chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 近所は花盛りです~ノダフジ、モッコウバラ、ベニカナメモチ

    近所の公園の藤棚がとてもきれいでしたここでしばしお花見しましたまだ蕾がたくさんありますので、もうしばらく鑑賞できそうですこれはきれい!白いモッコウバラだと思われます白はやはり清楚な感じがしますねこちらは正真正銘、よく見られるモッコウバラですクリームがかった優しい黄色が素敵です甘い香りを放っていたのはハゴロモジャスミンの花ですそばに寄ろうとしましたが香りがあまりに強すぎてちょっと蒸せてしまいました(*_*;ハゴロモジャスミン恐るべし・・・これはかわいい~ベニカナメモチ、又の名をレッドロビンが満開状態でした!花も蕾もまん丸で愛くるしい花ですね^^最後はこちら、何だろう?Gレンズで検索したらオノエヤナギとかコリヤナギとか出てきましたが正体は不明愛を確かめ合ってるテントウムシさんはオマケです^^近所は花盛りです~ノダフジ、モッコウバラ、ベニカナメモチ

  • ケリとカルガモがいる田んぼ

    近所の田んぼで毎年この時期になると番で子育てを始めるケリがいますしゃがんで抱卵しているので遠くからは分かりづらいんですが、たいていもう一羽が監視してますここには数年前からカルガモもやって来るようになりましたお互い牽制し合っているようです共生できるんでしょうか?鋭い眼光ですちょっと近づくと、ケリッ!ケリッ!ケリッ!と大きな声で威嚇されますそして鳴きながらこの長い足で走ってくるんですよもう恐ろしいったらありゃしない(^_^;)屋根まで飛んで行き、その後もけたたましく鳴き続けるケリでありましたケリとカルガモがいる田んぼ

  • 光明池の自然散策

    新緑の光明池の周回遊歩道を歩いてきました黄砂の影響ですっきり晴れ渡った空とは言えませんでしたが、池を眺めながら歩くのは爽快でした!気温も22℃とまあまあの散歩日和でしたが、日陰がないので夏にはまず来れないでしょう(^^;)木全体が白く見えていたのは「クロバイ」の花でした「クロバイ」ハイノキ科ハイノキ属樹皮が黒く焼いた灰は染色の触媒に使われたそうですハゼノキの実と新芽今日もアオスジアゲハをたくさん見ましたよこの木はアキグミですね秋に赤い実ができるのでまた見に来たいです向こうに見えるのは光明池大橋です手前の植物はヌルデの若葉だと思いますところで今日は黄色いチョウをよく見ました家の近くではほとんどモンシロチョウで、キチョウは滅多に見かけないのですがここではその逆でほとんどがキチョウでした紋がなく濃い目の黄色だっ...光明池の自然散策

  • ハナミズキが満開の長居植物園、カワウの雛も

    昨日は久しぶりに長居植物園に行ってきましたまず、長居公園の桜の様子ですカワズザクラのサクランボ、小さくてかわいいですね食用には不向きなので鑑賞するだけです^^八重咲のサトザクラです薄いピンクでしたが、同じサトザクラでも隣の木はここまでピンク色になってました時間が経つと色が濃くなるのかしら?ほんとに桜も種類(品種)が多くて毎年楽しみですね今年は昨年よりも長く鑑賞できて良かったですさて、シャリンバイの生垣のところにやってきました気温が高くなったところで一気に満開になったようでしたその花に群がっていたのは「アオスジアゲハ」です大きな蝶がたくさんいると華やかですねこの花がお気に入りなのかあっちへこっちへと蜜を吸うのに大忙しの様子でした金色に光る水色がきれいです「ヒメウツギ」が咲く道です真っ白で可憐な花です花柄が細...ハナミズキが満開の長居植物園、カワウの雛も

  • ツグミの日、他

    浜寺公園のツグミがまだいてくれてうれしかったですお腹がぷっくり膨らんだツグミをよく見ますがこの子はシュッとしてますねあっちにもこっちにもエサを探しに地面に降りてきてましたミミズを探しているのかな?お腹の模様が個性的ですムクドリもヒョコヒョコ歩いてきました右の消火栓はアメリカ製の古いもので歴史を感じますこんなのがあちこちにあります海はすぐそこです斜めになっている松の木を見るとこの場所の風の強さがよくわかりますね猫もたくさんいますが構うのはよしましょうあら、鳩が長い棒を口にくわえてメスの方?へ何やらアピールしてますこうやって見るとオスの方がメスよりだいぶ大きいんですねメスは知らん顔でしたが、オスは棒をくわえたままずっと付きまとってました^^帰りに見たイソヒヨドリきれいな声で鳴いているからすぐ所在が分かりますナ...ツグミの日、他

  • 八重桜関山(カンザン)が見頃~浜寺公園

    浜寺公園のソメイヨシノも葉桜になり始めましたが、遅咲きの八重桜「関山(カンザン)」が見頃を迎えています       なんとも甘~いatmosphere(アトモスフィア)でした八重桜関山(カンザン)が見頃~浜寺公園

  • 黒い頭巾をかぶったユリカモメ

    今日も気温が23度まで上がりましたもう薄着で歩いている人も多いですね私も半袖のTシャツにパーカーで堺市七道駅まで出かけましたここにはイオンモール堺鉄砲町店がありますが、今日はショッピングはしないで河川敷を歩きますこの橋が起点になります左右気が向いた方に降りて行き、また対岸に渡ることもあります雑草だらけですが、このワイルドさがたまりません^^小さな白い花「ノジシャ」があちこちにありましたおなじみ「ナヨクサフジ」ですねヒゲナガハナバチが下の方の花にひっついて蜜を吸ってましたモンシロチョウやモンキチョウも飛んでましたが留まってくれませんでしたヘラオオバコもこんなに元気よく咲いていましたこれからあちこちで見かけることになりそうです草むらに見える黄色い花はセイヨウカラシナです菜の花より野草っぽいですねサックスの練習...黒い頭巾をかぶったユリカモメ

  • 花筏とボラ、カラスムギ他

    川のそばを通りかかった時突然、ポチャン!と大きな音がしましたたくさんのカメが甲羅干しをしていましたが、どうやらそのうちの1匹が落ちたようです裏返ったままビクともしませんでしたので力尽きたのかもしれませんね若草色がきれいなカラスムギ面白い不思議な実ですよね熟すとまた違った姿になるのでこれから目が離せません散った桜の花びらが静かに流れて行きました花筏とボラ今日はボラも少し優雅に見えました^^花壇で見つけたお花色も形もかわいくて目を引きました年中赤い色の糸モミジ伸びているのは別のモミジかしら?先日から咲いていた花にもう実が成りつつあります花筏とボラ、カラスムギ他

  • 心ゆくまで花散歩

    どこを歩いてもカラフルな花が目に入るこの季節植物好きには散歩が楽しい季節になりましたね浜寺公園駅の天井にあるツバメの巣上に黒いものが見えましたが、おそらく親鳥が抱卵しているのでしょう雛の姿を見るのが楽しみです^^多肉植物の「黒法師」新芽が目を引きました源平桃が咲く家1本の木から紅、白、斑入りの花が咲いてとても華やかですね これは違う場所の赤いハナモモですどちらもかわいいですねハクサンボクもやっと開花しましたセイヨウイワナンテンアセビとちょっと似てますねシロバナサギゴケ可愛らしい色の早咲きツツジ「春一番」ハナズオウのピンクも春らしいいい色ですね今日、アゲハチョウが飛んでいるのを見ました花と一緒に色々な昆虫も目にする機会が増えそうです心ゆくまで花散歩

  • 雨上がりの桜

    お昼前に雨が止みましたので浜寺公園の桜を見てきました雨が降った後は気温が低いものですが今日は風がとても強くよけいに寒く感じました相変わらず安定しない天候が続いてますが東京のお天気に比べると大阪はまだ過ごしやすいなと思っています夕べの雨と今日の風でかなり散っていました この木は白い花びらがきれいなオオシマザクラですが花後の若葉がたくさん出ていました花びらの絨毯ですこんなにたくさんの花びら!すくって持って帰りたい衝動に駆られました(^^)もうすっかり散ってしまっていますね水たまりにも花びらがいっぱい花びらが散ったあとのガクもまた愛し どこもかしこも花びらで埋め尽くされてました風が吹くたびハラハラと花びらが散りとても風情がありました   お散歩中の人懐っこいワンちゃんもいました^^風が強かったことで花吹雪を見る...雨上がりの桜

  • あちらもこちらも花盛り

    最近よく耳にするのがイソヒヨドリの鳴き声この辺りでは特に珍しいことでもないのですがなかなか写真に撮ることができなくて残念な思いをしていました今日の散歩中にも聞こえてきましたのでそちらの方に向かいますと電柱のてっぺんに留まっていました!メスに自分の所在を知らせているのかしきりに鳴いていましたやっと取れた1枚、画像は悪いですが満足です^^畑の梅の木には実が成っていましたあの花も見たのはついこの間のことのように思いますが季節の移りはほんとに早いものですねこのピンク色の花は?何ザクラかしら?とにかく目を引くかわいい色でしたまだ冬のままのような木も早く芽吹きを見たいなまた見に来ますね毎年、アカメガシワの赤い新芽を見て春を実感しますイロハモミジには花が咲いていました花壇のレンゲソウ群生しているレンゲ畑みたいな・・・最...あちらもこちらも花盛り

  • 夜桜の妖艶さ

    近所の夜桜を見物してきましたが、なかなかムードがあって良かったですよ昼間とは全く違う妖艶な美しさに酔いしれましたピンクのランタンの演出は大成功ですね夜桜はやっぱりロマンチックだな暗闇から白く浮かび上がるソメイヨシノも心奪われる美しさでしたお月さまを探しましたが今日は見えずでした夜桜の妖艶さ

  • 桜見三昧

    ちょっと遅れ気味だった桜の開花も見頃を迎えいよいよお花見本番となりました週末ともなればあちこちお花見の行楽客で溢れかえっていることでしょうね私も先日から行く先々で(近場ばかり)桜の花を愛でる機会があり春はやっぱりいいな~とほのぼのとした気分に浸っておりました今日もまたお気に入りの散策場所の一つ、光明池(堺市)の桜を見物してきました静かに水を湛えた大きな池を眺めていると気分も落ち着きます桜は御覧の通りの満開でしたしかし、写真の色は花曇りのせいで悪い・・・(-_-;)今日は23℃まで上がり汗ばむ陽気でした桜もいろいろありますが上品で優雅な感じがするソメイヨシノが一番好きですあちこち気ままに歩いて桜見を思う存分楽しみましたアケビの花を偶然見つけました滅多に出会わないのでうれしかったです(以上すべてスマホ撮影です...桜見三昧

  • 桜と野草

    近隣で見つけた野草たちとほぼ満開になった桜を撮ってきました空き地にカラスノエンドウが繁殖していました茎の色が濃いなと思ったらアブラムシがびっしり付いていてゾッとしました(^_^;)そのうちテントウムシがやって来て餌にするでしょう今日はモンシロチョウをいっぱい見ました昆虫が活動する季節になったんですねイヌホオズキ緑の実は熟すと黒になります花も葉も実もすべて有毒ですブロッコリーの花かしら?こちらの畑の前を通るのが楽しみなんです季節ごとに色々なお花が咲いているので、いつもこっそり写真を撮らせて頂いておりますローズマリーのお花もきれいですねブルー系の色には惹かれますオトメツバキがきれいに咲いていましたキュンとなる色ですね小さな小さなお花、キュウリグサ水色が素敵ですこちらもかなり小さく5mmにも満たない野草「スズメ...桜と野草

  • 露天神社(お初天神)と近辺をウォーキング

    今日は一日雨で気温も低めでしたね昨日は良いお天気でしたので梅田まで行ってきました久しぶりに都会の写真を撮ろうと意気込んでいましたがなんとカメラに記憶メディアを入れてくるのを忘れてしまいがっかりしてもう帰ろうかなと思いましたがスマホでも撮れるし、まあいいかっと気を取り直して行く当てもなくその辺を気ままにぶらぶら歩きましたそのうち、OSビルまでやって来たところで懐かしい「阪急東通商店街」の名前が目に入りましたこれは歩いてみるしかない昔とは随分様子が変わっているに違いない数十年ぶりの懐かしい場所なので心が躍りました見たこともないお店ができていた大阪名物?かす蕎麦(うどん)?私食べたことないけど・・・かすってあの独特の臭いの「あぶらかす」でしょ?ディープな場所(新世界界隈など)のお安いローカルグルメですよねなんで...露天神社(お初天神)と近辺をウォーキング

  • バラの新芽と棘

    浜寺公園のバラの芽吹きを楽しんできました庭園の様子もあわせてご覧ください大きな棘に目が釘付け鋭い棘のこの木にはどんな花が咲くのだろうきっと美しい薔薇にちがいない 棘にもいろいろあって興味深い艶々の若葉にキュンスイレンの芽吹きが遅いかわいいピンクのトキワマンサク落ち着いた佇まいに惹かれるトサミズキきれいな藤色 無心になって植物の写真を撮ってる時が至福の時ですこの幸せがずっと続きますように・・・バラの新芽と棘

  • 今が盛りのアセビ(馬酔木)の魅力

    うんざりするほどの長雨からやっと解放され、今日は素晴らしいお天気の行楽日和となりましたどこかにお出かけになられた方も多かったことでしょう私も先日から予定していた天王寺の慶沢園まで出かけてきました令和6年4月1日からリニューアル工事に入るらしいので休園前に一目見ておこうと思いまして再開は来年の春ごろの予定ですが、リニューアル後が楽しみです飛行機雲が青い空にラインを引いていました明日は午後からまた雨の予報春は雨が多いんですねそして、雨後は大陸から黄砂が飛んでくるらしいです身体に悪そう~(-_-;)マスクは外せませんねしかし、中高年以外はもうマスクをしなくなりましたね電車に乗って見渡しても9割がたノーマスクですきっちりつけてるのは私ら高齢者だけですまあ、したくなければしなくてもいいんですけどねもしかなにかあって...今が盛りのアセビ(馬酔木)の魅力

  • 自然観察ウォーキング

    レッドロビンの赤い新芽はきれいですね春の芽吹きを見るのが大好きなんですが、こういう生け垣の赤い新芽は気分が高揚しますよく見ると花芽もできていました花芽が付いている株と付いていない株があったのですが、雌雄同株で両生花も咲くそうですまた開花したらよく観察してみましょうレッドロビンはあちこちにありますから苦労しません^^こちらは「ビバーナムティヌス」ですかわいい花ですまだ開花し始めなので満開になったときにまた載せます花壇の縁に置いてあった大きな貝殻土の上にモシャモシャしているのは卵の殻のようですこちらは巻貝(ツブガイ?)、結構大きいですよ、15cm以上あると思いますこの花壇はカルシウムがたっぷり補給されているようですね^^アネモネが咲ききっていましたアネモネの球根ってとても小さくて固いんですよね干からびてて何か...自然観察ウォーキング

  • 蜻蛉池公園(岸和田市)の春、ヤマナラシの花他

    今日は一日雨で気温も上がらずとても寒い日でしたが、昨日はとってもいいお天気でしたので、岸和田市の丘陵地帯にある「蜻蛉池公園」に行ってきました季節ごとにいろいろな花木や野鳥の観察ができる自然あふれる広い公園です太陽大好き!春の日差しをたっぷり浴びながら素晴らしいウォーキングができました青空に桃の花、映えますね~かわいらしすぎ^^サンシュユの黄色も青空に映えます眩しいほどの色でしたよこちらは白い木肌が美しい「ヤマナラシ」ですちょうど花が咲いてました雌雄異株で、これは雄花のようですヤナギ科ハコヤナギ属(ヤマナラシ属)の落葉樹「ヤマナラシ」って面白い名前ですが、葉柄が長い葉はわずかな風にでもサラサラと擦れた音を鳴らすことからこの名がつけられたそうです風が強い日だったらどんな音が鳴るのか聞いてみたいなそして、ここに...蜻蛉池公園(岸和田市)の春、ヤマナラシの花他

  • 春の色

    ニワウメの薄紅色は心温まる色優しい色を眺めて心が少し軽くなったような気がしますランドセルも春色ですねすると、私の横を通り過ぎた車に目が釘付け少し先のほうで止まっていたのでこっそり写真に撮らせて頂きました^^こんなミントグリーンの車、そうそうお目にかかりませんからデザインも素敵だな~と思ったらフィアット(イタリア車)でした「フィアット500(チンクエチェント)」のようですパステルカラーは春にふさわしい色なのかも 今日3月20日は「春分の日」ですがお天気があまり良くないですね寒くて春の気分じゃないですやっぱり暖かい日に散歩がしたいですね春の色

  • 純白のハクモクレンとピンクのシデコブシ他

    ハクモクレンがあちこちのお宅で満開になっていますが今日はピンクのシデコブシを見つけました前にフェンスがあって近寄れませんのでうまく撮れません反対の方へまわってみましたがやっぱりうまく撮れません(-_-;)再チャレンジすることにして、こちらはウンナンオウバイですがツルをを伸ばして華やかに咲いていましたよく見ると中心に放射状の模様が入っているのですね黄色もいろいろありますが、落ち着いた黄色で優しい感じですねハクモクレンが満開になってました今日は曇り空なのでもう一つ純白が映えなかったですそれにシベを撮りたかったんですがこういう状態でしたので中がまったく見えず断念(-_-;)これも再チャレンジですかわいい多肉の花、カランコエです早くからツクシが生えてたようでこちらもう枯れかけてましたムスカリも大好きな花ですメルヘ...純白のハクモクレンとピンクのシデコブシ他

  • 風が強かった、なんばパークスガーデン

    なんばに出たついでに「なんばパークスガーデン」に寄りました久しぶりだったのでゆっくりしたかったのですが、風が思いのほか強くてとても寒かったので駆け足でまわりましたお気に入りの景色と植物たちです青空がとてもきれいでした  今日は日差しがきつかったです見上げるのが好きアセビがたくさん咲いてましたお天気が良かったのできれいな影ができていましたスキミアですね蕾の赤がかわいかった 白いのは沈丁花です斑入りヤツデがきれいアオキの花芽ですこんな色のシコンノボタンもあるんですね八重のクリスマスローズも良いですねただ撮りづらい(-_-;)クリスマスローズは昔から熱狂的なマニアが多いですが、最近ではますます人気が出てきて見る機会も多くなりうれしい限りですまた寒さがぶり返しそうなので皆様体調管理にお気をつけください風が強かった、なんばパークスガーデン

  • 子育ての季節、ケリ

    「ケリ」の声を聞くともうそんな季節かと思いますケリケリケリケリとけたたましい声で鳴きながら空を飛んでいますがカラスなどの天敵から卵を守ろうと必死で威嚇しているのでしょう田んぼは鳥たちの餌場ですカラスが田んぼに降り立つと、そこにいたスズメやムクドリたちはいっせいに飛び散って行きますが、ケリは逃げるどころか大きな鳴き声で威嚇しカラスを追い立てます何度も空での攻防戦を見ましたがなかなか迫力ある光景でした子を守ろうとするのは親の本能そのものですね先日通りかかった田んぼの脇で日向ぼっこしていた「ケリ」を見つけましたこんなにかわいいお顔ですが結構気性は荒いです(^^;)また、かわいい雛たちの姿を見れたらいいなこれも毎年繰り返される春の風物詩の一つです子育ての季節、ケリ

  • 今年初見のモンシロチョウ、ハクモクレン開花他

    近所の畑で今年初めてのモンシロチョウを見ました!もうすっかり春ですねモンシロチョウの幼虫はキャベツの葉を食べて成長し、サナギになって春を待っていたのですよね今度来た時にはもっとたくさんのモンシロチョウが飛んでいるかもしれませんねハクモクレンが一気に開花していましたほんとにちょっと来ない間にすっかり満開になっていて危うく見逃すところでした今日は青空だったので純白がよく映えていましたアセビも咲き出しましたこんな花も?多肉植物が株を増やし垂れ下がるように窓辺を飾っていましたとっても素敵ですね今年初見のモンシロチョウ、ハクモクレン開花他

  • 花の文化園、満開のミモザ、ユキワリイチゲ他

    「大阪府立花の文化園」(河内長野市)に行ってきましたミモザが見事に満開でどの枝も重そうにしなっていました   ここまで花付きがいいのを見たのは初めてかもしれない、ラッキーでした他にもいろいろな花が咲いていたのですが、ゲートでもらった地図に、春の山野草「ユキワリイチゲ」が咲いていると知り急いでそちらに向かいました以前、長居植物園と大阪公立大学植物園で見たきりで久しぶりにお目にかかり感激でした山へ行かないとなかなかお目にかかれないお花ですので貴重な観察ができましたオオスミソウもありましたよ↑ショウジョウバカマセリバオウレンこちらは、うまく撮れませんでしたが、河内地方などの限られた地域だけに自生する絶滅危惧種の「カワチスズシロソウ」(アブラナ科)という花だそうです痛々しいほどの華奢で小さなお花でしたいろいろ普段...花の文化園、満開のミモザ、ユキワリイチゲ他

  • トサミズキ、ボケと心配性

    トサミズキが満開でした葯の色はオレンジ色というか暗赤色花序が伸び始めますだんだん花が開き始めますきれいに咲いた状態です春は黄色の花が多いですね似た花でヒュウガミズキというのもありますがもっと小ぶりで葯が黄色です優しい色のボケの花をよく見かけます鋭いトゲもあるのですね朱赤より人気があるのかな?ガクがピンクでかわいいですね前に遮っている黒いものはシロヤマブキの果実でした大阪まで出かける時は関空急行を利用するのですが、最近は外国からの観光客もまた増えてきましたコロナ前のインバウンド客で溢れていた頃ほどではないですがとにかく大きなスーツケースが邪魔です座席の前後に大きなスーツケースを置くので通路が狭くなりつり革を持って立つのが不自由です席が空いていることは滅多にありませんので仕方なくどこかに立たなきゃ行けないので...トサミズキ、ボケと心配性

  • ツゲの花も咲き出した

    昨日の散歩で見つけたお花たちと風景写真です昨日も抜けるような青い空のお天気でしたいきなり強剪定された木が・・・これは確かナンキンハゼだったかしらこういうのを見ると、ちょっとね仕方なくやっていることなんだろうけど心が痛むんですよねしかし、木はたくましいです毎年、必ず枝を伸ばし復活してきますしっかりね~、またきれいな緑の葉をいっぱいつけてね~いつも木に対してエールを送る私です茂みに咲くニチニチソウにかすかに光が当たっていました命を育む希望の光の存在は大きい優しいピンク色のボケ雄しべの葯は金色でゴージャスですね緑の葉の中に黄色いまち針のような花が咲いていたのは「ツゲ」3~4月に花弁のない地味な花を咲かせます雌雄同株で3つの柱頭を持つ雌花とその周りに4本の雄しべを持つ雄花が複数個咲くそうです地味だけど周りがパッと...ツゲの花も咲き出した

  • 大仙公園のカンヒザクラ

    今日は冬に逆戻りしたかのような寒い日でしたね曇り空でお天気は良くなかったですが、家に引きこもるのは嫌なのでとりあえず出かけた先は大仙公園今日は気分を変えて三国ヶ丘駅で下車し「仁徳天皇陵古墳(大山古墳)」の周道路を半周だけして公園に入りましたハシビロガモが1羽いましたカルガモはたくさんいましたこの2種はここではお馴染みの鳥ですダイサギカワウとアオサギが休憩中珍しい鳥は特にいませんでした20分ほどで公園に着きました遠くにカンヒザクラを発見すっかりこの桜のことを忘れていましたということで急遽、カンヒザクラを愛でてから帰ることにしましたうわ~満開です良い時に来たなんとも言えない枝ぶりですねどんより曇り空で散歩日和とはいきませんでしたが、こんなにかわいい色と形の桜を愛でることができてラッキーでした大仙公園のカンヒザクラ

  • サンシュユが咲き出した、ハクモクレンももうすぐ

    サンシュユが昨年とほぼ同じ時期に咲き出した植物は律儀だな同じ花を同じ場所で見れるって幸せだな・・・虫眼鏡が必要なほどの小さな小さなお花ですがたくさん集まっていれば遠くからでも目立ちますお隣の木、ハクモクレンは大きくて立派です暖かそうな毛皮をまとって春を待ちますこの子はあと数日で開きそう?その頃にまた見に来るから待っててねかわいい色のボケ(木瓜)ですこちらも淡いピンクが素敵、ニワウメです白いニワウメは満開でした蕊がたくさんあってきれいですね多肉の花もありました緑色に紫色の茎が素敵ですね一時、多肉が好きでいろんな種類を集めてました今、我が家にあるのはサボテン数点だけです赤い花がかわいいですね苔の花って神秘的ですよね春から初夏にかけて咲き出す苔の花を楽しみにしている方も多そうですねウンナンオウバイ白い椿派手な椿...サンシュユが咲き出した、ハクモクレンももうすぐ

  • 大阪西天満の建造物③曽根崎変電所

    昨日の続きです大江ビルヂングから西の方に歩きますと梅新南交差点に出ます御堂筋沿いに南下しますとすぐ左手にレトロな建物が見えました地下鉄御堂筋線に電力を供給している「大阪市交通局曽根崎変電所」です見るからに古いですが、1936年(昭和11年)竣工だそうです上に書かれている字を大きくしますと、「曽根崎変電所」と右から書かれていました、しかも古い字体です良いですね~歴史を感じます古いもの好きなのでワクワクしてきました建物の角を曲がると、すごい!これはインパクトありました角の丸み(アール)もおしゃれです見れば見るほど興味深い造形ですが、そのデザインコンセプトは「船」で御堂筋を川に見たてて、それを渡る船としてデザインされたそうです(OsakaMetropolisさんの記事を参考にさせていただきました)良い感じです奥...大阪西天満の建造物③曽根崎変電所

  • 大阪西天満の建造物②大江ビルヂング、他

    昨日の続きです弁護士会館から西へ歩きますと大阪高裁があります裁判所には今のところ用事はありません(良かった^^)この建物よりも目をひいたのは、長く続く赤い花、ボケ(木瓜)の植え込みでしたボケの写真を撮ったのは久しぶりですというのは、あまり好きな色じゃないので(ちょっとうるさい(-_-;)ボケに罪はないのに、堪忍してね(^^ゞよく見るとかわいい花ですピンクや白い花もありますよね昨年の果実が枯れたまま残っていましたボケの果実は瓜の形状をしていることから木の瓜と呼ばれるようになったそうです果実はシロップ漬けにしたりジャムにしたり、果実酒にもなるようですね薬効もあり、のどの痛みや滋養強壮にもなる万能選手の花木なんですねしかし、こんなにたくさんのボケの植え込みと裁判所との関連は不明です^^近くにはこんな喫茶店があり...大阪西天満の建造物②大江ビルヂング、他

  • 大阪西天満の建造物①大阪弁護士会館

    今日5日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」冬ごもりしていた虫が動き出すという意味ですが今日は冷たい前が降る一日になりました昨日はいいお天気だったので久しぶりに北浜まで出かけてきましたレトロな建造物が多く残っている北浜は私の好奇心をくすぐる魅力的な場所でもあります今回初めて目にした建物や、印象に残ったものをご紹介します写真をたくさん撮りましたので順番に3回ほどに分けてご紹介させていただきます北浜駅を上がると難波橋(なにわばし)のライオンがお出迎えライオン橋という愛称で親しまれている難波橋は大川に架かる堺筋の橋中之島の拡張により実質的には土佐堀川と堂島川の2つの川を渡ります渡り切って後ろを振り返る堂島川沿いを西天満方面に向かって歩きました安藤忠雄氏寄贈による「こども本の森中之島」を望む先日行った兵庫県立美術館...大阪西天満の建造物①大阪弁護士会館

  • 快晴の日の散歩は楽し

    晴れたら散歩がモットーの私散歩コースはたくさん持ってるけど、新規開拓したくなって最近、敢えて知らない道を歩くことにしているこういう心境の変化も春の為せる業なのかもいろいろな影とお花たちとの出会いがありました青い空を見上げるのが好き最近、逆光気味で撮るのも楽しいなと思う八重椿はゴージャスですね野球の練習をしている子供たちの明るい声に癒される晴れの日の楽しみの一つは影です動き出しそうな木の影が面白い沈丁花があちこちで開花し始めてます甘い香りにうっとりしますこんな影もありましたよ開花し始めたシダレヤナギの影もくっきりとこちらは豪華なラナンキュラスです、きれいな色ですね絞り咲きの椿と、この赤い椿は同じ株から咲いてました、不思議だな・・・こちらは花弁の裏側が藤色の沈丁花すごく良い香りしてました最後は川を覗いて帰りま...快晴の日の散歩は楽し

  • てんしばイーナのおしゃれな園芸店

    久しぶりの天王寺をウォーキングてんしばイーナのガーデンショップがおしゃれでお気に入りです店内を見て歩いているとその昔、ベランダガーデニングに夢中になっていた頃を懐かしく思い出しましたどんどん鉢が増えてベランダは足の踏み場がないぐらいになってました今は愛おしく眺めているだけで満足です目に留まったオブジェなど植物と一緒に写真に収めてみました              今日から3月ですあべのハルカス前の歩道橋で見かけたブーツを履いた袴女子てんしばイーナのおしゃれな園芸店

  • ハーデンベルギアが素敵!

    今日は4年に一度のニンニクの日だそうです肉(29)の日でもあるんですが、肉は使わずヘルシーに菜の花、エビ、玉ねぎ、ニンニクを使ってペペロンチーノパスタを夕飯に作る予定です菜の花大好きなんです皆様はどんなニンニク料理をされるのかしら?先日の散歩で素敵な景色を見つけました住宅の塀の隙間から顔をのぞかせていたのは、私の大好きな「ハーデンベルギア」小さな胡蝶蘭のようですなんか顔みたい(-_-;)いろんな色がありましたよオーストラリア原産のマメ科のつる性植物、常緑低木です白、薄紫、ピンクとカラフルです葉も深い緑色できれいでした大きくなるのでうまく刈りこんで育てれば秋にはまた花芽が付くそうですその他のお花も少し、ヒメリュウキンカお天気の良い日は花弁がつやつやと光ってとてもきれいですねこの光に虫たちが寄ってくのかしら?...ハーデンベルギアが素敵!

  • ミモザの切り花、八重椿、十月桜ほか

    お花屋さんの前を通りかかったらミモザの切り花が売られていましたいや~春ですね!わが家に春を持ち帰りた~いと思いました(^^)/こちらも春の花、ヒヤシンスきれいですね~なんかノスタルジーを感じる花ですねまた水耕栽培やりたくなりましたお馴染みクリスマスローズはクリスマスじゃなくて冬から早春に咲く花なんですよね原種のヘレボルス・ニゲルがクリスマスの時期に咲くバラに似ていることからこの名が付けられたらしいですこちらは十月桜だと思うんですが、秋から春まで長く咲き続ける桜です儚(はかな)げなところに惹かれますこちらは華やかな八重椿淡いピンクと柄が素敵ですね赤が入った白い八重椿もありましたピンクが濃い乙女椿に似た椿がありました花弁が丸くなく桜のように切り込みがあるように見えますがオトメツバキの変種なのかもピンクのオトメ...ミモザの切り花、八重椿、十月桜ほか

  • 金のなる木(花月)が満開!

    沿道の「金のなる木(花月)」がすごいことになっていました!ちょうど満開の時に出会えてラッキーでしたまだ蕾がありますよよく見ると花弁が5枚のと6枚のがあるんですね見れば見るほどかわいいメルヘンですこちらは違う場所で見つけた花ですが、ちょっと中心部分が違っているようです赤く色づいているのがまたかわいらしいですねお見事!と拍手を送りたくなりました2024+02-26近隣にて金のなる木(花月)が満開!

  • 春がいっぱい!

    住吉公園に早くも桜が咲いていました早咲きの桜「カワヅザクラ」です   やっぱり桜はいいですね~そして、この先には春を代表する花がもう一つ菜の花が満開でした~テンション上がるそして、ミツバチがいっぱい来てて、このこともなんだかうれしくなりました忙しく飛び回る様子を見ていると生きてることを実感しますね蜜集めに大忙しでしたが足にも大きな花粉玉がついていました働きもののミツバチ、ちょっとは見習えよ、と自分に言い聞かせました(-_-;)足元にはムラサキハナナが植えてありましたきれいな色ですね~まぶしいほどの明るい黄色を見た後で、このシックな色はとても落ち着きましたこの配色、大人っぽくて私はとても好きなんですが色彩心理学では「黄色」と「紫」は反対色(補色の関係)であり性質が違うからこそ、お互いが惹かれ合い求め合い補お...春がいっぱい!

  • 雨上がりの空、水滴と植物

    午後2時過ぎに雨が上がったので夕飯の買い物ついでに少しだけデジカメ散歩してきました空はまだ暗く今にも雨が降り出しそうな気配でしたが、この水滴を見た途端そんなことはどこ吹く風カメラを取り出し自分好みの水滴探しに夢中になる私(^^ゞちょっと欲張りすぎたかな(-_-;)たくさんあればいいってもんじゃないですよね・・・腕が悪い分、水滴の数で勝負しときました^^晴れてくればキラキラ光ってきれいでしょうね隣にあったマサキの実雫が滴り落ちそうになってていい感じオレンジ色の種はもう落ちてしまったようですそして、前方を見てハッとしましたまあ、素敵~椿の落花です雨後にはこういう風情のある景色が待っているのですねサザンカは花弁がバラバラに散るので儚い感じがしますが椿の花はその形のまま落ちるのでまだ生気を放っているようです雨に濡...雨上がりの空、水滴と植物

  • 浜寺交通遊園のゴーカートと水路風景

    今日は一日雨です先日、晴れの日に撮った浜寺公園にある交通遊園と浜寺水路の景色をお届けします葉で覆われている時とは全く別の顔になる「ナンキンハゼ」まるで盆栽の様な見事な枝ぶり春の芽吹きが楽しみですヘクソカズラの実、色がかわいいですねそして、フェンスの中を覗くと交通遊園のゴーカートが見えました賑やかで楽しそうですカーブを回って坂道を降りてきますが、結構スピード出てて迫力あります皆さんお上手に運転されてましたレトロなチンチン電車(路面電車)とD51も展示されています手前に見えてる線路は園内を遊覧する子供汽車用です(上の説明版の画像はお借りしたものです)浜寺水路を見て帰りますここへ来ると気持ちがすっきりします日頃のストレスを解消してリセットしてくれる私の癒しの場所のんびり過ごす場所や時間を持つことは忙しく暮らす現...浜寺交通遊園のゴーカートと水路風景

  • ハクサンボクの花芽とツワブキの綿毛(冠毛)

    草木を見ながら歩いていると春近しと実感できます勢いのある若葉に吸い寄せられるように近づくとかわいい花芽が見えました「ハクサンボク」です大きな葉っぱで大事に包まれたかわいい花の赤ちゃんですこちらはまるで花束のようですね花穂が広がっているのもありましたが、開花はまだまだ先のようですハクサンボクは花も実も楽しめる人気のある庭木です 同じ庭にツワブキの花後の綿毛(冠毛)がかわいい姿でアピールしていましたタンポポにちょっと似てますね毛が密ですね冠毛の先に咲き終わった茶色い花が残ってます中心から飛んで行くようですねこれから咲き出すものと散りゆくものを対比してみました2024-02-18撮影浜寺公園近くにてハクサンボクの花芽とツワブキの綿毛(冠毛)

  • 浜寺公園のシナマンサク

    浜寺公園(堺市)の「シナマンサク」がそろそろ見頃かなと思い出かけてきました良かった、きれいに咲いていました~繊細な花弁ですねシナマンサクは名前からもわかるように中国原産です日本のマンサクとの大きな違いは、昨年の葉が落ちずに枯れたまま残っているということで一目で判断できます枯れた葉がみすぼらしくて見た目がちょっと悪いかもですね枯れた松葉までひっかかって・・・でも、私嫌いじゃないんですどことなく侘び寂びの趣きがあると思いませんか年齢を重ねることで感性や美意識も変わってきたように思います蕾から出てきた時のクルンとカーブした花弁不思議な花ですね密になって咲いているものも豪華で良いですが、これぐらいのほうがシックで良い感じかなと思ったりします日光を受けると花弁が透けてとてもきれいでした今日は晴れたり曇ったりの日でし...浜寺公園のシナマンサク

  • 大和川河川敷散歩、圧巻ユリカモメの群れ

    良いお天気だったので七道駅(南海本線)まで行って大和川の河川敷をウォーキングしてきましたうわ、ユリカモメがいっぱい!誰かがエサをやっているようですすぐ近くの大和川大橋から河川敷に降りて見に行ってみましたすごい数のユリカモメです!エサをやっていた男性の姿はもうありませんでしたが私がここまで近づいてもなぜかユリカモメたちは逃げませんおそらくまたエサをもらえると思って待っていたのかもしれませんね彼らもなかなかしたたかです^^鳩もたくさん来ていましたやっぱりしたたかです(^^;しかし、いくら待ってももらえそうにないとわかると川のほうへ飛んで行きました砂洲にもいっぱいです今日はかなりの数、数百羽はいたかと思いますが数えてないのでわかりませんでも、カモメをたくさん見れると何だか幸せ(小さい喜びです)さて、このまま阪堺...大和川河川敷散歩、圧巻ユリカモメの群れ

  • 夕景と変わった雲

    日が落ちる瞬間の夕景を見るのが好きです先日、面白い雲が出ていたので思わずスマホでカシャしました2024-02-1417:16撮影近所にて夕景と変わった雲

  • 旧堺燈台までウォーキング、水鳥観察

    昨日は汗ばむ陽気で(19℃!)今がまだ2月だということを忘れてしまうほどでした海まで行けば気持ちがいいだろうと思い旧堺燈台までウォーキングに出かけてきました海を見渡すのは気持ちがいい!ほんと海が好きなんです、私右前方にそびえるは南海堺駅直結の「ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺」です右手に建設中のビルが見えます長い間空き地のまま放置されていたところですが凍結されたままだった再開発がやっと動き出したようですねアゴーラグループのホテルを中心とした複合施設を建設中ということですここの景色がどう変わるのかちょっと楽しみではありますが、どうせ若者中心の賑やかな街に変貌するはずですから年寄りには関係のないことかも(#^^#) さて、旧燈台まで5~6分ほどです海沿いを歩くのは気持ちが良いですカルガモが漁船の上でお休み中...旧堺燈台までウォーキング、水鳥観察

  • バレンタインデーに出会ったカップル💛

    イソヒヨドリのカップルと出会いました2024-02-14堺旧港にてバレンタインデーに出会ったカップル💛

  • 長居植物園の梅とクリスマスローズ

    長居植物園の梅林とクリスマスローズが気になり出かけてきました暖かい日が続いていたせいでしょうか、すっかり満開でしたとてもかわいい白い梅「月影」という名前ですこちら、雄しべが白いヒゲのように見えました(^^;辺りが明るくなりますね大池の水鳥はどこに行ったのかなと思ったら、写真には撮りませんでしたが、左の小島にカワウとコガモがたくさん日向ぼっこしていたのが見え安心しましたあと、バン、オオバン、アオサギもいましたクリスマスローズは下向きに咲いているので撮りづらいですね腰痛が心配なので長くしゃがむのは止めましたあまりうまく撮れませんでしたが少しだけご覧くださいいつ見ても素敵だなと思います雄しべの数がすごいですねおしゃれな紫色ですねもっといろいろありましたので皆様どうぞ見にいらしてくださいね橋のたもとにあるヤツデの...長居植物園の梅とクリスマスローズ

  • 街中の鳥いろいろ、カワウ、その他

    今日は川沿い歩きから始めました先ずはハクセキレイとご対面この辺ではよく見る鳥です車道を器用に横断していることもありますこちらは車に轢かれないかとヒヤヒヤして見てるんですけどねいつもならすぐに飛び去るのに今日は何だか落ち着いてましたよあら、足を上げてポーズまでとってくれて、カシャ!今日はサービスがいいですね^^でもすぐ、水面に(下の方へ)ダイブ!早過ぎてカメラで追えません(-_-;)川べりにたくさんのカワウが並んでるのが見えました今日は暖かかったから日向ぼっこかしら?ペアなのかしら?雌雄の区別がよくわかりませんよく見ると等間隔で3組見えました一羽が壁を、もう一羽は川の方を向いてますね、どういうこと?ハクセキレイも手前に留まってましたお馴染み羽を乾かすポーズですが、姿勢の良いカワウですねこちらは繁殖羽(婚姻色...街中の鳥いろいろ、カワウ、その他

  • 春の目覚めの野草たち、アメリカヒドリ、アオクビアヒル

    昨日の続きですこの幹の白い木の名前がいまいちはっきりしないのですが、シラカンバかもしれない???冬芽がかなり膨らんでいたので開花すればわかるでしょう咲き出すとあっという間かしれませんので見逃さないように注意しないとねこちらの木にもたくさんの冬芽が見えました目の周りが緑色のアメリカヒドリガモがいました見つけたらうれしくなります^^ヒドリガモのペアほとんどヒドリガモでしたすぐそばにあったハマヒサカキの黒い蕾はちょっとグロテスクで苦手です(-_-;)大きい「アオクビアヒル」がヒドリガモに混じって泳いでいました姿形はマガモにそっくりですが、サイズはずんぐりとかなり大きいです知りませんでしたが「アヒル」というのは野生のマガモを原種として家禽化(品種改良)されたものなんですねどうやらマガモそっくりに先祖返りしたものが...春の目覚めの野草たち、アメリカヒドリ、アオクビアヒル

  • とんぼ池公園の水仙郷

    蜻蛉池公園(岸和田市)の「水仙郷」が見ごろということで出かけてきましたほぼ満開でとてもきれいでした赤い番傘と毛氈を敷いたベンチもありなかなか風情ありましたここにもありました今流行りの花手水ニホンスイセンのお花を浮かべたのは初めて見ましたがなかなかきれいですね黄色いカップが浮かんでいるようですねスイセンの学名はナルキッソスですが、泉に映った自分の姿に恋をして、しまいにはスイセンに姿を変えてしまった美少年のナルキッソスのギリシャ神話は有名ですね自分の容姿や行動に陶酔する人を指すナルシストの語源になっていますがそういう人結構いるかもしれませんねとんぼ池公園の水仙郷

  • 港の風景

    寒いですがお天気の良い日には港へ行きたくなります水を見ると生き返ります 漁船が陸に上がってました船首に掲げている笹の葉(竹竿)は豊漁と安全祈願の意味があるそうです海に出て行くのは危険が伴いますから何よりも望むことは無事に戻って来ることなんですものね今日はありませんでしたが派手な大漁旗がはためいていることもありますよ晴れた日の港は平和な雰囲気で良いですね空を見上げるのは気持ちいいこちらは港のモクレンです蕾が少し膨らんできましたが開花はまだまだ先のようですいつも見ている風景だけど全然飽きないホシハジロがいっぱいでしたヒドリガモを見ることが多いのですが久しぶりにこんなにたくさんのホシハジロに出会えてうれしかったですコガモも先日見たのですが今日は会えませんでした公園にやってきました向こうに黒猫が見えました誰かがペ...港の風景

  • 建設現場にほっこりを「フォトリックアート」

    とある建設現場の仮囲い(白い壁)にこんな立体アートがありました「フォトリックアート」という錯覚アートらしいですが写真(絵?)なのに窓からほんとに飛び出してきそうなぐらいリアルでした人間の目というのは平面でも立体的に見えたりするもんなのですね仕草がかわいくて思わず笑顔になりますこのブタ愛嬌ありました(^^♪殺風景な建設現場もこういうアイデアで笑顔が生まれますねちょっとほっこりできました^^建設現場にほっこりを「フォトリックアート」

  • 活力を与えてくれるお花たちに感謝

    散歩で見かけた近隣のお花たちですこういう風に大きく引き延ばしたらオブジェだと分かるんですが遠くから見つけた時は一瞬本物かと思ってびっくりしてしまいましたそれぐらいリアルでしたそれにしてもかわいらしいですね、ハリネズミそう言えば、思い出しましたけど以前、住吉公園でハリネズミを散歩させてた方を見たことがあります^^何もペットは猫、犬だけじゃありませんからね肩にインコを乗せたり、フェレットを肩や頭に乗せて歩いている方も見たことありますよその度に私の目は点になりました晴れた日には蝋梅(ロウバイ)がきれいですねこう言う花を見ると心底春が待ち遠しいと思いましたかわいい色の梅が満開に咲いていました冬の寒さに耐え偲ぶ仮死状態の身も心もゆっくり溶けていくようです花は人の気持ちに活力を与えてくれますねニホンスイセンもこんなに...活力を与えてくれるお花たちに感謝

  • 悪夢と電線に並んだムクドリの群れ

    電線の上にずらーと並んだムクドリの群れ塒(ねぐら)に帰る途中なのでしょうが、辺りが薄暗いのでちょっと不気味な感じがしましたこれがヒッチコックの「鳥」のように突然襲って来たらどうしましょう必死で逃げる途中に足がもつれて転んで骨折!ってなことになりかねない・・・ああ、恐ろしや、、、最近、躓(つまず)いて転ぶ夢をよく見るもんで(*_*;悪夢と電線に並んだムクドリの群れ

  • 安藤忠雄「円形テラス」、ミュージアムロード「PEASE CRACKER」

    昨日の続きです抜けるような青い空の日でした兵庫県立美術館へまっすぐミュージアムロードを歩きますが途中で見かけた奇抜なデザインのオブジェ現代美術家の椿昇(つばきのぼる)作の「PEASECRACKER](ピース・クラッカー)2014年3月に設置された高さ4m長さ8mのサヤエンドウ怪獣?!オブジェの下には豆形のベンチがあり子供たちが座って遊んだりしてるそうです実際、帰宅途中の子供が座りにやって来ました楽しそうでほのぼのしますねこちらはファニチャーアート作品のひとつ『WORK-N/三島喜美代』団地の換気塔がコラージュ作品で囲まれてポップなモニュメントになっています美術館に行くまでにこんなアートを体験できてちょっと得した気分安井仲治展を見る前に安藤忠雄氏のデザインを楽しむことに地下駐車場やギャラリーへつながる「円形...安藤忠雄「円形テラス」、ミュージアムロード「PEASECRACKER」

  • 安井仲治展~兵庫県立美術館

    今日も暖かかったですね先日から行きたかった「生誕120年安井仲治僕の大切な写真」(兵家県立美術館で2,023年12月16日~2024年2月12日まで開催)を観てきました*安井仲治プロフィール*「1903年、大阪の裕福な家庭に生まれた安井仲治。高校生の頃に両親からカメラを与えられ、写真の世界に魅せられ才能を発揮していく。10代で同志が集う関西の名門・浪華写真倶楽部の会員となり、若くして名を馳せ、病により38歳で夭折するまで写真家として活躍した。」(アートアジェンダより) お天気が良かったせいでしょうか、平日の割には多くの方が見えてました今回有難いことに写真撮影がOKでしたので、印象に残った作品を数点撮らせていただきました 私も同じような場面に出くわしたらきっとカメラを向けるだろうなと思った作品こういう風景に...安井仲治展~兵庫県立美術館

  • お散歩日和でした

    気持ちよく晴れた日のお散歩は心が弾みますね今日は明るいお花の写真を載せますね早春のお花、菜の花が咲き出しましたね黄金色は目も心も温かくなります淡い色がきれいな漏斗状の花、キルタンサスの花言葉は「はにかみ屋」頭(花)が下向きになって恥ずかしそうに咲くからですが、こんなに満開に咲く様子はどちらかというと元気いっぱいのお花という感じがします「笛吹水仙」という明るい名前もついてて、強健で育てやすい品種らしいですね梅の花って裏の赤いガクもかわいいんですよねこちらは私のことを言われているような「ボケ」です(^^;ボケも色とりどりあって見ごたえのあるお花ですよねまたどこかで違う色にも出会うことでしょう明日も温かくなりそうでうれしいです皆様、お元気でお過ごしくださいお散歩日和でした

  • 気ままに撮り歩き

    散歩しながら気ままに撮ってますこんなものにも目が釘付けになる私(電気のソケットです)仲良くしようね気ままに撮り歩き

  • 気ままに撮り歩き、春はそこまで

    こう寒いとつい家に籠りがちになりますが、お買い物ついでに少しだけ近所をお散歩してきましたネット越しに見た空はちょっと暗かったかなお日様がなかなか顔を出してくれないんですよね空と言えば、先日夕方に変わった雲の写真を撮りましたまるでUFOが飛んでいるように見えません?一期一会の自然現象そう言えば今夜は満月だったんですね、残念ながら撮り忘れてしまいました(-_-;)さて、花壇に咲いていたお花たちですオステオスペルマムは美人ですねこちらはキュートなデージーですそして、ネットに絡むつる植物の成れの果てがいかにも物悲しい早く取り除いて欲しいですねその逆に、心が温かくなるようなお花が、蕾を付けたミモザです花が咲くのはまだまだ先だろうけど、何だかほっこり心が温ったまる春はそこまで来てると信じて待ちましょうそこで覗いている...気ままに撮り歩き、春はそこまで

  • モノクロスナップを楽しむ

    寒いせいなのか無性にモノクロ写真が見たくなる浜寺公園では自然を、あべのハルカス付近でスナップ写真をモノクロで撮りましたいつもながら独りよがりの写真ですがお付き合い頂ければ幸いです      最後までご覧頂きまして有り難うございましたモノクロスナップを楽しむ

  • サザンカのピンク色に癒やされる

    寒い冬でも元気に咲き続けるサザンカ明るいピンク色は心を癒やす色オブジェ風も面白い愛らしいシュガーピンクに心がホッコリしました厳しい寒さが続きますが風邪を引かないように暖かくして過ごしましょうそしてしっかり食べて免疫力を高めましょうねサザンカのピンク色に癒やされる

  • 蛸地蔵駅から岸和田城まで散歩、ついでに賀茂鶴の酒粕も

    かなり気温が下がってますね風も激しく吹いているようで換気口から聞こえてくる音が恐怖ですところで、寒くなると無性に飲みたくなるのが甘酒です酒粕を使って自分で作りますどなたかのブログでも紹介されていましたが、酒粕次第で味が大きく変わります毎年、散歩がてら蛸地蔵(岸和田市)にある酒屋まで賀茂鶴の酒粕を買いに行ってますこれが、スーパーで売っている板状の酒粕とは大違いの格別の味に仕上がるのですレトロな駅です天窓(駅名の下)には「蛸地蔵物語」が描かれたステンドグラスがあります中からステンドグラスを見たところ散歩コースには大正、昭和時代の建築が景観保全されている通りもあります虫籠窓は町家を象徴する意匠です 歴史を感じます懐かしいですね早春の花「蝋梅」を玄関先の大きな壺に投げ入れされていました風情がありますね~昔、萩・津...蛸地蔵駅から岸和田城まで散歩、ついでに賀茂鶴の酒粕も

  • 浜寺公園のツグミ、シジュウカラ、カワラヒワ

    今日は暖かい穏やかなお天気でしたので浜寺公園を散歩してきましたお天気がいいと何かしらの野鳥に出会えます木の上のほうで数羽のシジュウカラが盛んに鳴いていました鳥の写真を撮るのは苦手ですあちこち飛び回ってじっとしてくれないのでなかなかピントが合いませんやっとの思いで一枚撮れました(*_*;そして地面に降りたかと思うとすぐまた木の上に飛んで行きましたもうこれ以上は疲れるだけなので諦めました(-_-;)桜の木と松林が広がる浜寺公園です木の影が長く伸びて気持ちがいい緑を見るとテンションアップ!冬でも野草が青々と茂っていてうれしくなりました能登の皆様のためにも、春よ来い、早く来い~ツグミちゃんもいたのね毎年会えるのを楽しみにしている鳥です今日はとても大人しかったから見落とすところでしたよ今度はどこで会えるかな?聞き覚...浜寺公園のツグミ、シジュウカラ、カワラヒワ

  • モノクロスナップ~天王寺公園

    最近またカメラをちょっと手にしてみようと思うようになった寒くてもとにかく出かけてみないことには何も始まらない被写体は街に溢れている何を撮っても自分には刺激になるはず所用で「あべの」まで出かけたついでにちょっと撮り遊びハルカスさん、今年もよろしく梅が咲いていてうれしくなったナンテンはまだまだ元気いっぱい笹の葉サラサラ揺れていた不意にモノクロ気分に火が付いたライティング機材の影が面白い通天閣の向こうの人込みはどうなったのかな?影を見ると釘付けになる心象風景そのもの、、、誰もいない「てんしば」に群がるハト植物の種子や小さな虫を食べているんでしょうね平日は空いているので静かでいいわ手前にある大阪市立美術館は現在大規模改修工事中で2025年春リニューアルオープン予定です2024-01-17天王寺公園にてモノクロスナップ~天王寺公園

  • 今季一番の寒さ

    寒いですね~本格的な冬の寒さをやっと思い出したような気がしますしばらくお休みしておりましたがブログを再開することにしましたゆっくりマイペースで行っていきたいと思いますのでまたよろしくお願いいたします遅ればせながら、被災された方々には心よりお見舞い申し上げますあまりにお気の毒で心が痛みますとにかく一日も早く日常を取り戻していただきたく心よりお祈り申し上げます しばらく、カメラを持って出かける気にもなれず気が滅入っておりましたもし同じようなことが自分の身にも起きたらと怖くて怖くてとても他人事とは思えませんでした今普通に暮らせることがいかに有難いことか感謝しなくてはいけませんね止まっていてもしょうがないので、とにかく前へ進んでいこうと思います   大仙公園にて今季一番の寒さ

  • ユリカモメの乱舞~浜寺水路

    今年も残すところ2日となりました今日は気温も14℃と暖かく絶好の散歩日和となりましたので2023年の歩き納めはお気に入りの浜寺水路に行ってまいりました運よくたくさんのユリカモメがやって来ていてかわいい姿を写真に収めることができたことは何よりでしたエサをやる方がいらしたのでまたまた激しい争奪戦が始まりましたがそのおかげで躍動感のある写真が撮れましたずらーと並んでいました 飛翔する姿はまるでグライダーのようです逆光で撮りずらい(-_-;)コンビナートの煙で風の強さがわかります等間隔に並んでいてかわいい^^今日は近づいても逃げませんでした平和な時間を過ごせました今日で年内最後のブログとします独りよがりの素人写真にお付き合いくださいまして誠に有難うございました来年もどうぞよろしくお願いいたします皆様良いお年をお迎...ユリカモメの乱舞~浜寺水路

  • コールドムーン、年内最後の長居植物園を歩く

    今年最後の満月「コールドムーン」をベランダから見ました明るいオレンジ色でとてもきれいでしたさて、長居植物園が年内最終日でしたのでちょっと見納めてきました来援客はほとんどいなくてガランとしてました代わりに作業中の車があちこち走り回っていましたカツラの実のシルエット好きなんです大池の草むらに潜むダイサギを見つけましたエサを狙っているようで全く逃げる気配なしでした今日は晴れたり曇ったりと目まぐるしく変わりました晴れると景色が明るくなって気持ちも上がりますねセンダンの実も金色に輝いて見えましたよカワウのコロニー以前はもっといたんですがだいぶ数が減ったみたいです巣作りの材料を運んできたようですよ穏やかな時間が流れて行きます大きな葉っぱは存在感たっぷりですナラガシワの落ち葉大阪公立大学植物園で見た葉っぱはもっと大きか...コールドムーン、年内最後の長居植物園を歩く

  • 今年はバナナの花によく出合う

    車道から見慣れた姿の植物が見えましたこれはバナナの木ですよね(ほんとは木ではなく多年生の草ということです)近づいてみると、また見つけてしまった大きな筆先のような苞と、その間に見える白っぽい花バナナの花が咲いていたのですたくさんの苞がぶら下がっていましたが、こちらには反り返った実が上の方にたくさん成っていましたバナナなんて暖かい国の農園かジャングルにしか育たないと思っていたのでこんな大阪の街中でバナナの実ができるんだと驚かされます良く知りませんが、案外丈夫で育てやすい植物なのかもしれませんねパックリと大きな口を開けた様子はほんとにユーモラスでユニークですそれにしても今年はバナナの花によく遭遇しました10月でしたが、住吉大社近くの医院の玄関先で初めてバナナの花というものを発見しそばでしっかり観察できました帰宅...今年はバナナの花によく出合う

  • 寒くてもデジカメ散歩で気分転換

    寒くなってきましたこれで平年並みなのかしら?ずっと暖かったのでやっと冬が来たかという感じです今日はクリスマスイヴでしたが皆様はいかがお過ごしでしたか?私は先日「南大使館ニューミュンヘン」で鶏のから揚げを食べてきましたので今日は普通の食事でした^^さて、お天気の日には寒くてもデジカメ散歩したくなりますいつもの散歩コースとは違う道を開拓してきました気温は7℃と少し低めでしたが風がなかったので楽勝でした目を疑いました、こんな時期にユッカの花がまだ咲いているなんてずっと暖かかったもんね、花もまた咲きたくなったんですね花壇にきれいな黄色いお花が咲いていました、ビデンス?ついつい蕾に目が行きます^^かわいらしいですね^^気持ちがほっこりしましたこちらは木立アロエのお花花期が長いアロエの花はこれからしばらく見られそうで...寒くてもデジカメ散歩で気分転換

  • 花博記念公園鶴見緑地の水鳥たち

    日付が変わりもう昨日になってしまいましたが18日(月)に鶴見緑地の水鳥を見てきました気温は9℃とかなり低かったですが、前日のような強風はなく晴れていたのでそんなに寒さは感じませんでした指先が冷たくこの冬初めて手袋をしました広い公園は気持ちがいい~ラクウショウ並木も初冬の風景に変わりつつあります今日の第一目的は水鳥を見ることだったのでまっすぐ池の方へ向かいましたもう紅葉風景はなく寒い冬が忍び寄る気配を感じました誰かがエサをやりに来るところです争奪戦が始まりましたカモメ、オオバンが特に気が荒いようでしたヒドリガモもピーピー笛を鳴らしながら必死ですオオバンがエサを横取りに襲いに行きます黒いマントのオオバンは見るからに不気味そう、気も荒いし、苦手だな・・・オナガガモが優雅で美しいです目が金色で身体が黒いキンクロハ...花博記念公園鶴見緑地の水鳥たち

  • 長居公園~飛行機雲を追いかけて

    昨日の気温は嘘のような20℃越えでした!上着はリュックにしまい込んで軽快な服装で歩く12月15日の午後半袖の上にシャツブラウスでちょうど良いあんばいでした陸上の練習中で応援する賑やかな声が上がっていましたいつもランナーがいる場所走っている姿を見ると元気をもらえますこちらはもう走りたくても走れませんから(^^;空を見上げれば飛行機雲が長く尾を引いていました桜の枝の向こうに伸びる飛行機雲フェニックスの頭上にも刺さるように伸びていましたどこからも見える長い飛行機雲を見ながら歩きました雨上がりのイチョウの落ち葉の絨毯は少し湿り気味でした水滴コロコロ転がった~日差しを受けてゴールデンイエローに輝く葉華やかなヒイラギナンテンの花白い鳩発見!幸運の兆しを感じて喜ぶ私^^羽の一部に少し色があったのが残念でしたが、他の鳩よ...長居公園~飛行機雲を追いかけて

  • 鬼柚子(獅子柚子)の迫力、その他目に留まったいろいろ

    表面の皮がデコボコしている大きな柑橘類の実ゴツゴツした姿形から鬼柚子(オニユズ)または獅子柚子(シシユズ)と呼ばれます直径も20cmぐらいありそうですが、重さも500g~大きなものだと1kgもあるそうです名前に柚子と入っていますが柚子の仲間ではなく、文旦(ブンタン)の仲間だそうです文旦(ブンタン)は以前何度か食べたことありますが、爽やかな甘さでとても美味しかったですこちらの鬼柚子は食べられる実の部分がとても小さく、味もそんなによくないらしいですどちらかというとダイダイのようにお正月に飾る観賞用として用いられるようですそれにしても生育が良いようでたくさん成ってましたよ一つ分けていただけないかしら?もちろん代金お支払いいたしますので玄関に厄除けとして置いておきたい気分なんです目を引くレトロな手押しポンプ井戸が...鬼柚子(獅子柚子)の迫力、その他目に留まったいろいろ

  • 人間を追いかけるアオサギ

    昨日の続きの写真です初冬風景がお気に入りです楽しそうに写真撮影されてた親子のすぐそばにいた女性タータンチェックのストールを頭から巻いているご様子から外国人の方のようにお見受けしました穏やかな景色を眺めながら何を思ってらしゃるんでしょうね清楚な「白侘助」かしら?日向ぼっこしていた猫落ち葉でくつろぐ猫もアオサギがこんなところまでやって来てました突然走り出したその先には・・・この男性を必死で追いかけてましたけど、置いてかないで~と叫んでいるような勢いでしたよどういうご関係?人間を追いかけるアオサギ

  • 茶臼山河底池の紅葉、その他

    今日は気持ちよく晴れたので天王寺の一心寺にお参りに行ってきましたこちらでロウソクとお線香に火を灯します今日はやけにお線香の煙がもくもくしてました最近物忘れが激しい頭と見えずらい目とアレルギーの鼻に煙を浴びてさすっておきました時々、耳も痛いので耳にも煙を浴びれば良かったわどんだけ欲張ってんねん!とお𠮟りを受けそうなのでやめときますさて、帰りは茶臼山方面へ出ます河底池の周りを歩きますワンちゃんの服もクリスマスバージョンですね木の上からアオサギが見ていましたまだまだ紅葉がきれいでした 水面に紅葉が映りこんでとてもきれいでしたコサギの白が際立ちますね今日は鳥がいっぱいいましたお天気がいいと鳥をたくさん見ますカルガモの集団です太陽が傾き始めましたコサギと枯れたミズカンナ足を動かすときれいな輪ができますねのどかで癒さ...茶臼山河底池の紅葉、その他

  • 師走は何かと気ぜわしい

    断捨離したいと思いながら数年が過ぎている師走というわけではないが、あちこち片づけたくなったシューズボックスに眠っていた履かなくなった靴を数足処分した履かないのに未練がましく置いていた自分が馬鹿らしく思えた後ろ髪惹かれる思いなどはどこかに消えていたさすがにガランとしたシューズボックスを見た時はちょっとだけ虚しかった整理整頓が下手で部屋にはいろんなものが溢れているこれらをすべて捨ててしまったらさぞかしすっきりした部屋になるだろうなと思うだけでなかなかその気になれない自分がいる      昨日、キッチンの換気扇を掃除したらすごく気分が良かった今日は前から気になっていた椅子の座面の破れを隠すためのカバーを自作した買い替えまでの一時しのぎにはなるだろうさすがは師走私のような横着物でも、普段しないことに目を向けるモー...師走は何かと気ぜわしい

  • コスモスで越冬するテントウムシ、他

    寒くなってからテントウムシを見たのは初めてかも暖かい日が続いていたので、コスモスもまだ咲いていましたよ今12月なんですが、なんか季節感がおかしくなりそうテントウムシは落ち葉の下や木の穴の中で集団で冬眠して越冬するそうですこの時は花の上に3匹いたのですが、皆じっとして全く動きませんでした暖かかったので日向ぼっこしに出てきたのかもしれませんね秋バラがきれいに咲いていましたオレンジも素敵シリブカガシの花(雄花)こちらは雌花ですシリブカガシのどんぐり底部分(尻)が深くへこんでいるのでこの名前がついています表面が蠟状の成分で白く見えますが、磨けばピカピカになりますまたマテバシイと同じようにとても固いので虫食いがないきれいなドングリだそうです私の好きな桜の紅葉はまだ見ることができましたこんなきれいな模様の葉を見つけま...コスモスで越冬するテントウムシ、他

  • 師走なのに19℃!

    大阪では昨日よりも暖かく19℃まで上がりました(*_*;薄着をしてきたつもりでしたが、体感温度は予想以上でパーカーを脱ぎブラウス1枚で歩きました元気な人なら半袖で十分だったかもしれませんね天日干ししたくなるほど暑かったです^^家を出た時は黄砂ですっきりしない空でしたが、徐々に晴れてきましたピラカンサスの赤い実が空に映えてきれいでした純白のオキザリス花弁を閉じていく様子もきれいですねこちらはかわいいピンク、キュンとなりますねツユクサの仲間「トラディスカンティア・シロモンタナ」舌を噛みそうな長ったらしい名前は覚えられそうにないです(-_-;)白い産毛でおおわれた肉厚の葉に思わず触りたくなりますフウセントウワタ(風船唐綿)の実がいっぱいできてました花期は夏のようですがまだ咲いてました複雑な構造ですね柔らい毛でお...師走なのに19℃!

  • 初冬風景と彩雲、美しい航跡波

    今日は朝から日差しが強く暖かいですね12月10日に最高気温予想17℃ですから信じられませんでも、ベランダから青空が見えないのは黄砂のせいなんでしょうね昨日は浜寺公園を気持ちよく歩いてきました薔薇の実がきれいですこの真っ赤な葉はドウダンツツジです風情があります斑入りの花弁がきれいなサザンカ水路の景色も眺めながら歩きますタグボートかしら?午後4時ごろですが日はすでに傾きかけています水面に伸びる夕日の中に船を入れてみました後に残る波の美しいことこれを「航跡波」または「引き波、曳き波」と呼ぶんですね良いものが見れました太陽の右の方に目をやるとそこには彩雲が見えました彩雲はいつも予期せぬ出会いなので喜びもひとしお大興奮してたくさん写真を撮ってしまいました^^夕方のモミジバフウの広場はひっそりとしていました素晴らしい...初冬風景と彩雲、美しい航跡波

  • ツルムラサキの花と実

    緑黄色野菜の仲間「ツルムラサキ」の花と実がとてもきれいでした確か夏にこの場所で見ましたが、また再び花が咲いて実もできていました何度でも収穫できる野菜なんですね花はこんな感じで花弁がなく金平糖みたいですね^^黒く熟した実はヨウシュヤマゴボウのようです可愛い形してますね^^熟した黒い実がつぶれて手に付くとなかなか取れないそうです中に種が1個入っているそうですツルムラサキは葉も茎も花も実も食べられるそうですモロヘイヤのように加熱するとヌメリが出るのが特徴らしいです身体に良いとされるネバネバ野菜大好きです黒く熟した実は種が邪魔になりますが、緑色の若い実だと種も小さく海ブドウのようにプチプチして美味しいらしいんです海ブドウ大好きなのですごく食べたくなりました~(^O^)茹でてお浸しにしたり、天ぷらにしたり、炒めても...ツルムラサキの花と実

  • ハマヒサカキの花と香り

    10月~12月ごろにかわいい花を咲かせるハマヒサカキちなみにヒサカキは3~4月ごろに花が咲きます近所の散歩コースにあるハマヒサカキにも花が咲いていました5mmほどの白い花は下向きに咲いているので中を覗くのが困難何とかしゃがみ込んで撮ってみました雌雄異株なので雄しべがたくさんあるこの花は雄株の雄花のようです雌しべは小さく退化しているそうです黒紫色の実ができる雌花には雌しべが1個あり花柱は3裂しているそうですそばに雌株もあったはずなのに、観察して来るのを忘れてしまいましたまた次回にその違いを確認しに行ってみます葉っぱはヒサカキよりも丸く肉厚で光沢があります花からはガス臭がするらしいと帰宅後調べて知りましたすぐそばに公衆トイレがあったのでその臭いだと思い込んでいましたがこの花が原因だったのですね早春に花が咲くヒ...ハマヒサカキの花と香り

  • 茶系で攻めよう~被写体探しも楽しいもんだ

    菊もいろいろあるけれど、茶系の菊に茶系のチョウが留まっていて、何だかとっても気に入りました茶色の屋根と青い空アンテナが良い位置にありました^^こちらは手が届く位置にあった柑橘系の大きな実う~ん、思わず手が伸びそうです・・・良い味出てるわ~レトロな煉瓦の塀時々、こういう予期せぬ出会いがあります保存するのは大変でしょうが、どうかどうかこのまま残してくださいませ、と祈りたくなりますこちら、うっとりするような美しいイソギクですシルバーリーフもおしゃれでいいんですよね見つけました、銅色赤錆のレトロな面格子昭和ですすりガラスも優しい模様が浮き出てこの面格子と似合ってますね見事な赤錆!よくぞここまで耐え抜きましたね(-_-;)あとは、見守るだけです丸く刈られた木と鋭利な葉のコントラストが面白いシルエットになりましたナン...茶系で攻めよう~被写体探しも楽しいもんだ

  • 新檜尾公園のメタセコイア並木

    泉北高速鉄道の光明池駅北側にある「新檜尾公園(しんひのおこうえん)」のメタセコイアの紅葉を見に行ってきました快晴だと足取りも軽いです見事なオレンジブラウン!    気温は12℃と低めでしたが、お日様が照らしてくれたので全然寒くありませんでしたお天気に恵まれるとご褒美をもらえたようで幸せな気持ちになります来年もまた見に来れますように体に気を付けて健やかに暮らしたいと思います新檜尾公園のメタセコイア並木

  • 窓辺の置物?

    あれはなんだ?猫の置物?近づいて行くも微動だにしないんですでも、リアルやな・・・あ、こっち見た目が合った途端、案の定部屋の中へ逃げて行きました~窓辺の置物?

  • 長居植物園から「なんばパークスガーデン」のイルミまで

    昨日の続きです睡蓮池にやって来ました花がない時期、葉っぱを見るだけでも十分楽しいですスイレンと言えば「モネ」ですが、来年2/10~5/6まで中之島美術館で「モネ連作の情景」が開催されますので鑑賞しに行きたいと思います昨日はとても風が強かったのでこのように水面に波ができました風が止むと波は消えてしまいましたが、自然が作り出す不思議に興味は尽きませんシコンノボタン(紫紺野牡丹)の花弁が光りを通し美しく輝いていました別名スパイダーフラワーと呼ばれるシコンノボタンの雄しべも不思議がいっぱい紫色の短い雄しべと長い雄しべが蜘蛛の足のように見えることからこの名前がつけられたようですビロードのような葉も美しいですし、花後の実もまたユニークな形をしていて最後まで楽しめるお花です遠くからこの赤い実がびっしりと付いた木が見えま...長居植物園から「なんばパークスガーデン」のイルミまで

  • 紅葉と冬芽~長居植物園

    今日は所用で大阪まで出かけたのでついでに長居植物園を少しだけ歩いてきました気温は16℃と高めでしたが、風が強かったのであまり暖かさは感じませんでした風が吹くたびに足元に葉が落ちてきました風情を楽しむだけの気楽な私と違ってお掃除なさる方は大変ですね植物園まで桜の木を見て歩きます桜の紅葉を見るのが大好きなのでなかなか植物園の入口までたどり着きません(-_-;)冬芽をしばし観察してましたら、こんな素敵なベンガラ色の枝を見つけました!今まで気が付かなかったわ~冬芽とともに鑑賞の価値ありですねでも、何ザクラか名札を見るのを忘れてしまいました(xx)この公園にはたくさんの種類がありますので今度確認しておきますゲートに着くころにポツポツと雨が降ってきました天気予報ではにわか雨に注意と言ってたので折りたたみ傘をバッグに入...紅葉と冬芽~長居植物園

  • 仲睦まじい風景

    今にも雨が降り出しそうな暗い空です今夜の満月はビーバームーンと言うらしい*沼が凍る前にビーバーの罠を仕掛け、暖かい冬の毛皮を確保する時期だったから(満月カレンダーの説明より)夕方6時過ぎに満月になるらしいけどはたして我が家から見えるかどうか・・・  仲良し二人組2023-11-21中之島公園にて仲睦まじい風景

  • 廃屋に美しく咲くネリネを見た日

    今日も気持ちよく晴れましたね空には鱗雲が見えました10:45ベランダにて 24日に肝内胆管がんのため73歳で死去された伊集院静さんの本が読みたくなり図書館で借りてきましたタイトルは「それでも前へ進む」私の心をとらえる言葉が詰まってそうで楽しみです図書館へ行くまでにちょっと寄り道して散歩してきたのですが途中にあった空き家(廃屋)に咲いていたネリネの彩りがとても印象的でしたぶら下がったままで大丈夫なんですね 結構、あちこちで空き家を目にします土壁を久しぶりに見ました赤錆萌え~赤錆の向こうに目の覚めるようなピンク色のお花が目に飛び込んできましたネリネでしたヒガンバナ科ネリネ属の多年草(球根植物)別名ダイヤモンドリリーかわいい色ですね植えたままの球根から毎年花が咲いているのでしょうね隣の屋根から見えた町内放送のス...廃屋に美しく咲くネリネを見た日

  • カモメが飛んだ寒い日

    今日は12℃と真冬並みの気温でした3日前は24℃で確か海水浴をしている人を見たような気がしたのですがあれは夢だったのでしょうか?いつまで続くのか、この異常気象は・・・さて、寒くても快晴の日は散歩に出かけますので、今日は浜寺水路まで行ってきました(すべてスマホ撮影です)水面がキラキラしてきれいでした土曜日や日曜日にはこういうボートの練習している場面によく出くわします近くで見るとなかなか迫力あります今日はカモメがたくさん飛んでいました順番に手すりに降り立ち並んだ水兵さんになってましたのどかなひと時を楽しみました2023-11-2515時過ぎ撮影浜寺水路にてカモメが飛んだ寒い日

  • 「二色の浜」の海でまどろむ

    今日はまた昨日以上に温かくちょっと動くと暑くて思わずカーディガンを脱ぎましたベランダから変わった雲が見えました(12:32撮影)もう少し前だともっとダイナミックな雲が見れたかもしれませんねこれも一期一会の出会いと思って楽しみました明日の雲はどんなかしら?さて、昨日も信じられないぐらいの温かさでしたね何だかとっても海を見たくなり貝塚市の「二色の浜」まで行ってきました(すべてスマホ撮影です)    11月に海水浴している人たちがいました!よく見たら外国人のようですぽかぽか陽気で気持ちはわかりますが、海に入るほどでは・・・外国の方は発想が自由でうらやましい(^^♪童心に帰り、ちょっとお遊びで貝広いしてみました2023-11-22二色の浜ビーチにて「二色の浜」の海でまどろむ

  • 北浜~淀屋橋まで歩く(2)レトロな街灯

    昨日の続きです中之島に来れば大阪市中央公会堂を見ずには帰れません相変わらず威風堂々としたお姿にうっとりです辰野金吾氏の建築は素敵ですね外観もさることながら内観もそれ以上に素敵なんですが、今日は時間的なこともあり前を通過するだけです以前何度かこの下のレストランでビーフシチュー頂きましたとっても美味でしたよ空を見上げればちょうど航空機が通過するところでした太陽に照らされると紅葉は一段とその美しさが増しますね残念なことに頂部が刈り取られて小さくなったようですこちらのイチョウは背が高いです青い空と素晴らしい黄葉大阪府立中之島図書館正面の丸い柱が素敵階段を上って入っていくと素晴らしい内部が見られます両サイドにあるレトロな照明もとても素敵なデザインで大好きです遠い昔の若い時分には時々利用してましたどこを見ても絵になる...北浜~淀屋橋まで歩く(2)レトロな街灯

  • 北浜~淀屋橋まで(1)バラ園

    今日も素晴らしいお天気だったので中之島公園のバラを見てきました北浜~バラ園~淀屋橋まで歩きました北浜駅を上がって難波橋(ライオン橋)に出ますライオンちゃんとの久しぶりのご対面はうれしかったです^^そしてこの抜けるような青い空を見た途端テンションアップ太陽大好きです!くるっと交差点の方に目をやると大阪取引所が見えました大阪証券取引所ビル円形エントランスホールと24階建てオフィス棟2023年7月3日より自由見学を再開したそうです事前予約は必要ないようなのでまた行ってみたいと思いますさあ、バラ園に向かいますばらぞの橋を渡ります今日はたくさんの人が行き交ってましたボートが来て水面に波が立ちました映っていたビルが大きく揺れ始めましたくねくねとうねる絵が前衛アートのように見えたこちらにはヒドリガモが並んでお休み中でし...北浜~淀屋橋まで(1)バラ園

  • 近隣散歩、スズメが元気

    今日は近所の散歩コースを歩きました久しぶりに来たら今年もまた切られていた毎年ここまで剪定しなければならないのかしら?エノコログサの茂みでお食事中だった雀たちが飛び立ったちょっとだけ移動して止まった私が立ち去ればまた降りてきて食事を続けるのだろうスズメもムクドリ同様たいてい集団で行動してますね目を引く色、リコリスでしょうか?その横を見やればまた雀たちが、畑が向かいにあるので食事してたのでしょう人の気配を感じるとすぐに飛んで行きます街に暮らす鳥たちは天敵が少ないので、案外図太いのかなと思っていましたがやっぱり臆病なんですね錆びたトタンと水色の壁にハッとする色に引きつられることが多いハゼラン(サンジソウ)の実艶々した赤い色に惹かれました大きな実、ハッサク?柿の紅葉にはこういう斑点がよく出ていますよねアートを感じ...近隣散歩、スズメが元気

  • 晩秋を彩る花たち

    太陽が出たら歩きに出よう!今日は浜寺公園を歩きたくなりました昨日とは打って変わって素晴らしいお天気でしたバラもたくさん咲いていましたが目に留まったものだけご紹介します     ノイバラのローズヒップノブドウ山茶花絞り咲きチャノキヒノキの実ツワブキの落ち着いた黄色が好きです こちらはカリン大きな実が川にいくつも落ちてました晩秋を彩る花たち

  • 寒い一日

    強風を伴った雨が降り続いていましたが、午後から止む予報だったので、寒くても歩きに行こうかしら?なんてのんきなこと考えていましたベランダに出てみると予想外の寒さで驚いたすぐに入ろうと思ったが、久しぶりの寒さを少し楽しんだ遠くに見える金剛山をズームしてみたら、薄っすらと雪を被っているように見えたアイゼンを付けて積雪を踏みしめながら霧氷を見に行ったことを懐かしく思い出した今日は大人しく家にいて、ちょうどTVでやってた野球中継を観たアジアプロ野球チャンピオンシップ、オーストラリア戦は10対0と圧勝したそのうち雨は止み青空が見え始めた葛城山と金剛山15:20の空ラジオからはKANさんの曲が聞こえてきた闘病お辛かったでしょう、大変だったことでしょう復帰を心待ちにしてましたのでとても残念です明るい曲を聞くと余計に悲しく...寒い一日

  • 小春日和を歩く~大泉緑地(2)

    昨日の続きになりますハスがこんなに広範囲に茂っているところは服部緑地とここしか知りません秋の服部緑地も好きなのでまた行ってみよう落葉した木の足元には落ち葉がいっぱいケヤキかしら?秋のラクウショウもきれいです静かでいい感じですお天気が良いと紅葉した色が一段と美しく見えますねナンテンの実ちょっと妖艶な感じに遊んでみましたこちらは真っ赤に色付いたナンキンハゼ白い実も光ってとてもきれいでした私の楽しみ大きな木を見て歩きましたすごいな・・・圧倒されます大木のそばにいるとなぜだか心が落ち着きます木の精霊が宿っているかしら?モミジバフウも黄色やオレンジなど色とりどりでした両サイドに猫ちゃんきれいな毛並みですねこの公園は猫がとっても多いんですよねあちこちでエサをやっている方を見ましたがその都度数匹が群がっていましたから桜...小春日和を歩く~大泉緑地(2)

  • 大泉緑地、小春日和を歩く

    夕べ降った雨で午前中は少し湿った空気でしたが、午後からは晴れたのでとても気持ちがいいですさて、昨日は家にいるのがもったいないほど素晴らしいお天気でしたので久しぶりに堺市北区にある「大泉緑地」まで行ってきました大木が多い大泉緑地は秋の散歩にぴったりの公園ですホルトノキももう何年撮って来ただろうか毎年、同じ場所に来て同じ木を撮ることの素晴らしさをかみしめるコロナ禍の寂しかったあの気持ちを今はもう忘れてしまおう青い空と木のぬくもりを心から感じたこちらハナノキですが、まだ青い葉のままでしたまた紅葉するころに再訪しましょう昨日は遠足日和、子供たちの明るい声はいいですね青空とイチョウの黄葉、これ以上ない組み合わせ緑地内はひっそりと静まり返った晩秋風景が広がっていました落ち葉を踏みしめて歩くと童心に帰りますでも、もうド...大泉緑地、小春日和を歩く

  • 秋よ、去らないで~

    先週歩きに行った時には24℃と汗ばむ陽気だったのに今日はなんです???気温が7℃とか8℃とか!嘘みたいなホントの話もし、まだ近くにいるならいつでも戻って来てね(秋に話しかけてるつもり)気持ちよく散歩ができる秋をもっと楽しみたいのです先日、近隣散歩で目に留まった秋の風景です西日が当たってきれいでした きれいなオレンジに紅葉しているこの葉っぱは柿ですこのところ毎日食べてます、葉っぱじゃなくて実の方です^^♪柔らかくなるちょっと手前ぐらいが私の好みの食べごろですオカメナンテンの葉も真っ赤になってきれいでした!遠くからでも目を引く赤ですねお馴染みトウカエデの紅葉も見事です大木が多いので見ごたえあります日の当たり具合でそれぞれの木の色味が違うようで、それはそれで楽しめます赤い葉ばかり見てると緑の葉が新鮮これは何の木...秋よ、去らないで~

  • ムクドリの群れ

    今日は一日暗い沈んだお天気でした夕方、ベランダから外を見るとムクドリの群れが飛んでいるのが見えましたこちらからあちらからと集団で集まってきますムクドリは外敵から身を守るために集団で行動していると言われていますねいったい何羽ぐらいいるんでしょうね?木に集まってきてちょっと一休みしますが、すぐまた飛び立ちます方向転換しながら群れで飛ぶ姿を目で追います魚が泳いでいるみたいなシルエットもあります散らばったり集まったりしながらどこかへ行ってしまいました2023-11-12夕方ベランダより撮影ムクドリの群れ

  • 暖かい立冬、蜻蛉池(とんぼいけ)公園を歩く(3)

    今日は朝から一日雨ですお昼前に1時間ほどだけ止みましたその時にベランダから撮った写真です葛城山(左)と金剛山(右)の山の上に横一列に雲が伸びていました(11時59分)さて、昨日の続きです今日はお花の写真をお届けしますローゼルの花壇がありました花が一輪咲いてましたこちらは種が見えていますローゼルと言えばハイビスカスティーですが、種は取り除き熱湯を注いでしばらく蒸らしておき、赤い色がしっかり出れば出来上がりです少し酸っぱいですがクエン酸のせいなので少しハチミツを入れても良いでしょうね ビタミンCが豊富なので身体には良さそうですが、美肌効果も期待できますあのクレオパトラも好んで飲んでいたとか赤い色の元になっているアントシアニン(ポリフェノール)は眼精疲労やダイエットにも効果があるんですねここまで聞くと毎日飲みた...暖かい立冬、蜻蛉池(とんぼいけ)公園を歩く(3)

  • 暖かい立冬、蜻蛉池(とんぼいけ)公園を歩く(2)

    昨日の続きになります山の景色をご紹介します毎年同じ時期にこの木の写真を撮ってますネムノキの豆果が青空に輝いて見えましたモミジバフウの紅葉が大好きです葉が大きいのでダイナミックですこちらはユリノキですユリノキもお気に入りの一つです樹木好きにはたまらない迫力ですチューリップのような花が上を向いて咲いている様子はとてもかわいらしいのですが、実も同じように上を向いたまま成ってて面白いですハクモクレンの大きな葉っぱが黄葉している様子緑の葉とのコントラストが素敵でしたこの場所もお気に入りです今はすっかり侘しい秋枯れ風景ですが、四季を通していろいろな植物が育ち生き物もたくさんいます先月ぐらいまでカエル、バッタ、カマキリ、チョウなどたくさんいたと思います足元を見てびっくり!リスアカネでしょうか?今時、トンボを期待してなか...暖かい立冬、蜻蛉池(とんぼいけ)公園を歩く(2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hisui2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hisui2さん
ブログタイトル
ミントグリーンの風に吹かれて2
フォロー
ミントグリーンの風に吹かれて2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用