chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
樹と戯る https://zoukimaple.com/

盆栽なのか鉢植えなのか、日々樹と戯れている。中でも雑木類のモミジが好き。忙しい日々の癒しを得ながら楽しんでいる。

zoukimaple
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/18

arrow_drop_down
  • 【キンズ盆栽】2024.4春の植替えと成長 根の様子

    キンズについて↓【キンズ・金豆】特徴と育て方~キンズ盆栽【キンズ盆栽】可愛い実を付ける金豆(きんず)の剪定 自己流【金豆盆栽】キンズの成長とお手入れ【キンズ盆栽】針金外し2024.1いろいろありますので、よかったらご覧ください♪小さく小さく

  • 【オオモミジと五月紅もみじ】開花から春の展開2024

    うちに来て6年目のオオモミジは、今年どうなるでしょう。確か…うちに来て2年目になる五月紅もみじ、今年花を付けました。どのような春の成長を遂げるのか追っていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle

  • ベランダもみじ のあれこれ 2024春を迎えたもみじ達の様子

    寒暖差のある2024春ですが、ベランダでは椛たちがワサワサしてきています。今年は何故か、花が沢山咲いていますよ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});獅子頭もみじ取り木

  • 【長良川もみじ】どんなモミジ?春の芽吹きからの成長2024

    葉が小さくサラサラとした印象の長良川もみじ。ずっと気になっていたけれど長いこと縁がなかったのですが、ふっと目の前に現れた長良川!ホムセンの植物売り場にて。嬉しくて即購入!他の品種とどう違うのか、よく観察していこうと思います!【長良川もみじ・

  • 【もみじの種蒔き】実生〖秋華とミックス〗発芽と成長を追います 2024

    今年の第2段として、もみじの種をまきます!今回の種類は、「秋華」と「何が出るか分からないモミジ」です。どちらもいただいたものですが、とってもワクワクです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle [

  • 【京の糸もみじ】どんなモミジ?春の芽吹きからの成長2024

    細い葉を持つもみじ品種の京の糸。初めての品種でワクワクしています!どんな風に芽吹き、どんな成長をするのか、写真とともにお伝え出来ればと思っています。細い葉が展開し、芽出しは赤く、夏場緑色へと変化し、また秋には赤く染まるそうです。 (

  • 【青枝垂れもみじ】アオシダレモミジ 花が付きました!種の収穫まで追います!2024

    アオシダレの芽が膨らんできて開きそうだったので覗き込むと、なんと花芽でした!!去年花が咲き、種が実ったにも関わらず、どこかへ飛んでいってしまうというアクシデントで終わってしまったので、今年こそ収穫したいです! (adsbygoogl

  • 【松ヶ江もみじ】モミジに花が付きました!小さな赤い花~種の収穫を試みる!2024

    【松ヶ江もみじ】とは、細く覆輪の斑が入るモミジです。控えめな斑がとてもきれいです。2年前位に1度、花を付けたことがありましたが、残念ながら種には至らず。。今回は、花があちこちの枝に付いているので、期待しています。種が収穫出来るまで追っていき

  • 【縮緬葛チリメンカズラ】植え替えと根の様子~盆栽への道2024.3

    挿し木素材をいただいてから、初めての植え替えです!暖かくなったらと思っていて待ちに待ったこの日、初めて根とご対面です。チリメンカズラについて書いています。チリメンカズラ(縮緬葛) 育て方と挿し木に挑戦良かったらご覧下さい♪ (ads

  • 秋挿しのもみじ(2023)を鉢上げ 発根の様子と植替え2024.3

    秋に挿し木をしました。1本だけ残った挿し穂がどうなっているか、見てみることにします!挿し木の様子は↓こちらもみじの挿し木【織姫もみじ】秋挿し!やり方・経過観察 発根よかったらご覧下さい。 (adsbygoogle = window.

  • 【ヒヤシンス】育て方と来年に向けた取り組み~自宅ヒヤシンスの様子!

    ヒヤシンスは、ユリ科ヒヤシンス属で耐寒性のある植物です。原種の花の色は青紫で、現在流通している多くの色は、園芸品種のようです。球根ですのでうまく扱えると、毎年花を咲かせることが可能です。小さいころに学校で水耕栽培した記憶がある方も少なくない

  • 【姫百日紅・おおもみじ】ひめさるすべり 根の様子と植え替え2024.2

    去年お迎えした姫百日紅。落葉後の枝は枯れてしまったかのように心配させるような姿でした。オオモミジは年々幹が太く逞しくなって行くのを感じています。一緒に植え替えです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle

  • 【清姫もみじ】植え替え実施2024.2

    もみじ品種の清姫もみじ。ケヤキのように、箒作りにしやすい品種だと思います。小さくてかわいい品種のもみじです。今年も植え替えしていきます! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({

  • 【長良川もみじ・京の糸もみじ】お迎え&植え替え2024

    もみじ品種の「長良川もみじ」と「京の糸もみじ」をお迎えしました。ホームセンター侮れません。ずっと欲しかった長良川があったんですもん!うちにない品種だったのでその日、京の糸も連れ帰りました。根の様子も知りたかったので、植え替えします!

  • 【獅子頭もみじ】植え替え2024.2

    次の植え替えは、一回り大きな鉢に入れようと思っていた獅子頭もみじ。大きめの駄温鉢を購入して、早速植え替え開始です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});↑2024.2.

  • 【もみじ】発芽時の可愛い姿特集2024 ヤマモミジ

    ほぼ毎年モミジの種をまいています。うまく育つものと、淘汰されるもの、いろいろですが、なんといっても発芽の姿はたまりません!(笑)小さな種から双葉を出してくる姿は健気で愛おしいです。そんな姿を少しずつ載せていきます! (adsbygo

  • 【キンズ盆栽】針金外し2024.1

    可愛いミカンのような実をつけるキンズ。今回は、針金かけをしてあった枝の針金を外していきます!【金豆盆栽】キンズの成長とお手入れ↑針金をかける前のキンズがこちら【キンズ・金豆】特徴と育て方~キンズ盆栽↑キンズについては、こちら ...

  • 【もみじ・ケヤキ】種まき2024 早めの種まき発芽待ち!

    異常に暖かい冬である今年は、あちこちで早めの発芽ニュースを聞いていました。発芽の可愛さを思い出し、まかずにはいられなくなりました。2024年の種蒔きから、成長の様子です!種類は『ヤマモミジ』『コハウチワカエデ』『ケヤキ』『モミジの何が出る

  • 【ハクチョウゲ】冬の剪定 花がなかなか終わらないのでかなり自己流で進めます

    ボサボサなハクチョウゲがこのところ気になっていました。周りのモミジたちが寒樹となりすっきりしているからかもしれません(笑)たぶん剪定時期ではないのですが、自己責任の自己流で思いきって剪定していきます! (adsbygoogle =

  • 葉刈り後の【葉柄】はどうする・どうなる?

    「葉柄」とは何かご存知でしょうか。まず読み方はようへいです。葉柄とは、葉と茎をつなぐ棒状の部分のことです。モミジの葉刈りの時、ハサミをいれる、その部分になります。葉刈りをした後に残る葉柄、みなさんはどうしていますか?↑2024.1.1なんと

  • 【琴姫もみじ・出猩々もみじ】冬支度を楽しむ

    色づき(紅葉)の遅かったモミジたちの冬支度をしました。琴姫モミジは樹勢が悪くなったので、今年は伸ばし放題にしていたので、思い切って剪定しました。出猩々も元気がなかったけれど、かわいくまとまってきています。剪定前と剪定後の姿をご覧ください!

  • 【ハクチョウゲ】冬の植替えの様子

    小さな素焼き鉢に入れていたハクチョウゲ。からっからに乾いてもこのままなんとか夏を越しました。しかし葉の色も悪くなってきたので、少し大きなビニールポットへ植え替えることにしました。ハクチョウゲ挿し木を鉢上げ~絡み合った根をほぐし植え付け その

  • 【もみじの寄せ植え盆栽】冬支度の実施!寄せ植え時よりも太くなった幹に成長を感じます

    2月頃に作った『もみじの寄せ植え』をそろそろ葉刈りして整えていこうと思います。寄せ植えを作った時の様子はこちら↓盆栽【寄せ植え】の基本と作り方 実際にやってみます!その後の様子もよかったらご覧ください。今年の2月頃に寄せ植えにして、夏を越し

  • 【ポインセチア】赤い色が魅力 その育て方や性質について 赤さを出すために

    クリスマス時期に明るく彩りを与えてくれるポインセチア。この赤さは目を奪われますね。現在では赤以外にも、ピンク、白、黄色などあるようです。うちにやってきたポインセチアは王道の赤です。そんな赤みを出すためには、ちょっとした工夫が必要なようです!

  • もみじの冬支度 寒樹への葉刈りと剪定 盆栽ではなく鉢植えのモミジ 手入れは同じです!

    うちで大き目な鉢に植えてあるモミジ達の冬支度です。春の芽吹きから、伸びては切り伸びては切りを繰り返していたので、それほど大きな剪定はしないで済みそうです。もみじ盆栽の冬支度 剪定に悩みながら頭を作る!~吹き流しへの道~↑こちらも冬支度の様子

  • もみじ盆栽 紅葉2023 ベランダで今年の色付きを

    2023年の夏は、猛暑でしたね。とにかく暑くて暑くて。。それが影響したのでしょう。今年の紅葉は遅くに始まりました。紅葉前に枯れて、葉が散ってしまうものもありました。そんな中でも、なんとか紅葉したものをご紹介します!紅葉・黄葉前のベランダ盆栽

  • もみじ盆栽の冬支度 剪定に悩みながら頭を作る!~吹き流しへの道~

    紅葉を楽しんだ後は、冬支度ですね!次々と寒樹となるうちのモミジ達。この中でも、1鉢のモミジ盆栽を吹き流しに作っていきたいと奮闘中?(笑)そのモミジ盆栽についてはこちら↓もみじ盆栽 秋には【吹き流し】に挑戦!紅葉した姿もあります!悩みながらど

  • モミジの冬支度2 どこまで追い込むか 最終的な樹形

    モミジの冬支度を始めました。私の冬支度とは、葉を落とし、要らない枝や幹を追い込んで来春に備える作業です。今年は今までになく、大胆に取り組もうと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []

  • 八重咲ハクチョウゲの花びらはどうなってるの 白鳥花盆栽の花を摘んで実験観察してみた

    12月に入ってもぽつぽつと咲き続けるハクチョウゲを見ていたら、ふっと疑問が湧いてきました。この八重咲の小さな花の花びらはどうなっているのかな?何枚でできているのかな?と。小さな疑問を解消するために実験観察してみることにしました! (

  • モミジの冬支度!葉刈り 剪定 整姿(整姿とは)

    12月に入り、ぐっと冷え込んできました。うちの棚場ではなかなか紅葉が進みません。紅葉なく葉が枯れてきているので、そんな鉢から冬支度を始めましたよ。葉刈り後、剪定や要らない芽かき、枝を下げるなどしてみました。写真を交えて紹介していきます。

  • 【ドウダンツツジ柳葉】冬の剪定(自己流) 来春に期待しながら。。

    ドウダンツツジ その種類と育て方~盆栽 柳葉↑ドウダンツツジについてよかったらご覧ください。ドウダンツツジといえば秋の紅葉の美しさがあります。自宅のドウダンツツジですが、ひょろひょろと伸びっぱなしにしていましたが、結局紅葉もなく枯れていきそ

  • 【トキワシノブ】特徴と育て方 白いふさふさの根

    植物屋さんで出会った「トキワシノブ」をおむかえしました。もともとシダ植物には興味があって、いつか手元に…と思っていたので、いい機会でした。シダ植物であるトキワシノブについて調べてみました。 (adsbygoogle = window

  • 紅葉・黄葉前のベランダ盆栽の様子【2023.11初め】もみじ・イチョウ

    今年の暑い夏のせいで、紅葉が遅れていると言われていますね。もう11月だというのに、最高気温が25度となる日もあり、びっくりです。この先、四季がなくなり、二季になってしまうかもとの予想もでています。そんな2023年秋の、ベランダ盆栽たちの様子

  • もみじの挿し木【織姫もみじ】秋挿し!やり方・経過観察

    挿し木と言えばこれまで春の挿し木メインでしたが、今回は秋の挿し木にチャレンジしてみようと思いました。個人的に忙しさから解放されたこともあり、やってみようと思えるようになったので(笑)ポイントとしては、今年は暖冬と言われていますが、そうはいっ

  • パンジーの種まき【2023秋】今年も蒔きます!

    今年は忙しいので見送ろうかと思っていましたが、やってみることにしました。去年は発芽後、赤玉土にまき、根がしっかり安定できず、また見事に徒長してヒョロヒョロでした。今年こそはしっかりとした株に育てたいです! (adsbygoogle

  • 日記2023’9

    とうとう9月も最終日。久しぶりに日記でも書いてみよう。とりあえずこの気温について。「この先どうなっていくの?この気候変動」私の周りではよくきく話です。そして、物価高等。安かったはずのスーパーで安さを感じなくなったり、ガソリン入れるのもヒヤヒ

  • 姫百日紅(ヒメサルスベリ) 盆栽への道・育て方も

    とうとう【姫百日紅】を手にしました!ホムセンにて購入。他に「小藤」も気になったのですが、花が咲かないようなので、葉は可愛かったのですが、見送りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])

  • チリメンカズラ(縮緬葛) 育て方と挿し木に挑戦

    縮緬葛(チリメンカズラ)とは テイカカズラ属の常緑つる性低木。矮性種であり、葉の深い色合いが、秋には紅葉しとても美しい樹種です。暖かさを好み、寒さには強くありません。つる性の為か、枝は柔らかく曲がりやすいため、細枝は折れやすいです。

  • もみじ盆栽 秋には【吹き流し】に挑戦!

    どんな樹形の盆栽がすきですか?それぞれの樹形にいい味があって、どれも選び難いですね。しかも樹種によって同じ樹形でも、与える印象が大分変わってくるように思います。私個人的には、文人木と吹き流しが好きです。 (adsbygoogle =

  • 挿し木モミジの成長 紆余曲折

    毎年、何かしらの挿し木をしていますが、生き残りはわずか。発根率もさることながら、私のいけないところは、構いすぎてしまうことです(^^;鉢上げまで「月日をかける」とか、「待つ」のが苦手で、すぐに手を出してしまいます。こんな私でも今年、まだ手を

  • 【獅子頭もみじ】春の芽吹きから成長 葉の変化

    縮れた葉が特徴の獅子頭もみじ。そんな特徴的なところも魅力ですが、秋の紅葉もまた素晴らしい品種です。獅子頭モミジの春の芽吹きを写真とともに追っていきます。獅子頭もみじ】取り木から→挿し木へと変更!獅子頭もみじ(シシガシラモミジ)~取り木を覗い

  • ちょっと変わった所のあるモミジ

    普通に育っているように見えて、なんか変?と思う葉の形や育ち方、ありませんか?うちの棚場で見つけた物を紹介していきます!↑2023.7.30伸びた新しい枝が、出てきた節をしのぐ程太い例。徒長枝と言えるでしょうか。またこちらに投稿します!...

  • 陶器に穴を空けて鉢作り!100均の食器が盆栽鉢に!?

    常々、100均の食器に穴を空けられたら、鉢に出来て助かるのに…と思っていました。盆栽鉢は適当な大きさを見つけるのも大変だしお値段もなかなかですよね。そこで、思いきってやってみることにしました!Twitterにて教えていただき、ポンチなるもの

  • 去年の【挿し木素材】土の異臭からの植替え実施

    去年(2022)5月に挿し木して、7月にビニールポットへあげたモミジです。今朝気づきました。小さな羽虫がいて、土の臭いがおかしいものがあることに。このままではいいことはないので、土を換えるためにも植替えです。 (adsbygoogl

  • 【無名もみじ 挿し木】剪定枝を挿す

    剪定で出た枝を、捨てられずに挿しました。もう6月も半ばを過ぎたので私的にはちょっと心配ではありますが、チャレンジです!このモミジは舞姫モミジにそっくりですが、違うようなのです。とはいえ、名前が分からないとのことで、無名もみじ としています。

  • 【舞姫もみじ 挿し木】春に出た剪定枝にて挿し木に挑戦!!

    舞姫もみじ剪定枝が出たので、舞姫モミジで挿し木していくことにしました!舞姫はよくつくことで有名です。葉性もよく盆栽に向いたモミジの品種だと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [...

  • 【おじぎ草】オジギソウとは その仕組みと特徴

    「おじぎ草」という植物があります。そっと触れるたけで、開いている葉を閉じる動く植物です!もちろん大体の植物は、成長や太陽の動きに合わせて動いてはいるのですが、ここまで目に見えて動いてくれる植物は珍しいと思います。 (adsbygoo

  • 【金豆盆栽】キンズの成長とお手入れ

    キンズは小さなミカンのような実を付ける、キンカンの矮小品種です。詳しくは↓こちらで紹介していますので、よかったらご覧ください。【キンズ・金豆】特徴と育て方~キンズ盆栽 (adsbygoogle = window.adsbygoogl

  • 【軸切り挿し芽】もみじ苗 やり方(方法)きれいに切断した苗

    今年芽吹いたであろうモミジの苗をいただいてきました。なかなかの直根だったので、軸切り挿し芽にしてみようと思い付きました。軸切り挿し芽は、モミジばかりでなく、ケヤキや松などでも使われる方法です。種から発芽した苗の間延びした幹部分を短くするため

  • 【流泉もみじ】実生からの成長 変わった特性(枝垂れ)

    【流泉もみじ】というモミジの品種をご存じでしょうか。イロハモミジ系の枝垂れ品種です。その種を入手することができたので、春に種を蒔きました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(

  • 【挿し木】ドウダンツツジ(灯台躑躅・満天星)初めての樹種で挑戦!発根を目指します!

    去年(2022)購入した、柳葉のドウダンツツジ。今年、花芽を期待して伸ばし放題にしていましたが、残念ながら花芽は出そうにありません。そこで、思い切って剪定していきました。その時に出た枝を、挿してみることにしました! (adsbygo

  • ハナミズキの成長(花水木の実生) 芽摘み・芽切り

    ハナミズキは、北米原産の高木落葉樹です。紅葉は見事に真っ赤になります。花もかわいいのですが、私は紅葉に惹かれ実生で育てています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});↑

  • 【オオモミジ】春の芽吹き 葉の展開 大きな葉を小さく育てよう!

    モミジには様々な種類の品種がありますが、大きく分けると3つになります。1.ヤマモミジ2.イロハモミジ3.オオモミジここでは3番目のオオモミジの春の芽吹きを紹介しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoo

  • もみじの挿し木 春に伸び始めたばかりの枝で挿し木に挑戦!

    これまで何度も挿し木を実施してきましたが、今回は出たばかりの初々しい枝を挿してみることにチャレンジします!どうせ捨ててしまう枝なので、ダメもとで実験します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle

  • 【ドウダンツツジ柳葉】春の芽吹き 葉の展開 花芽は?

    ドウダンツツジは、春に白く小さなスズランのような花を付ける低木落葉樹です。いろいろな品種があり、花の色も、秋の紅葉も楽しめます。こちらでは、春の芽吹きからを写真とともにご紹介しています!詳しくはこちら↓ドウダンツツジ その種類と育て方~盆栽

  • 乳銀杏 春の芽吹き 葉の展開~伸びすぎた枝の剪定(芽摘み)

    秋に黄色く黄葉するイチョウ。乳銀杏とただの銀杏の違いは、垂れ下がるように出てくる気根があるかないかです。出てくるといっても、若木の頃は発生せず、10年くらい持ち込むと出てくるもののようです。うちの乳銀杏もまだ普通の銀杏です。春の芽吹きを写真

  • 【モミジの花】蕾から種が出来るまで アオシダレモミジを追います

    モミジの種は、その見た目からかご存じの方は多いと思います。けれど、モミジの花についてはどうでしょうか。こちらでは、モミジの花のつぼみから種が出来上がるまでを、写真とともにご紹介いたします!自宅にあるアオシダレモミジが、花を咲かせ種を実らせ始

  • 【五月紅もみじ】春の芽吹き 葉の展開 爪斑 芽吹きの遅い品種

    五月紅という名前の通り5月頃芽吹く品種ですが、うちにきて初めての春。周りが芽吹くなか、動きがないので、とても心配になりました。五月紅は、オオモミジ系品種。芽吹きは4月下旬ごろからとなり、葉先に赤い爪斑が入ります。だんだん爪斑はなくなり、緑色

  • もみじ・ケヤキ種蒔き後~発芽 成長の早い雑木の実生!流泉もみじ・けやき

    春を感じる3月です!2月にまいた種の発芽状況を載せていきます。種まき準備から種まきまでは、こちら↓種蒔き!【もみじ・けやき】水に浸けて種まき準備~浮き沈みよかったらご覧ください。2023.2.5種蒔き後、少しずつ発芽し始めました!...

  • アオシダレモミジ 春の芽吹き 葉の展開 もみじの花

    アオシダレモミジは、枝が垂れさがるモミジの品種です。芽吹きは緑色の葉ですが、秋に、黄色・朱色・紅色などに変化します。春の芽吹きを、写真とともに追っていきます!花を見つけることもできました! (adsbygoogle = window

  • 【富士桜 湖上の舞】春の芽吹き 葉の展開 冬芽からの緑の葉

    雲竜性のため、かっこよく曲を作りながら枝を伸ばしていく富士桜。寒樹の姿から芽吹きを毎日のように追っていきます!富士桜について詳しくは↓こちら【桜盆栽】富士桜の秋の剪定 「雲竜性」とは 雲竜が意味するのはよろしかったらご覧ください。

  • 【桂もみじ】 春の芽吹き 葉の展開 可愛いイメージの品種

    桂もみじは、芽吹きは黄色っぽく、赤っぽい覆輪がでます。枝もピンク色がかったきれいな若い枝を持ちます。秋の紅葉も美しい品種です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});↑2

  • 【限り錦もみじ】春の芽吹き 葉の展開 ピンク色の斑入り品種

    モミジの中の斑入り品種である【限り錦もみじ】は、葉色の変化に目が離せません。春の芽吹きからの様子を写真とともに追っていきます。詳しくはこちら↓華やかな【限り錦もみじ】~特徴と斑の色の変化よかったらご覧ください。 (adsbygoog

  • クヌギの成長【4年生】冬芽から芽吹き~葉の展開

    ドングリの中でも、丸いフォルムが可愛いクヌギ。実生っ子が4年生となり、また春を迎えています。小さく育てるのが目標です!芽吹きからの様子を写真とともにご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle

  • 春の芽動き 元気いっぱい!冬芽からの芽吹き

    梅の花がそこかしこで咲き誇り、春を感じる季節がやってまいりました。自宅ベランダでも、植物たち(ほぼモミジ)が動き出しました。2023.2.28↑珊瑚閣もみじ↑公園産、斑入りもみじ (adsbygoogle = w...

  • ハクチョウゲ挿し木を鉢上げ~絡み合った根をほぐし植え付けるまで

    去年の春に挿し木したハクチョウゲをとうとう鉢上げします。挿し木の様子↓挿し木後、約1ヶ月半後発根を確認できています。ハクチョウゲの鉢上げ(挿し木からの発根)ハクチョウゲとは・・・よろしかったらご覧ください。 (adsb...

  • 盆栽【寄せ植え】の基本と作り方 実際にやってみます!

    盆栽樹形の中で「寄せ植え」があります。基本的には、1種類の樹種で作るものだそうですが、同じ樹種でも品種を混ぜてみたり、いろいろな樹種を集めて作り上げるものもあるようです。私は今回、モミジのみで作っていきます! (adsbygoogl

  • 種蒔き!【もみじ・けやき】水に浸けて種まき準備~浮き沈み

    去年の秋に、もみじ(流泉もみじ・濃紫もみじ)とケヤキ、クヌギの種を集めました。その時の種や保存については↓です。種をまこう!【もみじ・どんぐり・ケヤキ】楽しく種を集める種をまこう!② 種を集めたらさっそく種まきの準備~冷蔵庫にて保管 もみじ

  • 首・肩が痛い 頚椎症(けいついしょう)とは 23′ 1 ②

    こんにちは。寒さが一段と厳しくなってきましたが、体調いかがですか。私は先日、首と肩の痛みで、整形外科を受診しました。診断は【頚椎症】とのことでした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).

  • ダイエットではなく健康を目指す運動 work out!!

    こんにちは。すごいタイトルで始まりましたが、みなさん、一度は思ったことありませんか?『健康なからだ作りをしたい』とか、『体を引き締めて体力を付けたい』など。痩せるためのダイエットや体重云々ではない、健康なボディー作り。私は今、それを目指して

  • 【キンズ盆栽】可愛い実を付ける金豆(きんず)の剪定 自己流

    キンズは小さなミカンのような実を付ける、キンカンの矮小品種です。盆栽や庭木として育てられています。キンズ盆栽についてまとめています。よかったらご覧ください↓【キンズ・金豆】特徴と育て方~キンズ盆栽 (adsbygoogle = wi

  • 【銅葉スミレ】株分け~植替え 大きくなりすぎた時 ビオラ・ラブラドリカ

    銅葉スミレは耐寒性があり、とても育てやすいスミレです。今回は、大きくなり過ぎた株の整理をしていきます。銅葉スミレについて詳しくはこちら↓にて詳しく載せています。ビオラ・ラブラドリカ 銅葉すみれ 黒葉ビオラ いろんな名を持つスミレ~閉鎖花まで

  • パンジー・ビオラの種まき② ポット移植の徒長苗の開花!ヌーヴェルヴァーグ

    パンジーの種まき後、無事双葉が展開し、本葉が出始めました!その後の成長が見られないまま、ひょろひょろと徒長だけが目立っていたので、ビニールポットへ移植することにしました。種まきから本葉が出るまでの様子は↓こちらで書いています。ビオラ・パンジ

  • パンジー・ビオラの種まき② 本葉展開~ポット移植の徒長苗

    パンジーの種まき後、無事双葉が展開し、本葉が出始めました!その後の成長が見られないまま、ひょろひょろと徒長だけが目立っていたので、ビニールポットへ移植することにしました。種まきから本葉が出るまでの様子は↓こちらで書いています。 ビオラ・パン

  • もみじの水挿し(続き)根の観察と紅葉と・・

    もみじの水挿しについては、別記事にて紹介してきました。順調に根が成長を続けてきました。そちらでは、水挿しの始まりから根の成長を画像とともに追っていますので、よかったらご覧ください。 (adsbygoogle = window.ads

  • 【多肉植物】挿し木で小さく保つ~プクプク可愛い多肉の仕立て直し

    多肉植物と呼ばれている植物は、色も形も豊富で、非常にたくさんの種類が存在しています。何と言っても、ぷくぷくとした姿が可愛らしくて見ていて飽きませんね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])

  • シングルマザーは主婦とは呼ばない?22’1①

    先日、仕事を辞めた知人が自身のことを「しばらく専業主婦だよ」と言った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});その時は、「あはは」と笑って流したけれど、ふと疑問が湧いてき

  • もみじの「冬芽」~冬芽とは・アブシシン酸とは・冬芽の不思議を詳しく紹介します

    まず、冬芽とはなんのことでしょうか。冬芽とは冬芽とは、冬の時期に枝や枝先についているゆくゆくは葉っぱや花になる芽のこと。しかし、普通の芽とは違います!その形や姿は様々で、樹種により異なる。 (adsbygoogle = window

  • 日記 22′ 12③

    こんにちは。とうとう今年も残すところ、今日を含めて2日となりました。割と小まめにあちこち掃除していたので、大掃除もそれほど大変ではなく、今日も少し動いて終わりにする予定。その後、お正月料理に移行していこうと思います。話は変わりますが、『長い

  • モミジの秋 紅葉を楽しもう!自宅モミジの紅葉と課題

    モミジと言えば、「秋の紅葉」を思い浮かべる方が大多数だと思います。その美しさは、江戸時代から変わることなく現在まで繰り返されています。私がもみじにはまっていったのは、一鉢のもみじ盆栽からでした。現在では、実生・挿し木・取り木・山取り・購入等

  • 【アケビ(木通)盆栽】特徴と手入れ 頭を落とす

    アケビは食用として昔からご存じの方も多いと思います。つる性の茎は、生薬として利用され、利尿や抗炎症作用に効く生薬だそうです。うちにも一鉢あるアケビ盆栽。今回は思い切った剪定もしてみました。 (adsbygoogle = window

  • [Japanese maple] After a plant cutting ~ Method for planting cutting AND some notes ~ an example of failure

    At first, my English is poor but I like English language. I wanted to trancelate my article and if it'll be a help

  • 【獅子頭もみじ】取り木→挿し木へ!

    失敗は成功のもと?取り木に失敗した枝を、挿し木に変更していこうと決めました。獅子頭もみじの取り木をかけていましたが、発根が確認できず、失敗に終わりました。その様子はこちら↓獅子頭もみじ(シシガシラモミジ)~取り木を覗いてみよ...

  • 【桜盆栽】富士桜の秋の剪定 雲竜性とは

    桜は春に咲き、夏に葉を繁らせ、秋に落葉し、冬に寒樹となる。うちにある桜は、富士桜(湖上の舞)です。下向きに咲き、見た目も可憐な花は、とても可愛らしいです。蕾が二つぶら下がる様は、まるでサクランボのようです。 (adsbygoogle

  • 【もみじ】秋の葉刈り&剪定 写真を交えた工程

    モミジといえば、秋の紅葉をイメージするのが一般的だと思われます。きれいに紅葉した後、葉を落としていくわけですが、盆栽として、またはベランダなどに置いている場合、手入れとしてやご近所トラブルを防ぐためにも、葉刈りをしている方は少なくないと思い

  • 今日の日記22′ 12②

    こんにちは。12月に入り、寒さが加速し始めたように感じています。コロナが騒がれ始めてから、ちょうど3年くらいになりますね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});...

  • 食虫植物・肉食植物!? その種類と特徴~うちの「虫取りスミレ」

    「食虫植物」と聞くと、不気味で恐ろしいイメージを持つ方は少なくないと思います。実際はどうなのでしょうか。詳しく見ていくとともに、育て方やその種類にも触れていきます。食虫植物食虫植物とは食虫植物は、虫を捕らえ、それを養分として吸収するという性

  • 今日の日記22’12

    こんにちは。皆様、ウィークデーも明日まで。ということは、明日は金曜日!明日を乗りきれば嬉しい土日が待っています!(私だけかしら💦)週末には、ベランダの盆栽を一つ一つ眺めて、葉刈りや剪定をしていくつもりです。 ↑2022.12 乳銀杏...

  • 今日の日記 22′ 11

    皆様こんにちは。植物や動物が好きな zoukimaple です。どのくらいの頻度になるか分かりませんが、日記的な文章をアップしていこうかなと思いつきました。思い付きはいつまで続くか分かりませんが、時々書ければいいなと思っています。小さな頃か

  • 紅葉の秋~なぜ葉の色は変化するの?メカニズムを分かりやすく解説! ベランダもみじ2022

    紅葉、黄葉の秋!各地の紅葉の様子がニュースで映し出されます。モミジ好きにはたまらないこの季節。皆様どう楽しまれていますか?なぜ葉の色は変化するのかについても、わかりやすくご紹介します。 (adsbygoogle = window.a

  • 水挿し【根の周りのフワフワ】白い綿のような物はなに?

    水挿し(水耕栽培・水栽培)中の水の中にある根の周りに、白いフワフワとした綿のようなものがついていることはありませんか。うちのモミジの水挿しの根に、少し発生していたフワフワ。水は定期的に交換しているのに、なぜか増え続けました。 (ad

  • モミジ(紅葉)の水挿し②

    紅葉(もみじ)は水挿し(水栽培・水耕栽培)できるのか。なぜ、1度にとどまらず2度目の水挿しにチャレンジするのか。上記についてみていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(

  • 種をまこう!② 種を集めたらさっそく種まきの準備~冷蔵庫にて保管 もみじ・けやき・どんぐり(クヌギ)

    種まきは、種を集めるところからスタートです。種を購入して入手することもできますが、秋晴れの空のもと、種を探すのも楽しく気持ちのいいものです。種集めについては↓こちらで記事にしております。種をまこう!【もみじ・どんぐり・ケヤキ】楽しく種を集め

  • 【もみじ】の育て方~初めてのモミジ

    初めてモミジを迎え、育ててみたいと思ったけれど、育てられるかな。。と不安になる方も多いと思います。私もそうでした。不安になる要素を一つずつ解決していきましょう! (adsbygoogle = window.adsbygoogle

  • 華やかな【限り錦もみじ】~特徴と斑の色の変化

    限り錦モミジとは?斑入りモミジの中でも、華やかな印象の「限り錦」。毎年春には、うちの棚場を明るくしてくれます。限り錦もみじ斑入りの、イロハモミジ系。鮮やかなピンクの覆輪斑。斑の色は徐々に薄くなり、最終的に白っぽく変わる。 (adsb

  • オリヒメモミジ 織姫もみじの取り木っ子の成長

    小葉でかわいい織姫モミジの取り木っ子の成長です。葉の大きさはどうでしょうか。織姫モミジの特徴については前に書いております。↓こちらをご参照ください。織姫もみじ(オリヒメモミジ)その特徴や取り木っ子 (adsbygoogle = wi

  • 種をまこう!【もみじ・どんぐり・ケヤキ】楽しく種を集める

    風が心地よくなり、夕方日の落ちるのが早くなってきたな…と感じる秋。この時期の楽しみは、なんといっても種集め!いろいろな種を集めて育ててみましょう。種集め秋になると、木々は紅葉を始め、夏の間に大きく成長した種が目立ち始めます。常緑樹だとしても

  • 心に刺さる言葉1 脚下照顧(きゃっかしょうこ)~座右の銘にいかがでしょう

    「座右の銘は?」と聞かれて、えっと…と考えてしまうことはありませんか。私がこれまでに、心に残った素晴らしい熟語をご紹介いたします。脚下照顧とはもともと仏教用語の一つです。意味を見ていくと、なるほどと思えてきますよ。自分自身を見つめなおす、と

  • ビオラ・パンジーの種まき~キッチンペーパー&土~発芽

    冬の寒い中、元気に咲き誇ってくれる色とりどりの愛らしい花の代表格といえば、【ビオラ・パンジー】ではないかと思います。冬に向けて、ビオラ・パンジーの種まきをしてみませんか。品種改良がすすみ、色も形も様々に楽しめます。名前も可愛らしい物から、雰

  • ドウダンツツジ その種類と育て方~盆栽 柳葉

    大人になるまでに、誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。ドウダンツツジは、それくらい身近であちこちで見かけることができます。白い小さな垂れ下がって咲く花は、いつ見ても可憐で愛しいです。ドウダンツツジとは (adsbyg

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zoukimapleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zoukimapleさん
ブログタイトル
樹と戯る
フォロー
樹と戯る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用