ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋葉原の由来は名古屋!?浅野祥雲作品も見られる秋葉山円通寺
名古屋市内にあり、浅野祥雲作品も見ることができる秋葉山円通寺。熱田神宮に近くアクセスもよいということで、参拝や観光はもちろん、B級スポット好きで浅野祥雲ファンならその像を見に行ったことがある方もいるのではないでしょうか。そんな円通寺、浜松に
2022/07/31 23:58
桃太郎は実在した!?我々の常識を覆す桃太郎神社(浅野祥雲3大聖地 その1)
日本を代表するコンクリート像造形師の浅野祥雲。彼が残したシュールでどことなく面白い作品は、今でも一部の人々魅了し続けています。その浅野祥雲の言わずと知れた3大聖地の1つが、愛知県北部の犬山市にあるのです。今回は、犬山にある浅野祥雲3大聖地の
2022/07/30 09:17
徳島の山中で暮らす”かかし”たち!天空の村・かかしの里
カカシ、その用途は本来、田畑の中へ立ち作物を荒らす鳥などの害獣を追い払うための役割となります。しかし、カカシたちがそのような本来の用途を逸脱し、人間たちと同じように生活している場所が存在するとしたらどうしますか?そのような場所が、なんと徳島
2022/07/27 23:50
大量のたぬきコレクションとまじめな浅野祥雲作品!中之院、またの名をたぬき寺
B級スポット界の巨匠、浅野祥雲。その魅力に取りつかれた人は、関ケ原ウォーランドや桃太郎神社などのメジャーなものからマニアックなものにまで目が移り、すべてをコンプリートしたい欲求に駆られる人もいると思います。筆者もそのような酔狂者の一人。いろ
2022/07/26 23:40
日本三大大仏候補の1つが岐阜に!?正法寺・岐阜大仏
日本を代表する大仏と言えば、奈良や鎌倉のものを誰しも思い浮かべるでしょう。休みの日には信者のみならず、多くの観光客を集めてにぎやかなスポットとなっております。3大大仏と言えば、まずこの2つの大仏がその地位を占めることに疑いありませんが、3番
2022/07/25 23:34
その巨大さは日本一!?秋葉の大天狗面
富士山、東京タワー、高層ビル、万里の長城、ピラミッド、、etc。世の中において大きいということは、人々の目をひきつける魅力となりえます。これはB級スポットにも言えることです。何気ないものが常人には考えも及ばない意図で巨大になっているものを見
2022/07/24 18:10
大芸術家の岡本太郎とコンクリート造形師の浅野祥雲の作品を一度に!?曹洞宗久国寺
太陽の塔を初めとして、型にとらわれない芸術活動を通して芸術界に多大な業績を残した岡本太郎。シュールなコンクリート像を東海圏に作り続け、B級スポットファンに今も愛され続ける浅野祥雲。その偉大な2人の作品を、なんと一挙に鑑賞できるところがあるの
2022/07/18 22:36
かぼちゃは仏様にもなる?ハズ観音かぼちゃ寺
ハロウィンと言えば、あのかぼちゃお化けを思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか?あんぐりと目と口を黒く開けて、「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」というお化けのかぼちゃ。しかし、かぼちゃはお化けになるだけではなく、仏様になることもあるの
2022/07/18 20:07
タイヤ愛は怪獣をも作る?YOKOHAMA タイヤランド!
普段、自動車をはじめとする乗り物についているタイヤ。もしあのタイヤが走るという用途を超えてしまい、怪獣にもなってしまうとしたらどうしますか?筆者はそのような公園が愛知の山間部にあるという情報を掴みました。今回は、走るという用途を超えてタイヤ
2022/07/17 17:34
巨大獅子出現!?難波八阪神社
日本社会に古来より深く根づく神社。特に明確な信仰心がなくても、観光や慣例で参詣している人も多いでしょう。そのような神社が何かをきっかけとして奇怪な要素をまとうようになると、珍しくて面白いという理由で人々を引き付けることがよくあります。例えば
2022/07/16 10:14
胎内巡りもできてしまう!?刈宿の大仏
大仏と言えば歴史ある鎌倉や奈良のものなど、思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?しかし、鎌倉や奈良のものにも負けず劣らずの大きさの大仏が鎮座するのが、中部地方最大都市の愛知県なのです。今回は、そのような愛知県の大仏の一つである、刈宿の大
2022/07/16 09:43
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、R.Hasegawaさんをフォローしませんか?