chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おむし のむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/08

arrow_drop_down
  • マスク着用が自由化されたことによる懸念

    マスクをつけない人が増えると困るなあ、と思っています。 というのも、新型コロナウイルスが蔓延してから丸3年とちょっとですか、 私は一度も風邪をひきませんでした。 私自身の生活というのは、それまでとさほど変わっていなくて、 外出は主に病院のみ、たまにどうしても自分が欲しいものがあるとき 買い物に連れて行ってもらう程度でした。 手指消毒とうがい、マスク着用も当然のごとく。 それ…

  • 今日から、マスク着用は自己判断

    新型コロナウイルスの扱いが、五月には5類へ引き下げとなるそうです。 そして、今日からマスク着用は義務でも推奨でもなく、 個人の判断に任せるというふうになるらしいです。 私は多発性硬化症を患っているので、 ただの風邪が命取りになるケースがあるため、 新型コロナウイルスが見つかる10年以上前からずっとマスク生活です。 そして、これからもそれは変わりません。 なので、いつ外すか?…

  • 【共感覚?】物から人格を感じる

    以前、何かのテレビで芸能人の方が 「物に性別や性格を感じるのは共感覚らしいです」 というようなことをおっしゃっていたので、 物質に人格を感じることを共感覚?のリストに入れています。 今回は、具体的にどういう感じなのかを説明しようと思います。 日本人は擬人化が好き、だと思うんですが似た部分があると思います。 ただ、擬人化は単に物質を人間として表現しているだけなんですが、 私の…

  • 『社会不適合者』の基準は定まっていない

    『社会不適合者』というと、 人間関係の構築がうまくできず、仕事もままならない人 というのが一般的かと思いますが、 この『社会不適合者』というやつは、社会の形が変われば180℃定義が変わります。 新型コロナウイルスの蔓延で、 「外に出ず、人に会わない生活をするべし」と社会全体の向きが変わったとき、 それに対して反発した人たちが、 その時点での『社会不適合者』となります。 私…

  • 『社会が苦手』ということ

    勉強の教科の話ではなくて、本物の『社会』のことです。 私は自他ともに認める社会不適合者なんですが、 やろうと思えば円滑な人間関係を保つことは可能ですし、 器用貧乏ですので、仕事をすれば優秀なほうです。 しかし、 『社会』そのものが苦手で、どうしても離れたくなってしまいます。 『社会』に存在していること自体がストレスになっています。 じゃあ『社会』の何が嫌なのか、と思いますよ…

  • お金稼ぎの話

    肉体労働も頭脳労働も難しい身体になってしまい、 数年前から無職で年金と、自分のペースで作業して対価が得られることをして お小遣い程度もらいながら生活しているんですが、 広告収入というのに興味が出始めました。 このブログはなんの生産性もないうえに、独自ドメインではないので 広告設置は諦めているんですが 人間関係で悩んでいる少数派の人のために 私が今までの人生で培ってきた「対多数…

  • 【ジェンダー】カミングアウトするかしないか【LGBTQ】

    私は自称Xジェンダーです。 詳しいことはこちらの記事をどうぞ。 カミングアウトをするのか、しないのか、ということがありますけど 私自身は、誰かに自分の性自認や、恋愛感情がないようだということを 伝える意味がありませんでしたので、 特…

  • ルパン三世に対する解釈の違い

    SEAMOさんの『ルパン・ザ・ファイヤー』という曲が好きです。 好きなんですが、歌詞の内容が 私のルパンに対する解釈と違っています。 この曲のルパンは、パート2以降のより近代的なルパンモデルになってます。 でも、私が好きなルパンはパート1のハードボイルドなルパンなのです。 どちらが良い、悪いではありません。私の好みの話をしています。 ルパンは当初、まったく視聴率が取れず パート…

  • インプットの型と体罰の是非

    前回の記事で、人が学ぶときのインプットの仕方について書いたんですが、 それと体罰との関連について、私見をつづろうかなと思います。 昨今は、体罰というものが問題にされやすく、 親も教師も「痛みを与えず言葉で諭す」という方法が最良とされている と感じています。 現場がどうなっているかは分からないですが、そのような社会的風潮はあると思うのです。 しかし、すべての体罰を悪としてしまう…

  • 人間に備わっているインプットの型

    心理学の先生が言うには、 私たちが物事を学ぶときに、インプットの方法に個人差があるそうです。 発達障害で言われる「聴覚優位」や「視覚優位」のように、 視覚、聴覚、触覚、それぞれで学び取るのですが、 そこに得手不得手があるらしいです。 視覚からの情報処理を得意とする人は、 文章を読んだり、お手本を見たりして学ぶのが最も効率がよく、 聴覚からの情報処理を得意とする人は、 言葉…

  • 経験則占い

    『衣服や帽子を贈る人は支配欲が強い』 『謎のオブジェや置物を贈る人は我が強い』 プレゼントの選び方って性格が出るなーっていうお話です。 まず大前提として、 あるコミュニティの中だけで仲が良い相手へのプレゼントです。 気心の知れた人同士のプレゼント選びは当てはまりません。 私の経験則から得た、プレゼント選びにおける性格診断です。 占いというか診断というか経験則というか統計なん…

  • ゾンビ映画ソムリエ

    ゾンビを題材にした映画は世の中にあふれかえっていますけど、 どの映画も基本的な型は同じなのに、 何がそんなに面白いんだろうと思っていたんですが、 ゾンビ映画って安心して見られますね。 例えが悪いかもしれないんですが、 水戸黄門とか、ディズニープリンセスに通ずる安心感があります。 勧善懲悪にも似た展開の安心感といいますか。 「ゾンビ映画が好き」という人たちがいることを知ってい…

  • 親のIQや年収が子の年収に遺伝するという説をマスコミや有名人が発信する理由を考えてみた

    今朝、新聞のテレビ欄で『カズレーザーと学ぼう』の番組説明に 年収は遺伝が6割?! と書かれているのを見て思ったことを書きます。 有名人のひろゆきさんが「IQが高いと年収が高くなる、それは子に遺伝する」 というようなことを言っていたのを思い出して、 何とも言えない違和感を覚えました。 同じ企業内で競うのならば、IQが高い人のほうが出世しやすいというのは分かります。 それを社会に広…

  • 人生は覚悟の連続

    人生は選択の連続だ、という言葉がありますけども 私としては、選択の連続というよりも覚悟の連続のほうがしっくりします。 自分の人生を振り返ってみたときに、 そりゃあ、すべてのことを”選択”して生きているわけだけど、 覚悟のない選択は自分にとってなんの実もなかったなと思うわけです。 そう考えると、自分という人間、自分の人生、それそのものの質 そういうのを形作っているのは”覚悟”だなと…

  • 飲食店厨房のゴム手袋使用による弊害

    私、実は少しだけ潔癖症のきらいがあるんだけど、 昨今の衛生観念の高まりから、 飲食店の厨房でゴム手袋を着用するお店が増えましたよね。 ちょっと嫌だなーと思ってます。 ゴム手袋の着用のルールがしっかりしてるお店はいいんだけど、 「ゴム手袋をしていれば清潔にみえる」 これだけが免罪符のようになってしまっている店も少なくないのかなと。 そういうお店の人は、ゴム手袋をしたまま髪の毛…

  • もし、自分が食材となり食べられるなら、なんの料理を選ぶか

    例えば、 人間を食材として捕食する高度な知能をもった生命体が存在するとして、 彼らは食材を加工したり、調理したりして食事を楽しむということをします。 そして、今、あなたは彼らの罠にかかり、狩猟されました。 殺されたあなたは魂になり、自分の肉体のゆくえを見つめることができます。 さて、あなたは自分の身体を、どのようにして食べてほしいと願いますか? という質問なんですが。 いかが…

  • 自己肯定感の高め方

    私が私のために考えた、私に合った自己肯定感の高め方を紹介します。 一般的な自己肯定感の高め方が全くしっくりこない方の参考になればと思います。 〇人間の醜い部分を知る ネットに落ちている誰かの愚痴でもいいんですけど、 自分の嫌いな人とか、嫌いな有名人とか、 とにかく人間の醜くて愚かな部分をこれでもかと目の当たりにします。 この世界や人間に軽く絶望するくらい、 …

  • 最強のラクトアイス

    昨日、アイスの記事で書き忘れたことがありました。 ラクトアイスの味がしないラクトアイスの話。 「明治エッセルスーパーカップ」 なんですが、ラクトアイスであるということに気づきませんでした。 身体が受け付けなくなってからは食べていないんですが、 植物系油脂特有の、ぬらぬらとして冷たいのに温かい感じがあまりしません。 成分を確認したことはないんですが、 アイスミルクとラクトアイス…

  • アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス

    昔からアイスクリームが大好きです。 甘いものはあまり好きじゃないんですが、 アイスだけは大好きと言えます。 市販のアイスには 1.アイスクリーム 2.アイスミルク 3.ラクトアイス の三種類があります。 詳細はネット検索していただいたほうが正確ですが、ざっくりいうと 1.ほとんど乳脂肪、2.乳脂肪と植物性脂肪、3.ほとんど植物性脂肪 の三種類です。 難病をしてからなんですが、ラクトア…

  • 食物アレルギーの人の食生活

    現在、私は「麦」「卵」に強いアレルギー反応が起きます。 卵は産まれたときからなんですが、 麦もここ数年で消化器に症状が出るようになりました。 今は自主的に除去をしております。 (アレルギー内科などで指導をされているわけではなく、 持病の主治医から「症状が出るのなら摂らないで」と言われていることと、 治療法を調べると「除去食療法になる」らしく、 通院先を増やすのも面倒なので自主的にやっ…

  • 16Personalities性格診断というのやってみた

    INTJ-T型【建築家】 でした。 全人口の2%、女性は0.8%だそうです。 看板に偽りなしという結果でよかったですが、 それだけ理解者がいないんだなと思うと寂しいです。 英文の訳しか載ってなかったので、なんだかよくわからなくて、 とにかくあまり良いことは書かれていないなという印象でした。 一見、矛盾しているように見える言動とか、 感情を嫌うようなところとか (私は感情が嫌いなのでは…

  • サブリミナル効果

    もう30年近く前に初めて知った単語なんですが、 「サブリミナル効果」ってあるじゃないですか。 頭では「サブリミナル」の「効果」って分かってるんだけど、 「サブリミ」+「なる」+「効果」 ってなりませんか。 サブリミなる効果 「サブリミ」に助動詞の「なる」がついて、 「サブリミ」の部分がなんか重要な感じになりませんか。 母には「ならない」って言われました。

  • 「ひとりっ子はかわいそう」を考える

    ネット記事などで「ひとりっ子はかわいそうと言われた」 という話をよく目にしますが、 それについて、”ひとりっ子は本当にかわいそうなのか”を考えてみました。 生物的にどうかということも考えたんですが、 人間はすでに野生動物とは違った社会を形成していますので、 野生生物としての観点から考えることはとりあえず置いておきます。 では、具体的に「ひとりっ子がかわいそう」というのは何を指すの…

  • 問題が発生した【お節介が判明したことによる弊害】

    前回の記事で、自分がお節介焼きであることを自覚し、 今後は過度なお節介を自重するよう努める決意を表明しました。 しかし、問題があります。 何がお節介で、何が親切なのかの判断が難しいです。 お節介をしないように気をつけようとすると、 対象人物への興味をなくさなければならず、 一切の干渉をやめることになってしまいます。 でも、「親切」はしてもよいので、 適度な干渉はあらね…

  • 私はお節介な人だった

    前々から、うっすらと勘づいてはいたんですが、 私はお節介な人でした。 何か悩んでいる人や、困っている人に対して 「それはこうするといいよ」 「こういうことしているからそうなるんだよ」 などと、自分の基準での方法論をぶつけてしまいます。 ぶつけるだけならまだしも、 それが問題を解決するために最も正しいやり方である、 と相手に強要したり、決めつけて押し付けたりしてしまいます。 …

  • 「自分ができること」を「できない人」を理解することは不可能

    自分自身は、特になんの意識も努力もなくできることを 一生懸命に努力してもできない人がいる その、”できない人”の”できない理由”について、 ”できる人”はどんなに情報や知識を集めても 絶対に理解することは不可能だと思っています。 昨今、マイノリティの方が声を上げる光景を多く目にしますが、 「こういう人がいる」という発信、 「こういう人は異常じゃない」という知識の共有 それは…

  • 【身体のこと】胃腸を壊して憂鬱な日々

    激しく胃腸を壊してしまいました。 原因はおそらく『脂』です。 今年の夏に初めて、すき家のチーズ牛丼を食べたんですが、 あれがとんでもなくおいしくて、 月に2、3回食べていたら、見事に胃腸が壊れた経験があります。 その夏の不調が治って、調子にのって今月2回食べてしまいまして、 先日、さらにアイスとポテチの一気食いがとどめになったようです。 これまでにないほどの下痢をしてしまい…

  • 【時事ネタ】声優・櫻井孝宏さんのスキャンダルについて思うこと

    私は櫻井孝宏さんのファンというわけではないんですが、 最近、ネットでやたら目にする櫻井孝宏さんの不倫スキャンダルを受けて 真っ先に不安になったのが、 出演作品への影響です。 私自身は、あまり人に興味を抱かないタイプの人間なので、 正直、演者のプライベートには全く興味がありません。 作品の良し悪しにしか興味がないので、 今回のスキャンダルでバッシングが大きくなり 出演作品の…

  • 自分の死後について考えること

    みなさんは自分の死後、お葬式をどうするかの計画はありますか? 私は、自分が死んだら葬式をしないでほしい、 と家族に伝えてあります。 そもそも無宗教ですし、 自分自身が冠婚葬祭をあまり好きじゃないということもあり、 葬式だけはやってほしくないなあ、と思っています。 本当は火葬も嫌なんです。 土葬か鳥葬にしてほしいんですけど、 家族が罰せられてしまうのでしかたがないですね。 …

  • 【発達障害?】視覚優位の私が苦手なこと

    認知特性が視覚に偏っている私にとって、 耳から入ってくる刺激には弱いところがあります。 極端に人の話が分からないということはありませんが、 口頭での説明ではきちんと理解できないことが多いです。 学校時代では、黒板に要点しか書かず話をする先生がいましたが、 そういった授業は理解が追い付かないし、眠くなっていました。 グラフや資料を手作りしてくれていたり、 詳しく板書をしてくれる…

  • 【発達障害?】視覚優位の認知特性

    認知特性というものについて、語ります。 視覚、聴覚、体感覚、など、 情報を得るときにどのインプット機能を優先的に使うか というようなことらしいです。 発達障害のお話でよく出る単語なので、 【発達障害?】カテゴリで書いていきます。 さて、人によって認知特性に違いがあるということを知ったとき、 私は自分が視覚優位であることを迷いもなく受け入れました。 残っている最も古い記憶にし…

  • 【身体のこと】新型コロナウイルスの流行に思うこと

    多発性硬化症は、死に直結する病気ではありません。 野生の動物で放置すれば死に至るでしょうが、 医療をもった人間ではそうはならないという意味合いだと思います。 しかしながら、薬や注射器、MRIなど、 自然ではない負荷を体に与えるために起きる死亡率の増加や 身体の動きが悪くなることによる事故、 自己免疫を抑えるため、軽微な感染症でも命を脅かすことなど 健康な状態の人間と比べると明…

  • 【身体のこと】”元気”の捉え方がバグっている件 2

    前回の続きになります。 実際にあったすれ違いエピソードを紹介します。 覚えていることが少なめですが、 子供時代で覚えているのは『鼻血』です。 ちょっとしたことですぐに鼻血が出ましたので、 私としては「なんだ鼻血か」という感じだったんですが、 クラスメイトはすごく心配してくれ、 保健室に行こうと言われたこともありましたが、丁重にお断りし、 ティッシュをわけてもらいました。 …

  • 【身体のこと】”元気”の捉え方がバグっている件

    「今日は元気だ」という言葉に対する感覚について、 健康な人との大きなズレを感じています。 または「疲れた」という感覚も同じく、 健康な人の「疲れた」とは大きく乖離しているようです。 私は胎内にいる頃から現在に至るまで 『完全に健康な状態』であった時間がないことと、 母も同じく生来の虚弱であったことから、 自分の感覚で会話が成立してしまっていたため 『健康な人の感覚』という…

  • 【悩み事】対人関係の築き方

    私には、対人関係において悪い癖があります。 それは『好意的な感情を抱くと徹底的に追いかけてしまう』こと。 要するに、距離感をとるのがとっっっっっても下手くそです。 逆に『興味関心がない人から異様に好かれる』ことも悩みです。 これは間違いなく相互関係があると思うんですが、 きっと、一般に正しい対人の距離感とされているものが、 私が『無関心な人に対する態度』にあたるんだろうなと思い…

  • 端的に私の趣味嗜好を表してみる

    漫画やゲームのキャラクターで、 「誰が一番好きなのか」 が、その人の人間性の一端を覗き見る良いサンプルだと思いました。 私の好みを箇条書きで記していこうと思います。 (世代的に若い方にはなじみのない作品が多めになります) かっこ内は好きな理由を書いています。 〇ドラゴンボール 天津飯(弱すぎず強すぎない感じ、チャオズとの関係) 〇幽遊白書 樹(悲しいところ)、御手洗清志(幸せにな…

  • アニバーサリーに興味がない理由

    私は、記念日、季節のイベント、などへの関心が薄いです。 誕生日やクリスマスが代表的なものですが、 『~記念日』や『~周年記念』といったものにも、 関心はありません。 周りの人が興味関心をもっていて楽しみにしているそれらのイベントに どうして私は関心がないのだろうと考えてみました。 誕生日に関しては、なぜ祝うのかという感覚が分かっていません。 ”誕生日”そのものにあまり価値を見…

  • 今、一番好きな”人”

    英国元首相のボリス・ジョンソンさんです。 ジョンソンさんの何が好きなのかといわれると 自分でも何が好きなのか、どこが好きなのか分からないんですが、 彼の姿を見ているととても愛おしい気持ちになります。 表情はもちろん、一挙手一投足が愛くるしく、愛おしい感じがします。 私は猫と一緒に暮らしていますが、 人間より猫とのほうが本当の自分をさらけ出せる気がします。 本当の愛情表現、自分…

  • 【発達障害?】ASDは自分の意見がない?

    「自分の意見がない発達障害(ASD)」という動画をYoutubeでみました。 私にはちゃんと自分の主張があるし、 これはあてはまらないな、やっぱり私は完全にASDではないのかな などと思っていたのですが… よくよく動画の内容をかみ砕いて考えてみましたら、 何かを質問されたときに 「特になにも」 と言う機会が非常に多かったことを思い出しました。 自分としては、議題に興味がないので「どうでも…

  • 好きな音楽の話

    私は歌うのが好きです。 音楽が好き、というといろいろと語弊があるので、 必ず『歌うのが好き』と言うようにしています。 カラオケの話題や好きな音楽の話題になると 必ずといっていいほどに聞かれるのが 「どんなジャンルが好きなんですか?」 「誰が好きですか?」 なんですが 私は音楽のジャンルがよくわかりませんし、 特定の歌手の曲が好きということがありません。 『好みの曲を好きに…

  • 1人行動遍歴

    1人が好き、という記事から どんな感じの1人好きなのかを書こうと思います。 まだ身体が自由だったころは、 ほとんど一人で出歩くことが多かったです。 映画もカラオケも焼き肉も喫茶店も洋品店も、”普通”に一人で行っていました。 『おひとり様ブーム』なるものがテレビで取沙汰されるようになり、 (テレビの言うことなので、おそらく盛りに盛っているでしょうが) 1人でお店に入れない人がけっこうい…

  • なんだかんだ言って一人が好き

    私はこのブログで 「少数派になりたくない」 「理解者がほしい」 と言っていますが、 けして集団行動がしたいわけではありません。 1人が好きです。 70%を理解しあえる人がいれば幸せだと思いますが もしそういう人と出会えたとして ベッタリ仲良くはできないと思います。 そういう部分も含めて、70%の理解者がいたらなと思うわけです。 人といると気を使いすぎてしまうので、一人のほうが…

  • ブログを始めてからの変化

    このブログを始めてまだ一か月弱くらいなんですが、 なんとなく、自分自身の中に変化のようなものが感じられます。 私、こだわりは強いし、頑固だし、好き嫌いははっきりしてるんだけど ものすごく流されやすくて。 頭の回転が遅いというのか、「ある面では正しいこと」を言われると 『それが正しい』 とすぐに信じ込んでしまうところがあります。 でも、よくよく考えると私の性格や性質とは合わない…

  • 自分会議はこっそりと

    自分自身と脳内で会議をするのは、“普通”ではないらしいです。 なので、自分会議を開催する人はこっそりやったほうがいいかも。 自分を偽る必要はないけど、要らぬ敵をつくる必要もない。 というのが、このブログを始めてから いろいろと頭の中を書き出して突き詰めた私の信条です。 「今、自分と会議してるから待って」 と言われて素直に受け取れる人が少ないのなら、 かえって不審な目を向けられる…

  • 高卒の理由

    前回の記事で 「進学も就職もせず高校を卒業した」 と書いたんですが、 その詳細を記事にしようと思います。 担任も親も、私が高校を卒業するにあたって、 進路のことでやいのやいのと言うことはありませんでした。 私は「俳優になる」と言って高校を卒業しました。 引き止められなかったのが、自分のことながら笑えます。 演劇部には所属していましたが、大会で優勝することもなく、 なんの…

  • 【仕事】一番苦手な接客をしていたときの話

    私は、高校卒業後、進学も就職もせずいわゆるプー太郎をしていました。 進学・就職に失敗したわけではなく、何も決めずに卒業。 よく黙って卒業させてくれたなあ、と、当時の担任には感心しています。 とりあえず働かねば、と選んだ職種は『接客業』です。 絶対に苦手だし不得手なのはわかっていたんですが、 当時、私は演劇の道にすすみたいというひそかな夢があり、 (接客もできないやつが大舞台に立て…

  • 『変だ』と思うことは悪ではない

    私は、関わる人からことごとく『変だ』と言われ生きてきました。 そしてそのことを「嫌だ」と思っています。 変な人、不思議ちゃん、電波系… これらの言葉は、その人と向き合うことを放棄した言葉だと そう感じていました。 実際、「あの人は不思議ちゃんだから」 という言い回しにはどうしても嫌な気持ちになってしまう。 とはいえ、思ったことがあります。 「この人は変な人だ」 とまとめてお…

  • 【悩み事】噛み合わない会話再び【愚痴】

    また母との会話がおかしくなって、ストレスになりました…。 今日はテレビ番組の話をしていたときです。 デスゲームのような、争いあって勝者が決まるというような そういう内容のドラマを見た後で 「こういうテレビばっかり見るから、 争いの好きな子供が増えるんじゃない?」 と母が言いました。 (一語一句正確ではないけども、文脈はこう) なので私は、創作物が人格形成に及ぼす影響について 自分…

  • 最近、気になったこと

    無重力の状態で、人の乳房はどんな形になるんだろう。 というのが、ものすごく気になってしまいました。 テレビのニュースか何かで、無重力空間がどうのこうの という話をしていて、ふと思ってしまいました。 無重力ということは全方向に同じ力で物が存在するわけじゃないですか、 だから水分は球体になる。 ということは…脂肪たっぷりの乳房も、球体になるんでしょうか…? とはいえ、根元は体に接…

  • 【ジェンダー】恋愛というものへの向き合い方を掘り下げる

    前回の記事で、私はアロマンティックというやつかもしれない というお話をしました。 そこで、 『じゃあ恋バナとかしないの?』 『愛情ってないの?』 『恋愛小説や映画はどう見てるの?』 などの項目について考えていきます。 ●恋バナ 嫌いではありません。 友達が延々と片思いの彼の話をしているのを、 私は興味深げに聞くことができます。 ただ、あまり興味はないです。 具体的な対策を…

  • 【ジェンダー】性自認と性欲と恋愛感情

    私はXジェンダーかもしれないなと感じていますが、 性愛の志向はどこにあるのか?というのを、 書いていこうかなと思います。 アセクシャル、アロマンティックという概念があり、 他者に性的欲求を抱かないのがアセクシャル 他者に恋愛感情を抱かないのがアロマンティック と、ざっくりこう定義されているようです。 私自身は、女性とも男性ともない性自認を持っていますが、 繁殖欲はありました…

  • 夢と睡眠不足

    子供のころからほぼ毎晩、夢を見ます。 毎晩というか、昼寝をしても夢を見ます。 それが日常だったので、みんな同じだと思っていたら、 そうではないということを知り、 自分はちゃんと眠れていないのでは?と思っています。 もしからしたら子供のころから慢性的な睡眠不足かも…。 ほとんどが脈絡のない夢らしい夢というか、 起きたら忘れちゃうような夢なんですが、 ずっと忘れられない夢だっ…

  • 「かっこいい人」は「タイプの人」

    聞いた言葉を字面のままで受け止めてしまう癖について、 もしかして、このおかげで学校生活が平穏に暮らせたのでは? という出来事を思い出しました。 高校入学後まもなくの頃、 体育かなにかの授業中、待機時間に女子たちが男子の話を始めました。 「うちのクラスで誰が一番かっこいいと思う?」 そこはA君だの、やっぱりB君だのと盛り上がる女の子たち、 私は興味がなかったので、聞き流していました…

  • ”普通”に擬態するためにやること

    私の人生の中で学習してきた、 「変な人と思われないための行動」を箇条書きしていきます。 ・会話をするときは、目を合わせる ・会話をするときに、目を合わせすぎない ・人がいるところで自分と会話しない ・人の話はまず最後まで聞く (オチが分かっても遮らない) ・今日みた夢の話はしない (例外として、よほど特徴のある笑える夢は話のタネになる) ・身振り手振りは小さめにする ・リラック…

  • 【悩み事】噛み合わない会話

    最近、以前にもまして母との会話がうまくいかない。 私は自分の考えが絶対に正しいと思い込む癖があり、 「考え」の内容にもよるんだけど、 「間違っていない」と思ったことを他人に押し付けてしまうことがある。 気を付けているつもりなんだけど、 やっぱり同居の母にも、価値観の押し付けのようなことをしている。 気づいて反省はするものの、なんだか腑に落ちないことが増えた。 例えば何か映画…

  • 【愛着障害?】漠然とした不安感に形を与えてみる

    「自分って愛着障害だったのかも」 と思ったことのひとつに、 【漠然とした不安感】 というものがあります。 自分の正体を探るためネットサーフィンをしていて、愛着障害を知りました。 そこからさらに掘り下げて調べていき、「まさにそれ」となったことの一つです。 この漠然とした不安とは、なにが漠然としてるのか、 自分なりに何が不安なのか、なぜ不安なのかを考えてみました。 『乳児期…

  • 前世は現世の救いであると考える理由

    みなさんは『前世』を信じてますか? 私はもともと信じていなかったんですが、 ここ数年は「あってほしいな」と思うようになりました。 前世というものがあって、その因縁なんていうものが 本当に現世に影響をしているなら、そのほうが幸せだなと思ったんです。 今感じている苦しみだとか、この世界への憂鬱な気持ちだとかは、 きっと前世までが苦労をしたことがなかったからなんだろうな、 きっと、…

  • 【悩み事】同居の母と相性が最悪な件

    発達の型でいうと、私はASDにより近く、 母はADHDにより近い。 共通点はあるものの、細部のディテールが真逆な二つの性質です。 実は、この年になって母との会話が噛み合わなくなってきて、 とてもストレスを感じています。 それは母も同じだと思います。 これは、どちらかの脳が衰えたのか、 私の母に対する感情が変化したために起こったことなのか、 その辺が分からずにモヤモヤとしてしまう…

  • 「不思議ちゃん」への抵抗

    あるコミュニティの中で友好的にふるまっていると 必ず言われるのが「不思議ちゃん」なんですが、 私自身は、失礼のないように、他人を不快にさせないように、 注意を払い、丁寧に、しっかりとした態度でいるのに、 どうして「不思議」と言われるのかが不思議でなりません。 「あの人は不思議ちゃんだから」 「あの人は天然さんだから」 という言葉には、その人自身の理解を放棄しているように聞こえ…

  • 【共感覚?】私の文字の色【数字】

    私の感じている文字の色を、 実際に視覚イメージとして表現したらどうなるのか やってみようと思います。 同じように色字の感覚がある者どうしでも個人差があるので、 「へえ、その色なんだ」 と思ってもらえるとうれしいし、 「それ、間違いなく共感覚です」 「それ、共感覚ではないよ」 という専門家の方の意見ももらえたらいいなと思ってます では、今回は『数字』を紹介していこうと思います…

  • 文字は私の翻訳機

    口頭で話すことがとても苦手。 擬音語、擬態語のオンパレードになるか、 造語を使うか、 自己解釈で単語を使用してしまい、 真意が伝わらないことがしばしば… おそらくなんですが、 幼少期にそういう話し方をして、あまりにも伝わらないので、 話すこと自体にトラウマみたいなものがあるかもしれないと感じてます。 特に急かされるのが苦手で、早口で質問されると口ごもってしまう…。 病院の先…

  • 発達障害?私の場合【解説】

    『発達障害っぽい』という部分の解説をします。 これに関しては、すでに認知が広がっているので、 変に説明するよりよい資料がネットにたくさんありますので、 割愛させていただきますね。 私は、発達障害と呼ばれるものの中でも 『ASD(自閉スペクトラム症)』 というものの症状、傾向に非常に近いものを感じてます。 とはいえ すべてが当てはまるわけではなく、 表面上の人付き合いなどは問…

  • Xジェンダー?私の場合【解説】

    Xジェンダーって耳慣れないですよね。 私も最近知った言葉なんですが、 LGBTQのうちの一つということで、 「性自認が男女どちらにも定まらない人」のことを指すらしいです。 詳しくはウィキペディアなどで。 定まらないといっても、 ・完全に男女の中間だと感じる(中性) ・男女のどちらでもないと感じる(無性) ・男女どちらにも感じる(両性) ・そのときどきで男女のどちらかが変わる(不定性) …

  • 愛着障害?私の場合【解説】

    愛着障害とはなにか 正確な情報を得るにはググっていただくのをおすすめしますが、 ざっくりと解説させていただきます。 まず、愛着とはなにかというと 「乳幼児期に養育者(主に親)との関わりで形成される、 対人関係を円滑に築く素材」 みたいなことです。 そして、愛着障害というのは、 「その素材が不足していたり、 いびつに形成されてしまった状態のこと」 と解釈しています。 ちょっと違…

  • 共感覚?私の場合【解説】

    共感覚というものについて、詳しくはウィキペディアなどで 調べていただいたほうが正確な知識が得られると思います。 ざっくりと言いますと 「ある一つの感覚を得たときに、異なるもう一つの感覚が同時に働くこと」 となりそうです。 私の場合 ・文字(ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字…など) に色がある ・音(音楽、声…など) に触感や形がある ・あらゆる物(無機物、有機…

  • 【Q&A形式】難病のこと【解説】

    ●なんていう病気? 多発性硬化症です ●どういう病気? 脳、脊髄、視神経などの中枢神経が 自己免疫細胞によって阻害され、種々の症状が出る病気です ●あなたの症状は? 下肢運動障害、排尿障害、視野欠損 (うまく歩けない、うまく排泄できない、見えない部分がある) ●診断されたときの気持ちは? 「ああ、やっ…

  • 【はじめに】このブログの立ち位置【ブログ概要】

    このブログは、一般的に少数派と呼ばれることの多い筆者が 自身の感じたこと、聞いたこと、見たこと、を そのまま発信するブログです 周囲に共感してくれる人間が極端に少ないため 「自分の頭の中にあるものを吐き出してスッキリしたい」 「あわよくば、誰かから共感を得たい」 という目的のもとで作成されています。 心理学的な話、発達障害にまつわる話、身体的な病気の話 などが盛りだくさんと…

  • 【筆者紹介】おむし のむ【Q&A形式】

    ●名前は? 「おむし のむ」と名乗ることにしました ●年齢は? 1986年生まれ ●性別は? 生物学的にはメスです ●結婚は? 独身です ●好きな食べ物は? 薬味 ●どこが少数派? ・およそ1万人に1人くらいの難病患ってます 難病に伴って身体障害もあります ・発達…

  • このブログの主旨、はじめようと思ったきっかけ

    少数派 というと、「特別な人」とか「特殊な能力のある人」 という風にとらえる方もいるらしくて、 「私、少数派なんだよね」という人のことを 良く思わない方もいるのではないかなと思います。 経験上、そういう方をおみかけしてきたのもあり、 おむしはどうなのかと気になる人もいるのではと思いまして。 「こんなブログを作るくらいだから、 少数派の私すごいでしょアピールなんじゃないの」 と捉…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おむし のむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おむし のむさん
ブログタイトル
少数派の人の頭の中
フォロー
少数派の人の頭の中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用