chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します! https://ameblo.jp/chocolatejuken/

オンラインで受験英語対策をしています。東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立。 公立中学で落ちこぼれた経験を生かして家庭教師をしています。 (英検1級、イタリア語検定1級)

マルチリンガルになりたい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/10

arrow_drop_down
  • 今が1番忙しい時期。

    こんにちは受験直前ということで。授業数が微増。添削しないといけない過去問も微増。普段からいっぱい仕事を入れているので、微増でもすごく忙しく感じますね。 今年は…

  • 映像授業予備校が向いているのは自主性のある子。

    こんにちは私は、映像授業予備校の最大手、○進○星予備校で校舎長をしていたことがあります。200人以上の生徒さんがいる大規模校舎にもいました。○進に通っている子…

  • 「勉強しろ」と言われ続けた子供。

    こんにちは 自分から進んで勉強する子と、どれだけ周りが勉強するように促しても勉強しない子の違いって何でしょうか?いろいろな子を見ていて思うのは、結局勉強をしな…

  • 人の意識を変えることは本当に難しい。

    こんにちは 入試も近いということで、毎日深夜1時までオンライン授業が入っている毎日です。 今日は、普段教えていて考えていることを少し。 私は、日頃から、授業で…

  • リスニングはリーディングより時間が必要。

    こんにちはこのブログでも何回も書いていますが、語学は「リスニング」に1番時間を使うべきだと思います。日本は、リスニングを勉強する歴史が浅いです。昔は、センター…

  • そもそも考え方が根本的に間違ってる。

    こんにちは 英検対策のお問い合わせが増えています。特に多いのが、中学卒業時、あるいは、高校卒業時までに英検2級をとる必要があるというケース。 よく言われるのが…

  • 迷いの増える直前期の勉強。

    こんにちはこれまで順調に勉強を進められている人も、そうでない人も、もう本番は目の前です。この時期の勉強って迷いが多くなりますよね。復習も徹底しないといけないし…

  • 私立専願に変更する時期。

    こんにちは今年はいないのですが、年によっては、秋、冬になって、「第一志望の国公立は厳しそうなので、私立専願にします」と言ってくる子がいます。そして、その私立大…

  • アドバイスを素直に聞く。

    こんにちは 最近、受験生に、 「一度読んだ長文をコピーして、ジップロックに入れて、お風呂で繰り返し読めるようにしたら?」 と提案したら、 ジップロックに入れた…

  • 志望校変更の連絡をもらって。

    こんにちは毎年のことですが、共通テストで希望通りの点数が取れなかった場合、国公立の出願校を変更する子が出てきます。今回も、出願校を変更した子がいます。私は、そ…

  • 処理スピードが遅いと受験は厳しい。

    こんにちは 生徒さんと接していて、「受験が厳しい戦いになりそうだなぁ」と思う理由の1つが、処理スピードが遅いことです。 考えるのも遅い、書くのも遅い、喋るのも…

  • 後悔のない選択を。

    こんにちは 共通テストのリサーチ結果が出始めていると思います。 予備校によって、全然違うみたいですね。ある予備校ではA判定だったのに、他の予備校ではE判定だっ…

  • 日曜日は英検。

    こんにちは 今週日曜日は英検です。私の生徒さんも数名受験するので、ちょっとドキドキしています。 来年度から形式が変わるので、今回の受験者は多そうですね。 英作…

  • 人生で1番英語を勉強した1ヶ月。

    こんにちは共通テストが終わり、リサーチ結果を見て国公立の出願校を決定する時期になりましたね。共通テストしか使わない科目はもう勉強しなくて良いので、勉強の負担が…

  • 受験生の駆け込み寺。

    こんにちは最近、教えることになった高3生と浪人生がいます。浪人生は、高校生の頃教えていた子です。久しぶりの授業になります。直前期にいきなり教えることになったの…

  • 共通テストの英語を読みこなす持久力。

    こんにちは共通テストの英語リーディングの語数が増えた、と話題になっていますね。過去問、模試、予想問題をしっかりやっていた子たちは、大問4まで普通に解いていたの…

  • 志望校は早めに決めてください!

    こんにちは志望校決定が早ければ早いほど、現役合格はしやすくなります。焦って適当に決めれば良いというわけではないですが、高1、高2くらいになれば、だいたい自分が…

  • 共通テストのリーディングで高得点を取るために。

    こんにちは共通テストが終わりました。受験生の皆さん、お疲れ様でした今回は、英語リーディングが少し難化した以外は例年並みのような感じですね。平均点がどうなるのか…

  • 私大専願者と共通テスト。

    こんにちは受験生の皆さん、共通テスト、本当にお疲れ様でした基礎力を測るテストでありながら、どの教科も読解量が多く、ややこしい。センター試験世代の私からすると、…

  • 共通テスト オンライン自己採点会。

    こんにちは昨夜は、共通テストは1日目しか受けない生徒さんの授業がありました。授業の後で、その子の自己採点の瞬間に立ち会いました「オンライン自己採点会」になって…

  • 英語難化?!

    こんにちは 共通テストの英語が難化した、と聞いて、早速問題を見てみました。 私は、去年とあまり変わらないような印象を持ったのですが、語数がまた増えているという…

  • 共通テスト1日目お疲れ様でした!

    こんにちは受験生の皆さん、共通テスト1日目、お疲れ様でした!明日の試験がある人は、今日のことは忘れて、早く寝ましょう間違っても、友達と答え合わせなんてしないよ…

  • とっても悲しい。

    こんにちはこのブログを時々読んでいました。お亡くなりになられたということで、非常にショックを受けています。最後の最後まで、とても美しく、前向きな方でしたね。本…

  • とうとう前日。

    こんにちは明日はいよいよ共通テスト1日目です。ここまで来たら、もうやれることはほとんどありません。知識を詰め込むといっても、そんなにたくさんできるわけではあり…

  • 【放送大学】2024年開講の気になる科目。

    こんにちは放送大学ってご存知でしょうか? オンラインの通信制大学ですが、私も気になる科目を時々つまみ食いしています放送大学のすごいところは、1科目でも受講す…

  • たかがゲーム。でも勝負に必要なものは詰め込まれてる。

    こんにちは昨日、生徒さんのお休みが出て、時間が出来たので、ゲームをやっていました。最近あまり時間が取れてなくて、なかなかハイスコア更新ができなかったんですが.…

  • 本番で緊張しない方法。

    こんにちは共通テストまであと3日となりました。共通テストが初めての入試本番になる子も多いと思います。緊張しますよね私も、センター試験は、二次試験や私大入試より…

  • 英語の試験開始10分前にやって欲しいこと。

    こんにちは今週末はいよいよ共通テストですねたいていの大学の入試は、半分以上長文読解です。長文をスラスラ読めるかどうかが明暗を分けるのです。英語って言葉なので、…

  • 「受験勉強に飽きました」

    こんにちは過去の生徒さんの話ですが...高3の今の時期に、こう言った子がいました。「受験勉強に飽きました」彼女は、本当に受験勉強に飽きるくらい、ずっとずっと頑…

  • 大学入試で問われている力。

    こんにちは今週末は共通テストです。私までドキドキしてきました。ところで、大学入試で問われている力とは何でしょうか。学力試験が課されるので、もちろん学力が問われ…

  • 若い子って予想を超えてくるね。

    こんにちは 本番前の若い子の底力って結構すごい そう思わせられます。 共通テストまであと1週間。受験生は、問題演習をやったり、知識の詰め込みをしている毎日だと…

  • 原点。

    こんにちは 「受験勉強が辛い。」「ストレスがたまる。」「覚えることが多くて焦る。」 気持ちはすごく分かりますよ。当然の感情だと思います。 でも、思うんですよね…

  • やっぱりラテン系言語の知識は役に立つ。

    こんにちは 最近、生徒さんと読んでいた早稲田の過去問に、 velocity という単語が出てきました。 結構英語が得意な子たちも皆、「意味が分からない...」…

  • 大学が就職予備校になったのが不幸の始まりかも。

    こんにちは いろいろな考えがあると思うのですが。 私は、学校の勉強は、全員が頑張らなくても良いと思っています。 世の中を見てみると、本当にいろんな仕事をしてい…

  • 共通テストまであと10日。

    こんにちは共通テストまであと10日になりました。もうここまで来たら、出来ることは限られているし、実力が爆発的に伸びることはありません。共通テストの問題集をやっ…

  • 精読の楽しさを伝えたい。

    こんにちはどんなに英文のレベルが上がっても、きちんと英文を理解する力をつけるには、徹底的に精読する訓練をするのが近道だと思います。「主語と動詞を毎回はっきりさ…

  • 本をたくさん読めば読解力が上がるかといえば...

    こんにちは活字が好きで、本をたくさん読んでいる人は、国語だけでなく、他の科目の成績も良い傾向があります。本をたくさん読む人は、語彙力だけでなく、理解力、想像力…

  • 明けましておめでとうございます!

    こんにちは明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします早速今日から授業が入っています。明日からは、毎日10時間授業です。まさに1人ブラッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マルチリンガルになりたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マルチリンガルになりたいさん
ブログタイトル
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します!
フォロー
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用