chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kazubllo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/26

arrow_drop_down
  • 「macOSとiPadOS」異なるOSだからこそ上手く使い分け

    Appleが提供しているOSの中でバージョンアップの際に最も大きく変化しているのが「iPadOS」です。「macOS と iPadOS」それぞれを上手に使い分け、上手に連係させることで更に便利に利用することが可能です。

  • iPadヘビーユーザーが Magic Keyboardを使わない5つの理由

    iPad専用設計だけあってその一体感は魅力ですが、Magic Keyboardを「iPad使用歴10年」のヘビーユーザーである私は利用していません。今回は何故Magic Keyboardを利用しないのかを纏めました。

  • Apple Pencilとこの2つでiPadがPCより便利に!

    起動が速く、使いたいとき直ぐに使える iPad。自宅でも外出先でも直ぐ起動・利用可能なのでノートPCより使いやすいのが特徴ですが、Appleペンシルとある二つを利用することでノートPC以上に便利なツールとして利用可能でもあります。

  • iPhoneで撮影した写真や動画をiPadで編集するメリット

    iPhoneで撮影した写真や動画をiPadで編集するメリットは、大画面での編集が可能や、編集機能の充実度の違い、持ち運びやすさ等、様々なメリットがあります。iPhoneで撮影した作品をよりハイクオリティに!

  • iPad Air2とiPad mini4は買い替えがお勧めな3つの理由

    「iPadOS17」へと進化したiPadは昨年のアップデートに続き大きく変わりました。その中でiPad Air2とiPad mini4は「iPadOS16」対象外であり、早めに新しいiPadへの買い替えを勧める理由が3つあります。

  • iPadの買い替え時期はいつがベスト?買い増しがおすすめ?

    スマホの買い替え時期は2年が一つの目安でした。今は3年以上利用される方も増えてきていますが、各キャリアの縛りが終わるこの2年目が買い替え時期として定着していたのでしょう。では、iPadの買い替え時期はいつなのでしょうか。

  • iPad Pro12.9インチがビジネスシーンで活躍する理由

    iPad Pro 12.9インチのビジネスシーンでの活躍について、ポータブル性や多彩な機能、セキュリティ強化等、特徴を紹介し、営業、プロジェクト管理、交渉時等の具体的な活用方法を示しました。今後もより高度な業務に対応する可能性大です。

  • 持ち運びも使い方も簡単!iPadで新しいライフスタイルを始めよう

    iPadは、薄く軽量で持ち運びが簡単な上に使い方も簡単な為、新しいライフスタイルを実現するのに最適なツールです。iPadを活用したビジネスや学習、コミュニケーションのスタイルなど、様々な面での活用法を紹介します。

  • iPhoneよりもお得!利用期間が長いiPadはコスパ最強です

    分割で購入する理由から2年で買い替えた方が多いiPhoneですが、iPadは利用期間が長いユーザーが多く、実はコスパ最強なのです。これからiPad購入を検討される方へ、iPadがコスパ最強な理由を簡潔に解説します。

  • Mac、そしてiPadにもおすすめのMX KEYS mini

    「MX KEYS mini KX700」既に多くの方が使用感などのレビューを発信されていますが、改めて体感したことを記したいと思います。MacとiPadを利用していてiPadの機動力を活かしたい方必見です。

  • M1 iPad AirとM2 iPad Pro|違いを比較!

    「Appleペンシル第2世代が便利だからiPad Airにするか!?」「カラーが魅力でiPad Airの購入検討中だけどProの方が高スペックだし!?」iPadユーザーの私が購入前の悩みを解りやすく簡単に解説します。

  • 仕事もプライベートも便利になる!「iPadのある生活」のすすめ

    iPadは仕事でもプライベートでも使い勝手がよく、様々なことが手軽にできる便利なデバイスです。iPadのメリットや活用方法、おすすめアプリなどを利用し、iPadを使うことでより充実した生活を送りましょう!

  • Macはもういらない!?iPad軽量モバイルPC化計画

    iPad本来の利便性を活かして軽量モバイルPC化するには!?MagicKeyboard? SmartKeyboard? ポイントは軽量モバイル!iPadの魅力である、いつでも手軽さを活かしてこそ本当の軽量モバイルです。

  • M1 MacBook Airのおすすめポイントや使い方のコツを徹底解説!

    2020年発売のM1 MacBook Airのスペックや使い方のコツ、お勧めアクセサリー等を解説。私が利用したレビューやM1 MacBook Airの特徴を活かす使い方や注意点なども紹介します。まだ充分現役のMacです。

  • Macなら、あなたの仕事もプライベートも、よりスタイリッシュに!

    Macを使って仕事やプライベートをスタイリッシュで快適に過ごす方法を解説。プレゼンテーションやドキュメント作成、写真や動画の編集、音楽やポッドキャストの聴取、クリエイティブな趣味の追求など、Macでの活用法をお届けします。

  • iPadを利用することでシニア世代の生活が便利になる4つの理由!

    iPadでシニア層の生活を便利にする方法を紹介!ビデオ通話やヘルスケアアプリ、ブレイントレーニングなど、使い方のアイデアもお届けします。注意点やおすすめアプリもチェックして、iPadを活用してより快適な生活を送りましょう。

  • MacBookで外部モニターを利用するメリットとデメリット!

    MacBookで外部モニターを利用するメリットとデメリット、接続方法や注意点について解説。また、目の疲れを軽減する方法やおすすめの外部モニターも紹介します。MacBookユーザーで外部モニターを検討している方に役立つ情報が満載です。

  • スマホだけでは物足りない時代。iPadであなたの生活をより豊かに!

    スマホだけでは物足りない時代。iPadがあなたの生活を豊かにします。ビジネスからプライベートまで、今まで以上に生活を豊かに!大画面での作業やクリエイティブ、娯楽に最適。おすすめアプリやアクセサリーも紹介します。

  • iPadで新生活を手軽に始めよう!未知なる体験をiPadと!

    iPadを利用して、新生活を始めてみませんか?iPadは、学習や娯楽、ビジネスなど様々な分野で未知なる体験を手軽に味わうことができます。iPadの特徴や利用法、iPadで得られる体験の例について解説していきます。購入検討中の方必見です。

  • iPad mini7の発売はいつ?それよりmini6がおすすめな理由!

    発売から2年以上経過したiPad miniですが、近々新型が登場するのではとの情報が多々出ています。この状況の中、今はiPad mini第7世代の発売を待つべきなのか?私も利用している第6世代は「完成されたiPad」です。

  • 購入時MacBook Air等のメモリは増設すべき?【2024年4月】

    M4搭載Macの登場でM3 MacBook Airのコスパの良さも再注目されてます。そのM3 MacBook Airをはじめ、Macのメモリは16GBのままで良いのか、カスタマイズした方が良いのか!?購入前の最重要ポイントです。

  • Macの購入時に悩むストレージ容量の選び方【2024年4月】

    iPhoneユーザーでMacの購入を検討する方が増えています。その際に悩むことの一つが「ストレージ容量」の選択です。今回は私も利用しているMacBook Air等でストレージ容量を購入時に選択した際の価格も含めて説明します。

  • 新型よりもiPad mini6をおすすめする7つの理由【2024年4月】

    iPad mini6良いですよ!何度かiPad miniの魅力について掲載しましたが、iPad miniが気になる方は現行モデルを購入すべきなのか!?噂でしかない新型を待つよりも第6世代ユーザーの私が第6世代をお勧めする理由がこちら。

  • iPad mini6の購入をお勧めする5つの理由【2024年4月】

    「iPad miniの購入を検討しているけど新型を待った方が良い?」iPad miniの購入検討中の方で、同様に心配している方が多いです。mini6ユーザーの私が、新型を待つよりmini6の購入をお勧めする理由がこちら!

  • 最新モデルを含むiPadの比較とおすすめ機種!【2024年4月】

    iPad mini(A17 Pro)登場の今、全6種類の中からどのiPadが自分に相応しいか解らず、購入するタイミングを逃している方も多いでしょう。iPad選びの比較の参考に!

  • M2 Pro Mac miniとMac Studio|価格が近いこの2機種を比較

    殆どの方はM2 Mac miniで充分満足なのですが、Mac miniで初めて搭載された「Pro」チップ。M2 Pro Mac miniとM1 Max Mac Studioを比べてみました。意外な点で M2 ProがM1 Maxより優位!

  • Mac初心者必見!機種の選び方のポイントや基本的な操作を解説

    「いつも仕事などで使っているWindowsとは違うから、ちゃんと使えるか不安だなぁ...」今回は、MacBook AirやMac miniなどを初めて購入検討されている方に、選び方のポイントや使い方など例を挙げて簡単に解説していきます。

  • iPhoneとMacの両方を使いこなすための便利なテクニック集

    iPhoneとMacを上手に使いこなす為のテクニックを紹介。両方のデバイスを有効に使いこなすことで、より効率的な生活や仕事を送ることができます。Macビギナーの方はiPhoneとMacの便利な使い方をマスターして下さい。

  • iPhoneとiPad両方使う人必見!便利な連係&活用法

    iPhoneとiPad両方使う人向けに、同期方法や画面共有、ビジネスや学習、エンタメなどでの活用法について解説。基本的な内容ですが快適なiPadライフを送る為の参考になる内容です。iPhoneとiPadを最大限に活用しよう!

  • 今イチオシのM2 Mac miniのおすすめモデルと外部モニター

    「iPhoneと一緒に長く利用できるMacの購入を検討してるけど、どれが良い!?」「WindowsデスクトップからMacに買い替えを検討してる...」機器選択のポイントの一つは「長く利用可能!」。お勧めの一つがMac mini!

  • 年に数回の持ち出しなら『M2 Mac mini』でも可能!

    外に持ち出す予定で MacBook Air などラップトップを購入する方が多いですが、実際購入後に利用するのは自宅だけというパターンは案外多いものです。年に数回持ち出すだけならMac miniでも「対応可能」かもしれません。

  • iPad第10世代よりAir4の整備済製品を勧める3つの理由

    「Appleの保証があっても中古品には少し抵抗がある...」こういった理由で整備済製品を少し敬遠しがちな方が多いのも事実です。整備済かつ保証付でお求めやすい整備済製品の「iPad Air 第4世代の整備済製品」をお勧めする理由がこちら!

  • 無印iPadとAir!2機種の価格以上にこれが選択・購入の決め手

    無印iPadとiPad Air。iPad Air 第5世代の方が高額ではありますが、ディスプレイ性能の差などを考慮するとその価格差は気にならない方も多いでしょう。ただ、その価格差以上に購入の決め手となるものがこれ!

  • iPadは、Wi-Fiモデルとセルラーモデルどっちがお勧め!?

    「Wi-Fiモデルかセルラーモデルにするか迷っている...」これまではWi-Fiモデルを購入される方が多かったのですが、様々な変化によりお勧めするモデルも少し変わってきています。今からiPadを購入するならWi-Fiかセルラーか!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kazublloさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kazublloさん
ブログタイトル
for Better Apple Life
フォロー
for Better Apple Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用