【お花見、どこに行く?】最近多忙につき、あまりイベントごとに出かけたりとかできてなかったんですが…せっかく春なので、桜とか見に行きたいよね〜ってことで、滑り込みで行ってきました。刈谷市の亀城公園で行われていた「刈谷桜まつり」です!【刈谷市の桜の名所です。
|
https://twitter.com/at_nishimikawa |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/at_nishimikawa |
刈谷のコメダが移転オープン!コメダ珈琲店 刈谷広小路店(刈谷市)
刈谷市駅の近く、新しくコメダがオープンしていました。コメダ珈琲店 刈谷広小路店です!場所は東浦から刈谷方面、県道48号を刈谷市駅から少し行ったところですね。ちょっと離れた場所にあった、刈谷司店が閉店して半年くらい?移転先はココなんですね!駅からもちょっと近
今週末は知立神社で「三河ZIPANGど真ん中フェスタ」という音楽イベント。あの「石ちゃん」もやって来る!(知立市)
さいきん知立や刈谷あたり、いろんなところで貼られているポスター。見たことありますか?三河ZIPANGど真ん中フェスタという、三河にゆかりのあるアーティストがパフォーマンスを行う、2017年から行われているイベントだそうですよ!刈谷ハイウェイオアシスとか、デンパーク
前回の記事では、浜松のうなぎパイファクトリーをご紹介しました。せっかく静岡県に来たので、有名な「アレ」も食べよう〜ということで行ってきました!ハンバーグの炭焼きレストラン さわやかです!ちょっとログハウス風の外観。おなじみですよね!最近は公式ホームページ
あの「夜のお菓子」の工場見学!春華堂 うなぎパイファクトリー(静岡・浜松市)
静岡のお土産定番商品といえば何を思い浮かべますか?「こっこ」とか「安倍川餅」とか…いろいろありますが、一番有名なのはこれじゃ無いでしょうか?うなぎパイ!誕生は1961年、60年以上作られる定番商品!パッケージには夜のお菓子なんて書いてありますが、「夕食の時間に
昨日の記事、ピアゴ知立店に久〜しぶりに行ったっていうお話です。駐車場からお店の間、ここにも「ちりゅっぴポスト」があるんですね!こちらはシンプルにちりゅっぴのイラストが描いてあります。横はこんな感じ。可愛いですけど、LINEスタンプの流用ですよね…笑ちなみに、
うちの子、今日の給食なんだっけ?「ピアゴ知立店」でこんな掲示を見つけました(知立市)
セリアに行く用事があって、たまたま知立駅の近くを通ったので…ピアゴ知立店に久しぶりに行きました。何だか懐かしい雰囲気ですね!昔は3階のフードコートにスガキヤとか、ゲーセンとかあって…メダルゲームは階段のところだったかな?今はスガキヤ閉店しちゃってもう無い
先日ブログで、西尾市制70周年の特別塗装電車が走ります〜っていう記事を投稿しました。僕も個人的に楽しみにしていたので…さっそく時間を調べて蒲郡線へ見に行ってみました!吉良吉田駅で遭遇!茶色の車体が新鮮です。以前あった、赤色の車体に白帯ラッピングよりも色が
Webサイト「デイリーポータルZ」で岡崎の記事を見つけた(岡崎市)
「デイリーポータルZ」というサイトをご存知ですか?東急メディア・コミュニケーションズ株式会社が運営するサイトで、いろいろなライターさんが書く記事が毎日更新されます。ジャンルは旅行・グルメ・イラスト・工作など、くだらない(褒め言葉ですよ…笑)ものから、「ヘェ
知立のライバル?豊橋・お亀堂の「あん巻き」食べてみました(豊橋市)
「あんまき」といえばどこの名物でしょうか?僕が知立市民なだけに、かもしれませんが…知立の藤田屋さんや小松屋さんが有名ですよね。(これは以前小松屋本家さんに行った時の記事です。)ただ…実はほかの地域にもあんまき、ありますよね。先日豊橋に行った時に、駅構内のK
西尾抹茶の老舗!安城南アピタの「南山園 茶々屋」で抹茶ラテを飲む(安城市)
安城市・桜井のアピタ、カルディとか入っていて便利ですよね!知立や刈谷のアピタのが家から近いんですが、たまーに買い物に行きます。そんなアピタ安城南店。こんなお店があるのを知っていますか?お茶の販売店、南山園 茶々屋です!1階の真ん中あたりですかね。「よくショ
デンパークの「中秋のあかり祭」今年も開催するそうですね(安城市)
安城市のデンパークで秋に行われる「中秋のあかり祭」というイベント。今年も行われるそうですね!昨年初めて行ったんですが、とってもキレイで良かったです!せっかくなので去年撮った写真をまた載せてみます。園内のあちこちに竹あかりが置かれていて、ふわーっとした光が
国道23号蒲郡バイパス、一部区間が工事のため通行止めしてるみたい(蒲郡市)
国道23号を蒲郡方面へ走っていると、最近あちこちに工事予告の看板が立てられています。建設が遅れている?国道23号の蒲郡市内区間の工事が本格的に始まるのに合わせて、現在の終点・蒲郡インターから、一つ前の蒲郡西インターの間が通行止めになっているようですね!これは
サクサク海老天でご飯が進む!「志げ家」の大海老天丼を食べる(東海市)
東海市にボリュームある天丼が有名なお店があるよ〜という話を聞きました。志げ家というお店です!場所は東海市の名和町、名鉄常滑線の聚楽園駅ちかく、線路沿いにあります。看板が大きいのですぐに分かるかな?雑誌の「東海ウォーカー」なんかでも紹介される、知多半島では
レトロな雰囲気!松應寺参道の「TERAKADO COFFEE」の美味しいコーヒー(岡崎市)
こちらは岡崎市の松本町、 松應寺の参道入り口です!お城や図書館の「りぶら」、国道1号線から見てちょっと北にありますね。家康公の父親・広忠を供養するため1560年に建てられたお寺で、明治の頃には「花街」、太平洋戦争の空襲被害を受けた跡地にヤミ市が建って…なんて深
乗りものネタです!高架化工事の関係で、移転が予定されている名鉄三河線の三河知立駅!1号線の北側、竜北中学校近くに移転するよ〜って記事を少し前に更新しました。名鉄の公式HPを見ていたら、9月1日のニュースリリースで新しい情報が更新されていました!詳しい情報は当
バイキングスタイルのハシリ?懐かしい「スタミナ刈谷」へ行く(刈谷市)
刈谷市の宝町にむかーしからある「スタミナ刈谷」という焼肉屋さん。みなさん知ってますか?食べ放題…いわゆる「バイキング」スタイルのお店で、僕も小さい頃に家族で連れてきてもらって大喜び!なんて記憶もありますね〜。今でこそ食べ放題のお店はたくさんありますが、20
「ブログリーダー」を活用して、あっと西三河さんをフォローしませんか?
【お花見、どこに行く?】最近多忙につき、あまりイベントごとに出かけたりとかできてなかったんですが…せっかく春なので、桜とか見に行きたいよね〜ってことで、滑り込みで行ってきました。刈谷市の亀城公園で行われていた「刈谷桜まつり」です!【刈谷市の桜の名所です。
【豊田のT-FACE、市内唯一の無印良品かな?】豊田市駅前、商業施設のT-FACE!たまにお買い物に行ったりします。ワンフロアの大きな無印良品があって、ついでのお買い物にも便利ですよね!【初めて利用、イートイン。】そんなT-FACEにある無印ですが、ちょっとしたイートイン
【最近流行ってるらしい?ホルモンラーメン】最近流行ってるらしい?ホルモンラーメンをご存知ですか?テレビ番組の「ラヴィット」でも取り上げられたらしく、芸人のマヂカルラブリー村上さんが紹介したことでまた有名になったんだとか。Instagramなどでよく見かけます。も
【安城警察署前、空き店舗に入ったのは…?】安城市横山町、警察署の前は長らく空き店舗になっていました。以前はつけ麺屋さんの三田製麺所が入っており、遡ってみると記事にもしてました!同じお店が豊田インターの近くとか、岡崎の248号沿いにもあるので、当時の様子をご
【安城のららぽーと、現地のようす!】2025年4月に開業予定、安城のららぽーと!昨年冬ごろにも記事にしましたが、前を通るたびに変化があって面白いですね。先日安城に行った際にチラッと見てみましたが、現在の様子はこんな感じ!正面の県道から。外壁はタイル張り?の
【神田カレーグランプリって?】「神田カレーグランプリ」をご存知でしょうか?東京都千代田区の神田・神保町周辺は、カレーのお店が400店舗以上ある激戦区だそうで、「カレーの街」としてアピールするために2011年から行われている有名なイベントなんだとか。(神田カレー
【知立のアピタ、コムサの跡地に入るのは…?】「ちあぴ」こと知立のアピタ!いちばん端っこにあったコムサイズムが閉店して、ディスカウント店?になった後は空き店舗でしたね。最近どうやら工事が行われているようで、先日買い物に行った際、こんな感じになってました!【
【ポルシェ、かっこいいですよね。】岡崎の上和田町、県道48号沿いにあるポルシェセンター岡崎!ドイツのいわゆる高級スポーツカーのディーラーですよね。いつもかっこよーく展示車が並べられていて、県道沿いからでもよく見えます!憧れるなぁ〜。とてもじゃないけど買えな
【知立の路地裏、ひっそりカワイイカフェ!】知立市の西町、インスタなどでもよく紹介されるカフェ「食堂カフェ 瀬里奈」へ行ってみました!いきなりお店の外観ですが…表の通りから見えない場所にあるのでちょっと迷いそうでした。155号線の「西町」交差点から進んで、一つ
あけましておめでとうございます。本年も「あっと西三河」をよろしくお願いいたします!おまけとして…各スーパーやショッピングモールのお正月営業についてまとめてみました。お正月のお出かけやお買い物のお供にどうぞ!三が日は短縮営業の店舗もあるので、HPをご確認のう
【豊田市駅前「GAZA」のスーパー。】豊田市駅前の商業施設「GAZA」!今年の春にスーパーのメグリアが閉店して、長らく1階のスーパーは空き店舗状態でした。駅近辺に住んでいる方や、通勤通学で豊田市駅・新豊田駅を利用される方はお買い物で利用される機会が多かったでしょ
【岡崎のアウトレット、来秋開業!】岡崎にオープン予定の「(仮称)三井アウトレットパーク岡崎」建設が始まった頃に見に行きました。それから1年ちょっと経ちましたが…先日名鉄電車で豊橋に行く用事があって、その際にチラッと工事の様子が見えたのでご紹介!【着々と工事
【「あんくるバス」のちょっと違うヤツ。】安城市のコミュニティバス「あんくるバス」。市内各所を結ぶ10系統、路線ごとにいろんな色のカラフルな車両でおなじみですが…新安城から篠目町とか、三河安城の辺りを走る作野線でこんなバスを発見!いつもは緑色の車両で走る作野
【クロネコヤマトの営業所!】ヤマト運輸の安城二本木営業所!営業所受け取りとか、荷物発送とか…たまに利用します。便利ですよね〜。先日も営業所止めの荷物を取りに行ったんですが、その時にこんなものを発見!【粋な植え込みアート。】駐車場から入り口へ向かうと…?夜
【知立駅の高架化工事、いろいろやってます。】知立駅の高架化工事、少しずついろんな所が変わってますね。現在地上を走っている、名古屋本線下り、三河線の橋桁を架ける工事の関係みたいですね。駅前の踏切では通行規制も行われていました!【規制は2箇所!通行の際はご注
【安城・緑町にラーメン屋が増える!】安城市の緑町、JR東海道本線の東刈谷と三河安城のあいだくらいでしょうか?何やら見慣れない看板を発見…!「マシマシスタンド」という、いわゆる二郎系のラーメン屋さんの工事をしていました!(こちらがホームページですね!)ホーム
【京都の「詩仙堂」、建てたのは安城市民?】京都府の左京区にある「詩仙堂」、観光地としても有名ですよね!秋になると、紅葉が綺麗とテレビやネットでもよく見かけます。(Wikipediaより、これが京都の詩仙堂です。)そんな詩仙堂を建てたのは、江戸時代に武人・文人として
【おしゃれタウン・浄水のカフェ!】豊田市の浄水駅周辺。むかしは空き地も多くてまだまだ開発途中の街って雰囲気でしたが、最近は大きなマンションやお店も増えて発展著しいですね!そんな浄水駅から徒歩10分くらいにあるカフェ「Coffee Likes」というお店に行ってきました
【冬がはじまるよ〜】12月になって、街もいよいよ冬本番って感じですね!毎年恒例、冬のイルミネーションイベントも各地で開催されるみたいですね!知ってる範囲でまとめてみました。おでかけの際のご参考に!【安城市】・デンパーク ウィンターフェスティバル安城の「デン
【おしろタウンシャオのマック跡地。】西尾市のおしろタウンシャオ!スーパーのドミーを核とする商業施設で、駅前のヴェルサウォークに負けず劣らず?西尾市を代表するお店ですよね。そんなシャオですが…少し前に飲食店のテナントに入っていたマクドナルドが閉店したんです
【豊田市駅の工事、上から見てみる!】先日のメグリア閉店の記事と同じ日ですが…駅の反対側、T-FACEにお買い物に行ったんです。A館・B館をつなぐ渡り廊下から外を見てみたら、こんな角度から工事をしているのが見えました!駅のペデストリアンデッキの工事ですね!こんな
【豊田市駅前!メグリアが閉店らしいですね。】豊田市駅前のビル「GAZA」に入っているスーパー、メグリア セントレ!閉店なんだそうですね。ちょうど閉店の6月30日に行ったらお知らせがありました。2002年7月にオープンしてから、22年間営業していたんだとか!ホームページ
【岡崎は三菱自動車の開発拠点!】愛知県といえば「トヨタ自動車」で世界的にも有名ですが…それだけじゃありません!我らが西三河の岡崎市には、三菱自動車の開発拠点・車両の生産があるのをご存知でしょうか?そして、そんな三菱自動車岡崎製作者内には、過去に作られた名
【静岡の“あの”ハンバーグ屋さん、おいしいですよね!】最近は各種SNSだったり、テレビでも紹介されてすっかり有名になった、静岡県「さわやか」のハンバーグ。おいしいですよね〜!そんな「さわやか」のハンバーグそっくりの味が家でも楽しめる商品がある…なんてネットニ
【刈谷市高倉町、ちょっと気になるビル!】刈谷市の高倉町、バローでおなじみ・ルビットタウン刈谷のすぐ近くにこんなビルがあります。「LAMA APARTMENT」の看板と、表にはたくさんの植物!落ち着いた色の外壁に、白い窓枠で…なんかちょっとオシャレですよね。【カフェ・お
【刈谷駅前にカラフルな傘が!】刈谷駅の南口、バローや本屋さんのある「みなくる刈谷」へ行くデッキを歩いていたら、こんなものを発見!よくイベントを行っている、建物前の「みなくる広場」ですね。カラフルな傘がいっぱい!下から見るとこんな感じ。赤と青の傘が風に揺れ
【岡崎の康生通、面白いお店が多いですね!】岡崎の康生通。おしゃれなお店とか面白いお店とか、賑わいがあって良いですね!(参考:康生通にあるいろんなお店たち!)そんな康生通にある「502」という美容院の前に、こんなものを見つけました。【その名も「マルニレモン」!
【国道23号線、便利ですよね。】「知立バイパス」とか、「岡崎バイパス」なんて呼ばれる国道23号線!名古屋から蒲郡まで信号なしで結ばれていて、まるで高速道路!とっても便利ですよね。西三河の皆さまはよく利用するかと思います。【とある場所で「終点」を発見!】先日、
【北岡崎の「ANTIQUE」はモーニングもやってます。】パン屋さんのANTIQUE。サクサクの「マジカルチョコリング」とか、「チーズフランス」が有名な、愛知発祥の有名店ですよね。今は北海道から九州まで全国にお店があるんだそうですよ。スゴイ!そんなANTIQUE�ですが、岡崎の
【東刈谷のドンキ、1階のテナントは?】県道48号、東刈谷にあるドン・キホーテの1階テナント。1年くらい前にスーパーのコノミヤが閉店してから募集中のままでしたが…(参考:コノミヤが閉店した時の記事です。)先日、近くを通った際に新しいお店がオープンしていました!【
【4月25日にオープン!東岡崎駅前の「SWING MALL」】最近ちょっとブログ更新止まってますが…ひさしぶりにちょっと更新!今週の4月25日に名鉄電車の東岡崎駅前に「SWING MALL」という商業施設がオープンしました!工事着工の頃に記事にしましたが、気づけばもうオープンなん
【知立駅前に面白い自販機!】高架化や隣の三河知立駅移転で、日々色々な場所が変わっている知立駅!改札口は北と南に2ヶ所ありますが…昔からある方、メインの北改札口から電車に乗ろうとしたら、駅前にこんな自販機が置かれているのを発見!ちょっと前までは何もなかった
【まもなく!三河知立駅が移転ですね。】名鉄電車の三河知立駅が移転する〜ということで、たまーに工事の現場を見てみたり、昔の様子を紹介したりしてきました!まだまだ先の話だよね〜なんて思ってましたが、開業は3月16日ということで、気づけばもうすぐ!【さいきんの新
〔スイーツ&馬肉セルフショップ「金のうま」さまより、情報提供していただきました。オーナーさま、対応して下さった従業員さま、大変ありがとうございました!〕【岡崎・康生通の「金のうま」!】前回の記事で、岡崎市の康生通にできたこだわり馬肉・スイーツ専門のセルフ販
〔スイーツ&馬肉セルフショップ「金のうま」さまより、情報提供していただきました。オーナーさま、対応して下さった従業員さま、大変ありがとうございました!〕【岡崎・康生通りにある馬の看板?】岡崎市の康生通り!国道1号線の北側で、いわゆる岡崎の中心市街地ですよね
【岡崎と言えば!八丁味噌ですよね。】岡崎の名物といえば何を思い浮かべるでしょうか?家康公?岡崎城?あのYouTuber?いろいろありますけど…300年以上の歴史がある「八丁味噌」もその一つじゃないでしょうか?【八丁味噌を使ったラーメン!】そんな八丁味噌を使ったラー
【刈谷・一ツ木町の新店舗!】刈谷市の一ツ木町、国道23号の高架と交差するあたりに新しいお店がオープンしているのを発見!ドラッグストアチェーンの「B&D」の看板!ココ、昔はパチンコ屋さんでしたっけ?何か工事しているのは気づいていましたが、いつの間にか完成したみ
【豊田市・平芝町で見かけた保存電車!】昨日の記事で紹介した、豊田市平芝町の「平芝公園 梅まつり」に行く途中、すぐ近くの小さい公園にこんな物があるのを発見!保存された路面電車!柵に覆われてますが、外からもよく見えます。【じつは元・名古屋市電!】Wikipedia調
【豊田市・平芝公園は梅が有名らしい。】豊田の市街地よりちょっと北、平芝町にある「平芝公園」は、梅の名所として有名なんだとか。別件で豊田に出かけてたんですが、そんな情報を聞いたのでちょっと寄り道してみました!掲示板にあったチラシ!期間は3月の10日までですね
【東海市のソウルフード!知ってますか?】スーパーマーケットの「フィール」にお弁当を買いに行ったら、こんな物が売ってました!「東海市のソウルフード!」の文字。東海市の太田川駅近くにある、中華料理屋さん「東菜館」で人気の「カイコウ飯」がお弁当になったんですっ