chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しーさる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/30

arrow_drop_down
  • 大人の休日俱楽部パスで北海道へ

    残り少なくなった北海道の駅巡り、今回は大人の休日倶楽部パスを初めて使うことになった。大人の休日倶楽部パスは、東日本エリアが18,800円、東日本、北海道エリアが26,740円、新幹線、特急も乗り放題だが、指定席の利用は6回までとなる。東日本エリアはJR東日本全線だけでなく、青い森鉄道、IGR、三陸鉄道、北越急行、富士急行、伊豆急行、えちごトキめき鉄道の直江津~新井間は利用できる。週末パスで乗れるJRと乗入してない私鉄、山形鉄道、会津鉄道だけでなく、北陸新幹線と並行する軽井沢~新井間の利用はできない。そのため、飯山線を利用する時はしなの鉄道の運賃を払う必要が出てくる。東日本エリアだけでなく、北海道エリアまで乗り放題なのは26,740円、東京から新函館北斗駅までの乗車券、料金は23,560円だから、片道乗るだ...大人の休日俱楽部パスで北海道へ

  • 東京メトロ2022年改正(千代田線、東西線、有楽町線)

    ●千代田線3月改正では、代々木上原発22時33分発の綾瀬行を廃止する。このことで、22時台でほとんどを占めていた5分間隔が、4回に減少、残り7回は6分間隔になっている。我孫子行は綾瀬行、北綾瀬行と交互になっていたが、33分発の綾瀬行が廃止になったため、我孫子行と北綾瀬行の順序が入れ替わり、我孫子行は、18分発、23分発と46分発、52分発が連続するようになった。但し、間隔自体が広がったため、その次の我孫子行は12分後となる。北綾瀬発22時11分の代々木上原行についても廃止とする。綾瀬では4分間隔だったのが7分間隔に、北綾瀬では22時04分から17分まで13分開くことになる。22時台より運転間隔の広い21時台後半の間隔が拡大する。8月改正では、綾瀬発7時02分の代々木上原行と、北綾瀬発7時10分の代々木上原...東京メトロ2022年改正(千代田線、東西線、有楽町線)

  • 方南町支線2022年8月改正

    方南町支線の2022年8月27日改正、3両編成の02系80番台が撤退して、全列車を6両編成で運転することになった。6両編成に統一することで、中野坂上折り返しの電車と新宿方面への直通電車を共通で運用することが可能になり、方南町での折り返しに融通が利くことになった。まず、中野坂上発を見ると、6時台まで本数は変わらないが、7時台に12本あったのを9本に減らす。8時台も15本設定されていたのから2本削減して13本に、方南町行14本のうち9本が中野坂上始発だったが、改正後は13分発だけが中野坂上始発で、新宿方面からの直通の方南町行は5本だったのが11本に増える。本数は減ったが、3両編成がなくなったため、両数の合計で見ると、改正前63両だったのが、改正後は78両に増える。9時台は、22本あったのを16本へと3割近く減...方南町支線2022年8月改正

  • 丸ノ内線2022年8月27日改正

    わずか5か月でダイヤ改正を行うことになった丸ノ内線、3月改正では、本数削減はデータイムだけだったが、今回の改正ではデータイムだけでなく朝夜も本数削減を行っている。池袋発を見ると、6時台前半は変わらないが、後半は6時44分発を増発して運転間隔を短縮している。また、6時52分発の荻窪行が方南町行に変更、代わりに7時07分発が荻窪行となる。7時台は26本から24本に削減、8時台は30本から28本に削減される。7時44分発から8時56分発までは偶数分だけ発車する2分間隔だったが、改正後は8時01分から8時23分までの奇数分に縮小される。7時30分から8時30分までの運転本数を見ると、改正前は30本だったのが、改正後は7%減の28本に、平均運転間隔は2分04秒だったのが2分13秒に拡大する。定期客の減少の割にはそん...丸ノ内線2022年8月27日改正

  • 丸ノ内線2022年3月改正

    丸ノ内線は、池袋~中野坂上間のデータイムの運転本数を、2022年3月改正で15本から13本に、8月改正で12本に本数を減らしていった。丸ノ内線は1954年の池袋~御茶ノ水間開業時から4分間隔の運転だったので、68年もの間維持していた運転間隔を崩すことになる。ちなみに銀座線が4分間隔から3分間隔になったのは、その翌年のこと、1959年に赤坂見附で接続した頃には銀座線は既に3分間隔になっていた。中野坂上~荻窪間でも12本、11本、10本と改正のたびに本数を減らした。方南町支線は9本運転され、そのうち3本が新宿方面へ乗り入れていたが、3月改正で7本へと削減、新宿方面への直通も2本となった。8月改正では方南町支線のデータイムの本数は維持されたが、池袋~荻窪間の列車が減ったので、時刻の変更はあった。データイム以外も...丸ノ内線2022年3月改正

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーさるさん
ブログタイトル
鉄日記
フォロー
鉄日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用