ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【明日の想定2023-11-30】月初の買い需要で上昇はあるが、短期利食いに押される想定
2023年11月30日の日経平均は、165円高、33486円での引けとなった。 日経平均 日足 前場の安値からの切り返しは想定以上の動きだった。 これで月末としてはやれることはやった、という印象で、あとは明日の月初の需要に対してどこまで上値
2023/11/30 16:54
【朝の想定2023-11-30】下値は硬いが上値も重い展開─33000円は死守すべき日
昨晩のNYはまちまち。 ダウ 日足 ダウは8月高値に一時肉薄したものの引けにかけて売られ、結局ほぼ変わらずの位置。 昨日に続いて上髭が長くなってきたのはやはりそろそろ天井を意識させる形だ。 もう一段上を期待できるか、と昨日までは思っていたが
2023/11/30 07:42
【朝の想定2023-11-29】下値は33200円割れ、上値は33600円─月末に向けて調整続く
昨晩のNYは反発。 ダウ 日足 ダウは直近の高値を更新、35416ドルで引けた。 上値の重い価格帯に入ってはいるが、ここを維持して踊り場を形成できれば、もう一段上への足がかりにできそうだ。 間も無く年内最後の月に入るが、結局、金利の問題は何
2023/11/29 07:21
【朝の想定2023-11-27】高値34000円目安、安値は33600円割れ─12月SQに向けての上昇開始
週末のNYはダウが続伸 ダウ 日足 ダウは踊り場形成を待たずして上昇開始し順当な上がり方と言えよう。 この流れならとりあえずもう数日間、月末に向けて維持できそうに見えるが、問題は12月に入ってからの動きで、クリスマス商戦が順調でそれ以外にト
2023/11/27 07:39
【朝の想定2023-11-24】週末ではあるものの34000円を伺う─高値更新したら、そのあとが重要
昨晩のNYは感謝祭で休場だったが、その前の23日の晩は上昇。 ダウ 日足 1/3押しがあっての翌日陽線でトレンド維持、今日は週末でもあり連休を取る向きも多いだろうから、参加者は少ないかもしれない。 クリスマス商戦も始まる中、来週はここまでの
2023/11/24 07:41
【明後日の想定2023-11-22】一旦高値を再度狙うも、休みの間だけの可能性もあり
2023年11月22日の日経平均は97円高、33451円での引けとなった。 朝の想定ではかなり押すのではと予想したのだが、始まってみればその逆で、安値から一気にプラス圏に駆け上がってしまった。 これには少々戸惑ったが、後から出てきたメディア
2023/11/22 16:22
【2023-11-22朝の想定】33000円割れから窓埋めまで下落の想定
昨晩のNYは小幅安。 ダウは62ドル安で35000ドル台はキープされたが、大事なのは今晩だろう。 ダウ 日足 この位置で一昨日の陽線をカバーするような下げになると、もう一段下に調整が入りやすくなるので、ここまできたら背伸びするしかない。 日
2023/11/22 08:30
【朝の想定2023-11-21】上値の重い展開が続くことを想定─下値は窓の上限、上値は33600円まで
昨晩のNYは続伸。 ダウ 日足 ダウ203ドル高、35151ドルと3ヶ月ぶりに35000ドル台を回復。 2ヶ月半の下げを1ヶ月で取り戻す勢いは正直言って驚きでもあるが、ここまで来たら8月の高値までクリアしてもいいんじゃないか、と思ったりもす
2023/11/21 07:38
【明日の想定2023-11-20】下値目処はさておき、一旦下落調整入り
2023年11月20日の日経平均は197円安、33383円で大引けを迎えた。 一時33853円を付けて高値更新となったが、その後はスルスルと下げて行き、結果は197円安となった。 日経平均(CFD) 日足 これで、チャート的には頭打ち、調整
2023/11/20 16:25
【朝の想定2023-11-20】月末に向けて調整する週─上抜けるなら34000円への勢いが必要
先週末のNYは横這い継続。 ダウ 日足 この位置で揉み合いは相当頑張っている印象を受けるのだが、再度ここから上昇には相当なエネルギーが必要に見える。 それでもなお少ない押しで再度上昇し始めるなら、今年のクリスマス商戦は順当な結果となるのだろ
2023/11/20 07:16
【朝の想定2023-11-17】先物小幅安、日経平均は高い位置で週末スタート─本来なら売られる位置
昨晩のNYはダウが小幅安、ナスダックはほぼ横這いと言う格好 ダウ 日足 週末を前に粘り腰を見せているダウだが、ソフトランディングが見えてきたことによる安心からなのだろうか。 このまま下の窓を無視して今週を追われるなら、来週、もう一段上もあっ
2023/11/17 06:42
【朝の想定2023-11-16】下値目安33300円台、押しても33200円割れ─高値目指すなら33700円台
NYは続伸。 ダウは100ドル超の上昇で前日の上昇をサポートしたと言える。 ダウ 日足 ここで足がかりを作れるなら、もう一段上を目指す事もできるのだが、それには数日必要となるのが本来。 それを無視して短時間で上がるとこれまた短命な上昇で終わ
2023/11/16 06:31
【明日の想定2023-11-15】上げ過ぎた後は押して知るべし
2023年11月15日の日経平均は、823円高、33519円と大幅高となった。 日経平均 日足 ここまで上げなきゃ気が済まなかったのかと思うくらい、派手に上げたものだ。 流石に先物も引け後は少し売られてはいるが、今晩のNYは関係なく、明日は
2023/11/15 15:51
【朝の想定2023-11-15】窓を空けての上昇は上値33400円、下値33000円飛び台─眉唾の上げなら33000円割れも
昨晩のNYは大幅に上昇。 ダウは489ドルだか、34827ドルと窓を空けて一気に9月の高値に迫ってきた。 ダウ 日足 CPIが想定通りの値で米国債利回りの低下、その結果から市場はハイテク買が進んだ、というのがマスコミの解説だ。 解釈に対する
2023/11/15 06:54
【朝の想定2023-11-14】昨日同様上値目安は33000円、下値も32600円で変わらず
昨晩のNYはまちまち。 ダウは54ドル高と小幅高だったが、少々背伸びをし過ぎではという印象。 ダウ 日足 昨日はもう少し押した方が良かったのだが、ここまできて今晩息切れしてしまうと辛い形だ。 上値余地はまだるが、CPIが今晩あるので、これ次
2023/11/14 08:08
【明日の想定2023-11-13】上値は重いものの、33000円はまだ諦めきれず─下げると32300円台まで
2023年11月13日の日経平均は17円高、ほぼ横ばいの32599円での引けとなった。 日経平均(CFD) 日足 下値目安の通りの終値ではあるが、ここまで弱い動きは想定していなかった、というのが正直なところ。 チャートだけを見るなら、明日も
2023/11/13 18:21
【朝の想定2023-11-13】先物に鞘寄せして上昇、33000円が最初の上値目安、下値は32600円
週末の日経先物が32880円と買いの圧が表れていたため、今朝はそれを受けて窓を開けてのスタートとなりそうだ。 日経平均 日足 恐らく前場で押す場面があって、そこで寄り付きに空けた窓は埋められるはずで、それが寄り付いてすぐなのか、9時半や10
2023/11/13 08:03
【今週の日経平均2023-11-12】
先週末のNYは反発。 ダウ 日足 ダウは391ドル高と34000ドル台に戻してきた。 週末でありながらも利上げ問題に関連した要人発言が鍵となって、ハイテク株が押し上げた結果との見方だ。 ただ、場が引けた後、ムーディーズが米国債券の格付けを下
2023/11/12 08:33
【朝の想定2023-11-10】
昨晩のNYは反落。 ダウは220ドル安、33891ドルと大きく下げて取引を終えた。 ダウ 日足 要人の発言で揺れる相場、といったところだが、パウエル議長の発言は、「政策をさらに引き締めるのが適切となれば、ためらうことなくそうする」(Inve
2023/11/10 08:41
【明日の想定2023-11-9】SQ通過で緩む場面も夜間先物の動き次第
2023年11月9日の日経平均は、479円安、32646円での引けとなった。 日経平均(CFD) 日足 うまい具合にトレンドレンジを抜けた位置での引けとなったが、想定の上限に近い引値だった。 明日がSQでなければ非常にいい形なのだが、これば
2023/11/09 17:30
【朝の想定2023-11-9】先物反発32340円で底堅さ見える─SQ直前で上値は見えず
昨晩のNYはほぼ横ばいだった。 ダウは40ドル安となったが、概ね横ばい。 ダウ 日足 窓が埋まっていないのが気になるのだが、このまま窓埋めを拒否して行くには少し勢いが欲しいところ。 ファンダメンタルズは不安定な様子だが、移動平均線が集まって
2023/11/09 08:44
【明日の想定2023-11-8】窓埋めは完了だがSQ前で難しい位置取り─32000円割れで戻れるならまだ希望はある
2023年11月8日の日経平均は105円安、32166円と沈み込んで引けた。 日経平均(CFD) 日足 朝の想定の安値目安を少し割り込んでの大引けとなったが、日中の安値が13時過ぎの32049円だっただけに、想定以上の下げだったと言わざるを
2023/11/08 15:49
【朝の想定2023-11-8】上値目安32600円、下値の目安は32250円─保たなければ32000円まで
昨晩のNYは続伸。 ダウ 日足 ダウは56ドル高、34152ドルと小幅ながらも維持。 利上げ続行の声が上がる中、それでも金利はピークという見方が増えてきたようだ。 以前予断許さない形ではあるが、少なくとも下の窓埋め程度で調整が済むなら、短期
2023/11/08 08:07
【朝の想定2023-11-7】押した後の動き次第─32500円割れか、32300円台か
昨晩のNYは小幅続伸。 ダウ 日足 34ドル高の34095ドルで引けたダウだが、やはりここまで急な上げで一旦足踏みとなりそうだ。 位置的にも10月中旬の高値付近で止まっているので、ここらで一息つくのは当然のことだろう。 問題はここからで、フ
2023/11/07 08:45
【朝の想定2023-11-6】上値の目標は33000円まで、下値は32600円
先週金曜は休場で、大証先物も珍しくお休み。 そのため、CMEの先物と大証先物、日経平均とそれぞれ隔たりがあり、どこに目をつけていいやら悩ましいのだが、まずはCME先物の終値を目安に考えてみたい。 その上で現物のチャートに目をやると、やはり直
2023/11/06 08:12
【来週の想定2023-11-4】SQまでは32000円台後半での推移、33000円も視野に
週末のNYは222ドルだか、34061ドルと34000ドル台に乗せてきた。 ダウ 日足 その前日、木曜の夜がまた600ドル超の上昇と、日経平均同様、アホみたいな上昇が続いているが、窓が2個目という点が若干救いだろうか。 これだけの急上昇だと
2023/11/04 09:58
【朝の想定2023-11-2】先物31910円、想定以上の早い上昇に週末意識で複雑な動き
昨晩のNYは続伸。 ダウ221ドル高、33274ドルと、昨日朝の想定に書いた「200ドル幅程度の上昇」で収まってくれたようだ。 ダウ 日足 20日移動平均線を抜けた位置で、次の目標はここをなるべく下げないで維持する事になる。 米国は今晩と明
2023/11/02 08:53
【明日の想定2023-11-1】三連休前で押す場面─31800円が上値目処だが窓埋め意識で下落も
2023年11月1日の日経平均は742円高、31601円での引けとなった。 大幅な上昇となったが窓を大きく空けており、正直10月頭のような動きになるのは避けたい気分だ。 日経平均 日足 朝の言い分が概ね通ったような結果でそれはそれで気分もい
2023/11/01 15:58
【朝の想定2023-11-1】NY続伸で先物31380円、日経平均は窓空けスタートで31500円台を目指すべき
昨晩のNYは続伸。 ダウは123ドル高、33052ドルと33000ドル台は回復。 一旦一息つけそうな位置まで戻せたが、まだ上には移動平均線がいくつもあって、あまり油断はできない位置でもある。 ダウ 日足 8月から始まっている長い下降トレンド
2023/11/01 07:46
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ディアグラさんをフォローしませんか?