ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
終点駅テツ(390) 城野駅-福岡県
JR九州 日田彦山線の終点駅(2020年1月)15時34分、特急「ソニック36号」大分→博多が通過していきます。使用車両は「白いソニック」885系で、2000(平成12)年に登場しています。アルミ車体の振り子式車両で、大分から博多までの所要時間は2時間1
2022/07/30 21:30
終点駅テツ(389) ぐるりと近鉄/南海 29 道明寺駅-大阪府
近畿日本鉄道 道明寺線の終点駅(2019年2月・2020年1月)15時55分、道明寺線の普通電車(2両編成)が到着しました。駅は藤井寺市内にあり、道明寺線は関西本線・柏原駅に至る路線長2.2kmの短い路線ですが、近鉄路線の中では初期に開業した歴史のあるル
2022/07/23 21:30
終点駅テツ(388) 岩国駅-山口県
JR西日本 岩徳線の終点駅(2020年1月)9時26分、徳山から岩徳線経由の列車(キハ40-2081)が到着しました。全区間の所要時間は1時間34分です。この列車が徳山を発車後、山陽本線の列車が後発して先に岩国に到着するという、ミステリアスな現象がありま
2022/07/16 21:30
終点駅テツ(387) 津幡駅-石川県
JR西日本 七尾線の終点駅(2020年7月)8時23分発、普通列車 七尾→金沢です。七尾から上ってきた列車は、この駅からIRいしかわ鉄道に乗り入れて金沢へ向かいます。昨年の2021年3月、七尾線には521系100番台が導入されています。それにより旧型車は運
2022/07/09 21:30
終点駅テツ(386) くるりと東武/西武 10 葛生駅-栃木県*
東武鉄道 佐野線の終点駅(2020年8月)8時6分、特急「りょうもう12号」浅草行が発車しました。佐野線の優等列車は、1日1往復だけの運行なので、朝の発車シーンは1日の中で最も華やかな時です。この時は200系が使用されていましたが、今年3月から「リバティ
2022/07/02 21:30
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、焼きとんちゃんさんをフォローしませんか?