chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ルイシア テレティフォリア Luisia teretifolia 咲く

    今日のルセナは晴れ強い陽射しの乾季の庭にはブーゲンビリアの花がよく似合う。お昼の気温33度熟れたマンゴーで作ったシェイクにアイスクリームを浮かべて食べる。頭がくらくらするような暑さのなか食べるマンゴーシェイクは格別の美味しさである。さて、、庭ではルイシア テレティフォリア Luisia teretifolia が咲く。 ルイシア テレティフォリア Luisia teretifolia これもまたこの地に自生する着生蘭 花のサイズは約1.5...

  • ホヤ カルノーサ Hoya carnosa 咲く

    今日のルセナは晴れ時々雨昼過ぎから雲多くこの時期には珍しく雨が降る。日中気温32度さて、、庭ではホヤ カルノーサ Hoya carnosa が咲く。ホヤ カルノーサ Hoya carnosa これもまたこの地に自生する蔓性ホヤ植物 産毛に覆われた薄ピンク色の花には芳香あり美しいね~、この陽に透ける薄ピンクの花色が和名のサクラランと呼ばれる所以であろう。風に揺られて庭で咲くホヤ カルノーサ Hoya carnosa、乾季の庭の楽しみは続く、...

  • デンドロビウム アノスマム Dendrobium anosmum 咲く

    今日のルセナは晴れホーリーウィークが終わり一段と暑さ増す。午前10時の気温32度友人からいただいた茗荷を刻んで食べる。久しぶりに食べる茗荷のほのかな苦みに懐かしさを感じる。さて、、乾季の庭ではデンドロビウム アノスマム Dendrobium anosmum が咲く。デンドロビウム アノスマム Dendrobium anosmum これもまたこの地に自生する着生蘭 株から伸びた長い茎を下垂させて花を咲かせる下垂性デンドロビウム 花のサイズ...

  • バルボフィラム アンテニフェルム Bulbophyllum antenniferum 咲く

    今日のルセナは曇り時々晴れお昼の気温30度一時帰国した友人からお土産をいただく。毎回ここでは手に入らいない品を持って来てくれる友人には感謝しかない。孫娘たちもお土産にいただいた雛祭りのお菓子に大喜びであった。さて、、庭ではバルボフィラム アンテニフェルム Bulbophyllum antenniferum が咲く。バルボフィラム アンテニフェルム Bulbophyllum antenniferum これもまたこの地に自生する着生蘭上下に伸びる花弁の長...

  • バンダ ウスティ Vanda ustii 咲く

    今日のルセナは雨のち晴れ昨夜から久しぶりにまとまった雨が降り、からからに乾いた庭に恵みの雨となる。お昼の気温29度息子の友人たちと酒を飲む。船乗りの息子の友人がお土産に持って来てくれたシエラ テキーラ。初めて飲むシエラ テキーラは飲みやすく、すぐにボトルが空となる。さて、、庭ではバンダ ウスティ Vanda ustii が咲く。バンダ ウスティ Vanda ustii これもまたフィリピンに自生する着生蘭 紫色のリップが美し...

  • デンドロビウム プラティカウロン Dendrobium platycaulon 咲く

    今日のルセナは晴れ青空眩しく、さらさらとした乾いた風が吹く。日中気温32度市田柿を食べる。南信州の干し柿を食べるのは何十年ぶりであろうか?昔と変わらない美味しさに感動する。さて、、庭ではデンドロビウム プラティカウロン Dendrobium platycaulon が咲く。デンドロビウム プラティカウロン Dendrobium platycaulonこれもまたこの地に自生する着生蘭 ここでの開花は朝晩の気温が低下する1~2月薄黄色の花はこれと言...

  • 田植え

    今日のルセナは晴れ空気は乾燥し、乾季の様な眩しい青空が広がる。お昼の気温31度6年ぶりに息子が帰省した。久しぶりの再会は感無量、初めて会う息子の嫁と可愛い二人の孫娘ともすぐに打ち解け、毎日孫たちと一緒に遊んでばかりいて庭の植物いじりやパソコンを開く時間もなく、あっという間に楽しい日々が過ぎてゆく‥さて、、昨日は田植え。今回植えたのはハイブリッド米のビガンテプラスであるが、1月初め種籾の発芽後に一部...

  • ミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii の青い花

    今日のルセナは晴れ昨夜一晩雨が降る。お陰でからからに乾いた庭に恵みの雨となる。お昼の気温32度さて、、一昨年の5月、庭木に縛り付けて着生させたミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii。久しぶりに株を覗き込んで見ると、、数は少ないが小さな花が咲いている。この青い花が結実するとオレンジ色の実が付いて種子が採れる。ミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii これもまたこの地に自生する着生ア...

  • パピリオナンセ Papilionanthe 咲く

    今日のルセナは晴れ時折小さな雨雲が小雨を降らせながら流れてゆく。お昼の気温31度友人から生タコをいただいたので、早速茹でてタコ焼きにして食べる。タコが小さいこともあってか身が柔らかいタコであったのだが、友人曰く、このタコが獲れた島では夜獲れたタコは身が柔らかいと言われている。今回のタコも夜獲れたタコを島から送ってもらったから柔らかいとのことであった。朝獲れたタコと夜獲れたタコを食べ比べたことがない...

  • バンダ ウスティ Vanda ustii 咲く

    今朝のルセナは晴れ昨夜ひと雨あり。朝晩冷たい風吹き肌寒さを感じるシーズンとなる。午前10時の気温29度お汁粉を食べる。さて、、庭ではバンダ ウスティ Vanda ustii が咲く。バンダ ウスティ Vanda ustii これもまたフィリピンに自生する着生蘭 紫色のリップが美しい薄黄色の花には消毒薬の様な芳香あり。庭でのバンダ ウスティ Vanda ustii の開花は不定期、前回の開花は昨年9月だから今回4ヶ月ぶりの開花となる。...

  • ホヤ メリリー Hoya merrillii 咲く

    今日のルセナは薄曇り時折吹く乾いた風が心地よい。お昼の気温29度畑では今朝もシカクマメが収穫できたようである。さて、、ホヤの庭ではホヤ メリリー Hoya merrillii が咲く。ホヤ メリリー Hoya merrilliiこれもまたこの地に自生する蔓性ホヤ植物ひとつひとつの花のサイズは約1cm、クリーム色をした花弁の縁には薄い朱色が入る。美しいね~花も美しいが、この種は日光に良く当てると葉が赤みを帯びて更に株の美しさが増す。...

  • 斑入りザミオクルカス ザミフォリアの葉挿し 7ヵ月後

    今日のルセナは曇り時々小雨天気は悪いが乾いた風吹き過ごしやすい。お昼の気温28度ココナッツ農園で放し飼いにされている鶏の卵が届く。色もサイズもばらばらであるが美味しい卵。早速牛丼に乗せて食べる。美味しいね~さて、、昨年6月8日、ザミオクルカス ザミフォリアの斑入りの葉をプラ容器に葉挿しにした。その後、プラ容器を明るい日影に置き、土は乾かし気味にして3ヵ月経過。↑ 2023年9月9日撮影(葉挿し後3ヵ...

  • トリコグロッティス ロセア Trichoglottis rosea 咲く

    今朝のルセナは晴れ空気は乾燥し冷たい風が吹く。午前7時の気温26度さて、、庭ではトリコグロッティス ロセア Trichoglottis rosea が咲く。トリコグロッティス ロセア Trichoglottis rosea これもまたこの地に自生する着生蘭 斑点模様が入るクリーム色の花のサイズは約1㎝ 花には微香あり芳香に誘われて花には小さな赤蟻が寄って来る。庭では乾季雨季関係なく不定期に花を咲かせるトリコグロッティス ロセア Trichoglottis...

  • ビカクシダ 胞子葉が伸び始める

    今日のルセナは曇り時々晴れ風冷たく、時折小雨降る。午前10時の気温27度隣家のインディアンマンゴーに花が咲く。さて、、庭で貯水葉を広げるビカクシダ。この塀にへばりつきながら大きく貯水葉を広げているのは、プラティセリウム グランデ Platycerium grande に似ているが、いまだ定かな種類が分からないグランデモドキ。画像左側に写っているのはプラティセリウム コロナリウム Platycerium coronarium。この左側のコロナ...

  • 田起こし

    Happy New Year !今日のルセナは曇りのち晴れ早朝小雨降ったが、昼から青空広がる。お昼の気温29度コロナも終わり、久しぶりに来客多く賑やかな年末であった。今朝、妻が畑から野菜を収穫してくる。短日植物のシカクマメは今がシーズン、しばらくはシカクマメを食べるのが忙しい日が続く。さて、、今日は田んぼの田起こし。今年最初の稲作は、今日田起こしが終わったら苗代を作り、今月終わり頃に田植えを行い、乾季の5月初めに...

  • デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense 咲く

    今朝のルセナは晴れ陽射し強く晴れてはいるが湿った風が吹く。午前10時の気温30度庭の植物が増えて置き場所がなくなって来たので、使っていなかった庭の池を埋めて先月から少しずつ植物を置く。軒下で日当たり悪く雨が当たらない場所ではあるが、シダや観葉植物類を置いてみる。さて、、庭ではデンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense が咲く。デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense (Synonym. Euphlebium ...

  • デンドロビウム ブレニアナム Dendrobium bullenianum 咲く

    今日のルセナは雨のち晴れ昨夜からの激しい雨も早朝には止み晴れて暑くなる。お昼の気温32度妻が畑から野菜を採って来る。今、畑で採れるのはシカクマメ、カラマンシー、オクラ、ナスの他にニラ、空芯菜、パパイヤなど。種類は少ないが、数日毎に畑から野菜が届くお陰で、今年も野菜中心の食事が続く毎日となった。さて、、庭ではデンドロビウム ブレニアナム Dendrobium bullenianum が咲く。庭では先週から開花が始まったデン...

  • 種類不明のバルボフィラム Bulbophyllum 咲く

    今日のルセナは雨のち晴れ今年は冷たい雨降り続きのクリスマスであったが、ようやくすっきり晴れて庭乾く。日中気温30度妻がクリスマスにシフォンケーキを焼き生クリームとフルーツで飾る。今までイチゴケーキなどはスポンジケーキに生クリームを塗っていたが、気温の高いここでは生クリームがすぐにだれてしまい成形を保つのに苦労したので、今年からはカットしたシフォンに生クリームをサンドしてフルーツを飾るようにした。こ...

  • ホヤ カンポリフォリア Hoya camphorifolia 咲く

    今日のルセナは晴れのち雨早朝晴れたが昼前から曇って雨降りとなる。日中気温27度さて、、庭ではホヤ植物のホヤ カンポリフォリア Hoya camphorifolia が咲く。ホヤ カンポリフォリア Hoya camphorifolia これもまたこの地に自生する蔓性ホヤ植物ピンク色の花のサイズは約5㎜日当たりの良い場所にぶら下げておけば花付きよく、一年中絶え間なく花を咲かせる。庭にあるホヤ植物の中では一番小さい花を咲かせるホヤ カンポリ...

  • フリッキンゲリア プラエテルミッサ Flickingeria praetermissa 咲く

    今日のルセナは曇りクリスマスまであと1週間、日が暮れると子供たちの元気なカロリンの歌声が夜空に響く。日中気温30度プラ容器に植えたバジルの子株にバッタを見つける。先日アリ植物にいたバッタとは違ってスリムなバッタ。ネットで調べてみると、どうやらこれはオンブバッタのようである。さて、、庭ではフリッキンゲリア プラエテルミッサ Flickingeria praetermissa が咲く。フリッキンゲリア プラエテルミッサ Flickinger...

  • レナンセラ モナチカ Renanthera monachica

    今日のルセナは雨のち曇り昨夜からの雨は昼前に上がり時折青空がのぞく。お昼の気温30度ドリップウッドに着生したモカラが咲く。さて、、乾季後の7月から庭で次々と開花が始まったレナンセラ モナチカ Renanthera monachica。最初に咲き始めた株は既に開花を終えたが、遅れて9月頃から開花が始まった株はまだまだ花茎を伸ばし続け花を咲かせる。美しいね~レナンセラ モナチカ Renanthera monachica これもまたこの地に自生す...

  • デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum 咲く

    今日のルセナは晴れ早朝から爽やかに晴れて暑くなる。日中気温33度ミルメコディア ツベローサ Myrmecodia tuberosa の子株にバッタを見つける。これから庭で脱皮を繰り返して成長していくのであろうね。さて、、庭ではデンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum が咲く。デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum これもまたこの地に自生する着生蘭 花のサイズは3.5~4㎝ リップに白い髭を生やした白...

  • バルボフィラム クランデスティナム Bulbophyllum clandestinum 咲く

    今朝のルセナは曇り時々小雨時折陽が射すじっとりとした蒸し暑さ。午前10時の気温29度市場へ出かけた妻が、こちらでセニョリータと呼ばれるハガツオを1匹買ってくる。2キロ強のハガツオ(280ペソ/キロ)。身はしっとりとして皮目の脂が美味しいハガツオ、早速頭と身は酢水煮にし、卵と内臓は煮つけにする。卵も美味しいが、内臓のほろ苦さがつまみによい。さて、、庭では、バルボフィラム クランデスティナム Bulbophyllu...

  • バナナの脇芽を鉢植えにする

    今日のルセナは晴れ早朝雲が多かったが、気温上がって暑くなる。お昼の気温32度畑に植えてある生姜の中から、若い生姜を採ってきてもらって食べる。生の生姜は体温を下げると言うが、今日みたいな暑い日は清涼感ある生姜の辛さが一層美味しく感じる。さて、、以前、妻が畑の傍らに植えたラカタンと呼ばれるバナナ。通販で買った小さな苗が成長し、その後は株元から次々と脇芽を出して株が大きくなってきた。このラカタンと呼ばれ...

  • 今年最後の稲刈り

    今日のルセナは晴れ時々曇り午前11時の気温31度昨夜、この地域に住む日本人の方たちの忘年会に参加する。久しぶりに会う方、初めて会う方合わせて8名の日本人の方たちと、飲んで歌って楽しいひと時を過ごすことができた。鉢植えのアロエベラが鉢一杯になったので、株分けをする。すっきりして良い感じになった。さて、、一昨日稲刈りをした田んぼでは、昨日早朝から脱穀作業。田植えをしたのが8月28日、今回田植えから稲刈...

  • シリンドロロブス アポロイデス Cylindrolobus aporoides 咲く

    今日のルセナは晴れのち曇り久しぶりに朝から晴れたが、昼過ぎから雲多くなる。日中気温32度今日は田んぼの稲刈り。今日明日稲刈りをして明後日脱穀作業。雨が降らないと良いのだが、、、さて、、庭ではシリンドロロブス アポロイデス Cylindrolobus aporoides が咲く。シリンドロロブス アポロイデス Cylindrolobus aporoides(Synonyms : アポロデス フラグランス Aporodes fragrans)これもまたこの地に自生する着生蘭 黄色...

  • 葉挿し斑入りザミオクルカス ザミフォリアの植え替え

    今日のルセナは晴れ時々曇り明け方激しい雨が降り、その後も降ったり止んだりころころ変わる空模様。日中気温29度今日は稲刈りの予定であったが、朝方の雨降りで中止。明日天気が良ければ稲刈り。さて、、昨年の6月に葉挿しをした斑入りザミオクルカス ザミフォリアの植え替えをする。葉挿しから約1年半、新芽の成長にばらつきはあるが可愛い葉を広げ、土から抜いた新芽には、ころころとした芋と長い根が伸びている。土から抜...

  • デンドロビウム ブランチェ アメシアエ Dendrobium blanche-amesiae 咲く

    今日のルセナは晴れ時々曇り昨日は午後から雨、ここのところ朝方晴れて午後から土砂降りとなる。お昼の気温30度妻が焼いたモカシフォンを食べる。コーヒー多めのシフォンに甘さ控えめの生クリーム、甘さよりも少し苦みを感じるくらいがちょうど良い。さて、、庭ではデンドロビウム ブランチェ アメシアエ Dendrobium blanche-amesiae が咲く。デンドロビウム ブランチェ アメシアエ Dendrobium blanche-amesiae(Synonym. Grasti...

  • フリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata 咲く

    今日のルセナは晴れ時々曇り晴れたり曇ったりころころ天気が変わり時折小雨降る。お昼の気温31度飼い犬の予防接種を終える。妻が畑で余ったオクラの種子をプラ容器に蒔いたものが成長し実を付ける。オクラの実の成長の早さは毎朝見ていて面白い。さて、、庭ではフリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata が咲く。フリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata (Synonym. デンドロビウム プリカティ...

  • ヨウラクヒバ(Huperzia sp.)を増やす 胞子葉の葉伏せ

    今日のルセナは雨風冷たく時折激しい雨が降る。お昼の気温25度クリスマスまであと1ヵ月となったので、今年も軒下にパロルを飾る。さて、、今年の6月、庭のヨウラクヒバ(Huperzia sp.)を増やしてみようと思い、ヨウラクヒバの伸びた茎を切り、茎挿しと葉伏せを行った。↑ 2023年6月13日先ずは茎挿し。葉の付いた茎と先端の細い胞子葉部分を切り分ける。茎の部分を適当に切り分け、十分吸水させたココピートを入れたプ...

  • シリンドロロブス ブラチスタチウス Cylindrolobus brachystachyus 咲く

    今朝のルセナは曇り田んぼでは稲穂が垂れるが実の付きが良くない。午前7時の気温27度椰子農園で放し飼いにされている鶏の卵が届く。色もサイズもばらばらであるが、生食しても美味しい卵である。さて、、庭ではシリンドロロブス ブラチスタチウス Cylindrolobus brachystachyus が咲く。シリンドロロブス ブラチスタチウス Cylindrolobus brachystachyus これもまたこの地に自生する着生蘭黄色い苞が付く白い花のサイズは...

  • デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum 咲く

    今日のルセナは曇り午前中は晴れ間が見えたが、昼からどんよりとした曇り空となる。お昼の気温30度こちらでサバと呼ばれるバナナを使った揚げバナナ、バナナキューを妻が作る。黒糖をたっぷり使った揚げバナナはいつ食べても美味しいおやつである。 さて、、庭ではデンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum が咲く。デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum これもまたこの地に自生する着生蘭 花のサ...

  • ネペンテス ジャスティナエ Nepenthes justinae

    今日のルセナは晴れ昨日まで降り続いた激しい雨もようやく上がり、朝から晴れて暑くなる。午前11時の気温31度茹でて冷凍しておいたクワレシダを使って山菜風蕎麦を食べる。普段は冷たい蕎麦しか食べないが、ここ数日雨降りが続き朝晩涼しかったので、久しぶりに食べる温かい蕎麦が一層美味しく感じる。さて、、久しぶりに朝陽が射し込む庭ではウツボカズラの補虫袋が垂れる。 この赤いまだら模様が美しいウツボカズラは4...

  • ホヤ ブオティ Hoya buotii 咲く

    今日のルセナは晴れ昨夜は激しい雨が降る。お昼の気温33度さて、、庭ではホヤ ブオティ Hoya buotii が咲く。ホヤ ブオティ Hoya buotii これもまたこの地に自生する蔓性ホヤ植物 産毛が生える淡い黄色の花のサイズは約3㎝ 美しいね~庭にあるホヤ植物の中ではこのホヤ ブオティ Hoya buotii の他に、ホヤ カルノーサ Hoya carnosa、ホヤ プビカリクス Hoya pubicalyx、ホヤ ミンドレンシス Hoya mindorensis、ホヤ オブスク...

  • レナンセラ モナチカ Renanthera monachica

    今朝のルセナは晴れ時折小雨舞うが朝から陽射し強く暑くなる。午前10時の気温32度友人からロブスターをいただく。ケソン州ホマリグ島(Jomalig)から届いたばかりだと言う活きロブスターを早速妻がオーブンで焼く。美味しいね~ちょっと贅沢なランチとなった。さて、、庭ではレナンセラ モナチカ Renanthera monachica が咲く。レナンセラ モナチカ Renanthera monachica これもまたこの地に自生する着生蘭 赤い斑点模様が入...

  • デンドロビウム プロフサム Dendrobium profusum 咲く

    今日のルセナは晴れ昨日も暑い一日であったが、今日もまた乾季の様な暑さとなる。お昼の気温34度涼しい早朝、テラスでビカクシダの子株をヘゴ板付けにする。さて、、庭ではデンドロビウム プロフサム Dendrobium profusum が咲く。デンドロビウム プロフサム Dendrobium profusum これもまたこの地に自生する着生蘭ひとつひとつの花のサイズは2.5㎝、花の後方に細く垂れ下がる尻尾の部分は2㎝ほどの長さがある。面白い姿だ...

  • デンドロビウム ユニフロラム Dendrobium uniflorum 咲く

    今日のルセナは曇り時々小雨昨日の夕方から雨降りとなる。お昼の気温30度そろそろ田んぼでは稲の花が咲く時期であるが、ここ数日は風が強いのが気になる。さて、、小雨降る庭ではデンドロビウム ユニフロラム Dendrobium uniflorum が咲く。デンドロビウム ユニフロラム Dendrobium uniflorum これもまたこの地に自生する着生蘭 白い花弁に大きな黄緑色のリップが目立つ花のサイズは2.5㎝~3㎝ほど 花には柑橘家の芳香有り...

  • ホヤ オブスクラ Hoya obscura 咲く

    今日のルセナは晴れのち曇り早朝晴れたが昼からどんよりとした曇り空となる。昨夜激しい雨が降る。お昼の気温31度さて、、庭ではホヤ オブスクラ Hoya obscura が咲く。ホヤ オブスクラ Hoya obscura これもまたこの地に自生する蔓性ホヤ植物 花には芳香ありひとつひとつの小さな花のサイズは5㎜ほど、その小さな花が集まって直径4㎝ほどの傘を作って咲く姿は面白い。庭にあるホヤ植物の中では、このホヤ オブスクラ Hoya ob...

  • エリデス キンケブルネラ Aerides quinquevulunera 咲く

    今日のルセナは曇りのち晴れ夜中に激しい雨が降る。日中気温30度昨日、貯水タンク内の清掃をしてもらう。数年清掃をしていなかったタンク内の底には泥やごみが沈殿していたが、これでタンク内も綺麗になり気持ちが良い。さて、、庭ではエリデス キンケブルネラ Aerides quinquevulunera が咲く。エリデス キンケブルネラ Aerides quinquevuluneraこれもまたこの地に自生する着生蘭 ひとつひとつの花のサイズは2.5㎝、花には芳...

  • ビカクシダ (Platycerium coronarium)の葉を食べる芋虫

    今日のルセナは晴れ早朝の風涼しく、庭いじりにはちょうど良い。午前11時の気温33度田植え後2ヵ月経過した田んぼ。今のところ台風被害なく順調ではあるが、近所で放し飼いにされているヤギと牛が時々田んぼにやって来るのが心配なところ…さて、、テラスで成長を続けるビカクシダ (Platycerium coronarium)の子供たち。最近は週に1~2回、水を噴霧する程度でほとんどほったらかしの状態が続いたのが悪かったのか?いつの間...

  • フリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata 咲く

    今日のルセナは晴れ今日も朝から天気良く日中暑くなる。涼しい早朝、庭のドリップウッドの配置換えを行う。お昼の気温33度蕨餅を食べる。たまには緑茶と和菓子もよいものだ。さて、、庭ではフリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata が咲く。フリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata (Synonym. デンドロビウム プリカティレ Dendrobium plicatile) これもまたこの地に自生する着生蘭薄黄色の...

  • バルボフィラム クミンギ Bulbophyllum cumingii 咲く

    今日のルセナは晴れ時々小雨ここ数日雨降り続く。今日は朝から晴れて久しぶりに暑くなる。お昼の気温31度娘達が日本へ帰る。賑やかで楽しかったひと時はあっという間に過ぎ、また静かな日常が戻って来る。ココナッツの果肉が詰まったブコパイを食べる。肉厚の果肉の歯ごたえよく、甘さ控えめなのが良い。さて、、庭ではバルボフィラム クミンギ Bulbophyllum cumingii が咲く。バルボフィラム クミンギ Bulbophyllum cumingii (...

  • デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum 咲く

    今日のルセナは晴れ時々曇りここのところ連日雨が降る。午前11時の気温31度4年ぶりに双子娘が帰国。空港での再開は感動的でもあり、大人らしくなった娘達の姿に驚きと喜びをしみじみ感じる。さて、、庭ではデンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum が咲く。デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum これもまたこの地に自生する着生蘭 花のサイズは3.5~4㎝ リップに白い髭を生やした白い花は1...

  • レナンセラ モナチカ Renanthera monachica

    今日のルセナは薄曇り午前11時の気温32度鉢植えの桑の木に実が生る。ここでは一年を通して桑の実が収穫できるが、桑の実には小さな蟻が沢山ついている事があるからよく洗って食べないと蟻も一緒に食べる事になる。さて、、7月初めから開花が始まったレナンセラ モナチカ Renanthera monachica の株もそろそろ花が終わりに近づく。この株は2ヵ月間花を咲かせ続けたが、花茎には結実した房がひとつ付いた。庭では7月以降、次...

  • トコグロッティス ロセア Trichoglottis rosea 咲く

    今朝のルセナは薄曇り早朝風もなく蒸し暑い。午前9時の気温30度夜庭に出て中秋の名月を見る。さて、、庭ではトコグロッティス ロセア Trichoglottis rosea が咲く。トリコグロッティス ロセア Trichoglottis rosea これもまたこの地に自生する着生蘭 斑点模様が入るクリーム色の花のサイズは約1㎝ 花には微香ありこの株は8月中旬からぽつりぽつりと開花が始まり、その後も次々と蕾を膨らませ1ヵ月半ほど花を絶やさず咲き...

  • むかごご飯

    今日のルセナは晴れ早朝の庭ではオナシシロオビアゲハが蜜を求めて庭を舞う。午前10時の気温33度さて、、毎年このシーズンになると、こちらでトゥギ Tugi と呼ばれるフィリピンの自然薯が庭のあちこちで蔓を伸ばしてむかごを付ける。先日、蔓の葉が少し黄色くなってきたのでむかごを収穫し、むかごご飯を炊いて食べる。むかごにこれと言った味がある訳ではないが、食べた時のぷちっと皮が破れるのとほくほくした食感がよく、こ...

  • バンダ ウスティ Vanda ustii 咲く

    今日のルセナは曇りのち雷雨ここのところ天気悪い日が続きようやく雨季らしくなる。お昼の気温30度一時帰国していた友人からお土産をいただく。ありがたいことである。さて、、庭ではバンダ ウスティ Vanda ustii が咲く。バンダ ウスティ Vanda ustii これもまたフィリピンに自生する着生蘭 紫色のリップが美しい薄黄色の花には消毒薬の様な芳香あり前回庭で咲いたのは6月であるから3ヵ月ぶりの開花であるが、今回は2株揃...

  • ミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii 種子蒔き後1年4ヶ月

    今日のルセナは雨のち曇り早朝雷雨あり。昨日から天気悪く久しぶりにまとまった雨降りとなる。午前10時の気温28度妻が畑から採って来たパパイヤが黄色く熟れたので朝食に食べる。熟れたパパイヤと街で一番美味しいパン屋の全粒粉パンに地元の農夫さんが育てているハリナシバチの蜂蜜を垂らした朝食。シンプルではあるがどれも体に良さそうである。さて、、昨年の5月、庭で採取したミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum becc...

  • ウツボカズラ株分け後7ヶ月

    今日のルセナは晴れ朝から暑い、、お昼の気温33度庭では自然薯の蔓にむかごが生る。さて、、今年の2月中旬、ウツボカズラの株分けをした。↑ 2023年2月22日小さな子株2株はそれぞれヨーグルトの空き容器へ植えて落ち着くまで庭の半日陰へ置き、その後は徐々に日当たりの良い場所へ移し、株分けしてから3ヵ月弱の子株は順調に新しい葉を伸ばし葉先に補虫袋を付けた。↑ 2023年5月6日そして、2月の株分けから7ヶ...

  • デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum 咲く

    今朝のルセナは晴れのち雲早朝晴れたがすぐに曇って蒸し暑くなる。午前11時の気温32度妻がパンシット ルクバンを作る。ぼそぼそと切れる茶色く細い麺が癖になり、時折無性に食べたくなるのがパンシット ルクバンの美味しさでもある。さて、、庭ではデンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum が咲く。デンドロビウム ポリトリカム Dendrobium polytrichum これもまたこの地に自生する着生蘭 花のサイズは3.5~4...

  • アルンディナ グラミニフォリア Arundina graminifolia の高芽を植える

    今朝のルセナは晴れ昨日は昼過ぎに雷雨あり。午前10時の気温31度妻が畑の隅に植えてあったバナナの木に実ったバナナを収穫する。このバナナはこちらでラカタンと呼ばれる一般的なバナナ。通販で苗を買ってから1年7ヶ月、やっと初めてバナナが収穫できた。初めて収穫したバナナは全部で重さ10キロほどあったので、妻の姉妹たちにもおすそ分けをする。あとは黄色く熟れるのを待つばかり、、さて、、今朝はアルンディナ グラ...

  • デンドロビウム ジュンセウム Dendrobium junceum 咲く

    今日のルセナは晴れのち曇り昼から少し雲が多くなり時折小雨降る。日中気温33度涼しい早朝、雨の当たらない軒下にハンギングしてあるビカクシダを、水を張ったたらいに入れて吸水させる。ここのところ昼間は熱風の様な温かい風が吹き、こうして吸水させてもビカクシダを植え込んだ水苔は二日でからからに乾燥する。中東帰りのお土産にデイツをいただく。干し柿と黒糖を合わせた様な美味しさのデイツは体にも良いそうなので、毎日...

  • 斑入りザミオクルカス ザミフォリア葉挿し 3ヵ月後

    今日のルセナは晴れ朝から蒸し暑い、、お昼の気温33度蒸し暑い日が続き、庭のミントを採って来てモヒートを飲もうと思ったが、作るのが面倒になりホワイトラムにトマトジュースを入れて飲む。まずくはないが、このトマトジュースは塩気が強すぎて微妙な味となった。さて、、今年6月8日にザミオクルカス ザミフォリアの斑入りの葉を葉挿しにしてから3ヵ月経過した。お菓子の入っていたプラ容器に2箱葉挿しをしたのだが、なぜ...

  • デンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense 咲く

    今日のルセナは晴れ時々曇り早朝から久しぶりに晴れて暑くなる。お昼の気温33度畑のパパイヤが次々と実を付ける。もうしばらくすると、毎日の朝食がパパイヤとなりそうだ、、さて、、庭ではデンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense が咲く。デンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense (Synonym. グラスティディウム ルゾネンセ Grastidium luzonense) これもまたこの地に自生する着生蘭 対になって咲く薄黄緑色...

  • シンビジウム フィンレイソニアナム Cymbidium finlaysonianum 咲く

    今朝のルセナは薄曇り朝方ひと雨降あり。じっとりとした蒸し暑さとなる。午前9時の気温29度9月に入り、ラジオからは早くもクリスマスソングが聞こえて来る。今年も長いながい南国のクリスマスシーズンが始まった。ひと月ほど前に庭のドリップウッドに縛り付けたバンダ ラメラータ Vanda lamellata に花が咲く。日中は直射が当たるせいか少し葉を落としたが、少しずつ新しい気根を伸ばし着生が始まっている。さて、、妻の畑の傍...

  • 田植え

    今朝のルセナは薄曇り庭ではドリップウッドに着生したパピリオナンダに花が咲く。午前7時の気温29度我が家の裏手の小学校、高校では今日から新学期が始まり、賑やかな子供たちの声が聞こえて来る。さて、、昨日は田植え。今回植えた苗は、市から無償提供されたハイブリッド米のパイオニア。農夫さんの話では、種籾の発芽がいまいち悪かったのが気になるが、まあ、無料の種籾なのでそんなものであろう。昨日はいつもの様に、早朝...

  • ビカクシダ Platycerium の胞子採取

    今日のルセナは薄曇りここのところ午後に雷鳴るが雨降らず。今日も朝からじっとりとして蒸し暑い、、お昼の気温33度パソコンの調子悪く、なかなかブログがアップできず。そろそろ寿命か?ルセナ市近隣の町に住む日本人の知人が久しぶりに訪ねて来る。お土産にと、彼の家で採れたサバと呼ばれるバナナをいただいたので、黒糖をたっぷり使った揚げバナナ、バナナキューを作って食べる。彼の住む町では、昼過ぎになると毎日の様にひ...

  • トリコグロッティス ロセア Trichoglottis rosea 咲く

    今日のルセナは晴れひと雨降れば少しは涼しくなるだろうが、まったく雨が降らないから気温下がらず風が吹いても温風状態、、今日もまた息苦しさを感じる暑さである。午前10時の気温33度手作りこんにゃくの精粉(JA全農ぐんま)でこんにゃくを作る。こんにゃくを作る工程は、混ぜる、放置、混ぜる、放置、茹でる、で2時間ほどかかるが、ここではこれ以上美味しいこんにゃくは、どこにもないであろうね。毎回、出来たてのこんに...

  • 田越し

    今日のルセナは晴れ昨日の午後、雷鳴ったが雨降らず。昼夜、まとわりつくような蒸し暑さが続く。お昼の気温33度友人からランブータンをいただく。あふれる果汁と歯ごたえのある白い果肉、今年もランブータンの美味しいシーズン到来である。さて、、田んぼでは、田越しが始まり田植えの準備がスタートする。4月終わりに稲刈りをしてから、ほったらかしにしていた田んぼは背の高い草に覆われ、田越しも一苦労の様であった。耕運機...

  • イワサキタテハモドキ

    今日のルセナは晴れ8月に入り暑い日が続く。今年初め、ようやくラニーニャ現象が終息したと思ったら、今度はエルニーニョ現象とのこと。高温で庭の蘭が枯れなければよいのであるが、、午前10時の気温32度一時帰国した友人からお土産をいただく。久しぶりに、友人たちと楽しいお酒を飲むことができた事に感謝する。さて、、先日、庭で咲くホヤ カルノーサ Hoya carnosa の花に止まる蝶を見つける。この焦げ茶色をした蝶、時々...

  • デンドロビウム ジュンセウム Dendrobium junceum 咲く

    今朝のルセナは曇り時々雨昨夜激しい雨が降る。庭ではリュウキュウムラサキが翅を休める。午前9時の気温29度久しぶりに妻がケーキを焼く。熟れたバナナを使ったバナナケーキの香りが良い。さて、、庭ではデンドロビウム ジュンセウム Dendrobium junceum が咲く。デンドロビウム ジュンセウム Dendrobium junceum これもまたこの地に自生する着生蘭 黄色い花のサイズは約2.5㎝ 幅広のリップに赤いラインが入るこの花には、...

  • ホヤ ブオティ Hoya buotii 咲く

    今日のルセナは曇り台風5号の影響であろうか、湿度高くどんよりとした曇り空。台風シーズンに備え、背丈の伸びた庭木の枝打ちをしてもらう。お陰で外庭中庭すっきりして明るくなった。いつ花が咲いたか分からなかったが、外庭でドラゴンフルーツ1個収穫。午前10時の気温28度5年ぶりにグアムから一時帰国した友人と楽しい酒を飲む。5年前はまだ幼かった娘さんが、今は立派に成長した姿を見て月日の速さを実感する。お土産に...

  • ビカクシダ 胞子を採取する

    今日のルセナは曇りのち晴れ妻の畑の収穫。ナス、オクラ、空芯菜などの野菜の他にパイナップルも採れるのが南国らしい。午前9時の気温30度お土産にいただいた芋焼酎を飲む。美味しいね~JAL国際線限定品の原酒芋焼酎との事であるが、こんな上品な風味の芋焼酎は初めてである。さて、、先日、庭のビカクシダ(Platycerium coronarium)の胞子嚢(ほうしのう)を採取した。↑ Platycerium coronarium 胞子嚢表側↑ Platycerium co...

  • ビカクシダ 子株をヘゴ板に付ける

    今日のルセナは曇り昨日降り続いた雨は上がり、今日は時折薄日射す。お昼の気温31度卒業シーズンを迎え、裏手のハイスクールからは威厳ある Graduation March(Pomp and Circumstance March)が聞こえてくる。以前は卒業式と言えば乾季の3~4月であったが、数年前から変更となり雨季の卒業式となる。さて、、先週、妻に手伝ってもらいビカクシダの子株をへゴ板に付ける。2021年5月から始めたビカクシダ (Platycerium cor...

  • デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense 咲く

    今日のルセナは晴れのち雨朝方晴れたがその後はどんより雲って雨が降る。朝からじっとりとした嫌な蒸し暑さであるが、からからに乾いた庭には恵みの雨となる。午前11時の気温31度ケソン州ロペスに住む妻の友人からバナナのサバとトルダンをいただく。早速、サバと呼ばれるバナナを皮ごと茹でて朝食に食べる。素朴な軽い酸味のする茹でバナナ、南国らしい朝食である。さて、、庭ではデンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicol...

  • フリッキンゲリア フィンブリアタ Flickingeria fimbriata 咲く

    今日のルセナは晴れ空気は乾燥し乾季の様な暑さとなる。お昼の気温34度昨年2月、通販でラカタンと呼ばれるバナナの苗を購入した。この時、輸送に1週間ほどかかったためか? 我が家に到着したバナナの苗は元気なく萎れた状態であった。これは枯れてしまうだろうなと思いつつ、妻が実家の畑の隅に苗を植えてから1年5ヵ月が経過、、先日初めての花が咲きバナナの実が付き始めた。これは嬉しいね~バナナはどこでも売られている...

  • レナンセラ モナチカ Renanthera monachica 咲く

    今朝のルセナは晴れ今週は晴天が続き連日庭いじりが忙しい。午前7時の気温29度お土産にマンゴーパイをいただく。マンゴー香る南国らしいパイである。さて、、庭ではレナンセラ モナチカ Renanthera monachica が咲く。レナンセラ モナチカ Renanthera monachica これもまたこの地に自生する着生蘭 赤い斑点模様が入る薄オレンジ色の花のサイズは縦横4㎝ x 3㎝ このレナンセラ モナチカ、庭ではぽつりぽつりと一年を通して...

  • デンドロビウム クルメナタム Dendrobium crumenatum 咲く

    今朝のルセナは晴れ久しぶりに晴れる。先週は雨降り続きであった。午前8時の気温30度妻の従兄弟から筍をもらう。灰汁の強いフィリピンの筍、硬い部分はスライサーで薄切りにし茹でて灰汁を抜く。柔らかい部分は生米と一緒に茹でこぼしを3回繰り返し、灰汁を抜いてから煮物にする。筍はやはり煮物が旨い。さて、、庭ではデンドロビウム クルメナタム Dendrobium crumenatum が咲く。デンドロビウム クルメナタム Dendrobium cru...

  • シンビジウム フィンレイソニアナム Cymbidium finlaysonianum 咲く

    今朝のルセナは曇り昨夜も雨降り。ここ数日天気悪く雨多い。午前9時の気温29度友人夫妻からお土産をいただく。嬉しいね~美味しいお酒に合うつまみを考えなければ‥さて、、ぐずついた天気が続く庭ではシンビジウム フィンレイソニアナム Cymbidium finlaysonianum が咲く。シンビジウム フィンレイソニアナム Cymbidium finlaysonianum これもまたこの地に自生する着生蘭 長く伸びた花茎を下垂させて花を咲かせる下垂性シンビ...

  • バジルの植え替え

    今朝のルセナは晴れ明け方小雨舞う。午前7時の気温29度ルセナ近隣の町に住む日本人の方からワタリガニをもらったので妻がチリクラブを作る。繊細なワタリガニの身も美味しいが、少々面倒なカニの身を食べるのは妻に任せ、自分は茹でたパスタにカニの出汁が効いたソースを絡めて食べる。タヤバス湾のカニも美味しいものである。さて、、庭では落ちたバジルの種子が発芽する。このまま放置しておくのは勿体ないので、少し大きめな...

  • デンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense 咲く

    今日のルセナは晴れ早朝ひと雨あり。今日も風涼しく庭に出ると気持ち良い。お昼の気温32度早朝、頭上でミドリカラスモドキの幼鳥が騒がしく鳴く。充血した様な真っ赤な目をしたミドリカラスモドキ、この野鳥は鳴き方が下手というか騒音というか‥‥これほど騒がしく鳴く鳥もなかなかいない。さて、、庭ではデンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense が咲く。デンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense (Synonym. グ...

  • バンダ ウスティ Vanda ustii 咲く

    今日のルセナは晴れ昨日の夕方雷雨あり。今朝は吹く風涼しく心地よく、外庭で咲くプルメリアの芳香が庭に漂う。お昼の気温32度妻の従兄弟から熟れたランカが届く。今回もらったランカは熟れて自然に木から落ちたばかりのランカの実。当たり外れの大きいランカだが、この熟れたランカはまるでお菓子の様に甘く香りよく、実はとろける様に滑らかで驚いた。今まで食べてきたランカとは別物であり、今回改めて熟れたランカの美味しさ...

  • トリコトシア ブルピナ Trichotosia vulpina 咲く

    今日のルセナは晴れ風もなく湿度高くじっとりとした蒸し暑さ。午前11時の気温32度妻が久しぶりに太巻きを巻く。今回庭で採ったバジルの生葉を入れて数本巻いてもらったが、これがなかなか美味しかった。バジルの爽やかな香りは酢飯にも合う。さて、、庭ではトリコトシア ブルピナ Trichotosia vulpina が咲く。トリコトシア ブルピナ Trichotosia vulpina これもまたこの地に自生する着生蘭短毛に覆われた花のサイズは1...

  • ホヤ カルノーサ Hoya carnosa 咲く

    今朝のルセナは薄曇り明け方朝焼けあり。晴れると思ったが徐々に薄雲に覆われ蒸し暑くなる。午前8時の気温30度さて、、蒸し暑い庭ではホヤ カルノーサ Hoya carnosa が咲く。ホヤ カルノーサ Hoya carnosa これもまたこの地に自生する蔓性ホヤ植物産毛に覆われた薄ピンク色の花には芳香あり美しいね~ホヤ カルノーサ Hoya carnosa の花色には品がある。...

  • ツムギアリの女王

    今日のルセナは晴れ朝から陽射し強く湿度少なく気持ち良い暑さとなる。お昼の気温32度義妹から熟れたパイナップルをもらったので、マンゴーと蜂蜜を加えてシェイクを作る。熟れたパイナップルは酸味なく、すっきりした甘さの美味しいシェイクとなった。さて、、昨日、斑入りザミオクルカスの葉挿しをした。葉挿し用に茎から切り取った葉を希釈した発根剤に漬けてから、水抜き用の穴を開けたクラッカーが入っていたプラ容器に葉挿...

  • バルボフィラム ゲミナタム Bulbophyllum geminatum 咲く

    今朝のルセナは晴れ風もなく穏やかな早朝午前7時の気温27度庭ではミラクルフルーツの実が赤く色付く。さて、、庭ではバルボフィラム ゲミナタム Bulbophyllum geminatum が咲く。バルボフィラム ゲミナタム Bulbophyllum geminatum これもまたこの地に自生する着生蘭 対になって咲く細長い花の長さは7~8㎝ 花には軽い腐臭あり庭では昨年も5~6月に開花したから、ここでは今がバルボフィラム ゲミナタム Bulbophyllum ge...

  • アラクニス フロスエリス Arachnis fros-aeris 咲く

    今日のルセナは晴れ今日は息苦しさを感じる嫌な蒸し暑さとなる。お昼の気温33度早朝、雨の当たらない軒下にハンギングしてあるビカクシダに水浴びをさせる。たらいの中でぷかぷかと水に浮く姿もまた見ていて楽しいビカクシダである。さて、、蒸し暑い庭ではアラクニス フロスエリス Arachnis fros-aeris が咲く。アラクニス フロスエリス Arachnis fros-aerisこれもまたこの地に自生する着生蘭薄黄色に茶色の模様が入るこの花の...

  • オオミツバチ Apis dorsata breviligula

    今朝のルセナは晴れ午前9時の気温31度先週の突風で妻の実家のカラバウマンゴーの木が倒れる。昨年の台風に続いて2本目の倒木であるが、今回は田んぼ側へ倒れたので人家に被害が無かったのは幸いである。倒れたマンゴーの木に生っていた未熟のマンゴーの実を妻が採って来て、グリーンマンゴーシェイクを作る。目が覚めるような酸っぱさのグリーンマンゴーシェイクは蒸し暑さを一瞬にして吹き飛ばし、市販の甘いケーキと相性が良...

  • オオヅツアナナス咲く

    今朝のルセナは薄曇り昨夜ひと雨あり。今朝はじっとりした蒸し暑さ。午前9時の気温30度さて、、庭ではドリップウッドに着生したオオヅツアナナスに花が咲く。面白いね~太い筒状の茎から赤い花茎を伸ばす姿はまるで造花の様でもあり、鮮やかな赤い花弁と粉砂糖をまぶしたような白い苞がいくつも付いた姿は甘いお菓子をも連想させる。美しいね~庭にあるアナナスはこのオオヅツアナナスしかないが、カラフルで風変わりな花を咲か...

  • キダチアロエの株分け

    今朝のルセナは晴れ台風2号の影響であろうか、時折吹く生暖かい突風が空き地のバナナの葉を大きく揺らす。午前7時の気温30度妻が作ったキャッサバとガビのスーマンにきな粉をかけて食べる。ココナッツの果肉がたっぷり入った出来たての温かいスーマンは素朴な美味しさであるが、キャッサバのスーマンは一晩冷蔵庫で冷やしてから食べた方が味が馴染んで食感よく美味しさが増す。さて、、庭に放置してあった鉢植えのキダチアロエ...

  • ビカクシダ Platycerium に胞子嚢が付く

    今朝のルセナは薄曇り昨夜ひと雨あり。午前7時の気温28度庭で育てているミントでモヒートを作って飲む。今年の乾季は雨多く、じっとりとした蒸し暑さが続いた。カラカラに乾燥した暑い日に飲むモヒートも美味しいが、爽やかなミント香るモヒートは蒸し暑い日に飲んでもこれまた美味しい。さて、、庭のシダガーデンで胞子葉を広げるこのビカクシダ。4年前にケソンシティーの蘭展で買った時はへゴ板に付けられた葉丈30㎝ほどの...

  • ピナリア ベントリコサ Pinalia ventricosa 咲く

    今朝のルセナは晴れ午前8時の気温30度昨日の夕方激しい雷雨あり。昨日は日中気温33度と蒸し暑かったが、雷雨後の午後7時には気温27度まで下がり涼しく冷たい風が吹いた。こうした急激な気温低下が庭の原種蘭の開花活動の引き金となる。妻の実家で採れたグヤバノを冷やして食べる。熟れたグヤバノは爽やかな酸味と甘さが丁度良く、蒸し暑さが癒される。さて、、庭ではピナリア ベントリコサ Pinalia ventricosa が咲く。ピ...

  • バルボフィラム クミンギ Bulbophyllum cumingii 咲く

    今日のルセナは晴れ風弱く蒸し暑い。お昼の気温33度妻が畑から採ってきた野菜を蒸してフィリピン料理のカレカレ Kare-kare にして食べる。妻が畑で無農薬野菜を作りだして早一年経過、採れる野菜の種類は多くはないが、毎日野菜中心の食生活になったお陰で自然とダイエットにもつながったらしくTシャツやパンツのサイズが一回り小さくなり、以前と比べて車いすを漕ぐのも軽く日常動作が身軽になった。さて、、庭ではバルボフィラ...

  • トリコグロッティス ルゾネンシス Trichoglottis luzonensis 咲く

    今朝のルセナは晴れ昨日はカラッと晴れたが、今朝はじっとりとした蒸し暑さ。午前7時の気温29度昨日は斑入りザミオクルカスの植え替えをする。長いこと植え替えをしていなかったので鉢内の土は硬く根詰まりし、卵を抱えた黒蟻が巣を作っていた。鉢から出した株は余分な根をハサミで切り落とし、株分けできるものは株分けした。昨日は午前中2時間ほどかけて植え替えをしたが、普段着生植物ばかりいじっている自分には久しぶりの...

  • デンドロビウム ブレニアナム Dendrobium bullenianum 咲く

    今日のルセナは晴れ朝から暑いが、庭の木陰にいると心地よい乾いた風が吹き抜ける。午前11時の気温33度庭ではこちらでトゥギ Tugi と呼ばれるフィリピンの自然薯が蔓を伸ばし始める。さて、、庭ではデンドロビウム ブレニアナム Dendrobium bullenianum が咲く。デンドロビウム ブレニアナム Dendrobium bullenianum これもまたこの地に自生する着生蘭 株元から下垂した太い茎の節々に鮮やかなオレンジ色の花を咲かせるが、...

  • メガネムクドリ

    今朝のルセナは曇り一時雨今朝、妻の畑の収穫。毎日の様に採れる十六ささげ、ニガウリ、オクラなど食べきれない分は市場の八百屋さんに買い取ってもらう。午前9時の気温29度お土産でいただいた日本酒を飲む。冷やも良いが燗も美味しいと言うので、ぬる燗にする。香りよく、久しぶりに飲む燗酒の美味しさに、ついつい飲み過ぎる。さて、、先日、裏庭の方から聞き慣れない鳥の鳴き声がするので行ってみると、、裏手にあるハイスク...

  • ブラチペザ アングイクラタ Brachypeza unguiculata 咲く

    今日のルセナは晴れ昨日も昼から雷鳴る。今日は朝から蝉の声が聞こえて暑さ増す。お昼の気温33度先日、妻の従姉妹が管理するココナッツ農園でココナッツの収穫があり、妻がトライシケル一杯のココナッツを貰ってくる。貰ってきたココナッツには青いものと黄色いものがあるが、従姉妹曰く黄色いココナッツの方がジュースは甘みがあり美味しいと言う。街でもココナッツは売られているが、ココナッツは木から収穫後日毎に風味が落ち...

  • クビボソハムシ

    今朝のルセナは薄曇り昨日も昼から雷鳴ったが雨降らず。午前7時の気温28度市内のお店で輸入物の生ハムとサラミをつまみに買う。値は張るが、近所のモールで売られている薬臭い加工肉製品と違ってやはり美味しい。ここルセナでも美味しいハムやサラミ、チーズが手に入る時代となった。さて、、乾季も終わりとなるこのシーズン、毎年どこからともなく小さな黄色い虫が飛んで庭の蘭の花を食い荒らす。毎年乾季の終わりに飛来するこ...

  • スパソグロッティス プリカタ Spathoglottis plicata 咲く

    今朝のルセナは晴れ昨日は昼から雷鳴ったが雨降らず。午前7時の気温27度こちらでトロンと呼ばれるバナナの春巻きにビターチョコをかけて食べる。さて、、庭ではスパソグロッティス プリカタ Spathoglottis plicata が咲く。スパソグロッティス プリカタ Spathoglottis plicata、和名ではコウトウシラン。これもまたこの地に自生する原種蘭であり、庭では数少ない土に生える地生蘭である。株元から伸びた長さ30㎝ほどの花茎の...

  • ホヤ ムルチフローラ Hoya multiflora 咲く

    今日のルセナは晴れ今日もまた朝からじっとり蒸し暑い。昨日は昼からまとまった雨が降ったが、今日もまた降るか?雨露残る今朝の庭ではシロオビアゲハがブーゲンビリアの蜜を吸う。午前11時の気温31度そろそろ今年の乾季も終わりとなる。乾季はマンゴーのシーズンでもあるが、市場でマンゴーが安くなっていたそうで妻がカラバウマンゴーを買って来てシェィクを作る。熟れたカラバウマンゴーの実と氷、あとは養蜂をしている知人...

  • プテロセラス ロングイカルカレウム Pteroceras longicalcareum 咲く

    今朝のルセナは晴れ風もなく朝から蒸し暑い。午前7時の気温29度妻の実家で採れたカミアス (kamias) の実を皮付きのまま切って天日干しにする。酸味の強いカミアスの実、生のままでも料理に使えるが、収穫後は数日で実がやわらかくなって腐ってしまうのですぐに使わないカミアスの実は天気の良い日に4~5日かけてカラカラの状態になるまで天日干しにして保存する。生のままでは酸っぱいだけのカミアスの青い実であるが、天気の...

  • クレイソストマ スブラツム Cleisostoma subulatum 咲く

    今日のルセナは曇りのち雨今年の乾季も昨年同様雨多く、楽しみに欠ける乾季である。午前10時の気温29度妻の知人から卵が届く。サイズも色もバラバラであるが、広い椰子園で放し飼いで育てられている鶏の卵である。茹でても焼いても美味しいこの卵、やはりこれは醤油をちょろっと垂らして卵かけご飯にして食べるのが一番美味しい。注:海外で生卵を食べる事は事故責任。さて、、庭ではクレイソストマ スブラツム Cleisostoma su...

  • ウツボカズラ Nepenthes の植え替え

    今朝のルセナは晴れ空には薄い雲がかかり風もなく蒸し暑い。午前8時の気温30度ひまわり咲く畑へ出掛けた妻が野菜を採ってくる。毎日のように採れる畑の野菜。種類にもよるが乾季は野菜の生りがよく、毎日野菜中心の食事が続く。さて、、今年2月中旬、庭のウツボカズラ Nepenthes の株分けを行った。↑ 2023年2月22日株分けを行ったのはこの鉢植えの株。だらしなく捕虫袋が垂れ下がる左右の親株の中心に、新しくふたつの...

  • バンダ ラメラータ Vanda lamellata 咲く

    今朝のルセナは晴れ風もなく青空広がる。今日もまた暑くなりそうだ、、午前7時の気温29度コロナも収束し、ルセナも数年ぶりのフィエスタに賑わう。さて、、庭ではバンダ ラメラータ Vanda lamellata が咲く。バンダ ラメラータ Vanda lamellata これもまたこの地に自生する着生蘭 花には芳香有りここでの開花は不定期であり乾季雨季問わず花を咲かせるが、この花が咲くと柑橘系の芳香を庭に漂わせその存在を主張する。美しい...

  • ミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii の青い花

    今朝のルセナは晴れ朝からじっとりとした蒸し暑さ。昨日は昼過ぎから雷が鳴る。雨は降らなかったが乾季の終わりの様相である。午前8時の気温30度さて、、昨年の6月、庭木に縛り付けたミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii。縛り付けた当初は葉を落としたが、その後馴染んできたのかどうにか枯れずに庭木に着生し、久しぶりに青い花を咲かせ始めた。ミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccariiこれもこの地に自...

  • プラティセリウム コロナリウム Platycerium coronarium 子株の発生

    今朝のルセナは晴れ昨日降った雨のお陰で今朝は庭の緑が艶やかさを増す。午前8時の気温29度さて、、庭の一角にあるシダガーデン。乾季の強光で貯水葉が焼けていて分かり難いが、塀の上部にハンギングしてある真ん中がプラティセリウム グランデ Platycerium grande、その左右がプラティセリウム コロナリウム Platycerium coronarium。グランデもコロナリウムもフィリピンに自生するビカクシダである。乾季に入ってから庭では原...

  • デンドロビウム ジュンセウム Dendrobium junceum 咲く

    今日のルセナは晴れのち雨朝方晴れたが低気圧の影響で昨夜から雨降り。時折吹く強風で燐家のマンゴーの実がバタンバタンと音を立ててトタン屋根に落ちる。お昼の気温27度サバと呼ばれるバナナを茹でて朝食に食べる。軽い酸味のする南国の素朴な朝食である。さて、、庭ではデンドロビウム ジュンセウム Dendrobium junceum が咲く。デンドロビウム ジュンセウム Dendrobium junceum これもまたこの地に自生する着生蘭 黄色い花...

  • デンドロビウム ルゾネンセ Dendrobium luzonense 咲く

    今朝のルセナは晴れ今日もまた暑い一日となりそうだ、、午前8時の気温30度妻の実家から届いたインディアンマンゴーを食べる。カラバウやピコマンゴーの様な甘さの無いインディアンマンゴー、ここでは一般的に未熟の硬くて酸っぱいインディアンマンゴーの実を好んで食べるが、自分は硬くて酸っぱい実よりも少し黄色く色付いて酸味が抜けた実の方が食べやすく、カラバウやピコよりも甘さ控えめで少しざらついた食感のインディアン...

  • デンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum 咲く

    今日のルセナは晴れ天気は良いがじっとりとした蒸し暑さ、、午前9時の気温32度妻が市場で買ってきた魚で干物を作る。ネットに入れて日中3時間ほど天日に干すだけで美味しい干物の出来あがり。乾季は干物作りが楽しいシーズンである。さて、、庭ではデンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum が咲く。デンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllumこれもまたこの地に自生する着生蘭薄ピンク色の花のサイズは5㎝、花に...

  • 脱穀

    今日のルセナは晴れ昨夜心配していた雨降らず、久しぶりにカラッと晴れて暑さ増す。日中気温34度さて、、昨日稲刈りを終えた田んぼでは、早朝から脱穀作業が始まる。今回もいつもの脱穀屋さんにお願いする。脱穀屋さんへの支払いは脱穀後の籾米の1割。今回、一昨日の夜に降った雨で稲が濡れてしまって心配したが、昨日と今日晴れてくれたお陰で濡れていた稲も十分乾き、籾米が黒く変色することなくサックへ詰めることができた。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、隠居さんをフォローしませんか?

ハンドル名
隠居さん
ブログタイトル
南国~車いす日記3
フォロー
南国~車いす日記3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用