ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【中学受験ニュース11月29日】2021年動向・控室設置6割・茂木氏中受に嫌気・コロナ影響加速等
最近の中学受験界隈のニュース、動向、データなどを短くお伝えします。あったら便利かなとおもったので作ってみました。今回は11月22~28日にあった出来事をまとめています。
2020/11/29 23:31
中学受験反対派の茂木健一郎氏、入塾低年齢化に「人生がもったいない、国家的な損失」
茂木健一郎さんがtwitterで中学受験塾の低年齢化を懸念を表明。受験は「狭い学習」で「人生がもったいなだけでなく、国家的な損失」と言及した。以前より中学受験反対派で偏差値教育を批判している。
2020/11/28 23:58
スッキリお受験企画 かなみちゃん編が話題。ノッチとノッチの妻の放送後ブログ
日本テレビ「スッキリ」のお受験密着シリーズ第3弾 「芸人ノッチの長女・叶望(かなみ)ちゃんの夢を叶える中学受験」 がスタートしました。ブログやSNS上でも話題でした。 23日放送内容は前回記事にしましたが、今回、ちょっとした深掘りと、ノッチとノッチと奥様の最新ブログについてです。 まずスッキリお受験企画23日放送分 公式のtwitter「かなみちゃんの夢は化粧品開発の研究員になること。理系大学に進学しやすい私立中学校を目指します。」 志望校について 放送分の記事にも書きましたが、ノッチ妻ブログだと、志望校は公立一貫校で併願先として適性型私立も考えているという状況のようです。公式twitterで…
2020/11/26 23:58
スッキリお受験密着企画、今年はノッチの長女 叶望(かなみ)ちゃん
日本テレビ、朝の情報番組「スッキリ」受験密着企画今年はないのかなと思ってましたが、11月23日の放送でお笑い芸人デンジャラスのノッチの長女・叶望(かなみ)ちゃんの中学受験に密着するということが発表されました。 スッキリのお受験密着は3年連続 2018~2019年ではジャガー横田さん、木下医師の息子 大維志くんの中学受験 2019~2020年ではお笑い芸人「完熟フレッシュ」のレイラちゃんの高校受験 の密着取材が行われ、好評だったこともあり3年連続の企画となったようです。 // 11月23日の放送のポイント 夢をかなえるための中学受験 叶望ちゃんの夢は化粧品開発の研究員になることで、そのために理系…
2020/11/23 13:45
データで見る2021年中学受験の最新動向。受験者数は?人気注目校は?
来春の2021中学受験の動向が少しずつ明らかになってきています。声の教育社と大手塾が動画や記事が出ていましたので、レビューいたします。
2020/11/22 23:58
【サピックス】中学受験2021の時事問題対策本をざっくり比較【日能研・栄光ゼミナール】
各塾から出ている時事問題対策本。今回、サピックス、日能研、栄光ゼミナールの時事問題対策本を見てきましたので、ざっくりレビューと比較を行います。
2020/11/21 23:57
サピックス 5年 11月マンスリー 受験ドクター平均点・難易度予想・SNS動向
11/20に行われた、サピックスマンスリーテストの受験ドクター速報解説、平均点予想、SNS動向をタイムリーに更新します。
2020/11/20 21:45
【中学受験】調査・検証系記事「調べてみた」まとめ・その3
調査・検証系の記事「調べてみた」まとめ第3弾です。 基本的に自分が調べてみたいことを調べるだけですが、興味深い結果が得られてり、全く違う結果、記事にもならない結果が得られたりすることがあります。 今回は2020年7月から8月途中までの紹介です。 過去の紹介したものは次の通りです。 2020年1月~3月はこちら→ 【その1】中学受験「調べてみた」系の記事が大集合 2020年4月~6月はこちら→ 【その2】中学受験「調べてみた」系の記事をもっと調べてみた では今回は2020年7月~の紹介 ①志望校選び「通学時間 平均60分・限界90分説が本当か学校HPで検証」 たとえば女子御三家はいずれも学校のH…
2020/11/16 23:58
第3回合格力判定サピックスオープン 受験ドクター 平均点・難易度予想・SNS動向
<2020/11/15>18:20発行。 11月15日は第3回合格力判定サピックスオープンでした。 受験された方お疲れさまでした。 今回も受験ドクターの速報ライブ解説がありますので全体のレビューを行います。 参考・第1回・第2回の平均点 第1回 4科目 302.8点 第2回 4科目 299.0点 アンケート集計サイトのご紹介 こちらで自己採点アンケート(第2回合格力判定サピックスオープンとの比較)が実施されています。実際の自己採点を集計しているので実像に近いです。平均点は受験ドクターよりこちらのほうが精度が高いといえます。 SNS動向 同日に学校別もあったということもありそれほどSNS情報の情…
2020/11/15 18:40
【中学受験】2020年 第3回合格力判定サピックスオープン
今日11/15は第3回合格力判定サピックスオープンです。 来月12月が最後の合判となるため今回の第3回は志望校の絞り込みや併願校を選ぶ意味で大事な模試といえます。大きく受験校を変更すると過去問演習にも影響が出てきます。 本日の試験の平均点予想やはSNS反応については「第3回合格力判定サピックスオープン 受験ドクター 平均点・難易度予想」の記事を発行予定です。 この記事では以下についてになります。 ・心構えや雑多な話 ・前回第2回のデータ等。 心構えや雑多な話 以下の記事はタイトルは合不合になっていますが、サピックス合判でも同じです。 参考になると思います。 ・今回の試験をターゲットに勉強してき…
2020/11/15 11:31
【中学受験】過去問のコピーのやり方、国語は注意!
11月は模試や学校説明会があり受験生やその保護者にとって最も忙しい月の一つと言われます。過去問の進み具合はいかがでしょうか? 今日は過去問のコピー方法について。といっては基本的には塾からの説明に沿ってやればいいと思いますがいくつか気になる点を説明させていただきたいと思います。 過去問は直に解かずコピーして解く 過去問演習を過去問の本で直で解いている人がいますがおすすめできません。線などを引きにくくなるし、書き込んだりすると全部消すことが必要になるし、消しても跡が残ったりして、汚くなってしまいます。必ずコピーをして解くようにし、本はキレイなままにしておきましょう。 解答用紙は拡大してコピー 過去…
2020/11/14 23:28
【中学受験2021】学校説明会動向・時事問題対策・二月の勝者イベントなどを紹介
11月は中学受験生と保護者にとって何かと忙しい月です。 今日は中学受験がらみのニュースやら動向、イベント、時事問題対策などについてです。 コロナ影響再び・栄東学校説明会が中止に この栄東という学校、機動力があるというか判断が早いです。新型コロナウイルス感染者が増加しだした一昨日の11/12に11/23,11/29,12/13の入試発表会の中止を発表。 【中学入試】入試説明会中止のお知らせ - 栄東ニュース|【学校法人 佐藤栄学園 栄東中学・高等学校】 他校にも影響がありそうなので、学校説明会に出席予定の方は学校HPなどをご確認ください。 中学受験に挑むノッチの長女の手紙が泣ける オバマのものま…
2020/11/13 23:58
中学受験に挑む芸人ノッチの長女の手紙が泣ける件
今日は出オチというか、オバマのものまねで有名な芸人ノッチのブログ こういうのはホントダメなんですよね。泣いてしまいます。 オバマのものまねで有名な芸人ノッチのブログ。自分のことでないのに泣いてしまう😭😭😭お受験に挑む長女が手紙「じゅくに通わせてくれてありがとう」https://t.co/IjjTPvalFM — 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年11月11日 こういうのウチの子にもらったことないなぁ。お母さんの育て方?指導?なんかな。テレビによく出ているけどしっかりものの奥様という気がします。 「お父さんのためでなく自分のためにチャレンジ」というのは本当にそうです…
2020/11/11 20:57
【早稲アカNNサピSS】塾の学校別対策講座と過去問、優先すべきはどっちか?問題【中学受験】
過去問をやり始めると全体的にスケジュールがきつくなり復習がおろそかになったります。そこで出てくるのが『サピックスの学校別SSや早稲アカNNなどの塾の学校別対策と過去問はどちらを優先すべきか問題』です。 まずは結論を 私が思うに、学校別対策、過去問両方大事です。どちらか2択というなら塾の学校別対策講座を中心にやっていたったほうがいいと考えています。ただし条件があります。 ①塾の学校別対策は志望校に沿ったものであること ②過去問体験はゼロではなく、問題傾向・時間配分は経験済であること です。逆に言うと、塾の学校別対策が志望校に特化したものでなかったり、今までに過去問をやったことがないのであればこの…
2020/11/10 23:58
第5回合不合判定テスト 受験ドクター平均点・難易度予想、配布資料、SNS反応【四谷大塚2020】
今日11/8は第5回合不合判定テストでした。受験された方お疲れ様でした。 受験ドクターの平均点予想、当日配布資料などをレビューしたいと思います。 ・更新予定 11/8記事更新予定:→終了17:00 全体的な更新→終了。配布資料のレビュー→23時を目安に更新予定。21:00 受験ドクター速報解説、動向→終了。国語は春野先生の体調不良で明日。23:30 全体的な更新 合不合の偏差値は9月~12月、4回の平均で見る 四谷大塚の合不合判定テスト ・9月~12月の4回の模試の平均偏差値で志望校を検討することが多い。 ・頻出分野は全6回で頻出分野を網羅するように作られている。 また、9月~12月の4回の模…
2020/11/08 16:15
四谷大塚 第5回合不合判定テスト 平均点・難易度データ
今日11/08は四谷大塚 第5回合不合判定テストです。 来月12月が最後の合不合になるため今回の第5回は志望校の絞り込みや併願校を選ぶ意味で大事な試験といえます。過去問を進めていくためにも志望校が決めていく必要があります。 本日の試験の平均点予想やSNS反応については「第4回合不合判定テスト 受験ドクター平均点・難易度予想、SNS反応」の記事を発行予定です。 この記事では試験に先立って以下が内容になります。 ・心構えや雑多な話。 ・前回第4回(10月)のデータ、去年の本テスト第5回(11月)のデータ等。 心構えや雑多な話 以下の記事が参考になると思います。 ・試験後に配布される資料集は重要です…
2020/11/08 09:58
聖光学院の学校説明・紹介動画「校長GO」のクセが強すぎる
今日は神奈川県の名門校、聖光学院の話を。 中学受験界では神奈川御三家、そして近年は神奈川一の進学校と言われています。 もちろん超進学校でもありますが、「折り目が正しい学校」というイメージを持ってます。場所ちょっとおしゃれ要素もありかも。実際にそういうアイテムが多いです、しかし… というのが今回のお話です。 ちゃんとしている聖光学院 折り目正しい印象のこの学校、個人の感想といえばそうなんですが、結構そういうイメージで見ている人が多いような。どうしてかというと… 立地がおしゃれなイメージ:横浜の山手。松任谷由美の「海を見ていた午後」で有名なレストラン「Dolphin」の近く。横浜女学院、フェリス、…
2020/11/07 23:58
朝日新聞EduAイベント:「池上彰さんと考える コロナ禍、その先の教育」
今日は朝日新聞EduAでの池上彰さんのイベントを見つけたのでご紹介いたします。 無料ですし、会場でもオンラインからでも参加できます。 この手のイベントは初めて行くときは身構えてしまうものですが、一度行ってみると慣れます。学校説明会とかと同じですね。協賛はSAPIXYOZEMI Groupですね。 「池上彰さんと考える コロナ禍、その先の教育」 新型コロナウイルスによって様々な変化がもたらされましたが、教育も例外ではありません。大学入学共通テストの導入や学習指導要領の改訂などの教育改革に加えて、新たな対応が求められる中で、日本の教育はどのような方向に向かっていくのか。何が変わるのか、何が変わらな…
2020/11/04 23:58
5年11月 志望校診断サピックスオープン 受験ドクター 平均点・難易度予想、コベツバ解説
<2020/11/03 23:15>SNS動向、受験ドクター速報ライブ解説をアップデート予定 本日、11月3日は5年生対象の志望校診断サピックスオープンが行われました。試験を受けた方、お疲れさまでした。 今回も受験ドクターの速報ライブ解説がありますので全体のレビューを行います。 SNS動向 やや難しかったというコメントが目立ちます、点数が取れなかった科目は人それぞれ。特定の科目というわけではなさそうです。全体の点数に影響を及ぼす算数は難しめだったようです。アンケートサイトでは7月組み分けと比較していますが、点数としてはやや下がっているようです。 アンケートサイトのご案内、自己採点アンケートサイ…
2020/11/03 21:26
桐朋祭の伊沢拓司さん講演会動画をyoutubeで公開、太っ腹すぎる件
今日何気にyoutubeを見ているとオススメに桐朋学園の文化祭である「桐朋祭」で行われた伊沢拓司さんの講演会動画が上がってました。 伊沢さんの講演会というとどう考えても面白そうですよね。 全講演と質疑応答までを無料公開って桐朋はホント太っ腹です。 広告ぐらいつけていいのにとちょっと思ったぐらいです。 桐朋祭の伊沢さん講演動画 『みんな大好き桐朋学園』です。 // 伊沢さんといえば東大王やクイズノックとしてタレントとしてひっぱりだこの人気です。クイズ王だけでなくバラエティでも好感度が高いですね。 今の伊沢さんの人気からすると、中学・高校の文化祭での講演というと正直なところ、「ちいさな仕事」だと思…
2020/11/01 23:58
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験の下書きさんをフォローしませんか?