chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法書士10ヶ月10万円独学合格法 https://note.com/shihosyoshi

令和4年司法書士試験の一発合格者(筆記)。勉強期間は約10ヶ月。無資格、法律初学者だった私が何故独学で司法書士試験にチャレンジすることができたのか。

司法書士試験の勉強(独学)の仕方や使用教材を紹介していきます。試験勉強中に本当に役立ったグッズも紹介していきます。モチベの保ち方や、勉強の仕方も公開中!

ぴよたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/10

arrow_drop_down
  • 買ってよかった実務書2

    リーガルクエストの会社法 会社法〔第5版〕 (LEGAL QUEST) amzn.to 3,190円 (2022年11月14日 21:49時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 会社法法令集14版 「会社法」法令集〈第十四版〉 amzn.to 3,740円 (2022年11月14日 21:52時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 経営者のためのIPOバイブル この1冊ですべてがわかる

  • 司法書士試験受験生のための栄養補給

    司法書士試験には時間がない。 受験時代に知っていたらよかったと思うものがこちら。 BASE FOODのパン。 なんでもこれを食べたらもう栄養は完璧とかなんとか。 完全栄養食 BASE FOOD shop.basefood.co.jp 上のリンクから定期便(一回で解約できる)を購入すると、二千円オフで購入できます。 コンビニで1個250円程度で販売されていますが、こちらから購入すれば、初回割引も適用され、1個70円ほどで購入できます。 筆者も家から一歩も出たくない日とか、自分の栄養状況が不安になる時があるので、定期購入開始しました! とてもとても

  • 令和4年度の司法書士試験結果

    令和4年度の司法書士試験独学初受験のぴよたろう。 その結果は?? 見事合格できていました〜! 筆者はガチでゼロから勉強したので、勉強法は司法書士試験に適しているのではないかなあと思います。 ちなみに、総合は121番でした!! 詳細な成績表はこちら。

  • 司法書士事務所勤務開始。買ってよかった実務書は??

    司法書士事務所での勤務が始まりました。 事務所の先輩から教えていただいたものも含めて、購入してよかった実務書を挙げていきます。 注 筆者は、企業法務を専門とした司法書士になることを目指しています。 商業登記ハンドブック 必携書の言葉に嘘はない。 言わずと知れた商業登記を生業とする司法書士のバイブル。 合格者には国から支給してほしいレベル。 辞書代わりにも使えるし、読み物として読んでも力がつくと思います。 見た目から、中身はお堅めの文章なのかと敬遠していたのですが、事務所の先輩におすすめされて読んでみたら、易しい文章で書いてくれているので、とっても分かりやすいです。 一冊が高いけど、

  • 司法書士試験受験生のためのブレイク方法〜美味しいコーヒーで効率UP〜

    司法書士試験といえば、長時間の勉強が必須。 短期で合格を目指しているならば尚更です。 この記事に、勉強方法など、司法書士試験短期合格に直結するような記述はありません。 快適に受験生活を送るためのお役立ちグッズの紹介記事です。 勉強を続けていると睡魔も襲ってくることもあると思います。 ずっと勉強を強いられる生活も辛い。 せめて美味しいコーヒーを飲みながら勉強したい。 でも、毎日カフェに行って勉強するわけにもいかない。 (筆者は専業受験生だったので、コスパを考えることは死活問題でした。) 結論として、筆者は毎日美味しいカフェラテと共に受験生活を送っていたんです。 筆者の受験生活

  • 司法書士試験に独学で短期合格するために、オートマをどう使うか?

    司法書士試験は、勉強方法が大切な試験です。 今回の記事では、筆者が令和四年度司法書士試験において、午前30問午後31問獲得するために行った勉強方法について執筆していきます。(記述も商業登記記述の合同会社と不動産登記法の登録免許税以外はばっちりです。) 筆者の使用テキストは山本浩二先生の執筆されたオートマシリーズです。 まず、こちらの記事で紹介した通りにテキストを読む。 これは本当に大切です。 頭への定着度、理解度が格段に変わるので、ぜひやってほしいです。 次にやるのは、おすすめのでるトコシリーズ。 わからなくなったり、あやふやになったら、テキストにすぐ戻ります。 あやふやなところ

  • 楽天モバイル、自宅で圏外に〜対策と解決法〜司法書士試験と関係はありません〜

    楽天モバイルユーザーの皆さん。 お引っ越し先の自宅で楽天モバイルが圏外になってしまった。 キャリアを変更するしかないのか? そんなピンチに陥った筆者の簡単な体験記です。 これは記事にしたら助かる人がいるんじゃないかと思い、備忘録として。 MNP手続きはちょっと待ってほしい。 解決法はこちら。 1.マイ楽天モバイルの電波環境改善フォームから現在の状況を送信。 2.返信メールをいただけるので、内容を確認。 3.復旧や電波改善に時間がかかりそうな内容であれば、楽天モバイルのカスタマーセンターに電話をかける。(一人暮らしの方で、電話は楽天モバイル一台のみの場合、万一の事態もあるので(救急

  • キッチングッズで冒険しよう。〜コンロ周りから心をご機嫌に〜

    こんな商品が発売されていたなんて。はぐれメタルが。 司法書士試験と全く関係ないのですが、Amazonを彷徨っていたら、あまりにも心をくすぐるキッチングッズを見かけたので、ご紹介します。 東洋アルミ ドラゴンクエスト キッチンスタンドドットフィールド お部屋が一気にときめく。 IHキッチンコンロを使用されている方は、こちらもキッチンに加えられますよ。 ドラゴンクエストIHマット この表情がたまらない。 ドラゴンクエストIHマット メタルスライム メタルスライムもあります。 いや、もう可愛すぎか。 お値段は高いと思うのですが、これは、買ってしまう。これは買うだろう。なんて素晴らし

  • 新人司法書士のお役立ちグッズ〜ぴよたろう調べ〜

    九月から司法書士法人での勤務が決まっているぴよたろう。 研修が終了し、司法書士登録ができるまでは司法書士補助者として勤務することになります。 そこで、新人が用意しておいた方が良い司法書士事務所ならではのグッズを紹介していこうと思います。(ぴよたろう調べ) 1、たくさん留められるステープラー。 プラス ホチキス ホッチキス フラットかるヒット 32枚綴じ 32枚留められる。 筆者調べで最安値。 2、リムーバー 司法書士ならみんな知っているらしい。 高品質マックス リムーバー 10号・35号針用 グレー,ホチキス針リムーバー ものすごくデザインが素晴らしい。 司法書士が扱う書類は重

  • 司法書士試験〜効果的な過去問の使い方〜

    司法書士試験の受験生にとって、重要な教材である過去問。 今回の記事では、筆者が実際に行った過去問の使い方について執筆していこうと思います。 使用して良かったと思った過去問はこちら。 司法書士 山本浩司のautoma system オートマ過去問 (3) 不動産登記法(1) 2022年度 (W(WASEDA)セミナー 司法書士) 司法書士 山本浩司のautoma system オートマ過去問 (4) 不動産登記法(2) 2022年度 (W(WASEDA)セミナー 司法書士) 筆者は不動産登記法の過去問はこれしかしていませんが、する前とした後では解く速さ、正答率が格段に変わったので、お

  • 司法書士試験不動産登記法記述式〜一発合格のための答案構成用紙の作り方〜

    午後の部で私たち司法書士試験受験生に立ちはだかる記述式問題2問。 攻略しないと受かることはないと言っても過言ではない、要ともなるものです。 今回は、不動産登記法の解法(答案構成用紙の作り方Ver)を執筆しようと思います。 最初にネタバレしておくと、私の解法は、YouTubeで伊藤塾の山村先生がサンプル授業で仰っていた解法をベースにしています。(山村先生本当にありがとうです。あのサンプル動画がなければ攻略は不可だったと思います。) 私は不動産登記法記述式がかなり得意(伊藤塾第二回公開模試で34/35点)で、過去問以外演習をほとんどしていない独学者にも関わらず、あまり難しいと感じたこと

  • 司法書士試験受験生に捧ぐ抜け毛予防法〜月240円の抜け毛対策〜

    司法書士試験は過酷な試験です。 短期で一発合格しようとしたら、尚更過酷です。 そう、髪が抜けます。 1日のうち、起きている時間のほとんどを勉強に費やす生活を、物凄いプレッシャーの中、数ヶ月続けなくてはなりません。 運動不足、血行不良、ストレス過多。 髪の毛に良いわけがない。 筆者のスペックで 35歳、女性。 3ヶ月に一度ヘアサロンでヘアカラー。 髪の毛の量は幼少期から少なめ〜普通、太さは細めのストレートヘアです。 女性なので、あまりおハゲちゃんとは無縁だろうと思われる方もいると思います。 正直、受験期は、あまり抜け毛も気にならなかったんです。 気にする暇がなかったのかもしれない

  • 司法書士試験における無課金アイテム一覧〜短期独学合格のために〜

    今回の記事は、司法書士試験短期独学合格に役立った、無課金アイテムについて執筆していこうと思います。 動画の紹介なので、作業をどうしてもしないといけない時にも耳から勉強できるのでおすすめですよ。 私は無課金アイテムの聞き流し(聞き流しといっても、ただの聞き流しではない。ガチで集中して聞いています。)により点数が取れたといっても過言ではないです。 YouTube TACのエース講師である姫野講師のチャンネル https://www.youtube.com/c/資格予備校講師-姫野寛之hiroyukihimeno 資格予備校講師・姫野寛之 こんにちは。資格予備校講師の

  • 司法書士試験合格推定のための課金アイテム〜内訳詳細大公開〜

    法律系難関資格である司法書士資格の合格推定を得るための教材コストの詳しい内訳を大公開していこうと思います。 基本テキスト 20570円(税込) 内訳 司法書士 山本浩司のautoma system (1) 民法 (2)(基本編・総則編)第10版 2420円 司法書士 山本浩司のautoma system (2) 民法(2) (物権編・担保物権編) 第10版 2420円 司法書士 山本浩司のautoma system (3) 民法(3) (債権編・親族・相続編) 第10版 3190円 司法書士 山本浩司のautoma system (4) 不動産登記法(1) 第10版 2640円

  • ぴよたろうの司法書士就活記録〜そんな早く就職活動して良かったの??

    採用されやすいのはどんな人? 初年度の年収は? おすすめのエージェントは? 本試験翌日から就職活動をしてよかったのか? この記事では、以上4点について執筆して行きます。 令和4年度の司法書士受験生であるぴよたろう。 ぴよたろうの就職活動は、いつから開始されたのでしょうか。 令和4年7月4日です。 はい、本試験の翌日から就職活動開始です。 司法書士の就職活動は、エージェント登録をして、エージェントの方に相談しながら就職活動をするのが一般的です。 ただ、7月4日時点で、ぴよたろうはそんなことは知らない。 様々な事務所のYouTube動画や、事務所の代表のインタビュー記

  • 司法書士試験の基本テキストの効率的な読み方〜ただ読むだけでは身に付かない〜

    司法書士試験の勉強において、基本テキストの読み方のスキルを持っていることは、かなり大きなアドバンテージです。 これから説明する方法は、遠回りに思えますが、膨大な試験範囲を有する司法書士試験においては、効率の良い方法となります。 基本テキストは、ただ読むだけではダメです。 では、どうしたら良いのか? 基本テキストを読みながら、専用ノートを作成して、 自分から自分への一問一答を作成します。 例えば、基本書に 公開会社である株式会社の取締役の任期は最長2年であり、定款で短縮することが可能である(指名委員会等設置会社、監査等委員会設置会社を除く)。 との記載があったとします。

  • 不動産登記法の雛形の覚え方ポイント

    不動産登記法の雛形を覚えるときに、注意して欲しいポイントは、ここ!!〜nekoちゃんは全く関係ありません〜 基本的な所有権移転登記の申請情報を一例に示して説明すると、この太字の部分、意外に覚えようと意識しないと見落としがちです。 登記の目的 所有権移転 登記原因 年月日〇〇 権利者 A 義務者 B 登記原因日付がズレる、ズレないとか、登記の目的の暗記は、テキストにも重要って書いてあるので、皆さん意識されて覚えると思うのですが、申請人の書き方は、当たり前だから覚えられると油断していると、高速で解答を作成していく中で、ケアレスミスを呼びます。 権利者って書く時もあれば、申請人って書く

  • 不動産登記法の勉強の仕方〜おすすめテキスト・記述式との連動のさせ方もご紹介〜

    司法書士試験における不動産登記法の勉強をどのように独学で行ったのか、解説していきたいと思います。 1.基本テキストを読む さて、基本テキストはどのようなものを使用していたのか? もちろんこれですよ。 司法書士 山本浩司のautoma system (4) 不動産登記法(1) 第10版 司法書士 山本浩司のautoma system (5) 不動産登記法(2) 第10版 どうして筆者がオートマシリーズを強く推奨するのか力説した記事はこちら。 これ、ただ読むだけでは頭に入らないんですよ(少なくとも筆者はそう。) どう読むのか解説した記事も別の記事で書いていこうと思います。→こちら。

  • 司法書士試験って何点とれば受かるの??合格点はあるの??受験資格は??〜合格率4%の国家資格〜

    2022年司法書士試験の合格点は何点?? 司法書士試験に受験資格はあるのでしょうか? 法律系国家資格の難関資格に位置付けられる司法書士資格。 合格率は4%だと言われており、司法試験に次ぐ難関資格だと言われています。 そんな司法書士試験に、受験資格はあるのでしょうか。 ありません♪ 令和4年度の司法書士試験の受験案内にも、「受験資格の制限はなく、誰でも受験することができます。」との記載がありました。 法務省のHP→令和4年度の受験案内はこちら。 受験生の皆様は、昨年の受験案内は、一度は確認しておいた方が安心ですよ♪ 筆者は司法書士試験令和4年度の受験生ですが、筆者が受験できたの

  • 令和4年度司法書士試験各予備校基準点予想一覧

    午前択一 LEC  28問(森山講師 7/3YouTube) 28~29問(予備校としての7/9検証会) 28問(海野講師 7/9解答速報会) TAC 27問(姫野講師 7/3YouTube) 27~28問(山本講師 7/9特別セミナー) 辰巳法律研究所 27問(田端講師 7/6Twitter) 27問(or26問)(松本講師 7/9分析会) アガルート 26問(竹田講師 7/3総評動画) 26問(浅野講師 7/3総評動画) 伊藤塾 27問~28問(7/7分析会) 向田先生(元伊藤塾講師) 27問(7/3YouTube) 午後択一 LEC 25問(森山講師

  • 子持ち専業主婦が1日10時間の勉強時間を確保するには。〜1分1秒をかすめとりながら〜

    司法書士試験において、一日にどれくらい勉強時間を確保できているのか、いわゆる可処分時間は、かなり重要です。 1日は24時間しかありません。 睡眠時間を削ると、次の日のパフォーマンスに影響が出るので、個人的には7時間から8時間は睡眠とって欲しいです。 心も身体も出来るだけ健康でご機嫌な状態で司法書士試験の受験期を過ごしたい。 どうすればいいか? 当たり前ですが、削れるところはとことん削る。 これだけです。 ちょっとした時間を一分一秒削って、1日で30分時間を増やします。 1日が24時間30分になっているようなものです。 これが、本試験まで積もり積もれば…? めちゃくちゃデカ

  • 毎日10時間ゾーンに入りながら勉強するスキルをゲットする方法〜ただの専業主婦が10万円で司法書士になれるのか〜VOL2

    司法書士試験の短期合格を目指すなら、効率良く、10時間ゾーンに入って勉強しましょう。 VOL1はこちら。 筆者の肌感覚としては、対策やスキルを使わずに10時間ゾーンに入って勉強することは限りなく不可能に近いと思います。 でも、簡単な対策をすることによって、実現可能なものにできます。 現に筆者は、1日のうち、10時間以上、話しかけられても気づかないようないわゆるゾーンに入った状態での勉強を、直前期の3ヶ月毎日続けることができました。(会社法のテキスト見ながら笑っていたらしく、家族に気持ち悪いとは言われました悲) ポイント一つ目 タイマーを使うこと。 以前の記事で説明させていただ

  • 毎日10時間ゾーンに入りながら勉強するスキルをゲットする方法〜ただの専業主婦が10万円で司法書士になれるのか〜VOL1

    10時間ゾーンに入りながら勉強するスキルを身につける。 貴重な自分の時間を大幅に試験勉強に費やさなければならないのが司法書士試験。 どうせその時間は好きなことに使えないんだから、思いっきり効率の良い時間にしたいですよね。 前回の記事にも記載しましたが、筆者は毎日10時間ゾーンに入りながら(話しかけられても気づかない程集中している状態)直前期を過ごしていました。 筆者に何か特別な才能があるのか? もちろんそんなわきゃありません。 大学にも行っていない高卒だし、社会で正社員で働いたことはおろか、アルバイトすらまともにしたことなかったです。 元々宅建とか行政書士といった資格を持っていたわ

  • 司法書士試験の直前期の過ごし方〜独学で子持ち専業主婦が司法書士になれるのか〜

    司法書士試験は直前期の過ごし方で合否が決まると言っても過言ではない。 某有名予備校講師の方が仰っていました。 令和4年度司法書士試験において午前択一30問、午後択一31問正解し、司法書士事務所から内定をもらっているぴよたろうは、直前期をどのように過ごしたのでしょうか。 (なお、ぴよたろうは独学の専業受験生であります。) 直前期→この記事では、令和4年4月からの過ごし方を記載します。 1日の過ごし方 7時30分 起床(8時まで頭を起こすためにスマホゲーム) 8時00分 イヤホンを装着してYouTubeの無料講義をスタートさせる。(講義を真剣に聴きながら歯を磨いて顔を洗

  • 何故司法書士試験短期独学合格にオートマシステムを勧めるのか。〜裏技を知れ〜

    司法書士試験にお金をかけずに短期で合格するには、私は使用テキストに関して山本先生のオートマシステムを推奨しています。 今回の記事は、あまりに多くの方が読んでくださると、出版されている早稲田経営出版さんにご迷惑がかかるかもしれないので、有料記事にさせてもらっています。 私がオートマを推す理由は、書籍の内容とは別の裏技があるからなんです。 司法書士資格がほしいけれど、どうしても予算を掛けられない理由がある方にだけ、是非読んでいただきたい記事です。 オートマを推す理由はただ一つ。

  • 会社法の攻略には、情報収集が大切。(司法書士試験)〜おすすめテキストで楽しく会社法を勉強する〜

    司法書士試験受験生は苦手な方が多いとされている会社法、商法。 YouTubeで会社法の講義をされている予備校講師の方が、会社法の試験は司法書士試験が日本で一番難しいと仰られていた会社法。 そんな試験に挑む司法書士試験受験生の皆様は、十分な情報収集が必要です。 私が会社法のテキストを読む前に、会社法に対してどのような印象を持っていたか知りたいですか? 「ふんふん。難しいから司法書士試験の受験生はみんな苦手なのね。 司法書士試験は相対評価だから、みんな出来ないなら私も出来なくていいや。」 受験経験のある方なら分かりますよね。 絶対アウト。 ちゃんと理解して使いこなせるよ

  • 民法のおすすめテキスト(司法書士試験独学)

    司法書士試験を制するものは民法を制する。 逆だ。 民法を制するものは司法書士試験を制する。 司法書士試験に独学で挑戦する方向けのおすすめテキストの紹介です。 前回も紹介した山本先生のオートマシリーズ。 司法書士 山本浩司のautoma system (1) 民法(1) (基本編・総則編) 第10版 (W(WASEDA)セミナー 司法書士) 司法書士 山本浩司のautoma system (2) 民法(2) (物権編・担保物権編) 第10版 (W(WASEDA)セミナー 司法書士)  司法書士 山本浩司のautoma system (3) 民法(3) (債権編・親族・

  • 高卒専業主婦は、司法書士試験に独学で短期合格できる?

    司法書士試験は、合格率4パーセントと言われ、難関国家資格だそうです。 予備校に通うことなく、法律初学者が短期、かつ独学にて合格に手が届くことはあるのでしょうか。 結論として、筆者は高卒専業主婦及び法律初学者並びに社会人未経験者だったのですが、令和4年度司法書士試験にて、午前30問午後31問獲得することができたので、合格に手が届かないことはないというのが結論です。 司法書士試験とは? 司法書士試験の出題形式はどのようなものなのでしょうか。 大まかに言うと、午前の部35問(択一式問題)と午後の部35問(択一式問題)+記述式問題(不動産登記法、商業登記法各1問)で構成されます。 どうし

  • 司法書士試験に独学で短期合格するためには、長時間集中出来るスキルが必須。

    独学で司法書士試験に短期合格するには、長時間の勉強ができるようになることが必須だと思います。 一体どうしたらいいのか。 私なりの考えを述べていきます。 前回の記事でいきなり登場したドリテックのタイマー。 本当におすすめなので、詳しく単発の記事にしていこうと思います。 何故タイマー? 下記の画像の通りなんですよ、本当に。 いや、時間を意識、それだけで集中できるっていうのは、個人的には言い過ぎだと思います。 逆です。 本当に集中している時しか絶対に、絶対に、 本当に絶対に タイマーを動かさない。 これを徹底したら、いつの間にかタイマーを動かしている時間は集中できるようになります

  • 令和4年司法書士試験の自己採点

    令和4年の司法書士試験は、7月3日でした。 司法書士試験を受けた受験生の皆さんが、家に帰ったらすること。 そうですね。 自己採点 さて、合格推定者というよく分からない身分のままNOTEを始めてしまっている筆者の自己採点は、何点だったんでしょうか。 気になりますよね。え?別に興味がない? いやいやいや、そこは!!気になって欲しい!! 午前30問、午後31問でした。 記述は、不動産登記法、商業登記法を総合してみても、合同会社以外はほぼ予備校の出している模範解答と同じでした。 合同会社。 合同会社。 私、午後は商業登記法から解くタイプです。 そう、午後開始直後から合同会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴよたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴよたろうさん
ブログタイトル
司法書士10ヶ月10万円独学合格法
フォロー
司法書士10ヶ月10万円独学合格法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用