写真です。今回は神社の全体的な写真です。11/9の写真ですが見事に紅葉しています。ここはドウダンツツジもあるので、神社全体が赤い印象です。この景色を見たときはなんとなくうれしくなってしまいました。秋の鍬山神社

  • 光明寺 紅葉情報

    雨のため人はほとんどいませんでした。参道の奥は綺麗に染まっていました。雨が色彩を際立てます。グラデーションが綺麗です。モミジ参道はまだまだ。11/13、たまたま光明寺前を通りかかったので、ちょっと訪ねてみました。まだモミジ街道はほとんど紅葉していませんでした。それでも参道の奥と石段のモミジは紅葉してました。雨が降っていて、人も少なく色彩も雨に濡れて綺麗でした。光明寺紅葉情報

  • 鍬山神社の紅葉

    緑から黄色~赤のグラデーション。霧が立っています。鍬山神社は京都でも早く紅葉します。朝霧がたち、空気が湿っているためか葉っぱが綺麗です。色々撮影しましたが、今回はモミジが特に美しかったのでアップで撮ってみました。緑から黄色~赤のグラデーションが綺麗でした。鍬山神社の紅葉

  • 京都 神護寺の紅葉風景

    やっとたどり着いた山門。10分くらいかかりました。黄色から赤に色づいていました。こちらは真っ赤。逆光線で映えています。ハレーションを起こさないように気をつけました。こちらはまだまだのようでした。途中にあるお茶屋さん。硯石亭11/6、京都神護寺に紅葉を撮りに行きました。ここは北の方にあり、山の上にあるので平地より冷え込み紅葉も早いようです。結構混み合うので早朝に出かけました。長い石段を登り、やっと山門に到着します。石段の両脇はまだ紅葉してませんでしたが、ここは山門の両側か黄色から赤に染まっていました。空気は澄んでいるしすがすがしい気分になりました。山門をくぐると半分くらいは紅葉してました。お寺に通じる石段は真っ赤なところもありましたが、朝に日差しが強くて綺麗に撮れませんでした。石段の上からは逆光気味になるの...京都神護寺の紅葉風景

  • 蓮華寺の苔庭

    モミジは少し紅葉していました。庭全体が苔に覆われています。綺麗なヒノキゴケ。こちらはホソバオキナゴケ。書院からの眺め。10/29、京都蓮花寺に出かけてみました。紅葉には少し早いですが、この時期苔が美しいです。大きな木立に囲まれているため苔も見事です。特にヒノキゴケがうまく育てられていて綺麗でした。私は稲荷に職場があるのですが、最近インバウンドが多くて元の活気が戻ってきましたが、ここはお客さんも少なく静かな時を過ごせました。蓮華寺の苔庭

  • 般若寺のコスモス

    お寺らしい雰囲気を撮ってみました。    逆光線で背景をぼかしてみました。        奈良般若寺のコスモスを見に行きました。10/14、満開でした。快晴で適度に風が吹いて気持ちよかったです。写真的には、光が強すぎて色が飛んでしまい色々工夫しました。毎年行っていますが、行く度に光景が変わります。  般若寺のコスモス

  • 京都 白龍園にて

    彩雲亭、石畳が綺麗です。入り口の階段。苔に覆われています。ちなみに入場の際、苔は踏まないようにとの注意を受けます。全面苔に覆われています。木漏れ日がいい雰囲気です。カンアオイを模った窓。鶯亭にあった飾り付け。白龍神社に続く階段。スギゴケとハイゴケ。全面苔。緑に癒やされます。白龍神社(撮影禁止)の奥の道。龍吟亭前の手水。白龍園は京都の鞍馬の2駅手前にあります。駐車場はないので電車でしか行けません。普段オートバイで行動するのですが、この日は珍しく電車で行きました。お寺でも祠はありますが神社でもないです。1962年、青野正一という方が山を切り開いて作庭したそうです。入園にて山の斜面が綺麗に整地され苔に覆われた園は綺麗でした。炎天下、あれだけの苔を管理するのは大変だと思います。落葉なんかがすぐ落ちてきて景観を損ね...京都白龍園にて

  • 東平安名崎と灯台

      右が太平洋、左が東シナ海。  宮古ブルーの海。  灯台正面。  灯台から振り向いた風景。  灯台の後ろからの風景。流れる雲が綺麗でした。  灯台の上からの眺め。 宮古島の東平安名崎灯台です。写真家が選ぶ日本の風景10選にも選ばれています。沖縄はなんと言っても空が綺麗です。雲が「芸」してます。灯台のある岬一帯は、「日本都市公園百選」にも選ばれ、海に分け入るように突き出した長さニキロメートル幅約二百メートルほどの細長い岬は右を太平洋、左を東シナ海に分け視界が360度広がる雄大なパノラマの景色です。岬は断崖となって海に落ち、波打ちぎわには奇岩が立ち並び、白い波が断崖を洗っています。春は灯台下を折返点とした「全日本トライアスロン宮古島大会」が開催されます。また、灯台は平成8年に一般に開放しており、見学のできる...東平安名崎と灯台

  • 善峯寺の秋明菊

                       京都善峯寺に咲いていた秋明菊です。ちょうど一重が満開でした。秋明菊は一重と八重があるのですが、一重が先に咲き始めます。午後遅くだったので、光りが柔らかく落ち着いた雰囲気となりました。コスモスも同じ時期に咲きますが、こちらはどことなく日本的です。花びらが厚くて端正な作りの花だと思います。  善峯寺の秋明菊

  • 初めまして…

  • 夏の常寂光寺

    正面の山門  苔に覆われた石段。  途中の鐘。      斜面に一面の苔。  上の方に竹林があります。   この寺の飼い猫と思われます。手水の水を飲んでいました。 暑い時期、嵯峨野にある常寂光寺を訪ねました。ここも苔が有名だと聞き訪れましたが、境内が広いためこまめに手入れはされていないようでした。ヒノキゴケも植えてありましたが、ほとんど枯れていました。スギゴケもそれほど多くはありませんでした。山に沿って建てられていて、石段とか斜面の苔に覆われた景観は良かったです。  にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング   <iframesandbox="allow-popupsallow-scriptsallow-modalsallow-formsallow-same-origin"style="width:120...夏の常寂光寺

  • 京都大原 宝楽園

                          京都大原にある宝泉院を訪ねました。目的は宝泉院にある庭、宝楽園です。作られた当初はいまいちでしたが、月日が流れ趣のある庭になってきました。新聞で「太古の海のイメージ」「華やかさ魅力」「海感じる枯山水」と新たに作られた宝泉院宝楽園が紹介されていました。私は実際の庭もですが、植えられた苔に興味がありました。スギゴケとヒノキゴケがメインですが、特にヒノキゴケが綺麗でした。その緑と白砂の対比が美しい。立体感も昔の庭と比べて豊富です。作庭は園冶(えんや)という会社です。あまり人もよらないようですが、いい庭だと思います。   にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング      <iframesandbox="allow-popupsallow-scriptsallow-mo...京都大原宝楽園

  • 若宮八幡宮の彼岸花

    運良くアゲハチョウが飛んでいました。  背景は神社。     西日で地面が輝いていました。   毎年お彼岸が近づいてくるとこの花を思い出します。この妖艶な赤は、他の花では見当たりません。姿形も独特で、咲いている場所でその見え方が違います。この神社の花は大きな木の下で咲いているので光りが当たるとその美しさが際立つように感じます。  にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング <iframesandbox="allow-popupsallow-scriptsallow-modalsallow-formsallow-same-origin"style="width:120px;height:240px;"marginwidth="0"marginheight="0"scrolling="no"frameborde...若宮八幡宮の彼岸花

  • 京都苔寺 西芳寺の秋景色

                                 昔の写真を整理していたら「京都西芳寺の秋景色」の写真が出てきたので、編集後、アップしました。2009年の作品です。もうあれから13年も経ってしまいました。私の感性も少し変わったのを感じます。当時の記事もそのまま転載しました。カメラはSONYのα700。京都西芳寺は、世界遺産に登録されています。拝観するには往復葉書による手続きが必要で拝観料は3000円です。 見学時間は約90分。まず般若心経を唱えて貰い、写経します。般若心経は、何度か写経したことがありますが20分くらいかかりました。筆を持ち慣れていない人は、もっとかかったようです。 住職さんが途中で止めてもいいとおっしゃっていましたが、日本人ならそう簡単に途中で止められません。皆さん、最後まで写して...京都苔寺西芳寺の秋景色

  • 建仁寺 潮音庭

    後ろからの眺め。  横からの眺め。どの角度から見ても完成されています。  正面からの眺め。 最近、苔に興味があってあちこちのお寺の庭を回っています。先日は建仁寺の潮音庭を訪ねました。このお寺は坐禅会にも通っていたことがあり、庭は見慣れていますが、苔を特に意識して見たことは無かったです。改めて見てみるとハイゴケとスギゴケが主であることがわかりました。どこのお寺もスギゴケがメインです。写真も意識して苔の部分を強調して撮ってみました。  にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング   <iframesandbox="allow-popupsallow-scriptsallow-modalsallow-formsallow-same-origin"style="width:120px;height:240px;"m...建仁寺潮音庭

  • 宮古島夕景

    遠く見えるのが伊良部大橋。  帰りの光景。  港に近づきマジックアワー。 この夏、宮古島に旅行したときの夕景です。モンブランというクルーズ船に乗船し、夕食後に港を出発。伊良部大橋を目指して航行し、橋をくぐってからUターンしました。帰り際に、夕日が沈みマジックアワーとなった海の風景です。なんとも感動的な風景でした。   にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング   <iframesandbox="allow-popupsallow-scriptsallow-modalsallow-formsallow-same-origin"style="width:120px;height:240px;"marginwidth="0"marginheight="0"scrolling="no"frameborder="0...宮古島夕景

  • 東寺 百日紅が咲く頃

           京都にある東寺を訪ねました。桜でもない、紅葉でもない、蓮でもないこの頃、百日紅が咲いています。夏に咲く数少ない花ですが、よくお寺で見かけます。東寺の庭にも、数本咲いていて黒い塔に鮮やかなピンクがさえていました。   にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング    <iframesandbox="allow-popupsallow-scriptsallow-modalsallow-formsallow-same-origin"style="width:120px;height:240px;"marginwidth="0"marginheight="0"scrolling="no"frameborder="0"src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=...東寺百日紅が咲く頃

  • 真夏の三千院

    小さな石仏ですが癒やされます。   宸殿からの眺め。  涼しげです。      スギゴケ。   ヒノキゴケ。別名イタチノシッポとシノブゴケ。      区分けされているのがわかります。    三千院を訪ねました。この時期、すごく暑いですが苔の緑に癒やされます。前回、祇王寺の苔庭を紹介しましたが、三千院の苔庭は広大です。庭は往生極楽院を中心に4面に分かれていてそれぞれの区域にシノブゴケ、スギゴケ、ヒノキゴケ、ホソバオキナゴケが植えられていています。良くこれだけの苔が枯れずに生えているとは驚きです。それに落葉がほとんど無い。毎日手入れされているのでしょうね。お寺の庭の奥深さは、苔にあると言っても過言ではありません。三千院、祇王寺、西芳寺。それぞれ奥深いです。   にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング   ...真夏の三千院

  • なら燈花会

    ISO1000,F2.8,1/6sec   ISO1000,F2.8,1/5sec   ISO1000,F2.8,1/10sec 8/14で最後のなら燈花会に行ってきました。久々の再開で楽しみにしていた人が多かったのか、すごい人出でした。おまけにすごい暑さで、汗だくになりました。まず向かったのが浮見堂で、ライトアップされた浮見堂と夕暮れの空の青が魅力的でした。暗いので三脚が必要なのですが、人が多いので三脚は禁止です。ISO1000で、スローシャッター、手ぶれに気をつけながらシャッターを切りました。   にほんブログ村  近畿地方旅行ランキング   <iframesandbox="allow-popupsallow-scriptsallow-modalsallow-formsallow-same-origi...なら燈花会

  • 京都祇王寺の苔庭

       ヒノキゴケ。一番好きな苔です。  根元はスギゴケ。  ヒノキゴケが波打って生えています。  ここら辺はすべてヒノキゴケ。  こんもり盛り上がったスギゴケ。平面はシノブゴケ?  水の音が静寂を引き立てるようです。 夕刻の明かりが懐かしい。  最近苔に魅せられて、家の小さな庭にスギゴケ、ヒノキゴケ、ハイゴケ、シノブゴケなどを植え付けています。そんなわけで、京都のお寺に行っても苔に目が行き大体の苔の品種がわかるようになりました。京都では西芳寺、三千院、そして祇王寺が印象に残っています。今まで何回も訪ねたお寺ですが、苔の種類などは全くわかりませんでしたが、最近改めて苔を中心に拝観して、見事に育てられた苔に感心しています。そんな近況で、祇王寺を訪ねてみました。まず入場するとシノブゴケが綺麗に生えています。本当...京都祇王寺の苔庭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kouetuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kouetuさん
ブログタイトル
光のスクラップ
フォロー
光のスクラップ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用