精神病を患い、本業を休職 ▶︎webで副業として稼ぐ方法はないか、情報収集開始 ▶︎ 集めた情報と本職で得た知識をもとにブログ運営開始 ▶︎デザイン関係の仕事をしていたため、ブロガー向けのピンタレスト、Canvaに関する記事が多めです。
1件〜100件
【2022年8月最新】Canvaの有料プランが変わりました【Canva for Teams】
2022年8月にCanvaの有料形態が変わります。「Canva Proに契約すると1つの契約で5人まで利用できる」は古い情報です。変更点と新しくできた「Canva for Teams」の機能と魅力を紹
ピンタレストの【リッチピン】の設定方法を紹介します。現在、リッチピンの設定方法はかなり分かりづらくなっています。手順に沿って分かりやすく解説します。リッチピンと併せて設定すると効果が高まる内容もご紹介
【2022版】Canvaの予約投稿の使い方【コンテンツプランナー】
Canvaから予約投稿できるコンテンツプランナーの機能を紹介。コンテンツプランナーはCanva Proに登録することで使用可能です。実際にピンタレストに投稿しながら手順を紹介!注意点も解説しています。
【ブログ向き】Pinterest(ピンタレスト)とは?基本的な使い方【無料】
ブログの集客に効果があると言われているピンタレストを紹介します。ブロガー向けのアカウント開設方法や、基本的な使い方をご説明!
【2022年版】ピンタレストのインプレッション数を増やすコツ9選
ピンタレストを運用始めたが、インプレション数がなかなか思うように伸びない!という方もいらっしゃると思います。今回は私の経験から感じたインプレション数を増やすコツを伝授します。
Instagramで動く画像の投稿を見たことありませんか?この記事でCanvaを使った「動く画像」の作り方を紹介します。おしゃれな投稿で友達に自慢しちゃおう!
【Pinterest運用報告20日目】5ケタの収益が発生しました!【ピンタレスト】
ピンタレスト運営報告20日目。今回は開設から20日目までを振り返っております。投稿するピンの種類、頻度のテスト結果も発表しています。
【Pinterest】アイデアピンの活用方法【インプレッション数増加】
「アイデアピン」はPinterest公式が推しているピンの種類です。アイデアピンを投稿したことで私のアカウントは成長しました。今回はそんなアイデアピンについて解説します。
【Pinterest】複数の画像でつくるカルーセルピンとは【インプレッションに影響】
ピンタレストでたまに見かける「複数の画像が一つになっているピン」。それがカルーセルピン。この記事でカルーセルピンの活用方法や特徴を説明します。
【Pinterest】おしゃれなピンを大量生産する方法【Canva】
Canvaを使えばピンタレスト用のおしゃれなピンを爆速で大量生産できます。この記事ではCanvaを使ったPinterest用のピン画像・動画を作る方法を解説!
【Pinterest運用報告10日目】ピンタレスト、始めました
初心者によるPinterest運用報告。今回は初回報告。10日目でのインプレッション数や、ピンの投稿スケジュールなどを公開しています。ピンタレスト初心者の方や、ブロガーでピンタレストの導入を検討してい
【Pinterest】有料版Canvaの7つのメリット【ブロガー向け】
ピンタレスト用のピンを作成するのに無料版Canvaを使用している人は多いと思います。有料版Canvaに登録するとさらに作業の効率がアップします。今回はピンタレストを活用してるブロガーが有料版Canva
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?