chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おとさんブログ https://seibishi-1982.com

トラックの整備士をしています。整備士に関する発信を中心にしていますが、趣味の野球、特に学童野球・少年野球についても発信しているブログです。

グラグラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/04

  • 野球をする人が昔に比べて、格段に減少している原因は何か?

    令和5年度の今年、野球の世界一を決める大会「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)」にて日本が3大会振り3回目の優勝し、世界一を奪還し大いに盛り上がりました。日本戦の計7試合全てにおいて、平日にも試合行われたにも関わらず、平均視聴率4

  • ベトナム人留学生向けの日本語学校「World Horizon」のご紹介!

    日本に留学されているベトナム人・これから留学して日本語を勉強しようと考えているベトナム人の方に日本語学校「World Horizon」をご紹介します。ベトナム人留学生向けの日本語学校「World Horizon」私の会社でもここ数年外国人の

  • もしもの時や節電の為に蓄電池を!補助金も出るのでお得に導入可能です。

    地震や台風といった自然災害によって停電した時や普段の電気代の節電にも役に立つ蓄電池の導入を検討してみてはどうでしょう。色々な物の物価の値上げラッシュが続いている状態です。食品・ガソリンの値上げだけでなく、電気代・ガス代も値上げが続いている事

  • MLBで来季から導入される新ルール【ピッチ・タイマー】とは?

    3月9日(日本時間10日)に、MLBが来季から導入する新ルールを発表しました。試合時間の短縮の為に設けられる新ルール【ピッチ・タイマー(ピッチ・クロック)】です。その内容は、投球間に時間制限を設ける事です。投手にも打者にも時間制限があります

  • 大谷翔平選手がWBC1次リーグ・グループBのMVPを獲得!

    3月15日、野球のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)にて、大会の公式ツイッターで大谷選手が1次リーグ・グループBのMVPに選ばれたと発表がありました。日本は1次リーグ4戦全勝で首位で突破しました。その原動力の一人となったのが3番大

  • 野球の試合で打てなくも、そんなの気にする事は無い。プロの一流の選手でも打率3割。

    やっと、寒かった冬が終わり暖かい春が到来し、スポーツをするには良い季節がきました。高校野球・中学野球においてはアウトオブシーズン(対外試合禁止期間)が終了し、練習試合が解禁され待ちに待った試合が再開しましたね。冬の長く・辛いトレーニングの成

  • 大型車のタイヤ(車輪)脱落事故を防ぐ為には、確実な作業と定期的に点検が必要です。

    11月~1月にかけて一番、タイヤの脱落事故が発生しています。その大半は11月にタイヤを夏タイヤから冬タイヤに交換している事が分かっています。下記のグラフを見て分かるように、11月~1月の発生件数が他の月より多いのが分かりますよね。*国土交通

  • エンジンチェックランプが点灯してもそのまま走り続けても大丈夫なのかを現役整備士が解説します。

    車を走行中にメーターにエンジンチェックランプが点灯する場合があります。これは、車のエンジン系統にとって、何らかの不具合が生じたときに点灯する警告灯になります。お客様より電話でよく相談を受けるのが、「このまま走行しても大丈夫なのか」という事で

  • シャワーホース水漏れ、品番[GLE11FT53DWS-Y]のPanasonic(National)製の洗面化粧台のホース交換。

    私のマンションは今年で築16年目になり、最初から設置させていた物が次々と壊れ始めてきました。乾燥機・ガスコンロ・給湯器などなど。その中で最近、洗面所より水漏れが発生しました。半年前から若干ですが漏れ始めていました。洗面所の下にある水タンクが

  • 車のハンドルが重いと感じたら。原因と対処方法を紹介。

    車を運転していたら、いつもとはハンドルの操作具合が違ったら、いつもよりハンドルを回すのに力がいったり、異音がしたりした場合、車になんらかの不具合が発生している可能性が高いです。そのまま使い続けるのは、非常に危険で場合によってはハンドルの操作

  • この春から一人暮らしをする大学生へお勧めの商品の紹介。

    今年の4月から実家を離れて、一人暮らしをする大学生へお勧めの商品を紹介していきます。私の子供の今年の4月から一人暮らしをしますので、色々を生活に必要な物を探している途中です。大学生でなくても、社会人の人でも一人暮らしをする人には参考になる記

  • トラック整備士が「きつい・しんどい」と言われる理由を解説してします。

    整備士業界は、「きつい・しんどい」仕事を言われていますが、特にトラックの整備士はそれに当てはまりますね。私自身、乗用車3年・トラック15年以上の経験をしている現役の整備士です。トラック整備士が「きつい・しんどい」と言われている現状を解説して

  • ジムに行きたいが、料金がネック・近くにジムが無い人には【プレズ】もお勧めです。

    年末年始の暴飲暴食で、体重が増加した人も多いのではないでしょうか。ダイエットしようと思ってジムにでも通おうと思った事が誰でも一度はあるとは思います。しかし、実際にジムに通いだす人はほんの一握りの人しかいないと思います。その理由は【料金が高い

  • スマートキーの電池が切れた場合でも、エンジンをかける事は出来ます。

    スマートキーの電池が無くなっても、ドアも開けれますし、エンジンもかける事は出来ます。そのやり方を解説していきます。スマートキーがだいぶ主流になってきました。このスマートキーはとても便利で従来のキー式に比べると遥かに使い勝手が良いですが、一つ

  • スマートキーの電池が切れた場合でも、エンジンをかける事は出来ます。

    スマートキーの電池が無くなっても、ドアも開けれますし、エンジンもかける事は出来ます。そのやり方を解説していきます。スマートキーがだいぶ主流になってきました。このスマートキーはとても便利で従来のキー式に比べると遥かに使い勝手が良いですが、一つ

  • 【トラック整備士】勤続16年目の年収を公開!

    1月の給料明細書の中に源泉徴収票が入っていました。年収は過去最高を更新しました。「620万円!!」でした。初めて600万円を超えました。去年がギリギリ600万円に届きませんでした。(↓過去の投稿を参照して下さい↓)整備士の中では良い年収の方

  • 【トラック整備士】ネジ山が完全に無くなってしまった場合の対処方法

    ボルトのネジ山がオーバートルクや経年劣化・腐食等によって、完全に潰れてしまった場合、どのように修理をしていけば良いのか、それは「ヘリサート」と呼ばれる修理キットによって修理します。私自身、15年以上続けている現役の整備士です。全てのネジ山が

  • 運転免許を合宿で取得するメリット・デメリット

    私は、今年40歳を迎えたおっさんです。私が若い頃は、16歳で原付・18歳で車の免許を取得するの当たり前でしたが、今の若者はそうではないようですね。長男は今年18歳になって、来年は大学生になりますが、未だに原付も車の免許も取得していません。高

  • 「SwitchBot」で家中の家電をスマート化にしませんか。

    近年、スマートホームにする家が増えて来ていますね。そもそもスマート化とは、家中の家電をスマホや音声によって操作する事が出来たり、今ある物に後付けする事によって、全て自動にする事が出来る物になります。(function(b,c,f,g,a,d

  • 新監督・新キャプテンの選び方はどうすれば良いのか?嫌な場合はどうすれば良いのか。

    年が明けて、後1ヶ月もすればほとんどの学童・少年野球のチームは新チームとして始動すると思います。※ここでは学童=小学生、少年=中学生として解説しています。その中で、新監督・新キャプテンを決めなければチームとしてはじまりませんよね。監督・キャ

  • 【トラック整備士】コネクターや配線の修理に必要な工具の紹介していきます。

    トラックに限らず、車には数多くのコネクターや配線が使われています。そのコネクターや配線が経年劣化やミスによって壊れたり、腐食したりすると修理が必要になりますよね。そのコネクターや配線を修理するには普段使用している工具よりも、特殊な工具が必要

  • 【トラック整備士】コネクターや配線の修理に必要な工具の紹介していきます。

    トラックに限らず、車には数多くのコネクターや配線が使われています。そのコネクターや配線が経年劣化やミスによって壊れたり、腐食したりすると修理が必要になりますよね。そのコネクターや配線を修理するには普段使用している工具よりも、特殊な工具が必要

  • ノーマルタイヤでゲレンデに行きました。あると助かるグッズも紹介!

    去年も一昨年もゲレンデに行きましたが、今年もノーマルタイヤでゲレンデに行って来ました。ノーマルタイヤでもゲレンデに行けるのか不安に思っている人も為に、解説していきます。まず最初に言っておきます。はっきり、言ってスタッドレスタイヤを装着して、

  • 【トラック整備士】整備士の残業が2番目に多い12月がやっと終わりました。

    車業界の忙しい月は「3月」「9月」「12月」です。3月と9月は上期と下期の決算月なので忙しいのはあまり前ですが、12月もとても忙しい月になっています。3月・9月の残業は、私の会社は軽く残量時間は60時間を超えます。ちなみに今月(12月)の私

  • 【整備士】折れたボルトの除去方法を紹介。

    部品と部品を接続するのに使用するボルト。車には数多くのボルトが使用されています。そのボルトが金属疲労や振動・腐食等によって折れてしまうことがよくあります。現役の整備士で何度も折れてしまったボルトを修理してきた私が、折れてしまったボルトの取り

  • 【トラック整備士】現役整備士がお勧めする実際に使用して良かった工具を紹介!

    世の中には、無数の工具が存在します。同じような工具であってもメーカーが違うだけで、安い物から高い物まであります。私自身、乗用車からトラック・バスと色々な車種の整備を15年以上続けている現役の整備士なので、これまでに様々な工具を使用してきまし

  • 【トラック整備士】副業を会社が認める方向へ向かいそう!

    私が勤めている会社がやっと「副業」を許可する方向になりました。と、言ってもまだまだ条件付きで明確な規定が無かったので、これから規定を設けて申請すれば許可してくれる感じになると思います。それでも大きな一歩だと思います。ここ数年、副業をしている

  • 【トラック整備士】ボーナスの支給額を公開!今年のボーナスは○○万円でした。

    今年の冬のボーナスの支給がありました。多いのか少ないのか分かりませんが、その金額は約52万円でした。今年の夏のボーナスが約49万円でその前の冬のボーナスが約52万円で去年の夏が55万円で過去最高でした。新入社員の頃は20~30万円でした。5

  • 「2022」プロ野球の年間表彰の種類を紹介。

    2022年、今年のプロ野球の一番の大記録といえば、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆(むらかみ むねたか)選手が達成した最年少での3冠王、そしてシーズン最終打席での日本人最多本塁打の56本ではないでしょうか。令和初の3冠王で実に18年振りに達

  • 【整備士】自動車整備士が働く、認証工場と指定工場の違い。

    車の修理をするのに、整備工場へ車を持ち込みますよね。そこの工場で「認証工場」か「指定工場」の看板を掲げていると思います。このいずれかの指定を国(地方運輸局長)から受けていなければ、車の分解整備を行う事は違法行為となります。就職の際に、認証工

  • 野球をやっている小学生~大人まで、あると役に立つ練習道具の紹介!

    小学生・中学生~大人まで野球をやっている人にとって、練習道具は必須のアイテムになります。チームや大人数での練習だと良いのですが、一人での練習をなるとやれる事が限られてますね。バッティング練習一つとっても、投げる人・受ける人・守る人がいないと

  • 「学童野球・少年野球」試合に連れていった子供は全員起用するべきだと思います。

    11月に入って、学童野球(小学生)も少年野球(中学生)も残りの大会は残り僅かになってきていると思います。強豪チームだとまだまだ大会が残っていると思いますが、そうでないチームの場合、1試合1試合が大切な最後の試合になってきます。最後は最高学年

  • 【整備士】整備士という職業を選んだ事に後悔しています。

    今年で整備士になって20年程になりますが、本当にこの職業を選んだ事に後悔しか有りませんね。その理由は、「きつい・きたない・きけん」の3Kに加えて、給料の安さ、残業の多さといった具合に、良い所があまりにも無さ過ぎるからです。最初の数年は、それ

  • 【整備士】退職者が増える11月から12月の時期。

    今年も残り、2ヶ月を切ったこの時期に退職届を会社に出す人は多いと思います。その理由は、12月はどこの会社もボーナスがでる時期になりますよね。そのボーナスを貰ってから辞めていくケースが多いと思います。夏よりも冬の方がボーナスの額も多いので、こ

  • 【整備士】スタッドボルトの外し方を紹介!

    車に使われている部品の中に、スタッドボルトというものがあります。車においては特に排気側(エキゾースト)廻りに広く使われています。ネジ山に埋め込むボルトで、取り付ける事によって、もう片方の部品をナットで締める事ができるものになります。このスタ

  • 【整備士】車のヒーターが効かない時の原因と対処方法を解説!

    車を快適に運転する為に欠かせないのがエアコンです。夏場は冷たい風・冬場は暖かい風を出してくれます。しかし、エアコンシステムが正常動いてくれないと、快適な運転が出来ませんよね。そこで、今回はヒーターが効かない時の対処方法を紹介していきます。ク

  • 【整備士】MAC TOOLSの種類の紹介!

    MAC TOOLS(マックツール)といえば、整備士にとって憧れの工具になりますよね。一度は使ってみたい工具になりますね。使用してみれば、その良さが分かると思います。工具一つで、作業時間は全然違って来ると思います。ただ、値段が高額になりますの

  • 【整備士】自動車整備士の辞めるタイミング。

    自動車業界に限らず、どの業界でも優秀な人材確保は、企業にとって必須の課題になると思います。優秀な人材確保の為に、会社は社員に何をしてくれますか?答えは、何もしてくれません。私の会社に限っての話ですが、社員の待遇を変えようとしません。その為に

  • 【整備士】ボールジョイントの取り外し方。

    ボールジョイントとは、タイロッドエンドやドラックリンクといった、ステアリング廻りによく使用されている部品になります。テーパー状になっている為に、普通にナットを取り外しただけでは取る事は出来ません。そこで、ボールジョイントを簡単に取り外す方法

  • 【野球】野球の審判の判定は絶対!は、今の時代には合っていないのでは。

    私も小学生の頃から野球を習い始めて、高校までやり、今は結婚して息子達が野球をやっています。野球を習った時から言われていたのが「審判の判定は絶対」です。私が小学生の頃も言われていましたし、今も子供達には言っていますが、本当にそれが今の時代に合

  • 【整備士】エンジンオイルは多すぎても、少なすぎてもダメ!

    エンジンオイルは適正な量を入れないと、エンジンがダメージを受けますので、しっかりとレベルゲージで確認しましょう。参考までに、私の簡単な経歴です。エンジンオイルの役割エンジンオイルには、エンジンを潤滑・冷却・清掃するという重要な役割をしていま

  • 10月11日より、GoToトラベルの代わりに「全国旅行割」が開始される!

    GoToトラベルキャンペーンに変わって、10月11日より「全国旅行割」が開始されると、岸田総理より発表がありました。その内容は割引上限旅行代金最大40%割引交通付プラン 8,000円その他 5,000円クーポン券一人一律平日 3,000円休

  • 車で出かける前に、駐車場の予約を。見知らぬ土地でもすぐに予約出来ます。

    家族で出かけたり、仕事で出かける際に駐車場が近くにあるのか心配になりますよね。そんな時は、出かける前に駐車場の予約を済ませて置くと予定がスムーズに進みますよね。このサイトは、行きたい場所を検索欄に入れるとその周辺の駐車場を表示してくれます。

  • 【整備士】車のメーター内の警告灯が点灯した時の対処方法。赤は危険・オレンジ色は要注意!

    メーター内にはいくつもの表示があると思いますが、その中でも赤色の警告灯が点灯した場合は、車に重大な故障が発生しているというサインになります。私の経歴です。メーター内にあるマークで色々な車の情報を運転者に教えてくれています。警告灯の色には大き

  • 車を購入するなら、新車か中古車かリース車、どれが良いのか。

    昨今の半導体不足によって、車の生産が追いついていないのが現状です。新車を購入すると乗用車で半年以上、トラック・バスに置いては納期の目途さえもたっていません。新車にこだわりがあるなら、待つしかありませんが、新車じゃなくもて良いなら断然、中古車

  • 【整備士】車のクラッチオーバーホールのやり方

    乗用車ではほぼA/T車なので、そもそもクラッチが無いですが、トラックやバスではまだまだクラッチの車が大半です。そこで、クラッチオーバーホールをする方法を解説します。簡単に、私の経歴です。『クラッチオーバーホールの必要性』そもそも、クラッチオ

  • 【整備士】ハンドルロックの解除のやり方。

    キーが回らず、「キーが抜けない・エンジンをかける事が出来ない」事ってたまにありますよね。その原因は、ハンドルロックがかかってしまっている場合が多いです。ハンドルロックの解除方法は、下記でも説明しますが、ハンドルを右左に回しながら、キーを回す

  • 【整備士】車の出力不足の原因とは?考えられる故障個所は?

    車に乗っていると、アクセルを踏んでもいつもより走らない事ってありますよね。その原因を解説します。簡単に、私の経歴です。大きく分けて、3つの原因が考えられます。吸気・排気系燃料系機械・電子系一つ一つ詳しく解説していきたいと思います。《吸気・排

  • 【整備士】車のメーター内で、ビックリマークが点灯して、消えない時の対処方法。

    車に乗っているといつもは点灯していない警告灯が点灯している時が有りますよね。その中の一つのビックリマークが点灯した時の対処方法を解説します。参考までに私の簡単な経歴と紹介です。ビックリマークとは下記のマークの事です。それでは、順番に解説して

  • 退職したいけど、自分から言えない人必見!退職代行サービスがあるのをご存じですか?

    先月の事でした。とある若手社員が突然連絡も無しに、出社しなくなりました。2日・3日無断欠勤が続き、1週間ぐらいした頃に、部長が「やっぱり○○は辞めたわ」と言ってきました。その後「本人じゃなくて、代行サービスの人が来たわ」と苦笑いで言いました

  • 【ブログ】安いロードバイクで1年間、通勤した結果、色々な変化がありました。

    今月で、電車・バスの通勤方法からロードバイクに変更して1年が経ちました。安い、ロードバイクでも1年間無事に通勤出来て、色々な体の変化がありました。過去の投稿も参考して下さい。【ロードバイク】通勤をバス・電車から自転車に変更して半年が経ち、様

  • 【整備士】車が故障した時の、故障診断の手順を解説します。

    昔はチェックランプ等の警告灯が点灯していても、車検を通す事が出来ました。しかし、法令が変わって「エンジン警告灯」「エアバック警告灯」「ABS警告灯」「制動装置警告灯」「シートベルト警告灯」等の警告灯が点灯していると車検が通らなくなりました。

  • 【野球】野球業界における悪しき習慣。坊主・お茶当番ets.

    私自身、野球を小学生の時から習いだして、今年で30年ぐらい野球に携わっていますが、その中で必要か?と思う事があります。①坊主何故、「野球部=坊主」というイメージなのか?そもそも坊主にする必要があるのか?私も小・中・高と野球をしていましたが、

  • 【野球】今更聞けない、野球に関する言葉・用語・意味を解説!!

    野球に関する言葉・用語・意味は、数えきれない程たくさんあります。その中で、よく耳にする言葉・用語・意味を解説します。【野球】野球の記録で良く目にする「OPS」って何を表しているのか知っていますか?意外に知らない野球のルール【 名 称 】野球

  • 【整備士】自動車整備士の転職率の高さは異常

    この業界に20年弱いる私が感じたその理由は、自動車整備士の待遇の悪いさにあります。私の経歴です。この業界、最初に入った会社に最後までいる人は、数人しかいないと思います。私も一度転職しました。転職の理由は様々あると思います。私の場合は、整備か

  • 【整備士】整備士に未来はあるのか?これからもずっと整備士の需要があるのか?

    経験豊富な整備士は、これから先も重宝されるのは確実です。その理由を答えます。私の経歴です。①現役の整備士の人『最新の技術』今現在、現役の整備士の人は、技術の向上も大切ですが知識の向上も行わなければ、この先の自動車業界で通用しなくなります。最

  • 【野球】学童野球・少年野球の練習時間が長いと思いますか?1日練習?半日練習?どれが正解なのか。

    10年ほど、学童・少年野球に携わってきた私が個人的思う適切な練習時間は1日練習でも、半日練習でも、どちらでも無いと思います。私の経歴です。この記事では、学童=小学生。少年=中学生で記載します。1日練習でも半日練習でも重要なのは、「練習時間で

  • 【整備士】整備士に必要な資格、持っていると良い資格の紹介

    整備士をする上で、持っていると良い資格を紹介します。参考までに私の経歴です。【 自動車整備士の資格 】まずはこれですね。この資格を持っていれば、大概の整備工場への就職が可能になります。自動車整備士の資格にもランクが有ります。1級小型自動車整

  • 【整備士】ブレーキを踏んだ時にブレーキ鳴きが発生する原因とは。

    よく、町中で信号で停まる瞬間に、「キー」と甲高い音がしている車を見かけると思います。俗にいう「ブレーキ鳴き」という現象ですね。乗用車に限らず、大型車・バス等でも鳴っていますね。その原因は大きく分けて2種類有ります。「ブレーキ装置の当たりが悪

  • 【整備士】車のマフラーから排出されている、白煙・黒煙の原因とは。

    結論、白煙・黒煙が出ている車は、故障している可能性が非常に高いです。その理由を解説します。参考までに私の経歴です。一昔前ほど、白煙・黒煙を出しながら走っている車は非常に少なくなったと思います。昔は真っ黒な黒煙を出しながら走っているトラックや

  • 【野球】中学生、クラブチームに入る方が良い理由。特に高校野球を目指すなら!!

    その理由は、中学の部活は、この時期に引退してしまうからです。丁度、次男の中学校が月曜日に中学最後の大会でしたが、敗退してしまいました。次男は2年生なので、後1年ありますが、3年生は引退となりました。早かったら、7月月初、最後まで残っていても

  • 【整備士】整備士が使用している工具の紹介、その②

    前回の「その①」の続きです。参考までに私の経歴です。ハンドツール【メガネレンチ】使用頻度の高い工具になります。メーターによって微妙にオフセットが違い、オフセットされているタイプとストレートタイプに分かれます。オフセットタイプ良く使うのがこの

  • 【整備士】整備士が使用している工具の紹介、その①

    整備士が使っている工具は多種多様な物があります。一般的な物から特殊な物まで様々です。その工具を紹介していきます。参考まで私の経歴です。エアツールまず、これが無いとまず仕事が出来ません。乗用車ならそうでもないですが、大型トラックになるとタイヤ

  • 【整備士】お勧めの作業灯の紹介

    整備士にとってライトは重要な必須アイテムになっています。まず持っていない整備士はいないと思います。それぐらい持っていて当たり前のアイテムです。私の経歴です。作業をする時も、点検整備をする時も明るくないと見えないので、これが無いと全く仕事がで

ブログリーダー」を活用して、グラグラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
グラグラさん
ブログタイトル
おとさんブログ
フォロー
おとさんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用