chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本読みライフ https://honyomilife.com/

読書が好きで、だいたい毎日本を読みます。ブログでは、読んだ本の感想などが中心となります。余裕があれば他に、パソコンサポートや生活改善を中心としたライフスタイル情報なども発信していきたいと思っています。

たか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/06

arrow_drop_down
  • 自由な時間がたっぷりあっても何をしたらいいのかわからない

    たまに、totoBIGで6億円当たったらいいなぁ、どうしようかなぁ、などと考えてしまい、つい、1口ではあるが、300円分買ってしまい、当たらずに落胆する、ということを繰り返している。 みんな、お金持ちになりたい、と考えていると思う(中には考えてない人もいるだろうがだいたい)。 そしてそれは、大概、自由な時間の確保につながっている。 ほとんどの人は働いている。それはなんのためか?やりがい、だという人も少しはいるだろうが、ほとんどのサラリーマンは宝くじで大金が当たったら速攻で会社辞めるやろうね、と前に友達が言っていた。 うちの父はもう81歳で現役はとっくに引退しているが、高校を出て、65歳くらいで…

  • 先日の続き。自分のトリセツをまとめました。

    人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 電子版 作者:岡田斗司夫 FREEex 株式会社ロケット Amazon 人生の取扱い説明書 作者:岡田斗司夫 株式会社ロケット Amazon 先日、岡田斗司夫さんの、「人生の取り扱い説明書」と「人生の法則」を読んで、自分のタイプ、「法則型」「学者タイプ」に関する項目をまとめておこうと思いました。 なので今回のエントリーは特に何も主張するようなことはなく、まぁ、自分用のメモのようなものです。 まぁしかし、こうして自分のトリセツをまとめると気持ちいいですね。 さて、まとめます。以下が我がトリセツです。 感情的になりにくい、熱量がない、常に低温 こ…

  • 人生の目的が分からないを解決した読書

    たまたま、Amazon Prime Readingで無料だったので、岡田斗司夫さんの人生の取り扱い説明書と、人生の法則、という本を読んでみた。 どちらも、同じようなことが書いてあって、人間を4タイプに分けていて、それぞれどういう性格というか特性などを持っているのかというのを説明している。 また、それ以上に踏み込んだ、まぁ、総合的なことも書いてあるのだけど、僕はあまりそこには興味がなくて、自分がどのタイプで、そのタイプはどういう傾向があるのか、というのが一番知りたかった。 結論としては、読んでとても良かった。 そんなに突飛とした分類ではなく、心理学でもよくあるような、結構王道の分類のように感じた…

  • 相変わらず人生の目的がわからないでいる

    3月も、後半に突入しそうである。 先日、人生の目的が分からない、的なエントリーを書いた。 そして、今月22日に、新しい先生になって2回目のカウンセリングを受ける予定だ。 が、状況は全く変わっていないと言っていい。 B型で週に2回、Javaの勉強をしているが、一日4時間だがかなり苦痛である。1月の20日頃に、急にプログラミングへの興味を失って以来、まだ取り戻せないでいる。 その状況において、4時間勉強するというのは結構きつい。 スッキリわかるJava入門というテキストは、もう2周してしまった。 仕方がないので、次は、スッキリわかるJava入門の実践編というテキストをやることになっているのだが、正…

  • パソコンがトラブったとき、銀の弾丸はあるか?あるいは、できる人ほど忘れがちないくつかの盲点。

    僕が本格的にPCサポートをするようになってもう15年が経とうとしている。 その間に一体何件のトラブルに対処したか分からない。 まぁもちろん、毎日フルタイムでやっていたわけではなく、閑古鳥が鳴くような状態でのことなので、そんなに多くないと思う。 少なく見積もって、仮に、年に30件のトラブルやなんかに対処したとして、それでも15年だから450件のトラブルくらいには対処しているのではなかろうか? 成長したかと問われると、大して成長してない。2009年に会社を立ち上げてサポートを始めた時点ですでに僕には約13年間のパソコン使用歴があり、ある意味もうすでにその時点でほぼあらゆることには対処できる状態であ…

  • 人生の目的がわからない

    もう49歳だというのに、人生の意味、目的が分からない。 というか、誰も分かって生きているわけではないだろうけど、そういうのをあまり疑問に思って生きてないというか、たとえば仕事をするのは食うため、みたいな。 ところが僕は、仕事をするということに、多分大学を卒業する前?くらいから大変疑問に思っており、今までまともに仕事をしたことがないし、今もしていない。 しかも、今のところはそれで何不自由なく暮らせていけているし(実家暮らしで実質ニート)、だから、仕事をする意味もお金じゃないし、意味が分からない。 それから長時間労働が無理、というのもある。これまで何度も挑戦してみたが、どうしてもフルタイムで働くこ…

  • リチャード・ブロディ「Microsoft Wordを開発した伝説のプログラマーが発見した「やりたいことの見つけ方」がすごい!」読了、備忘録

    人生の目的がない人はどうすればいいのか? あなたにはなぜ「やりたいこと」や「生きる目的」や「夢」や「天職」といったものが見つからないのか? 結局のところ、「人生の目的」とは、君が人から「やめろ」って言われてもやめられないほど、好きで好きでたまらないものであり、君という人間が、「本当は何を至高の喜びだと感じるか?」を明確に言語化したものである。 「自分の人生にとって何よりも大切なこと」は何なのかをはっきりさせること、自分の人生の充実にとって「何よりも大切なこと」に照らして行動すること。そのことが何よりも肝心。 本当はやりたいんだけど、失敗するのが怖くてやれないでいること。そういうことをやらないで…

  • Javaの学習何日目?

    例外 try { 通常実行される文 } catch(・・・) { 例外発生時に実行される文 } try { 本来の処理 } catch(例外クラス 例外インスタンス変数名) { 例外が発生した場合の処理 } try { 本来の処理 } catch(例外クラス 例外インスタンス変数名) { 例外が発生した場合の処理 } finally { 例外があってもなくても必ず実行する処理 } try-with-resources文 try (closeによる後片付けが必要な変数の宣言) { 本来の処理 } catch (例外クラス 変数名) { 例外が発生した場合の処理 } ※finallyを記述してなく…

  • 暇が苦痛

    定期的に僕は、ニュースを見なくなったり、SNSをしなくなったり、いろいろする。 けど、結局、気がつくといつもの感じに戻っている。 ダイエットのリバウンドみたいなもんだ。 今、2月2日からまたその時読んでいた本の影響を受けて、ニュースを見なくなった。 ヤフーニュースもNHKの7時のニュースもはてなブックマークも見ていない(かろうじてIT関係だけは見ている)。 加えて、テレビ番組を大幅に削った。 僕の場合、ほとんどをドラマが占めているが、大河を除いて全部削除した。 なので、テレビの録画予約はほとんど大河しかない、という状態になっている。 SNSはFacebook、X、Instagram、全部やめた…

  • 「ジェイソン流お金の稼ぎ方」読了備忘録

    なんかここ本来は読書ブログなのに読書のこと書くの久しぶりだな…。ていうか、お金の稼ぎ方って、て、低俗…。 でも、前作の「お金の増やし方」が面白かったのでつい買ってしまった。 まぁ、そりゃ、誰でもお金稼ぎたいですよね。 僕なんて、別に、大金が稼ぎたいわけじゃない。月5万でも10万でもいいんです。 だから、何というか、そういうマインド?的なことが書いてありそうだったので読もうと思いました。大金持ちになるつもりはないし、なれないと思う。 稼げる仕事を判断する三角形 「できること」と「世の中に必要とされていること」と「好きなこと」(・・・)今あなたが稼ぐことができていないのは過去の自分の歩んだ道が少し…

  • Javaの学習4日目

    継承を用いたクラスの定義 public class クラス名 extends 元となるクラス名 { 親クラスとの差分となるメンバ } オーバーライド 親クラスを継承して子クラスを宣言する際に、親クラスのメンバを子クラス側で上書きすることを、オーバーライドと言います。 以前に学んだオーバーロードと名前は似ているけど、全く異なるものなので混同しないでほしい。 super superとは、「今より1つ内側のインスタンス部分」を表す予約後です。これを利用すれば、親インスタンス部分のメソッドやフィールドに子インスタンス部分からアクセスできます。 super.フィールド名 super.メソッド名(引数) …

  • Javaの学習3日目

    this thisとは特別に準備された変数で、「自分自身のインスタンス」を意味しています。 this.hp = 100;は、自分自身のインスタンスのhpフィールドに100を代入するという意味になります。 メソッドのstatic オブジェクト指向に基づいて作るメソッドには、普通はstaticを付けない。 public void sleep() { this.hp = 100; ・・・・・・ } 別コンストラクタの呼び出しをJVMに依頼する // コンストラクタ1 public Hero(String name) { this.hp = 100; this.name = name; } // コン…

  • Javaの学習2日目

    オーバーロード 仮引数の個数か型が異なれば、同じ名前のメソッドを複数定義できる。引数は同じで、戻り値の型だけが異なるものは定義できない。 Java API 仕様 https://docs.oracle.com/javase/jp/21/docs/api/index.html スッキリわかるJava入門 第4版 スッキリわかるシリーズ 作者:中山 清喬,国本 大悟,株式会社フレアリンク インプレス Amazon

  • Javaの学習1日目

    テキストブロック String textblock = """ 名前:今井美桜 (いまいみお) """; エスケープシーケンスを書かなくていい。このまま表示される。 文字列を整数に変換する String age = "48" int n = Integer.parseInt(age); 乱数 import java.util.Random; Random rand = new Random(); int num = rand.nextInt(10); //numに0〜9までのランダムな値が入る。 文字列の比較 if (str == "ほげほげ") ではなく、 if (str.equals("ほ…

  • B型リモートでJavaのプログラミングを始めた

    気づいたら2ヶ月もブログを書いてなかった…。 この2ヶ月の間に何が起こったか? まぁ、そこそこのことは起こった。じゃないとわざわざブログなんて書かない。 一応、仕事に就いた。B型だけど。 だんだん体調も良くなってきて、それまでの趣味(読書とかテレビとかネットとか)もあんまり身に入らなくなってきて、暇な時間を持て余していた。 だから実は9月の半ば過ぎにちょっとした就労のお試し、みたいなのをしてみた。 特別養護老人ホームの雑用補助みたいな仕事で、一日4時間を3日間やった。 率直な感想、介護福祉士とかではないので、そんな体力的にどうとかはなかったけど、別に魅力的な仕事でもなかった。 僕が主にやったの…

  • 人間らしい労働時間は1日4時間以内だ!と、思う。

    今日、ヤフー見てたらこんな記事が目に留まりました。 「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え 内容を読まなくても最もだとすぐに思いました。まぁ、内容も読みましたけれども。 僕は1975年生まれ、一浪して大学に入っているから卒業は1998年でした。ちょうどその頃就職氷河期とか全然知りませんでした。 そもそもあまり働く気が僕には当時からなかったんですね。 でも、卒業して、現在までに、学生時代のアルバイトなんかも全部ひっくるめて約30ほどの職を転々と経験しました。 そこでわかったのは、このブリエルさん同様、9時〜17時だともうほとんど他に何もする暇がない、ということでした…

  • Amazonで本のレビュー数のランキングがわからないか?

    僕は、定期的にAmazonの本の和書総合ランキングを見て、気になった本があったらチェックするようにしている。 今日も久々にチェックしてみたら、なんと、81位ではあるが、あの、「嫌われる勇気」がランクインしていた。 発売からもうすぐ10年になろうというのにびっくりである しかもそのレビュー数が異常で、24759なんてレビュー数、見たことない。もっとも、ランキングやレビュー数や、高評価が必ずしもその商品の良さを担保しないのだが、僕の観察する範囲では、ある程度レビュー数が多いというのはかなりの確率で商品の良さを担保するのではないかと感じている。 だいたい、サクラが、2万ものポストをするとは考えにくい…

  • 楽な生き方が、却って人生から喜びを奪う

    みなさん、こんにちわ・・・。 このブログ、いつから更新してなかったかと言えば、最後の更新が6月6日ですから、約4ヶ月以上更新してなかったことになります。 切っ掛けはまぁ、ありがちなネタがない、というのに尽きますが、それまで約1年間続けてきたカウンセリングが、特に話すことがなくなってやめてしまったということも、一因としてあるかもしれません。 久しぶりの今日は、なんというか、生きる意味、みたいなことについてちょっと考えてみたいと思いました。 だいぶ前なのですが、行きつけのガソリンスタンドに置いてあったポスターの言葉に、これは!と膝を打ちました。 楽な生き方ばかりを求めていると深い喜びを失うことにな…

  • コンタクトレンズからメガネにして約6ヶ月、そのメリットとデメリット

    去年の12月の半ばにコンタクトからメガネにした。 それまでは確か、2011年頃からずっとコンタクトだったので、メガネにするのは約12年ぶりだ。 なぜメガネにしたのかというと、どこかのネットの記事で、コンタクトの方がメガネよりも目に負担がかかるので頭痛の原因になるかもしれない、みたいなことを知ったからだ。 まぁ、結論から言うと、頭痛の方は、メガネにする前から減っていたので、はっきり言って、コンタクトからメガネにしたからと言って頭痛が激減したということはない。 だけど、約半年使ってみて、色々な気づきがあったので、それをメリット、デメリットとしてまとめておこうと思う。 まず、メリットだが、このメガネ…

  • Windows11でリモートデスクトップのパスワードを入れようとすると右クリックできないし、Ctrl + Vするとパスワードが二重に入る

    解決できてはないのですが、同じような症状の方のリンクを見つけたので、パソコンサポートのカテゴリーとして書いておきます。 まず、自分の場合、というか、友達の場合なのですが、以前からWindows10でリモートデスクトップを使ってお名前.comのVPSでFXの自動取引をやっていたのですが、ある日、ブレーカーが落ちたことをきっかけにパソコンが起動しなくなってしまいました。 あらゆる手を使ったのですが、どうしても初期化すら出来ず、とうとうパソコンを買い換えることになったのです。 で、今普通にぽんとパソコンを買うとそのOSはWindows11なのですが、僕はMacを使っているのであちらのことはよく知らな…

  • 障害者手帳の更新で初めて「うつ病」と診断されていたこと

    ずっとブログを更新してなかった。 もうどれくらい更新してなかったのか忘れてしまうくらい長くだ。 別に、体調が悪かったわけではない。今はまさに体調が悪いのだけど。だからこのブログが次の22日(土)に予約しているカウンセリングまでに先生に読まれたらいいのにと思う。 Web制作のオンラインスクールにしても何でもそうだけど、一度中断してしまうと、再開するのに大変な力を必要とする。 よく、巨大な重たい石の車輪なんかを動かす時に、はじめは力がいるが、一旦動き出してしまうとそんなに力はいらず、しかし、また止まってしまったものを再度動かすのが大変だというあのたとえと一緒だ。 さて、かなり前のことになるが、障害…

  • テックアカデミーでの「はじめての副業コース」のこと(19日間しました)

    2月17日から19日間ほぼ(多分完全に)休みなく毎日やってます。進捗は68.39%です。全Lesson19のうち、13の途中まで来ました。3月6日から5月28日までが正式な受講期間なのでかなり余裕を持って残りのカリキュラムをこなせると思います。 カリキュラムももう終盤に来ていて、実践といって、架空のサイトを作る、みたいなことをやっています。今やっているところを含めてあと3つ架空のサイトを作ったらカリキュラム修了です。 メンター陣には特に不満はありません。何回か質問をしたのですが、すぐに丁寧に答えてくださって、サクサクカリキュラムが進みます。 ただ、不満というか、不安もあって、カリキュラム通りに…

  • AIは人間の仕事を奪わない(完全には)

    はてなブックマーク見てたら久々にfinalventさんのブログが! ブログ再開?: 極東ブログ 僕はfinalventさんが大好きで、Twitterも一時期フォローしていた。一度だけ、本を書かれたことがあってとても興味深く読んだ。 考える生き方 作者:finalvent ダイヤモンド社 Amazon 確か3回くらい読み返したと思う。僕は滅多に本を読み返す方ではないのでこれは珍しいことだ。 それくらい、素晴らしい内容だったということだ。残念ながらこれ以来本は出されていないらしい。 と、まぁ、finalventさんのこのブログを読んだことがきっかけで、ある考えが浮かんで、書かずにはいられなくなって…

  • 小説が文章でなければならない理由

    最近、小説はおろか、普通の本もあまり読まなくなってしまった自分がこんなことを書くのも気が引けるが、昔から思っていたことをScrapboxのブログの下書きにため込んでいたので上手く伝わるかはわからないがとにかく吐き出す。 映画化が基本だめな理由 結論から言うと、映像でなければならない風になってないからである。 つまり、これは映像でなくては表現できないね、という風になっていないからである。ただ、小説がヒットしたから、そこからストーリーだけを取り出して適当に有名俳優をキャストした、とか言うのが最悪のケースである。 でも、そうでなくてたまに、とういうか、かなり成功している作品もある。でも、そういう作品…

  • テックアカデミーの「はじめての副業コース」に入って一週間やった感想

    この前、 Webデザインのオンラインスクールに入ってしまった - 本読みライフ というエントリーを上げたが、そこに入ってもう一週間経ってしまったので、内実というか、感想というか、ぶっちゃけた所を書いていくよ。 入ったのはテックアカデミーの「はじめての副業コース」というWebデザイナーになって副業で稼ぎましょうねというコース。 きっかけは以前からTwitterをフォローしていたManaさんがかけだしちゃんとTwitterスペースでトークをするというのでそれを聴いたことです。 そこで、かけだしちゃんがテックアカデミーに通ってる(オンラインなのだけど)、と言うのを聴いて、俄然興味がわいてきたのだ。 …

  • セルフレジで小銭をちまちま数えて入れる面倒くささを防ぐライフハックを発見した(と思ったのだが)

    ちょっと前から自分の中であるアイデアが浮かんで密かに自分すごいとか思っていた。 それは、ドラッグストアなんかのセルフレジで、自分でお金を投入するとき、以前なら小銭をいちいち数えていたのだけど、あれ?これ、財布の小銭全部入れたら向こうが勝手に計算してくれてこっちが考える必要なくない? とか思ってやってみたらこれがとても便利。それ以来ずっとやっていて、それを今日母に話したら母もそれは大発明よ!とか興奮していたので、いやいやもう世界中で何百人、何千人が気づいてると思うよ、と返したのだが実際その通りで、ちょっとググったらもうそういう人は昔からいた。 どうやらこのツイートが発端?らしいんだけどこれ、スク…

  • ようやく五十肩が治り始めてきた(ような気がする)

    以前、40代からの老化が半端ない!でも書いたのですが、僕は2021年の11月頃から右肩がいわゆる五十肩になってしまったのです。 近所でも評判の病院に行ってみてもらったのですが、出されたのは湿布とロキソニン。しかもロキソニンは大量に出されていて、朝昼晩、毎食後に飲みなさいと言われ絶句。 えー!ロキソニンってそんなにバンバン飲んでいいもんなの!?って言うのが僕の感想でした。もちろん2〜3日飲んで怖くてすぐにやめました。 湿布も貼ったのですが、全然効かない。すーっとして気持ちがいいだけです。 それから1ヶ月半しても全然治ってなかったのでもう一度同じ病院に行ったんです。 そしたら先生は、五十肩は、3ヶ…

  • Webデザインのオンラインスクールに入ってしまった

    タイトル通りだ。 ついにというか、仕事面で自分の進む方向を一応決めたというか、将来仕事どうしようという問題に対して一歩踏み出した。 まぁ、これが解決策になるのかどうかはわからないんだけど。だけど、どう考えても今はこれ以上にベターな答えは出てこなかった。 小説家になりたいという夢はあった。だけど、現実的に考えると僕が文芸誌の新人賞でも取って候補となり運良く芥川賞を受賞する未来が見えてこない。 ていうか、まだ一作も作品を書いたことはないし、そんな自分が今後いきなり書けるようになるとも思えない。 ていうか、最近は小説もほとんど読んでいない。決して情熱がなくなったわけではない。一言で言えば老化だ。 な…

  • Windowsの人とやりとりしているとMacでExcelが落ちる

    ちょっと前からある所に頼まれてExcelファイルの入力の仕事をしている。 と言っても、週に一回渡される13枚の紙に書いた物を、Excelのシートを13枚作ってそこに書き写すだけ(正確にはそれだけではないが)。 時間にすると、はじめは慣れてなかったけど、慣れもあり、また、ATOKが素晴らしく賢くて、一度入力した単語をかなり覚えててくれるので、次の入力がとてもスムーズで時短になる。 そのようにやっていて、だいたい、1回に6〜7枚作業して、1時間ちょっとくらいかかる計算だ。 先日、初めての工賃をもらった。ある意味作業所みたいなところなので最低賃金ではないのだ。 7時間20分作業して、工賃が3667円…

  • 人生の午後

    気がつけばもう2月に入って一週間が過ぎようとしていた。 1月、特に何もなかったなぁ。 去年の年末から今年の初めにかけては体の調子のことやいろいろな検査のことなどでバタバタしていたが、それらが収まってしまうと静かなときと言うか、本当に何もない。 何もないというか、寒くて何もしたくないというのもある。 僕は異常な寒がりで、毎年大体5月の連休にならないと安心できないというか、暖かいな、とはあまり思わない。 なので、だいたい12月頃から5月頃までが自分にとっての冬で、普通の人より1ヶ月くらい長いのかもしれない。 で、熊ではないけど冬眠というか、眠っていることも多い。 することがない。寒い。外に出たくな…

  • 自分がやりたいことしかやりたくない

    この1月31日で48歳になる。 なのにまだこの問題で悩んでいる。 将来何になるべきか?何の職業に就くべきか? まるで新卒の悩みである。我ながら恥ずかしい。 僕は96年にパソコンと出会ってから、ずっとパソコン関係の仕事を中心にやってきた。 と同時に、二十歳くらいから文学に惹かれ始め読書をするようにもなった。 でも、小説家になりたいとか、なれるとか思ったことは一度もないし、習作を一本も書いたこともない。 パソコンの方はと言うと、はじめはHTMLやCSSなどを使って当時誰もがウェブサイト(ホームページ)を作っていたので自分でもやってみた。 それなりに楽しかった。 しかし、プログラミングとなるとそうは…

  • ブログがスランプ

    12月17日からこのブログの方針を変えて、書きたいことだけを書きたいときに書くことにしたら、ブログのネタが次から次にわいてきて、ほぼ毎日ブログを書いている状態だったのに、それが突然止まってしまった。 ネタがどんどんわいてくるときは、僕の方法がうまくいっているのだとばかり思っていたがそんなに甘くはなかった。 書きたいことを書きたいときに書くと言うことは、何も書きたいことがなければ書かないと言うことにもなる。 なぜ、あの一時期、ブログのネタが尽きなかったのか、不思議でならない。ある種のフィーバー状態だったのか。 そのフィーバー状態は1ヶ月もせずに終わってしまった。 工夫もいくつかしていた。 ・習慣…

  • 世界で僕が一番おいしいと思っているもの

    今まで47年間生きてきました。 もちろん、いろいろなものを食べてきました。 みなさんは、これまで食べたものの中で一番おいしかったものをすぐに言えますか? たくさんあって、なかなかすぐには言えないと思います。 しかし、僕が思うに、あー、あれもおいしかったな、あれも良かったな、と言うレベルだと、まだ、本当に世界一と言えるおいしいものに出会っていない可能性があります。 例えば、女性の場合でもそうです。あの子もかわいい、あの子もかわいい、特に芸能人やグラビアアイドルなんかを見ていると、どの子もかわいすぎるくらいかわいい。 誰か一人には絞りづらい。 それはなぜか? 僕はそれはまだ、本当に好きだという人に…

  • 習慣に関する本を約70冊ほど読んだ僕の習慣化の方法

    自己啓発?ビジネス書?を読んでいて、最もよくぶち当たるジャンルの一つに「習慣化」がある。 つまりはこういうことだ。 心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 ウィリアム・ジェームズ?とにかく、いろいろなバージョンがあり、もはや誰の言葉かわからなくなっている。老子だったり、松井秀喜だったり。 とにかくだ、自分が成功してないのは自分が良い方向に変わってないからであり、そのためには行動をしなくてはいけなくて、でも行動をするのは難しくて(特に継続)、行動を自動化するためには習慣化が必要で、習慣化さえできれば後は運命が変わる。 …

  • 脳のMRIを受けたが何にも異常はなかった

    口がまめらない(呂律が回らない)くて、散々周りを心配させたあげく、結果は異常なしでした。 まぁでも、良かった、良かった。 でも、不思議と自分でもそれほど不安はなかった。 というのも、前に書いたように、どう考えても最近の自分は体調的に最高であり、口がまめらない(呂律が回らない)以外はむしろ、絶好調だったのだから。 10年ぶりに同じ病院で受けたMRI。なんだか既視感ありありでした。 もしかして、10年前と何も変わってない? 耳栓をしたけど、ピーピーガーガー音はうるさいし、その後の診察で、脳の血管の3D画像みたいなのをぐりぐり回して見せてくれたのも全く一緒でした。 そして不思議なことですが、病院に行…

  • 口がまめらない症状がひどくなっておそらく近々検査を受ける

    以前、老化が激しいと言うブログを書いたとき(12月22日)、口がまめらない(呂律が回らない)と言う症状があるということを書きました。 40代からの老化が半端ない! - 本読みライフ しかし、このころはまだ、 そこまでひどくはないんですけど、ときおり、言葉を発するときに突っかかるというか、言葉が出にくい、そんな感じです。 と書いており、そこまでひどくはありませんでした。 ところが、だんだん、だんだんと悪くなり、今ではまさに呂律が回らないような感じになってきました。 さすがに何か脳に異常があるとしか思えないので、明日、ちょうど病院に行く日なので先生に説明して、必要であるならば、紹介状を書いてもらっ…

  • 好きな人ができた(と言うかずっと前から好きだった)

    2023年、明けましておめでとうございます。 やっぱり、ここのところずっとブログを更新していたのですが、さすがに飽きたのか、はたまたスランプか、あるいは年末年始の空気に飲まれてしまったか、更新ができていませんでした。 僕は、Scrapboxにブログの下書きという場所を作ってそこに思いついたネタをストックしているのですが、それは結構あるのですが、なんていうんでしょう、鮮度?やっぱり、そのときに書きたいと思ったものをすぐに書かないとモチベーションが落ちます。 と言うことで、今一番気になっていること、好きな人ができたことについて書きたいと思いました。 と言っても、別に付き合ってるわけじゃないし、突然…

  • 朋あり遠方より来たるまた楽しからずや

    今日、およそ1年ぶりに友達と会いました。 そのことをブログに書いておこうと思って書いているのでこれはある種日記のようなものです。 ところで、タイトルをなんにしようかなぁと思ってちょっと意味は違うかも知れないけど、「朋あり遠方より来たるまた楽しからずや」に決めました。 そして、それをカスタムURLのために英語にしようと思ってDeepLに入れたら、「A friend comes from afar, and it is not easy」と言うとんでもない訳が出てきたので、だめだなと思い、今度は、ChatGPTで質問したのが下に張ってある画像です。 思わず吹き出してしまいました。とんでもなく間違っ…

  • 2022年、182冊読んだ僕が選んだおもしろ本大賞

    今年ももう終わりです。 正確にはあと数冊は読めるかも知れませんが、現時点でブクログで今年182冊読んだ本の中から特に面白かったものを集めてみました。 ブクログのグラフと、僕の本棚へのリンクを貼り付けておきます。 たかの本棚 (たか) - ブクログ オリバー・バークマン「限りある時間の使い方」 これは確かAmazonのランキングか何かで知ったような気がします。 もう5ヶ月前に読んだ本で、読んだ直後は興奮すらしてFacebookに投稿したりしてみんなに勧めまくりました。 なのに、5ヶ月経った僕の頭にはこの本の内容が全く残っていないのです。 悲しい…。 エビングハウスの忘却曲線…。 やっぱり、ブログ…

  • 身体表現性障害と言う病がぶり返してきた

    最近、体調が悪いです。 体調が悪いなんて、普通によくあることだろ、と思う人もいるかも知れませんがそうではないのです。 僕の場合だと、体調が悪くなったのは実に18年ぶりなのです。 僕は、約18年前に、「身体表現性障害」という病を患いました。というか、今でも現在進行形なのですが。 つまり、18年間ずっと身体表現性障害。障害者手帳3級。 もっとも、今現在通っているクリニックで5件目ですので、最初の病院では診断名がつかず、2件目の病院で「不安障害」と書かれているのを見ましたが、どうも違うなぁと思ったものでした。そして3件目の病院でやっとこの身体表現性障害という病名をもらったのだと記憶しています。 飲ん…

  • つみたてNISA、iDeCoをやめました

    まず、初めに言っておかないといけないのは、僕は別に投資をした方がいいとか、しない方がいいとか言いたいのではないと言うことです。 あくまでここは僕のブログ、僕の書きたいことを書きたいように書く場。だから、あくまで今から書くことは「僕の場合」であって、万人(と言うか大抵の人)には当てはまらないでしょう。 なぜ僕がつみたてNISAとiDeCoをやめるに至ったか これは主に健康問題が大きいです。 あともちろん、僕がつみたてNISAを始めて2年3ヶ月経って初めて本格的な暴落(と言っていいのかどうかわかりませんが)がやってきたというのもありますが、このことはむしろ、やめようと思ったきっかけにすぎなくて、投…

  • ChatGPTは人工知能であり、人工知能でない

    今年を振り返る、じゃないですけど、今年、プログラミング界隈、ITテック系界隈で一番に、最高にびっくりしたのは間違いなくChatGPTでした。 ChatGPT: Optimizing Language Models for Dialogue なんなら、今年どころじゃなくて、人生で一番びっくりしたと言ってもいいくらいの衝撃です。 僕は絵を描かないし、あまり理解しないから(マンガは好きですが)、Stable Diffusionが出てきて、AIが画像を生成してと言うのも大いに話題にはなったものの、実際に自分でやってみて、まだまだだな、と思ったのでした。 ChatGPTとは? まぁ、知っている人には僕が…

  • Twitterはなくなるのか?、それに代わる新たなプラットフォームはできるのか?

    最近ずっと、ツイッター上でツイッターの話題で持ちきりです。 きっかけはこの男、イーロン・マスクがTwitterを買収したからです。 イーロン・マスク 未来を創る男 作者:アシュリー・バンス 講談社 Amazon 僕は最初、のんきに、うわーすごいことやるなー、Twitterの悪いところをどんどん変えていってより自由な空間になればいいな、などと思っていました。 イーロン・マスクがTwitter買収、リベラルの逆をやりたい放題 ところが、だんだん雲行きが怪しくなってきたのです。 まさかのリベラル(アメリカで言うと民主党でしょうか?)の逆みたいなことをやりたい放題。 この展開にはえっ!?って思いました…

  • 40代からの老化が半端ない!

    人生100年時代などと最近ではよく言われますが、みなさん、何か忘れていませんか? そう、老化です。 昔は、40歳のことを「初老」と呼んだそうです。 今では、そんな馬鹿な、と思いますよね。でも、そう言われてみれば、明治の文豪、鴎外や漱石の時代の偉人を見ると、ずいぶん老けて見えますよね。 現代人ではどうかしたら60歳でも若く見える人もいます。 しかし、自分(男性、47歳)の場合、40代前後くらいから老化が始まり、特に今年は老化のデパート、病のデパートかというくらい大変な年でした。 LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界 作者:デビッド・A・シンクレア,マシュー・D・ラプラント 東洋経済新報…

  • 老後資金の厳しい現実

    僕はもう47歳、早生まれなので来年の2月で48歳だ。 気がつけば還暦まで12年、年金が支給される65歳までは17年だ。 僕は無職、貯金も少ししかない。障害年金とかもない。年収は5万〜8万円ほど。これではほぼないに等しい。 2000万円もってないオレたちはどう生きるか──60歳からのリアル 作者:岡 久 自由国民社 Amazon そんな僕はもちろん現実から逃げていた。 だが、本当のところはどうなっているんだろうという疑問というか興味がわいてきてこのたびかなりの精度で計算してみた。 その結果が以下の考察である。 まず、還暦を過ぎた独居老人?男性?が月にいくら使うかを調べてみた。もちろん架空の人では…

  • 僕の夜のこと(その2)

    アクセス解析を見る限り、10人くらいにしか読まれていませんが、僕の夜のこと、第二弾を書こうと思います。 その1から読まないと、あまり意味がわからないと思うので一応リンクを張っておきます。 僕の夜のこと(その1) - 働いている暇などない。人生は短い。 さて、前回は、30歳デリヘル事件のことを主に書きました。30歳になって初めて風俗で脱童貞(挿入はしてないので正確には脱童貞ではないが)をしたという話を書きました。 それからどうなったのでしょうか。30歳以後、何か特別なことが、性的な分野であったか?特になかった、というのが正解です。 なぜなかったのか?モテなかったから、と言ってしまえば終わりなので…

  • 僕の夜のこと(その1)

    前に、phaさんの「夜のこと」という本を読んだ。 小説のような、エッセイのような本だったが、何より僕が驚いたのが、phaさんってこんなにモテるんだ、でした。 失礼。 でも、多分僕の100倍とは言わないまでも、10倍か20倍はモテてるような気がする。ここに書いてあることがすべてではないだろうしね。 自慢じゃないが、僕はもう47歳になろうかというのに、実にモテない人生を送ってきました。太宰治の人間失格じゃないっちゅうねん。恥の多い人生やねん。 もとい、つい興奮して大阪出身でもないのに関西弁を使ってしまった。 夜のこと 作者:pha 扶桑社 Amazon 僕は多分かなり変わった人間だったと思います。…

  • 2022年で読んだ本と、一番おすすめの本

    昨日から毎日ブログを書くことにした。 まぁ、続くかどうかはわからないが。また三日坊主になる可能性は十分ある。 けど、変わったのは、読者の悩みを解決する、などの、ブログ本に書かれてあった、いわゆるPVを集めるためのブログをやめようと思ったことである。 自分の書きたいことを書きたいときに書きたいだけ書く。なるべく正直に。 本来、「なるべく」はいらないんだけど、そこは僕ももう47歳なので禿げている人に禿げてますねと言うとか、馬鹿正直にはならないという単純な意味だ。 さて、今年ももう残すところあと2週間ほどとなった。 この最後の2週間でもっと最高の本が来る可能性もないではないが、経験から言って、来ない…

  • 働いている暇などない。人生は短い。

    久しぶりにブログを書きます。 1ヶ月ぶりかな?2ヶ月ぶりかな? 正直、ブログを作ってブログで月に5万円ほど稼ごうと思っていたものの、それが容易ではないとわかり、諦めかけていました。 全然やる気が出ないというか、儲からないブログやって何になるんだろう?みたいな。 結局、たどり着いたのは、それでもブログが書きたい、でした。 僕がやりたいのは、読者に本を売ることじゃない。何か自分の考えのような漠然としたものを綴りたい。今はそのような考えに変わってきて、結局、ずっと以前やっていたような雑記ブログというか、そういうジャンルのブログにたどり着いたのかもしれない。 何ヶ月か前、「限りある時間の使い方」という…

  • ブログ本を数冊読み良いところをまとめました

    いろいろなところに書いていたブログのよい書き方をまとめてみました。実際は僕はこのようには書けてないです。見られるブログよりも買いたいブログが書きたいので。でも、それだと儲けられないのですが。

  • macOS Ventura 13.0にしてiPhoneをウェブカメラとして使った

    macOS Ventura 13.0にアップデートして、うわさのiPhoneをウェブカメラにするコンティニュイティカメラという機能を利用してみたレポートです。

  • 固定費を減らすために美容院を変えた

    節約は、固定費の削除から。僕はニートのくせに贅沢にも月に一度、3850円のおしゃれな美容室に行っていました。今回、これを大幅に見直しました。結果、年間で37920円もの削減になったのです。これはもしかしたらスマホ代の見直しと同程度かも。

  • AI分析でわかった トップ5%社員の習慣【感想メモ】

    越川慎司「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」を読みました。この手の本はビジネスマンではない自分には関係ないだろうと思っていましたが、

  • 君の膵臓をたべたい

    読了予測:3分40秒 再々検査 君の膵臓をたべたい 今から壮大なネタバラシをしますよ! 風立ちぬ 本当に死ぬとしたらどうするか 11月1日 先日、10月13日に特定健診で引っかかった肺の影と肝臓の値の精密検査に行って、CTとレントゲンを撮ったことは前に書いた。 もしあと少ししか生きられないとしたら、何をしますか? - 本読みライフ 死ぬことがわかったら読もうかなと思う本 - 本読みライフ あのとき、担当の先生が呼吸器内科の先生だったため、肝臓のことに関しては、また違う専門の先生に見てもらって何かあったら連絡します、と言われていたのだった。 僕は、当然なにもないものと思っていた。 が、今日、僕の…

  • はてなブログの表示速度改善を試みたけど

    読了予測:3分 そもそもなぜ改善に取り組むことになったのか 結局、なにが改善に貢献したか あと他にやったこと それにしても 結論から言うと、はてなブログでページの表示スピードを上げるのは大変難しい。 特にスマホはどうにもこうにも使用がない。 終わっている…。 でも、いろいろググって自分一人で頑張った結果、GoogleのPageSpeed Insightsでスマホで55、PCで90のスコアを出すことができた。 しかし、これはトップページのスコアであり、各ページになるとかなりこれよりかは落ちる。 惜しむらくは最初に何も対策してなかった時の数値を記録してなかったことでビフォアアフターがわからない。 …

  • 死ぬことがわかったら読もうかなと思う本

    読了予測:2分44秒 取り越し苦労 エリザベス・キューブラー・ロス 人間臨終図鑑 死ななくて本当に良かった 結論から言うと、今日大きな病院で紹介状を書いてもらい、肺と肝臓のCT、あと、胸部のレントゲンを撮りましたが、特になにもないそうです。医師が言うには。 ただ、その医師の方は呼吸器専門なので、肝臓のことはわからないから、後で何かあれば電話で連絡すると言ってましたが、多分なにもないでしょう。 とりあえず良かったです。 取り越し苦労 ということで、肺がんで余命幾ばくもないかもしれない、などと少しは思っていたのですが、何もなくてライフ・ゴーズ・オン、これからもって感じです。 ここで言うライフ・ゴー…

  • はてなブログを開設する際にやったこと〜準備編〜

    読了予測:4分17秒 なにはともあれ有料プランに加入 ブログタイトル、ドメイン名を決める 本名でやるか、匿名でやるか ヘッダーとフッターを消す(レスポンシブデザイン) Google Analytics、グーグルサーチコンソール登録 プライバシーポリシーなどを設置 まとめ(ブログの設置をなめていた) 参考にしたブログ本 このブログを開設するに当たり、今回は真面目に考えました。 今回は、というのは、自分は過去にもいくつもブログを作っており、その際はそこまで真面目に(収益化を)考えてなかったからです。 とは言え、このブログもすでに半分くらいはもう収益化を諦めかけてるんですが…。 ともあれ、開設に当た…

  • iPhone 13 miniの液晶が時折黄ばむのでiPhone 14にした結果

    iPhone 13 miniの液晶の黄ばみが改善されず、アップルサポートに数回電話するも、解決策なしと言われる。これまでにそういった報告はないということだ。しかし、しつこく検索した結果、True Toneをオフにしたら良いという情報を得た。

  • iPhoneを落として傷がついてしまい軽くへこむ

    読了予測:2分 iPhoneを落とした 落とした経緯 傷の程度 iPhone 14 Proを買おうか 画面の保護フィルムはつけるとしても みなさんはiPhoneにカバーを付けて使う派ですか? 僕は今までずっとカバーを付けて使う派でした。 主な理由は、中古を売るときに傷がついていると買い取り価格が下がるからです。 でも、今のiPhoneは見た目がかっこいいのでそれがカバーで台無しになるような気がして付けていませんでした。 そんなときに起こるべくして起こった悲劇…。 iPhoneを落とした 今日、ついにiPhoneを落としてしまった。 いつかはこうなるとは思っていた。 そもそも、買ったときはカバー…

  • iPhoneを落として傷がついてしまい軽く凹む…

    読了予測:2分 iPhoneを落とした 落とした経緯 傷の程度 iPhone 14 Proを買おうか 画面の保護フィルムはつけるとしても みなさんはiPhoneにカバーを付けて使う派ですか? 僕は今までずっとカバーを付けて使う派でした。 主な理由は、中古を売るときに傷がついていると買い取り価格が下がるからです。 でも、今のiPhoneは見た目がかっこいいのでそれがカバーで台無しになるような気がして付けていませんでした。 そんなときに起こるべくして起こった悲劇…。 iPhoneを落とした 今日、ついにiPhoneを落としてしまった。 いつかはこうなるとは思っていた。 そもそも、買ったときはカバー…

  • もしあと少ししか生きられないとしたら、何をしますか?

    読了予測:3分42秒 人生でやり残したこと 30を迎える頃に、一つの葛藤があった 沖縄に行きたい 小説を書きたい 大恋愛をしたい どうせ死ぬのになぜ生きるのか 死ぬという恐怖 日本人の死生観 今日、毎年受けている特定健診を受けました。 血液検査の結果は一週間後ですが、胸部レントゲンの結果、なにか怪しい影?穴?のようなものが写っており、大きな病院で精密検査をと言われました。 先生は、安心させるためか、たぶんなんでもないと思うけど、とか言ってましたが、僕は心配性なのでその言葉を信じることはできません。 現に精密検査はするのですから。 もし、肺がんとかで、余命幾ばくもないとしたら、僕はどうすればいい…

  • 自己紹介

    読了予測:5分8秒 はじめに 大学を卒業してから 派遣会社時代 病気になったこと 会社を作ったこと 頭痛について 好きなこと これから 最後に はじめに このブログについて、は書いたのですが、ここでは少し詳しく自分の自己紹介をしておこうと思います。 正直言うとブログネタがないのでブログ本のアドバイスに従って自己紹介を書いている次第です。(^_^;) たか、1975年生まれ、47歳男性、独身(恋人なし)、無職、子供部屋おじさん(高齢ニート)っていう感じです。ざっくりいうと。 大学を卒業してから 僕は、いわゆる就職氷河期世代でした。大学入学が1994年、卒業が1998年です。 加えて、若者特有の大…

  • 有川真由美「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」感想ーー人生に難しいことはいらない

    読了予測:4分11秒 幸せだから笑顔になるのではなく 1日1回、体重計に乗る いつもと違うことをしてみる 感動を思い切り表現する 姿勢を正して、深呼吸をする とりあえず、やってみる 自分を褒める 人のいいところはすぐに口に出す だれかが幸せになってくれることが、人間の本質的な幸せです やりたいことは、すぐにする お金持ちの習慣とか、なんだか人生がうまく行っている人の習慣って気になりません? 僕はこういう軽い本をたまにスナック菓子を食べるようにしてさっと読みます。 この本もそういうたぐいの本。全然難しくありません。 それでいて間違ったことが何一つ書かれてない、至極まっとうな本でした。 当たり前と…

  • 成田マキホ「マッチうりの少女」をメルカリで見つけて感動した話

    読了予測:2分35秒 僕と「マッチうりの少女」 思い出の品はいつの間にか無くなる メルカリというタイムマシーン あの感動をもう一度 子供の頃、親に絵本を読み聞かせてもらった人は多いと思います。僕もそんな子供の一人でした。 我が家は母親が保育所で働いており、そこで絵本が売られていたり、同僚から情報が入ったりして、比較的絵本を選ぶのに苦労はしなかったそうです。 そんな我家にはたくさんの絵本がありました。 しかし、やはり絵本というのはいつの間にか子供が大きくなると消えてしまうのです。 あの頃の絵本が読みたい!という郷愁の念は、むしろ大きくなってから芽生えてくるものです。 そんなとき、探すのはなかなか…

  • 藤本シゲユキ「幸福のための人間のレベル論」感想ーー人間の幸福とそのレベルについて

    読了予測:2分17秒 結論としては、まぁまぁ この本の特異な点 刺さった言葉を一つ挙げるとすれば 今、自分のいるフィールド 大切なことは自分を知ること まとめ(のようなもの) この本を読んだきっかけの一つは、前に、知り合いが僕に勧めてきたからというのがある。その時はふーんくらいに流していた。 で、最近、両@リベ大学長さんという方の本を読もうということになって、そのYouTubeとか見ていたら、おすすめの本がのっているところがあって、そこにもこの本があったので、ようやく読んでみるか、と重い腰を上げたのであった。 というのも、僕は結構この手の自己啓発まがいの本を読んでおり、かなり食傷気味なのである…

  • 小砂川チト「家庭用安心坑夫」を読んでーー自分には理解不能だった主人公の狂気

    読了予測:2分10秒 結論から言うと、特に…、という感じだったし、理解不能 あらすじのようなもの 文学的な匂いのするところ まとめ(のようなもの) そう言えば作者の小砂川チトさんのこと おまけ(新しく獲得した語彙一覧) 僕はだいたい、小説だと文学、日本だと純文学と呼ばれる分野に興味があるというか、逆にそれ以外の小説にアレルギーがあるというか、読めない感じなので、毎年(2回の)芥川賞は常にチェックしています。で、普通は受賞作を読むのですが、平野啓一郎さんの大ファンでして、今現在選考委員をされているので、近年は、平野さんが推した作品を読むことが多いです。 芥川賞は、高瀬隼子さんの『おいしいごはんが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかさん
ブログタイトル
本読みライフ
フォロー
本読みライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用