chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室 https://blog.goo.ne.jp/vibstation

日々の話題とジャズ、ヴィブラフォン、プロデュース、音楽他、ライフワークのいろんな話題を取り上げます。どうぞよろしく。米バークリー卒、ゲイリーバートン、安倍圭子に師事。

vibstation
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

arrow_drop_down
  • 本日(3/31)から五日間 昼・夜・深夜にテレビでお会いしましょう

    本日3/31(月)から4/4(金)まで連続五日間昼・夜・深夜テレビでお会いしましょう!赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB【テレビ】放送時間 14:00-15:00/21:00-22:00 番組名:横濱JazzPromenade#3🔸YOUチャンネル地上デジタル111chhttps://netyou.jp対象エリア(ケーブルテレビ)横浜市:鶴見区、神奈川区、港北区川崎市:川崎区、幸区 放送時間26:00-27:00番組名:HealingTime&HeadlineNews「工場夜景クルーズ」演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)+望月慎一郎(p)酒井麻生代(fl,alt-fl...本日(3/31)から五日間昼・夜・深夜にテレビでお会いしましょう

  • 本日は 午後6時からテレビで

    本日3/30(日)18:00〜19:00【テレビ】横濱ジャズプロムナード#3  出演:赤松敏弘vibハクエイキムp市原ひかりtp,vo小山太郎ds須川崇志b,vcSPB  放送局:イッツコムチャンネル11(地デジ11ch)https://www.itscom.co.jp/ch/ttb対象エリア横浜市/青葉区,都筑区,港北区,緑区川崎市/高津区,中原区,宮前区東京都/渋谷区,世田谷区,目黒区,大田区,町田市  どうぞお楽しみに! ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・4/5(土)19:00-第53回「TheTimehasCome!」をお届けします。お楽しみに。全国の方はradikoプレミアムで。【放送/テレビ】今...本日は午後6時からテレビで

  • 本日はSpring has comeと題してお送りします

    本日(3/29)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE”(FM愛媛)は「Springhascome!」本日は「SpringhasComeと題してお送りします。 やっと春めいてきたと思ったらまたまた気温は急降下。皆さん体調管理は万全に春を楽しみましょう。新しい人生のスタートを切るタイミングとして、日本では春はお馴染みの季節です。そんなスタート直前といった時期に春を感じる曲を集めてみました。  まずは弱冠18歳でのヴィブラフォン奏者のデビューアルバムから、トップを飾っているこの曲とのエピソードを交えながら聴いていただきましょう。 南半球の季節は我々北半球とは真逆ですが、ついついこの曲を今の季節に聴きたくなってしまうのはタイトルのせいでしょうか。伝説の歌姫とこの曲の作曲者でもあるブラジルの巨匠とのデュ...本日はSpringhascomeと題してお送りします

  • その場で消えて行くことよりも残すものが大切

    久しぶりに知り合いのアルバムを引っ張り出して聞いていた。 録音されてから43年という時間が流れているけど、ハッとする閃きを感じる曲が中にある。インプットだとかアウトプットだとかどうでもいい。その瞬間に閃いたことをその時に切り取って記録しておくのは音楽家として大切なことだと教えられる。  ピアニスト、イサオササキ氏。90年代の前半はよく一緒に演奏した。最初に会ったのは89年の夏頃、チンさん(鈴木良雄さん)のバンドで「ピットイン」だったか今はなき「J」だったか。それが縁で僕のデビューアルバム「アンファンIII」(90年/ポリドール)にチンさんと共に1曲参加してもらった。(ドラムは当時市川秀男さんのバンドで一緒だった市原康氏)年上だけどイサオちゃんと呼んでいた。 チンさんと三人で演奏すると楽屋話で笑いすぎて演奏...その場で消えて行くことよりも残すものが大切

  • 4月2日じゃなくて3日だったのね

    昨夜は朝から移動やら何やらで予定が終わったら午後8時。気がつくと午前0時。猛烈な眠気に襲われて夜型返上で誘われて目覚めるとネットニュースに連日この人の顔を見ない日がないくらいな人のニュースが飛び込んできた。  4月2日から発動するらしい。AprilFools'Dayを避けたな。まぁ、そうあって欲しいと思う人は多かっただろうなぁ。25%のトランプ関税。すべての輸入自動車にかける税金。さらに、輸出する次世代戦闘機の性能を10%落とすという、これは4月1日の発言!?と思うようなことも。購入者という立場だけでこれを見るとさもありなん、と思えてしまうということを先日、日本の物品税について書いた。対抗措置以前に日本は輸入品に関して25%どころではない税金をかけている。 3月5日ブログ→https://blog.goo...4月2日じゃなくて3日だったのね

  • 午後はJAL男(戻り)

    本日午後はJAL男(戻り)@松山空港。  このところアップグレードがままならぬ混み様と思ったら、春休みだった。すっかりそういう風習から縁遠い生活になっているので、何事かと思ってしまう。今日は滑走路の端にたくさんの自衛隊のヘリコプターが待機。  ここから40km北の今治市での山林火災の対応だと思う。今治の朝倉といえば、昨年夏にサヌカイ陶琴のヒーリング会を開催した古美術館があるところだ。早く鎮火して被害が最小で終わってほしい。明日にはまとまった雨が降るというので恵みの雨となるでしょう。被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。 離陸後はもう一面の雲。いや、これが黄砂かもしれないと思うと大変だ。  房総半島側から羽田に入るのだけど、九十九里の海岸が霞んで見えない。春霞、なんて昔は言っていたが、あれはゴビ砂...午後はJAL男(戻り)

  • 時刻表100周年

    100年だそうです。いや、昭和ではなく時刻表が。  辞書のように分厚いこの本が毎月発売されていること自体が奇跡だと思うけれど、それだけ時刻通りに走る列車が多いということで、いかにも日本らしい本で外国人のファンも多いらしい。今なら乗り換えナビとかのアプリで済んでしまうかもしれないけど、根強い人気。無駄なことこそ価値がある一例。流石に毎月は買わないけれど、大きなダイヤ改正があると買うので毎年3月号(概ね3月と10月に大きなダイヤ改正がある)は購入していることが多い。 疲れた時に頭の細胞をほぐす本、というと数字だらけのこの本のどこが?と疑問を持たれることが多いのだけど、実は案外購入者のうちのある程度の割合がそういう趣向の人。乗り換えナビの利用者には理解できないかもしれないけれど、この無駄な時間が普段とは別の集中...時刻表100周年

  • すでに新年度に突入。どうぞよろしく!

    本日ゴゴイチからはFM愛媛4階4スタで毎週土曜日夜7時から好評放送中の赤松敏弘『gloaming“E”』の収録二本。  番組は2年目突入! 新年度最初はまさに新年度から新天地で生活をスタートさせた人に贈る「Thetimehascome」。 続いてちょっと私的な思いから送る番組としては初のコーナー特集「私的・渡辺貞夫特集!!」。 放送は4月5日,と12日。どうぞお楽しみに。 4スタには新機材が導入され只今研究中の敏腕津島ディレクター。  新しい機材を眺めていて「このボタンは何?」という僕の質問から一旦作業が滞ってしまった。ああ、余計なことを・・・・失礼しました。秋までには完璧に使いこなしているだろう。それでも予定よりも10分早く収録完了。さすがです! ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土...すでに新年度に突入。どうぞよろしく!

  • ネットで繋がる仲間たちの出会いと音楽をお送りしました

    昨夜(3/22)7時から放送の赤松敏弘"gloamingE”(FM愛媛)は「ネットで繋がる仲間たち」と題してお送りしました。21世紀になって出会ったミュージシャンとは、ネットで先行した出会いが増えました。今回はその中でも特に印象的な三人の素晴らしい仲間との出会いについて、思い出や音楽を紹介しました。 ラジオはradikoプレミアムで一週間聞き逃し対応しています。紹介した曲が収録されたアルバムはこちら。  SINGS&PLAYS/市原ひかり自己表現としてトランペッターにとどまらずヴォーカリストとしての表現も確立した記念すべきアルバムhttps://music.apple.com/jp/album/sings-plays/1458320958 REMINISCENCE/後藤浩二BBS全盛期に名古屋で話題のピア...ネットで繋がる仲間たちの出会いと音楽をお送りしました

  • 本日(3/22)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloaming E”(FM愛媛)は「ネットで繋がる仲間たち」と題してお送りします

    本日(3/22)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE”(FM愛媛)は「ネットで繋がる仲間たち」と題してお送りします。ミュージシャンが出会う場所は、演奏する場所と相場が決まっていたのは前世紀のこと。21世紀になってその出会いの最初がネットということも増えてきました。  ともすれば同世代で固まって行動や思考しがちなミュージシャンにとって、ネットは世代を超えた繋がりを持つ切っ掛けともなっています。ミュージシャンそれぞれが自分の音楽を発信するツールとしてネットを活用しているからなんですね。アップされている音源を聴いてピンと来て、世代間の壁を超えてアプローチして繋がった一人に、トランペットの市原ひかりがいます。才能豊かな彼女はトランペットだけでなく、絵やファッションなど、個性を出す天才。そんな彼女がもう...本日(3/22)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE”(FM愛媛)は「ネットで繋がる仲間たち」と題してお送りします

  • 本日午後はJAL男(行き)@羽田空港

    本日午後はJAL男(行き)@羽田空港。  連休の谷間の週末ということなのか、一気に春めいた行楽日和ということなのか、都内の道路は激混み。レギュラーガソリンが1リットル169円。一昔前では「ありえない価格」だったけど、高騰が続くとこれで安く感じるから怖い。 そのおかげで、いつものリムジンバスは首都高で何度も渋滞に巻き込まれ、ナント普段の倍の二時間を要した。去年の春に突然このような状態になり、飛行機に乗り遅れることが重なって、今の予定よりも一時間早い時間のリムジンバスに乗るようになったのが功を奏した。やはり春先は危険なんだね。皆さんもご注意を。 今日は離陸後右旋回で一気に江ノ島が見えてきた。そのまま富士山を目指す。前方に霞の中に聳え立つ富士山。やっぱりこの山は見栄えするねぇ。山梨側から富士五湖を眼下に確認しつ...本日午後はJAL男(行き)@羽田空港

  • 予防的通行止め

    最近よく見かける「予防的通行止め」「計画運休」。それらに慣れてしまうと普通なのかもしれないけど、足の確保と言うのは生活と密着しているから他に何かやり方がないものか、と思う。  そんな大昔のことではなく、コロナ前の平成の時代。東京から毎月寝台特急で西へ向かっていると、いろんなアクシデントを経験した。ある時は浜松まで来たところで大雨が降りその先の鉄橋が危険水位で渡れないと言うことで水が引いた午前5時頃まで足止めとなった。その先を急ぐ人は浜松から新幹線で代替輸送、急がない人はそのまま乗車していてください、と。僕は急がなくてもよかったのでそのまま寝台特急に残った。結構各部屋に乗客が残っていて、車掌が食事のことを聞きに回って来た。皆朝には降りる列車だから朝の食料は持たずに乗っている。 5時間半遅れで走り続ける途中、...予防的通行止め

  • 3月の雪

    雪。朝から元気に降ってます。東京でこの10年くらいで雪が積もったのは4月の20日過ぎがあるから、まだ3月の半ばだし、そんなに驚くことではないかもしれないが、予定のある人には大なり小なり影響が出る。午後には上がる予報だけど、今日の予定は来月に変更。こうなったら「三月の雪」というジョビンの「三月の水」の向こうを貼った曲でも書こうかと、思う次第。しかし、現実には今夜深夜の予定を昼に前倒ししてCD塚に向かうことにしました。 ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・3/22(土)19:00-第51回「ネットで繋がる仲間たち」をお届けします。お楽しみに。全国の方はradikoプレミアムで。【放送/テレビ】今週のオンエア(3月...3月の雪

  • 大丈夫か?

    拠ない事情で朝の某所。  以前なら最終日は怒涛の勢いで人が押し寄せてこの左右のラインの上は人の列で見えないほどになっていたのだが・・・かく言う僕も「提出」から「送信」に移行して本来なら先週のうちに完了しているところだった。 木曜日のこと。自宅のキッチンの改修工事で一日潰れる予定だったので、その日に一気に済ませておこう、と言う計画。朝から業者の工事が始まり、隣室でこちらも「送信」のための作業を始めた。 確定申告。 去年からe-Taxに切り替えたのだが、、、、午前中に入力するデータの最終チェック。お昼過ぎに一休み。隣のキッチンの工事も一休み。予定よりも早く午後からアクセスして完了だな、と思って某所にアクセス。 16桁の利用者識別番号を入力してパスワードを入れる。 うん?エラー? 利用者識別番号は去年のデータに...大丈夫か?

  • 週末(3/15)放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「ミレニアムから四半世紀」と題してお送りしました

    週末(3/15)放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「ミレニアムから四半世紀」と題してお送りしました。2001年。ミレニアムを迎えた頃のこと、覚えてますか?最初は1999年が20世紀の最後だと勘違いして随分早くからミレニアムで引っ張りましたね。ノストラダムスの記憶が強い世代が多かったからでしょうか。  ベルギーのピアニスト、ナタリー・ロリエを初めて聴いた時はその頃理想とする音楽の叡智が結晶している感じがしました。クールなコンストラクションが程よくサウンドを支配して、どの曲も聴き始めてすぐに彼女の意図が汲み取れるような、気がして。クラシックとジャズを両方向からコントロールする途中経過のようなセンスが好きでした。今はすっかりジャズを身に纏っているんですけどね。僕はこの頃の彼女の方が好きだな。...週末(3/15)放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「ミレニアムから四半世紀」と題してお送りしました

  • 本日。3月15日(土) 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB テレビ。赤松敏弘ラジオ

    本日。3月15日(土)■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB【テレビ】3月15日(土)18:00-19:00横濱ジャズプロムナード2024#3YOUチャンネルプレミアム(地上デジタル101ch)https://www.netyou.jp/program/lineup/pdid490-000115.html 【ラジオ】3月15日(土)19:00-19:25赤松敏弘"gloamingE"第50回「ミレニアムから四半世紀」FM愛媛radiko全国対応http://joeufm.co.jp/dj/akamatsu_toshihiro.html 週末はテレビ、ラジオでお楽しみください。 【放送/テレビ】今週のオンエア(3月15日...本日。3月15日(土)赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPBテレビ。赤松敏弘ラジオ

  • 本日。 ■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB 【テレビ】2題

    本日。■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB【テレビ】本日3月14日(金)18:00-19:00横濱ジャズプロムナード2024#3YOUチャンネルプレミアム(地上デジタル101ch)https://www.netyou.jp/program/lineup/pdid490-000115.html  【テレビ】本日3月14日(金)26:00-27:00ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース「工場夜景クルーズ」(音楽:赤松敏弘MyRealBook-Season1&2)東京MXテレビMX2(地デジ9ch+1)https://s.mxtv.jp/  お疲れ様の週末は、ちょっぴり夜更かししてテレビでお楽しみください。  ♪♪♪...本日。■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB【テレビ】2題

  • 待ちぼうけ

    朝からキッチンの小改修。キッチン本体ではなくベランダとの境目の補修で、それに伴って関連箇所のあれこれ。 改修前 結局床も張り替えることに。そうなるとキッチンの冷蔵庫やオーブンレンジや食器棚なども一旦他に移しての作業とのことなので昨夜から大変(笑)。家具や冷蔵庫の移動は業者さんにお任せとして、中身は全部こちらが移さねば。真夜中までかかって腰が悲鳴をあげそうになる量でした。こちらの計画では、キッチン工事は業者にお任せして、午前中に確定申告の作業を行なって、夕方までには悠々e-taxで送信して完了。それと同時にキッチンも完成という同時進行一日計画。 ところが・・・・キッチンは順調に作業が進む中、午後になってデータの入力をとアクセスしたe-tax。利用者識別番号は記録してあるが、パスワードが保存されていないので「...待ちぼうけ

  • JALの白とANAの白の色の違いは・・・・?

    JALの白とANAの白の色の違いは・・・・?  本日はJAL男(戻り)@松山空港。よく見れば違いがあるのだろうけれど、、、、ううん・・・・肉眼では同じ白に見える。J-シートは満席でしたが、足元の広い席に移動ができました。ホッ。 本日はJAL男が先発するはずが到着が遅れたのでANA子の後追いに。5分遅れで松山空港をテイクオフ! 本日は飛び上がるとずーっと白い雲の上。つまり眼下は一面の雲で埋められていました。羽田到着は5分遅れながら南ウイングの8番スポットなので出口直近。そういえば、第1ターミナルの横にも何やら建設中。  行きに見えた第2ターミナルの横には増築した新しいターミナルがほぼ完成していた。  隣接するホテルのその先にかなりの距離延長されているようだ。どうやらANAは第3ターミナルから国際線をこの増築...JALの白とANAの白の色の違いは・・・・?

  • 安らかに

    学生時代は元より僕が東京に出て来るきっかけを作ってくれた恩師が亡くなった。  下山忠良先生。享年88。昨日移動の途中で津山のベースの小坂さんから電話が入った。 東京キューバン・ボーイズで活躍された後に岡山県の津山市にあった作陽学園音楽大学の電子音楽科に就任(現在は倉敷市に移転)。僕が高校音楽科の時に大学にすごいドラムの人が来た、と話題になっていた。 学生時代毎週土曜日の午後に出演していたテレビ岡山の生放送。後ろが下山先生。 学生時代、その下山先生に誘われて毎週土曜日の午後のテレビ岡山の生番組で演奏する仕事をするようになったのがヴィブラフォンを生業にできるかもしれない、という希望に繋がった。テレビが終わったら瀬戸内海側の岡山からその足で日本海側の鳥取まで遠征してライブをやったり、夏休みにクルーズツアーやいろ...安らかに

  • みたこともない事を歴史として語るよりも自分の目で目撃した事を尊重して語り継ぎましょう。実は歴史の目撃者!

    昨夜3/8(土)7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「実は歴史の目撃者」と題してお送りしました。  ずっとジャズばかり聴いて来ましたが、その時々で目撃出来たことがなかなか全体の空気として反映されないなぁ、というもどかしさが付きまといました。 たとえば全国各地のホールに3000人の聴衆が押しかけているというのは、平均的なジャズを趣向する人口比率で言えばかなりのものなのに、その時の聴衆の一人だったとしても「だから?」的に見過ごされているような気がしたり、いつまで経っても過去から抜け出せないでいたり。そう思いながら過ごすうちにジャズと疎遠になっていった人も多いのではないか、と。でも、そう思っていた人が実はたくさんいる、というのがネットの時代になってはっきりして来た気がします。「あれ」は...みたこともない事を歴史として語るよりも自分の目で目撃した事を尊重して語り継ぎましょう。実は歴史の目撃者!

  • 追悼 ロイ・エアーズ

    久しぶりに目にしたのが、昨年の米・大統領選でカマラ・ハリス候補のリール動画で、護衛に守られながらレコードショップに買い物に立ち寄った彼女が「何を買ったの?」という記者の質問に答えて差し出したレコードジャケットだった。僕の番組(『赤松敏弘gloaming“E”』FM愛媛)でもその時の話として昨年10月5日の放送でそのアルバムからの選曲を放送した。ロイ・エアーズ(RoyAyers、1940年9月10日-2025年3月4日)僕がジャズを聴き始めたと同時に耳にしていたのがロイ・エアーズのヴァイブだった。フルートのハービー・マンのアルバム『メンフィス・アンダーグラウンド』がそれで、実はギターのラリー・コリエルを追いかけて買った最初のジャズアルバム。このアルバムはその後の全てにつながっていて、中村とうようさんのライナ...追悼ロイ・エアーズ

  • メーカー保護のための輸入関税のこと

    1970年代、アメリカ国内で40万円前後で買える楽器が国内で買うと80万円を超えてしまう。なぜ? 国内のメーカーを保護するために設けられている関税が理由だと聞いた。  1980年、僕が最初に買ったmusserは定価が105万円。その頃は物品税100%上乗せという信じられない有様。ただし楽器店との折衝でそれよりは安く買えているが、それでもアメリカ国内の価格と比べると随分税金で消えて行くなぁ、と思った。 80年代の終わり、アメリカ留学時代にボストンでとても気に入ったmusserと出会った。中古でケース付きで1200ドルで買った。当時のレート(1$=100円)で12万円だ。これを帰国の際に荷物と一緒に日本に持って帰ることにした。ケース二つで送料は保険も含めて20万未満だった。これは日用品としてだから関税はかから...メーカー保護のための輸入関税のこと

  • どっちもどっち

    どちらもどちらだと思う人が多いんじゃないかと思うのだけど、あまりにも立場が違う二人だということだけは世界中に知れた。ただ、最初に服装のことをいじっていたけど、それは置かれた状況の違いで受け流す事はできるとは思うけど、一国を代表する者同士という見方をすれば、この場で腕組みはないんじゃないかな、と。  でも、これだけ長時間公衆の目に晒してくれたから分かったことで、首脳会談と言っても、実は過去にもカメラや記者が去ってからはフランクにこんな感じだったのかも知れない。オンとオフが効いた世界だから。 見ていて素人的に思ったのは、戦いを止めたいのか、奪われた部分を奪還したいのか、で完全に平行線ということ。安全を保証するということは、戦いを後押しするということでしかないので、大国同士の直接対決になりかねないから難しい。 ...どっちもどっち

  • こんな動画があったとは・・・・・!

    えっ!今まで知らなかった。このレコーディングの実写があったとは。  さぁ、寝ようと調べごとの最後のページで見つけてしまった。午前6時に一人興奮している。 バージョンとしてはジョアン・ジルベルトがスタン・ゲッツとやった76年のが一番好きなんだけど、その次にこれが好きだった。 いやー、長生きはするもんだ!  ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・3/8(土)19:00-は、第49回「実は歴史の目撃者」をお届けします。お楽しみに。全国の方はradikoプレミアムで。 【放送/テレビ】今週のオンエア(3月3日〜3月10日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【テレビ】東京MX2(地デジ9ch+▲up)番...こんな動画があったとは・・・・・!

  • 昨夜3/1(土) は「イブイブひな祭り ではありませんが」と題して、アルバムをリリースし躍進目覚ましい三人の日本人女性ヴァイビストの特集をお届けしました

    昨夜3/1(土)放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は躍進目覚ましい三人の日本人女性ヴァイビストの特集をお届けしました演奏活動を始めて間もなくコロナ禍で全てが中断して困惑した中で見事に作り上げたアルバムが各誌で評判になったYUKARIのデビューアルバム「SparklingEyes」からYUKARIのオリジナルでタイトル曲の“スパークリング・アイズ”をお届けしました。現在長野県と都内の二拠点で活躍中。演奏:YUKARI(vibes)飯島瑠衣(p)中林董平(b)森永哲則(ds)https://www.amazon.co.jp/dp/B08VY6MDVJ/ref=ntt_mus_ep_dpi_1 vibraphone+bass+percというシンプルな編成でラテン・ヴァイブ・トリオを率いてラテン...昨夜3/1(土)は「イブイブひな祭りではありませんが」と題して、アルバムをリリースし躍進目覚ましい三人の日本人女性ヴァイビストの特集をお届けしました

  • 今夜(3/1)は「イブイブひな祭り では無いですが」と題してお届けする夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)

    今夜3/1(土)7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「イブイブひな祭りではありませんが」と題してお送りします。 週が明けるとひな祭りですね。近年はジャズの世界でも女性の進出が目覚ましく、実に華やか。ヴィブラフォンが属する鍵盤打楽器(マレット・キーボード)の世界でも、一昔前までは女性はマリンバ(木琴)、男性はヴィブラフォン(鉄琴)みたいな不思議な棲み分けが自然と生まれていたのですが、今やヴィブラフォンの世界も女性の方が数は上回るようになりました。今日はアルバムを発表して躍進目覚ましい、三人の日本人の女性ヴァイビストを紹介します。  一人は都内での演奏活動を始めた途端にパンデミックに見舞われ、演奏活動も将来の展望も見失いかけて、このまま田舎に帰ろうか、と思い悩みながらも一大奮起してオ...今夜(3/1)は「イブイブひな祭りでは無いですが」と題してお届けする夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vibstationさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vibstationさん
ブログタイトル
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室
フォロー
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用