ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
考える 冷やし加減
このブログを始めたのが夏の盛りの8月。 その頃、ロックでウイスキーを飲むのに冷蔵庫に付属していた製氷皿で作った氷を5、6個グラスに入れて飲んでいた。 1杯目と2杯目で味わいが違う。1杯目でグラスが冷やされ、2杯目では氷が融けにくく、…
2022/11/28 14:59
ウイスキー貯金 10月
10月の生活費のあまりで購入したウイスキーは MONKEY SHOULDERでした。 都内酒類の量販店のセール期間中に購入。購入金額は2599円(税抜き)セール期間外だと2999円です。 ここまでの残高は Old …
2022/11/23 13:39
カティサーク
今回は銘柄を記録する回です。 カティサーク。 最近では、レギュラーボトルで最も安いもののひとつ。税抜き800円程度で販売されているのも珍しくない。
2022/11/18 14:27
言語化のために
いろいろな銘柄のウイスキーの香りや味わいを記録していくときに言語化することが必要になる。記号もあるが、その記号の意味するところを表せば言語で紐づけられる。 言語化としてよくあるのがテイスティングノートと言われるものだ。そこには香り、味わいについて酒とは別の香りや味で表現されている。自分の知っているにおい、味でウイスキーの香り、味を表すの…
2022/11/13 14:39
グレンケアン
グレンケアンを買った。 ここで言うグレンケアンとは、グレンケアン・ブレンダーズ・モルトウイスキー・テイスティング・グラスのことだ。
2022/11/08 20:35
陸 ロック ハーフロック
陸 ロック ハーフロック 前回に続き飲み方を変えて味わいを試す。 ロック ストレートより香りはおさえられている。 味わいは甘みがあるが余韻にビターさがある。 ハーフロック 加水された分、香りは弱い。 ハーフロ…
2022/11/03 15:04
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たてはるさんをフォローしませんか?