chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
死別シンママかぶちゃん奮闘記 https://kabuchan225.com/

死別による相続や子供の発達障害、テーマは重いですがさらっとした体験記にしてお届けしたいと思います。

かぶちゃん→私 こかぶ→2014年生まれの発達障害児。生意気だけどかわいい。

かぶちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/09

arrow_drop_down
  • 発達障害の子供が幼稚園に通いだした②年少~秋冬~

    少しずつ幼稚園生活に慣れてきた頃―――。 それは訪れるもの。。。。 運動会です。。。お遊戯会です。。。 そう2学期はイベントが多いのです。 普段の生活でいっぱいいっぱいなこかぶの試練の季節です。 ↓の続きになります kabuchan225.com 視覚支援が本人にとってとても有効な支援だと、幼稚園の方でもすっかり認識されてました。 当日のスケジュールと翌日のスケジュールが幼稚園のクラスに提示され、新しいルールについては先生から連絡がきて私が作成したりしました。 先生もコピー用紙にさらっとわかるように書いてくれたりしました。 (この席替えの予告は年少→メンバーとグループからグループ名、年中→グル…

  • 発達障害の子(8歳)とお出かけ~横浜・みなとみらい~宇宙の旅

    横浜と言えば「中華街」なのですが。。。 うちの子は偏食です。 出先でも食事はファミレス・コンビニ・マクドナルドが基本です。。。 そんなこかぶのお出かけ記録です。 こかぶは多分理系っぽい物が好きだと思われます。 そんなこかぶが気になった横浜のお出かけスポット。 planetarium.konicaminolta.jp プラネタリア横浜でした。 プラネタリウム満天とかでご存じの方も多いかもしれません。 多分、こかぶもどこかの局のニュースで知ったんだと思います。 この青いジュースと青いドーナツ。 分かりにくいので、別角度から。。。 どうでしょうか。 綺麗ですよね。プラネタリウムにぴったりの宇宙の輝き…

  • 発達障害の子、算数好きでも図形が出来ない①定規編~mmが読めない~

    お疲れ様です。 たまにはリアルタイムのお話でもまとめたいと思います。 こかぶは小二(現在支援級)です。 以前にもちょこっと書きましたが、支援級は人数が少なめの学校です。 知的級と情緒級のみです。 そして、こかぶは情緒級に所属しており、情緒級には同学年はいません。 黒板を使った授業ではない物の、先生が机のところに来てちょこっと教えてドリルに取り組むスタイルです。 個別指導塾スタイルでしょうか。 比較的手のかからない(情緒は安定しているが、ヘルプできない)タイプだとどうなるか。。。 当然の結果ですが、普通級より進みます。 全体の足並みをそろえる必要ないですからね(;^_^A なので、こかぶは分数の…

  • 発達障害の子供(年少・4歳)と新幹線でレゴランド

    旅行の記録を書いていたら、思い出したので。。。 子供が幼稚園に入った初めての夏休みの事です。 聴覚過敏のため、こかぶはバラエティー番組を見ませんでした。 テレビは基本ニュース、主要なテレビ局はNHK、テレビ東京、あと日本テレビ。 ニュースばかり見ているから、都道府県に興味津々でした。 ニュースの冒頭で、事件があった場所の地図が出ていたんですよね。 カタカナを覚え始めた頃だったので、平仮名とカタカナをリンクさせるためにこのようにしました。 アポロ ピクチュアパズル 75ピース 日本地図 20-06 アポロ20-06ニホンチズ [2006ニホンチズ]価格: 1210 円楽天で詳細を見る 4歳だし手…

  • 【障害者手帳を使って安く旅行してみた】埼玉県伊豆潮風館※手帳無くても泊まれます

    いつもスターやブックマークありがとうございます。 とても励みになります。 一度旅行のブログを書くと、さらに続けたくなりますね。 旅行したい欲が爆発です。 埼玉県伊豆潮風館へ行ったのは、3~4年前のコロナ前です。 なのでちょっと情報古いですが。。。 伊東市富戸1317-89 入口がわかりにくかったのですが、エクシブ伊豆の近くです。 こちらも自動車で行きました。 a-chofukan.sakura.ne.jp 埼玉県となってますが、埼玉県民以外の人も宿泊できます。 さて、こちらも費用が大変お得でした。 ※主人がいた時代のお出かけですが、費用は今時点の私と子で算出します。 大人2,100円、子供1,…

  • 【障害者手帳を使って安く旅行してみた】横浜あゆみ荘 ※手帳無くても泊まれます

    子供は異性だから、旅行できる期間は短い。。。 シングルなので、お金はない。 株主優待以外で旅行に行く方法を探してました。 そこで気付いたのが、障害者手帳を使う事にしました。 値段はかわりますが、一般の方でも安く泊まれます。お金がないけど旅行したいという方も見てください ^^) _旦~~ 精神障害者保健福祉手帳を取得した話↓ kabuchan225.com グーグルで「障害者手帳 旅行」と検索すると結構でてきますが、これから実際宿泊した場所を掲載していきたいと思います。 www.yokohamashakyo.jp 横浜あゆみ荘 (横浜市都筑区葛が谷2-3) こちらへは自宅から車で出かけました。 …

  • 療育手帳と精神障害者保健福祉手帳の違いとは?

    今日もマニアックはテーマのブログに訪問頂きありがとうございます。 スター、コメント、ブックマーク全て感謝してます。 未だにこのはてなブログに慣れておらず、不手際があるかと思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。 2年くらい前の話です。 こかぶは視覚支援をうけてスクスク成長しました。 その結果、同じ検査ではないので単純比較は出来ないものの、DQ=50からIQ=90へ成長を遂げました。 療育病院に定期的にはいくものの、投薬もないし、検査も2年に1度程度。 どちらかというと、何か申請するために診断書が必要だから通っていたという感じです。 で、その診断書は療育手帳・精神障害者保健福祉手帳が…

  • 発達障害の子供が幼稚園に通いだした①年少~春夏~

    これは集団生活に混乱したこかぶの修羅場と、まさかそんなことで?となった私と担任の先生との体験談です。 これは、入園~運動会前くらいまでの話です。 ただ年数が経過しているため、資料などは少ないです。 口頭での説明は上手く聞き取れず、発達性協調運動障害のため上手く指先が動かせず、という状態でしたので、全体的に身辺自立は遅れてました。 例えば、ルールがわからないとか、ボタンが出来ないとか、ファスナーが出来ないとかですね。 そんな時、絵カードに限界がきて、知人に紹介して頂いた「おめめどう」の視覚支援をしだしたわけです。 kabuchan225.com 朝の支度もすぐ出来るようになり、園の方でも集団生活…

  • 注文住宅と建売住宅を悩んで、建売住宅を購入して10年後の話。

    ちょっと発達障害の子供の事が連続したので。。。 ここで生活の事を少しだけ。。。 2011年の冬に遡ります。 当時駅前の1LDKに主人と住んでました。 もちろん狭いです。ただ二人とも正社員で忙しかったので、寝に帰るだけという状態でしたので、気にはなりませんでした。 (ただ季節によって使わないものは実家においてもらってましたが。。。) ですが、私の仕事が少し落ち着いてきたことと、主人が転職をしたいという話をしていたので、引越しをすることにしました。 ですが。。。条件に合う物件がない。。。 ちょうど東日本大震災があった年なので、新築物件も完成が遅れたりしてました。 なので、思い切って家を購入すること…

  • 発達障害の子供が無学年制教材のすららを1年続けてみた結果

    今回は発達障害の子供についてです。 死別したのが年長の3学期という事もあって、私と息子は実家に戻らず二人で暮らしているわけです。 ※1年かけて教育委員会と小学校の教頭先生と調整した事を無にしたくなかったというのと、もう体操着とか買った後だったので。。。 こかぶは進路の度に私を悩ませますね。 と言われるのです。 感覚過敏が強い子で、その代表が聴覚過敏です。 よく言われます。 確かに小さな音でもびくっとなったり、私とは違う反応を見せますが、現実は逆のようです。 イメージ的には、ゲームセンターやパチンコ店で会話している状態なのだそうです。 周りの音がシャットアウトできていないから、肝心なことが聞き取…

  • 発達障害=視覚支援??おめめどうって何?

    そろそろ視覚支援について、記載をしないとこかぶの幼稚園時代の話が書けないので、頑張ってみました。といってもいつも通りざっくりです。 これはあくまでも体験記です。 全員に同じ変化はないと思いますが、それでも視覚支援は必要だと思ってます。 診断は三歳直前くらいです。 発達障害の中の「自閉スペクトラム症」でした。 なんとなく覚悟はしていたので、正直理由がわかってホッとしたという気持ちもありました。 そして病院で勧められたのが、絵カードでした。 当時の資料が少ないのですが。。。 こんなものを沢山作りました。すると確かにお互いに生活しやすくなりました。 ただ一つの動作をするだけなら、こういうタイプのカー…

  • 発達障害の子供が算数検定11級受験したメリット・デメリット

    当時小1のこかぶが算数検定に挑んだ体験記です。 11級=小1の内容です。 世間的には年長さんとか年中さんの算数得意な子達が受験しているブログが多いですが、こちらは本当に学年相当で受験しています。 なので、これをやれば賢くなるとかないです。笑 ただ、発達障害の子の自己肯定感が高くなった話になります。 2021年夏―――。 初めての義務教育というか、小学校生活に苦戦してました。 本人はたくさん友達を作るという目標を達成するために、普通級を選びましたが。。。 一年生だとやんちゃな子供も多いし、こかぶの学校は一学年7クラスとか普通にあります。 なので、毎日騒々しく聴覚過敏のこかぶには疲れる毎日でした。…

  • 台風14号と発達障害の子供②

    昨日の続きです。 これを書いている現在は既に温帯低気圧へと変わりました。 イヤーマフで落雷にそなえ、外の様子がわかるように常に窓際、突然の停電で電気が切れるのが嫌でランタンです。 詳細は先日の日記にて↓ kabuchan225.com 夕方から夜になって、台風の気配がしてきました。 物凄い強風と大雨。 シャッターが風になびく音、雨が窓ガラスに当たる音。 もうずっと涙目。 台風の影響が本格的になりそうなのは、20日へ日付がかわる頃だったので、私の対策としては早めに寝る事でした。 10時前に布団に入って、子供はすぐ寝たはずでした。。。 物凄い風の音、何かが転がっていく音、雨の音。。。一つ一つが大き…

  • 台風14号と発達障害の子供

    台風はこれからの地域ですが、既に台風との闘いが始まっているこかぶの事をまとめてみたいと思います。 現在進行形の話なので、何かあれば追記や後日談として別の日記にしたいと思います。 まず、数日前から天気図の台風の進路を見て、自分の住んでいる地域が直撃(通過する)することを知る。 そして私にお菓子を買ってきてほしいと言い始めました。 (買い物はこかぶが習い事をしている間にしている為) そして昨日、ついに台風の前触れ(?)の雷雨が発生する。 雷が数発鳴ったところで、ついに動く。 【改良版 収納袋付 軽量 送料無料】イヤーマフ 子供用 防音 遮音値26dB 自閉症 聴覚過敏 騒音対策 勉強等 遮音値26…

  • 発達障害の子が公文いくもん♪③小学生編~得意が出来るまで~

    公文シリーズとりあえず終わりです。 発達障害の子供を公文に入れた体験談です。 kabuchan225.com kabuchan225.com ベビー公文から始まり、通常の公文にして現在5年目となってます。 国語と算数の2教科頑張ってくれてます。 (7,150円×2)×12ヶ月×5年=858,000円という数字に頭を抱えてますが、なんだかんだ楽しいそうです。 発達障害で発達性協調運動障害も抱えているこかぶは、運動は努力しても出来るようにならないものなのです。 公文は他の子より進みは遅いものの、着実に進んでおり、出来ない→出来るようになる体験を積み重ねてます。 小学校は小さな幼稚園からマンモス校に…

  • 発達障害の子が公文いくもん♪②幼稚園時代編~進度一覧表基準認定証を貰うまで~

    前回こかぶの公文人生のスタート、ベビー公文でした。 教材がいいのはもちろんですが、月1回は公文の先生とお話しするので、「教材全く使ってないです」なんて言えないので、面倒臭がりな親にお勧めです(;^_^A kabuchan225.com 公文の先生にきちんと報告するためにもやってみるか~となりました。 公文のスタート(年少) 国語5A 算数5A 簡単に言うと文字・数字の読みになります。 その読み書きをしている間にズンズンという鉛筆を使いこなすための教材をします。 最初は好調です。 読みなので。。。 そして、意外と苦戦したのがズンズン。 ●からスタートして★までという、簡単じゃんと思うことが子供は…

  • 発達障害の子が公文いくもん♪babykumon①

    今回は習い事にしました。 公文とこかぶの付き合いは実は長いです。 長いからこそ色んな事がありました。 今だからこそ、「やっててよかった公文式」と言えますが、その道のりは険しかったです。。。 その険しい道程を綴っていきたいと思います。 スタートは1歳半のベビー公文でした。 0歳代(個人的には腰が据わってからかな)から楽しめる教材が貰えます。 教材というと堅苦しいですが。。。 絵本(毎月) うたぶっく(毎月ではない) やりとりカード、ぶっく、やりとりノート(いずれかを毎月) が貰えます。 月に一度先生と会うので、その際にやり方等のレクチャーを受けたりしました。 特にこかぶがハマっていたのがやりとり…

  • 発達障害の子供、幼稚園児になる

    幼稚園に上がるまでの1年間。 何をしていたか、思い出しながらつづります。 私の体験談が誰かのヒントになることを願ってます。 幼稚園見学の予約をするだけで四苦八苦してました。 ですが、2~3園(10園くらい家の周りに幼稚園バスが走っている地域なのに)見学ができました。 その中でギャル先生の言葉通りの幼稚園が見つけられました。 やっぱり保育士って保育のプロだなぁと尊敬しました。 そこからは前以上に忙しくなりました。 さすがに無理なので、正社員の仕事を辞めて、自由がきく業務内容の会社へ転職。 契約社員ではなくパートにし、週4勤務へ変更。 その人の環境にもよりますが、少なくとも私は満足に働けませんでし…

  • 発達障害の子供が幼稚園児になるまで

    今や小学生のこかぶですが、こかぶの幼稚園生になるための道のりです。 当時は幼稚園児になるためにこんなにも苦労するとは思いませんでした。。。 発達障害にも色んなタイプの子がいるので、全員に当てはまるわけではありません。 消極的なこかぶの記録です。 少し昔のことになるのでズレは出てきますが、体験記を温かく見守っていただけると幸いです。 ほぼ3歳で診断を受けたこかぶ。 その時はDQ=50程度。(運動面が年齢を上回っていたので、トータルとしてはDQ=63でしたが、認知・言語に絞ると50くらいと説明を受けました。) 来年の今頃には保育室を卒業して、保育園に転園するか、幼稚園に行くかしなければならない時期…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かぶちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かぶちゃんさん
ブログタイトル
死別シンママかぶちゃん奮闘記
フォロー
死別シンママかぶちゃん奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用