chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!? https://blog.goo.ne.jp/issan-okayama

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

teacupブログのサービス終了に伴い、引っ越しました。旧ブログにも劣らぬご愛顧を賜りますれば恐悦至極に存じます。 ファジアーノ岡山を中心に、全ての岡山のスポーツを応援出来たらよいなと思っています。

issan
フォロー
住所
岡山市
出身
岡山市
ブログ村参加

2022/07/29

arrow_drop_down
  • 展望の方向性が狂っている現状。嗜好品の域を出てはいけないものがそこにはある・・次世代フードとして注目の昆虫食国内法整備進まず「どんな昆虫でも食品にできてしまう」現状

    ニュースでも流れ始めているコオロギですが、食べたいと思いますか?日本に一般に分布するエンマコオロギやツヅレサセコオロギなどとは種類の違うヨーロッパイエコオロギなどが食用に飼育されているようですが、日本でそれを研究する必要があると思いますか?エンマコオロギツヅレサセコオロギコオロギもバッタもどこにもいる昆虫なので珍しくも何ともありません。それは置いといて外来種を日本国新で飼育することには大きな抵抗があります。外来種が日本国内の生態系を根底から破壊する事例を何度も見てきたからです。ここ30年ほどで生息域を爆発的に拡大してきたスクミリンゴ貝、通称ジャンボタニシの例を見てもその恐ろしさを痛感します。奴らも食用として飼育することを目的とのうたい文句で悪徳業者の誘いを真に受けた被害者たちが飼育を諦めたものが野生化して...展望の方向性が狂っている現状。嗜好品の域を出てはいけないものがそこにはある・・次世代フードとして注目の昆虫食国内法整備進まず「どんな昆虫でも食品にできてしまう」現状

  • vs 清水エスパルス 勝ち切れなかったけれど負けなかったことを前向きに捉え、歓喜のシーズンにする為に更に頑張りましょう!

    昨日の清水エスパルス戦の振り返りです。いよいよ、ホーム開幕です。岡山からJ1へ、そして世界へ続く長い戦いの歴史を重ねつつあるファジアーノ岡山にとっては、J1昇格も年表にすれば一つの事象に過ぎないかも知れませんが、長く見守ってきた身にとっては、生きている内に新しい景色を見ることができるのかという不安が常に頭に浮かんで消えます。今季、昇格を果たす為には、開幕戦のアウェー、ジュビロ磐田戦と第2節のホーム開幕戦、清水エスパルス戦の結果が大きく影響します。至る所に行列が続く光景は、ある意味待ち望んだものであり、長蛇の列にも喜んで並びたいと思います。それが失われた3年間を取り戻す為に必要なことだと考えるからです。この試合のスタメンボードです。U-20アジアカップに召集された佐野航大と坂本一彩の2人が抜けた穴は、木村太...vs清水エスパルス勝ち切れなかったけれど負けなかったことを前向きに捉え、歓喜のシーズンにする為に更に頑張りましょう!

  • vs ヴィクトリーナ姫路 痺れるような大激戦、気持ちを切らさず勝ち切れたことは今後に必ず生きる筈!!

    前日の上尾戦の惨敗のショックを引きずるのではないかと心配でした。若いシーガルズにはメンタルの弱さが結果に多大な影響を及ぼすからです。ここからの戦いの中で何とか入替戦を回避したいというのは私だけの願いではないと思います。この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。前日から2人を入れ替えています。宇賀神を入れたことでセッターが3人というのはどうでしょう?育成にシフトするには今季の最終成績が不透明な時期にその選択は迷いが出そうです。試合結果です。🏐勝つには勝ったのですが、セットごとに競り合った激戦でした。デュースの連続を何とか制して勝点「3」を取れたのは良かったと思いますが、何かが変わっていれば全く逆の結果になったと考えると、安堵しているだけでは駄目ですね。相手は最下位の姫路なので勝って当たり前とはいえ、今の...vsヴィクトリーナ姫路痺れるような大激戦、気持ちを切らさず勝ち切れたことは今後に必ず生きる筈!!

  • 予測不能の魔境J2 沼に落ちることなく昇格に向かう為、相手がどこであれ勝つしかないのです!

    J2第2節は土曜日に4試合、日曜日に7試合が組まれています。ファジアーノ岡山は13時キックオフでシティライトスタジアムにて清水エスパルスと対戦します。「J2史上最強」と言われる相手に勝つことができれば、今季の展望が大きく開けます。出典:https://www.fagiano-okayama.com/第2節の対戦カードです。【J2第2節】*2/25(土)甲府-徳島大宮-金沢千葉-山形藤枝-長崎*2/26(日)岡山-清水熊本-秋田仙台-栃木大分-東京V山口-磐田町田-群馬水戸-いわき昨日行われた4試合の結果です。驚くべきは藤枝MYFCの強さです。開幕連勝で山形と同率首位に立っています。ファジが今日の試合で清水に勝って、彼らの上に立ちたいですね。出典:https://www.fagiano-okayama.co...予測不能の魔境J2沼に落ちることなく昇格に向かう為、相手がどこであれ勝つしかないのです!

  • vs 埼玉上尾メディックス 何故自分たちは弱いのか? 選手個々がそれを自覚し、何をすべきかを考えないとジリ貧状態は続く!!

    2日間姫路で行われる試合、準ホームと言えるヴィクトリーナ・ウインク体育館でまずは埼玉上尾メディックスと対戦しました。ここのところ上尾には勝てていないこともあり、少なからず苦手意識のようなものがありそうです。委縮することなく勝つ試合を観たいのですが。このままでは入替戦を視野に入れないといけなくなる厳しい状況下で一人一人が何をしないといけないのか?真剣に考えないといけない時期に来ました。チーム力は個人の積み上げですから、それぞれのできることを最大限に表現できないといけません。この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。細かい入れ替えをしていますが、ほぼ固定メンバーになって来ました。ただ、攻撃のピースを増やしたくても使える駒がないという危機感は消えません。そこに大きな問題点があります。試合結果です。🏐上位陣に...vs埼玉上尾メディックス何故自分たちは弱いのか?選手個々がそれを自覚し、何をすべきかを考えないとジリ貧状態は続く!!

  • 役所が楽をする為に国民がリスクを負うことの不合理を誰が責任取るのか? 無責任大国「日本」の未来は暗い?・・【速報】「マイナ保険証の対応義務化は違法」医師ら274人が国を提訴東京地裁

    こうなることは火を見るよりも明らかでした。マイナンバー制度は早急に廃止すべき悪行です。マイナ保険証など愚の骨頂。本当に稼働するなら、それはもう悪用し放題。役所には個人情報保護の義務はありませんから。医師や病院に全責任をかぶせて知らん顔。それはさておき、河野太郎の悪人面が更に増していませんか?「悪い奴ほどよく眠る」・・睡眠時間は十分なのでしょうね。【速報】「マイナ保険証の対応義務化は違法」医師ら274人が国を提訴東京地裁gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-6069478※以下、引用です。今年4月以降、マイナンバーカードを保険証として利用するためのシステムの導入を医療機関が義務付けられているのは違法だとして、都内の医師ら274人が国に対して...役所が楽をする為に国民がリスクを負うことの不合理を誰が責任取るのか?無責任大国「日本」の未来は暗い?・・【速報】「マイナ保険証の対応義務化は違法」医師ら274人が国を提訴東京地裁

  • vs 琉球アスティーダ 今季リーグ戦最終試合の岡山リベッツに勝利の女神は微笑まず!?

    岡山リベッツのTリーグ今季最終試合が津山総合体育館で行われました。ホームで行う最終試合、勝って来季につなげたいものです。しかし、現実は甘くはありません。「あの1点が取れていたら・・」「あと1ゲーム取れていれば・・」スポーツに「たられば」は付き物ですが、それを言っても始まりません。それは人生とて同じです。試合は人生の縮図、どう描くかは本人次第です。「生きる上でスポーツには何の価値もない」と仰る方にこそ試合を観ていただきたい。その上で感じていただきたい。どんな競技にも観る価値のないものは存在しないということを。【岡山】郝帥田添響丹羽孝希森薗政崇吉山僚一小野寺翔平【琉球】吉村真晴吉村和弘張本智和有延大夢木造勇人濵田一輝*津山総合体育館918人岡山1-3琉球◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)田添響・森薗...vs琉球アスティーダ今季リーグ戦最終試合の岡山リベッツに勝利の女神は微笑まず!?

  • 西大寺観音院は多くの人出で賑わっていた! 日常を取り戻すことを阻害する全ての悪に鉄槌を!

    祝日ということもあり、祭は盛況でした。何とも鬱積した3年間を経て、人々は日常を取り戻しつつあるようです。もっと早くそうならないといけなかったのに、誰がここまで日本を貶めたのか?それは皆さんの判断にお任せします。まあ、分かっていることですけど(笑)祭は五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、悲願成就を願って行われます。疎かにしてはいけません。「備前平野に春を呼ぶ」と言いましたが、まさに春の陽気で暑い一日でした。おめでたいことは皆で分け合いたいものです。既に、COVID-19は過去のものですが、そうしたくない勢力が往生際の悪い活動を続けています。それに踊らされる人もまだまだ多く存在します。利用すれば便利な疾病ではありますが、それにいつまでぶら下がって儲けたいのか?大枚をつぎ込んだ国のトップどもの責任は誰が追及するのか?...西大寺観音院は多くの人出で賑わっていた!日常を取り戻すことを阻害する全ての悪に鉄槌を!

  • vs 木下マイスター東京 あと2試合だから全部勝って終わりたかったのに・・! しかし、篠塚は強くなったね!

    ファイナル進出の可能性を断たれた岡山リベッツの今季リーグ戦は残り2試合。津山で開催の木下マイスター東京戦と琉球アスティーダ戦です。ホームで今季最終戦を迎えるので、何にしても連勝して終わりたいものです。【岡山】郝帥田添響丹羽孝希森薗政崇吉山僚一【東京】松島輝空田添健汰𠮷田雅己林昀儒篠塚大登及川瑞基今できるベストを尽くして笑ってシーズンを終わりたいものです。その為にも勝ちたい試合ですね。*津山総合体育館543人岡山1-3東京◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)田添響・森薗政崇1-2松島輝空・及川瑞基第1ゲーム:08-11第2ゲーム:11-09第3ゲーム:09-11◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)吉山僚一2-3林昀儒第1ゲーム:10-11第2ゲーム:06-11第3ゲーム:11-08第4ゲーム...vs木下マイスター東京あと2試合だから全部勝って終わりたかったのに・・!しかし、篠塚は強くなったね!

  • 備前平野に春を呼ぶ! 2月は西大寺が面白い!?

    今年の会陽は、3年ぶりに裸衆が繰り出して行われました。寶木の争奪戦こそありませんでしたが、やっと以前に戻って来たような安堵と喜びがあります。JR西大寺駅前のライトアップも華やかさを取り戻しました。これといった目玉のない西大寺にとっては、1月の岡山学芸館の高校サッカー全国制覇は大きなインパクトになりました。小さな町に高校は2校しかありません。県立の西大寺と私学の岡山学芸館。2校が道を隔てて隣り合っており、それによって何か切磋琢磨する訳でもなく、のんびりと年月を重ねて来ました。今回の学芸館のいきなりの全国制覇が両校に何か変革の導火線になるかと言えば、そんな土地柄でもないのが「わが道を行く」西大寺という町の歴史だと思います。「備前平野に春を呼ぶ」天下の三大奇祭、西大寺観音院の会陽は今年が514回目になる歴史を積...備前平野に春を呼ぶ!2月は西大寺が面白い!?

  • J2第1節 各試合結果と世界一気の早い順位表

    J1とJ2が先週末開幕しました。長く苦しいシーズンの始まりです。最も嬉しくて最も悔しい週末が繰り返されます。今年こそJ1昇格を掴み取りたいファジアーノ岡山の今季を占う第1節と第2節、昨季J1クラブの2チームとの戦いに昇格争いを優位に立てるかどうかを占うことができると思っています。それを踏まえて、J2第1節の各試合の結果を確認したいと思います。【J2第1節】*2/18(土)甲府1-2山形いわき2-3藤枝群馬0-0秋田清水0-0水戸磐田2-3岡山山口1-0大宮長崎0-1千葉*2/19(日)東京V1-0金沢町田0-0仙台徳島1-2大分栃木1-1熊本昇格争いに絡んでくるであろうチーム同士の対戦が多く組まれた第1節、その注目カードでもチームごとに明暗が分かれました。また、その他の昇格争い有力クラブの試合結果にも悲喜...J2第1節各試合結果と世界一気の早い順位表

  • vs ジュビロ磐田 2023シーズン開幕! 内容に関して反省することは大事だが、まず昨季J1クラブを倒すという目標を一つ達成!!

    遅くなりましたが、18日(土)のファジアーノ岡山今季開幕戦の振り返りです。結果はご存知の通りで「3-2」でジュビロ磐田に勝利しました。名古屋からこだまに乗り換えて、まずは浜松を目指します。浜名湖を過ぎたらすぐに浜松です。前回、磐田に行ったのは8年前。それ以来の浜松乗り換えです。在来線に乗り換えて、今回は御厨へ行きます。前回は地理不案内ということもあって磐田駅からヤマハスタジアムへ向かいましたが、スタジアム最寄りは御厨です。駅前はジュビロブルーでした。岡山の場合、Cスタの最寄りは岡山駅なので、駅がファジレッドに染まるという訳には行きません。それは羨ましいことなのです。ヤマハスタジアムに到着しました。8年ぶりにやって来ました。J1仕様のスタジアムにやって来るとテンションが上がります。Jリーグ30周年の今季、老...vsジュビロ磐田2023シーズン開幕!内容に関して反省することは大事だが、まず昨季J1クラブを倒すという目標を一つ達成!!

  • VS 久光スプリングス 粘って粘って逆転で勝てたことで流れが少しだけ呼び込めたかも知れない!?

    前日は惜しいところで競り負けた岡山シーガルズ。YMITアリーナでの2試合目は久光スプリングスと対戦しました。相手に苦手意識を持たせることができれば、少し楽な試合運びができそうです。この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。セッターに濱田をいれ、リベロを2人体制にしました。守備的な布陣と取れますが、まずは結果を残すことが大切です。試合結果です。🏐前日に続いて2セットダウンからの巻き返し。ファイナルセットを取り切って勝利をおさめました。追い込まれて頑張るのなら、最初から頑張れよ、と言いたくなるような2日間でした。1勝1敗で今週を乗り切り、順位争いの当該チームとの直接対決につなげたいものです。第3セット以降のスタートローテーションを見ると完全に開き直ったかと思わせます。チームが低迷している時にはカンフル剤も...VS久光スプリングス粘って粘って逆転で勝てたことで流れが少しだけ呼び込めたかも知れない!?

  • VS T.T彩たま ファイナルには届かなかったけれど、来季以降を見据えて最後まで全力で戦え !!

    残り試合が3試合となって、その3試合に全てストレート勝ちすることが最低条件となった岡山リベッツの今季リーグ戦。来季から2チームが増えて6チームになるTリーグ男子ですから選手の入れ替わりも激しくなることが予想され、現メンバーで戦える試合が3試合となりました。昨日は、現在最下位のT.T彩たまと対戦しました。ファイナルに行けないなら、3位も4位も同じという考え方もありますが、来季から6チームでのリーグ戦になれば、3位までがプレーオフに進むレギュレーションに変わるでしょうから、ここでの順位争いは結構大事です。この試合の両チームのベンチ入りメンバーは以下の通りです。【彩たま】上田仁高木和卓英田理志松平健太五十嵐史弥曽根翔【岡山】郝帥田添響丹羽孝希森薗政崇吉山僚一どんな条件であれ、プロの仕事は勝つことです。目の前の相...VST.T彩たまファイナルには届かなかったけれど、来季以降を見据えて最後まで全力で戦え!!

  • vs JTマーヴェラス 相性は確かにいいのだろうが、勝てなければ何も残らない?

    V1女子は第3レグに入り、終盤戦を迎えようとしています。下位に沈む岡山シーガルズにとっては終盤の戦い方如何では残留争いに巻き込まれることになるので、1試合1試合に勝ちに行くしかありません。昨日は第2レグまでで連勝しているJTマーヴェラスと対戦しました。相性は良いと思いますが、力は相手が相当上です。厳しい試合になることは間違いありません。では、この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。宇賀神をベンチ外にして、セッターに妹尾を入れました。それはともあれ、松山東雲出身の選手が増えましたね。居村が東雲から最初に入団して、しばらくは彼女一人が頑張っていたのですが、居村の退団と入れ替わるように、ここに来て船田、佐伯などが入りました。妹尾も松山東雲出身のセッターです。企業チームではないシーガルズは企業チームのような...vsJTマーヴェラス相性は確かにいいのだろうが、勝てなければ何も残らない?

  • 快勝のはずが薄氷を踏む勝利! 好事魔多しの魔境J2は今季も波乱含みか?

    まるでジェットコースターのような展開の試合でした。いやはや、何とも疲れました。しかし、シーズン開幕を迎えられ、華やかで嬉しい週末がやってきたことに感謝したいと思います。アウェーでの開幕を戦うファジアーノ岡山。磐田のヤマハスタジアムへ行って来ました。ヤマハスタジアムはかなりの人出、やはりJ1クラブです。お昼前に着いたのですが、小雨の岡山からは打って変わって良い天気です。風が強かったこともあり、ここから下り坂になる空模様という予報でした。ただ、日差しがあると暑いくらいの春を思わせる陽気。開幕を迎えて、春が急いでやって来たのかも知れません。開幕戦、強風と言えば昨季の開幕戦、ヴァンフォーレ甲府との試合で立て続けに得点を重ね大勝した試合内容が思い出され、逆に吉兆と前向きに考えました。開始直後はジュビロ磐田に押し込ま...快勝のはずが薄氷を踏む勝利!好事魔多しの魔境J2は今季も波乱含みか?

  • 磐田へGO🚅🐾

    名古屋を過ぎました。浜松までこだまで向かいます。今日、2023本日、2023シーズンJ2リーグが開幕します。磐田へ行きます。ヤマハスタジアムは8年ぶりの訪問になります。コロナによる移動制限などで随分ご無沙汰しました。小雨の降る岡山を出発。晴れの国のイベント開幕日に雨が降るとは、逆に吉兆かと思います(笑)大事な初戦、必ず勝って帰ります。力の限り応援します。まずは喜びの瞬間に立ち会いたいですね⚽頂へ登りつめましょう。よろしくお願い申し上げます。さあ、頑張ろう✌️磐田へGO🚅🐾

  • 所詮、事務処理を楽にしたいだけの「お役所仕事簡便カード」 個人情報保護の観点は最初から抜け落ちている。絶対に認めてはいけない!

    政治家は勉強しないので官僚の思いのままですが、これは本当に愚策ですね。マイナンバーカードを健康保険証や運転免許証に変わる存在に本気でするつもりなのでしょうか?もしそうなら、馬鹿につける薬はないのです。健康保険は今でこそ、組合管掌健保、協会健保、国民健保のそれぞれの負担率がほぼ同等になっていますが、本来保険者によって負担率を変更できて他の保険者と差別化できるもののはずです。本人が今、何の仕事をしているか、会社勤めなのか、公務員なのか、無職なのか、自営なのか、被扶養者なのか、それぞれによって条件が異なっています。マイナンバーカードにそれらの情報も入れ込んだなら、身上に変化がある度に国が責任を持って対処できるのか?あの杜撰な年金の取り扱いを見れば信用できるものではないでしょう。企業にそれをさせるということが当然...所詮、事務処理を楽にしたいだけの「お役所仕事簡便カード」個人情報保護の観点は最初から抜け落ちている。絶対に認めてはいけない!

  • 間もなくやって来る「Jのある風景」 ファジと共に歩む未来に何を描こうか?

    Jリーグ2023シーズンが開幕します。J1の「川崎F-横浜M」の試合で今季が始まります。1993年5月15日に産声を上げた日本初のプロサッカーリーグ、Jリーグが「V川崎-横浜M」の対戦カードで開幕してから30年。10クラブでスタートした黎明期の紆余曲折を経ながら、JクラブはJ1・J2・J3の各カテゴリーを合わせて60クラブにまで拡大しました。今季新たに加わったのが、FC大阪と奈良クラブの2つ。現在、47都道府県でJクラブのないのは、三重・福井・滋賀・和歌山・島根・高知の6県のみとなりました。J不毛の地と言われ、唯一準加盟チームのなかった宮崎にテゲバジャーロ宮崎が誕生しJ3に昇格が決まった時にJの全国的広がりを強く感じました。現状でJクラブのない6県でJFLに参戦しているチームは以下の通りです。福井県三重県...間もなくやって来る「Jのある風景」ファジと共に歩む未来に何を描こうか?

  • AFC U-20アジアカップウズベキスタン2023 メンバー

    AFCU-20アジアカップウズベキスタン2023に出場するU-20日本代表メンバー23人が発表されました。メンバーは以下の通りです。(丸数字は背番号)【U-20日本代表】GK①木村凌也(日本大)⑫春名竜聖(水戸ホーリーホック)㉓彼島優(流通経済大)DF②中野伸哉(サガン鳥栖)③田中隼人(柏レイソル)④菊地脩太(清水エスパルス)⑤松田隼風(水戸ホーリーホック)⑬諏訪間幸成(筑波大)⑮屋敷優成(大分トリニータ)⑲高井幸大(川崎フロンターレ)㉒高橋仁胡(FCバルセロナ/スペイン)MF⑥山根陸(横浜F・マリノス)⑦松木玖生(FC東京)⑧佐野航大(ファジアーノ岡山)⑨横山歩夢(サガン鳥栖)⑭永長鷹虎(川崎フロンターレ)⑯保田堅心(大分トリニータ)⑰熊取谷一星(明治大)⑳安部大晴(V・ファーレン長崎)㉑甲田英將(名古...AFCU-20アジアカップウズベキスタン2023メンバー

  • 倉敷アブレイズ クラブの成長に必須なのは、地元の支援をどこまで受けられるかにかかっていると思う!

    2月3日の山陽新聞の記事から引用します。倉敷アブレイズ新たな舞台へ決意Vリーグ女子来季参入内定で会見※以下、引用です。来季からバレーボールのVリーグ女子に参入が内定している実業団チーム・倉敷アブレイズの選手らが3日、倉敷市内で会見し、新たなステージでの戦いに向け抱負を語った。監督、選手ら4人が出席。鈴木秀生監督が「市民に支えられてきたチーム。地域の子どもたちに夢を与え、岡山のバレーボールを盛り上げたい」と決意表明。セッターの大島杏花主将は「Vリーグ参入は通過点。ここからもっと駆け上がっていきたい」と飛躍を誓った。アブレイズは2018年発足。倉敷市にある専用体育館を拠点に社会人のリーグ戦に出場し、昨夏の全日本6人制クラブカップ選手権で16強入りした。現在は選手17人が在籍する。昨年10月に日本バレーボールリ...倉敷アブレイズクラブの成長に必須なのは、地元の支援をどこまで受けられるかにかかっていると思う!

  • vs NECレッドロケッツ 現状は本当に弱い! それを自覚して打開策を見つけられるかどうか? チームの成長にシフトすのかの選択を迫られる時!?

    前日に続いての赤ロケ戦です。NECを「赤ロケ」、PFUを「青猫」と呼んでいた頃は鷗もそこそこ強くて、試合に行くのも楽しかったなと懐かしんだりしています。今季のレギュレーションでは、観戦意欲も減退してしまいます。試合観戦に行くにも相当なエネルギーを要する訳で、それを上回るモチベーションがないと、義務感だけでは中々参戦できません。そういうところが、バレーボール協会やVリーグ機構が現実を理解しようとしない悪癖なのですが、気付いていても誰も言わないのでしょうね。2日続いてのジップアリーナ岡山での試合。この試合には現地参戦していません。町内の野暮用があったのです。では、この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。ホームゲームなので前日と3人を入れ替えて臨みました。それが好影響をもたらすかどうかは未知数ですが・・。...vsNECレッドロケッツ現状は本当に弱い!それを自覚して打開策を見つけられるかどうか?チームの成長にシフトすのかの選択を迫られる時!?

  • vs 木下マイスター東京 絶体絶命のピンチをはね返せないのは力不足としか言えない!?

    沖縄から川崎まで移動日なしで移動しての連戦というハンディを負いながら、現在絶好調の木下マイスター東京と対戦しないといけないというのは、確かに厳しいと思いますが、そんな中で勝たないといけない状況下にある岡山リベッツ。林昀儒という台湾のエースが加わって選手層が更に上がった相手にどうやって勝つのか?やはり、ダブルスが最重要という局面に変わりはないようですね。【東京】ウーゴ・カルデラノ松島輝空林昀儒大島祐哉篠塚大登及川瑞基【岡山】郝帥田添響丹羽孝希森薗政崇小野寺翔平前日の琉球アスティーダ戦を辛くも勝ってファイナル進出の可能性を僅かに残した状況で、このKM東京との試合を落とす訳には行きませんでした。スタートのダブルスを取って、勝利の可能性を5割以上にしておきたいというのがこの試合のポイントです。*カルッツかわさき8...vs木下マイスター東京絶体絶命のピンチをはね返せないのは力不足としか言えない!?

  • vs NECレッドロケッツ 勝てる要素を見い出せない迷路に迷い込んだチームに打開策があるのか!?

    さて、昨日の岡山シーガルズの試合結果です。この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。久しぶりにリベロ2名に戻しましたが、特に効果が見られそうにもありません。根本的な問題を見過ごされているように感じます。🏐完全に読まれています。特にブロッカーの配置とそれによって絞られるスパイクコースに必ずレシーバーが配置している状況。かなり分析されていますね。サイドのスパイクはほぼこれで拾われますから、一発で決まらない。ラリーになっても相手にミスがなければ得点できない。これが積み重なって精神的に追い込まれて自滅するパターンで連敗します。NECは古賀にマークをつけさせて他の選手の決定率を上げています。チーム状態はあまり良くないのでしょうが、シーガルズのよりましな現状と言えそうです。宮下先発の場合、殆どが「S-1」スタート...vsNECレッドロケッツ勝てる要素を見い出せない迷路に迷い込んだチームに打開策があるのか!?

  • vs 琉球アスティーダ 勝ち負け数が一緒でこの勝点差!? 勝ち方と負け方の違いが大差を呼ぶレギュレーションを上手く利用しないと浮上できません!

    ファイナル進出にかなり厳しい状況になってきた岡山リベッツ。残り試合に勝ち続けるしかありません。アウェーの連戦になる1試合目、沖縄アリーナでの首位、琉球アスティーダとの対戦でした。世界選手権代表の張本智和と吉村真晴の2人を擁する相手に何としても食らいつき勝利を収めたいですね。この試合の両チームのベンチ入りメンバーは以下の通りです。【琉球】吉村真晴吉村和弘張本智和木造勇人有延大夢濱田一輝【岡山】郝帥田添響丹羽孝希森薗政崇小野寺翔平張本と吉村兄をどこで使って来るか?それに対するリベッツのオーダーが注目されました。琉球岡山第1マッチ張本智和・木造勇人-田添響・森薗政崇第2マッチ張本智和-小野寺翔平第3マッチ吉村真晴-丹羽孝希第4マッチ吉村和弘-郝帥いつものようにダブルスの成否がポイントになるのは間違いない試合でし...vs琉球アスティーダ勝ち負け数が一緒でこの勝点差!?勝ち方と負け方の違いが大差を呼ぶレギュレーションを上手く利用しないと浮上できません!

  • ジップアリーナに来ました。

    Vリーグ、岡山シーガルズのホームゲームに久しぶりに来ました。今日と明日はジップアリーナ岡山での開催です。中々勝てない鷗ですが、しっかり応援したいですね。ジップアリーナに来るのも久しぶりです。少しずつ盛り上がりたいと思います。結果が大事ですが😅頑張りましょう☺️勝ちたいな😚ジップアリーナに来ました。

  • 鷗に抱く失意も雉に求める希望も全て繋げる鋲になれ!

    来週末にはJリーグが開幕します。今、佳境に入っているVリーグとTリーグ、そしてBリーグと合わせて、岡山スポーツたけなわの季節に突入します。「プロスポーツ不毛の地」の代表だった岡山で様々なスポーツイベントを楽しめるようになったのは、ほんの10数年前のことです。まだまだ、悔しいことの多い地元クラブの応援ですが、全てを飲み込んで岡山の未来に期待する気持ちで楽しみましょう。それができることの喜びを力に変えて、辛い結果にめげずに後押しし続けること。いつか笑って振り返ることができることを願いながら、今日を有意義に過ごすこと。それが応援という形なら、その意気込みを示せばよい。「岡山にプロスポーツは育たない」そう言われ続けて来ました。そう思う人も多かったでしょう。熱し難く冷め易い県民性はそれを物語っていました。何事も損得...鷗に抱く失意も雉に求める希望も全て繋げる鋲になれ!

  • Jリーグ30周年開幕記念イベントについて

    出典:https://www.jleague.jp/Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、明治安田生命J1•J2•J3リーグ戦、JリーグYBCルヴァンカップグループステージにおいて2023年の開幕・春休み期(3月)に、無料でご招待するキャンペーンを実施いたします。本日、2月9日(木)より順次受付を開始し、スタジアム観戦に興味はあるが、まだ来場したことがない新規のお客様やお久しぶりの方を対象に合計約90,000名様をご招待いたします。この機会に是非、スタジアムにお越しください。キャンペーン対象試合は👉こちらをご参照ください。Jリーグが1993年5月15日に華々しく開幕したのを、つい昨日のように感じるのは歳を取った証拠なのでしょうか?今年で30年です。あっという間ではありましたが、考えてみればサッカーのプロ...Jリーグ30周年開幕記念イベントについて

  • 田舎に「理想郷」を求めてはいけない! 移住者に同じ価値観を求めてはいけない!?

    田舎暮らしが一種のブームでは成り立たないことが多くあります。人間関係の煩わしさに耐えることができないと継続できません。これはある村で起きたことで自分たちには関係ないという割り切りでは解決できない、田舎暮らしの難易度急上昇を表しています。田舎に生まれて、ずっと暮らして来た者にとっては何の違和感もないことが、都会人には奇異な世界に見えるのはある意味仕方ないことですが、お互いを思いやって譲歩できることはするのが大切なことなのでしょう。ある記事を引用します。移住者に「都会風やめて」広報誌に提言、福井・池田👉https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0bfc84b4c982514b813cc5b9b354d612d043df※以下、引用です福井県池田町の広報誌で、移住者への提言として示...田舎に「理想郷」を求めてはいけない!移住者に同じ価値観を求めてはいけない!?

  • vs 木下マイスター東京 ここに来てあまりにも痛いストレート負け! 望みは捨てないが、厳しくなったファイナル争い

    土曜日の試合でT.T彩たまに勝ち、チーム状況が上向いたように感じたのですが、日曜日の木下マイスター東京戦は現実の厳しさを痛感させられるあまりにも厳しい結果となりました。この試合の両チームのベンチ入りメンバーは以下の通りです。【岡山】郝帥谷垣佑真田添響丹羽孝希森薗政崇小野寺翔平【KM東京】ウーゴ・カルデラノ𠮷田雅己大島祐哉篠塚大登及川瑞基堅実に試合を組み立てることができるメンバーが揃っているKM東京。この試合がファイナル進出に持つ影響は非常に大きいことは誰もが分かっていることです。それが良い方に転ぶとは限らないのが勝負の世界の難しいところです。*福田公園体育館1,066人岡山0-4東京◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)田添響・森薗政崇0-2大島祐哉・篠塚大登第1ゲーム:10-11第2ゲーム:07-...vs木下マイスター東京ここに来てあまりにも痛いストレート負け!望みは捨てないが、厳しくなったファイナル争い

  • vs 埼玉上尾メディックス 連日のストレート負け! 対策されると手段がなくなる引き出しのなさを痛感することに・・!!

    前日に続いてのアウェーゲーム、埼玉県立武道館で埼玉上尾メディックスと対戦した岡山シーガルズ。厳しい現実を突きつけられる結果に慣れました。この試合での、岡山シーガルズのベンチ入りメンバーは以下の通りです。早速、試合結果です。🏐前日は競り合う場面があった試合ですが、この試合は完敗でした。対策されて打つ手がなくなり、何もできなかった試合と言えます。今季はこういった状況でズルズルと負けてしまう試合が多くなっています。色々考えてスタートローテーションを変えていますが、打開策になりませんね。アタックでの決定本数と決定率が明らかに劣っています。つまり、こちらの手を読まれて対策されていることを示します。いい流れの時間帯を持続できないのが課題ですが、選手一人一人が考えないといけないのでしょうね。それと空元気でも良いのでチー...vs埼玉上尾メディックス連日のストレート負け!対策されると手段がなくなる引き出しのなさを痛感することに・・!!

  • vs T.T彩たま 勝つには勝ったがストレート勝ちで4点欲しかった試合。もう少しやれたかと思うとやや悔しさが残る。

    全日本選手権が終わり、Tリーグが再開しました。ホームゲームで再開する岡山リベッツは倉敷市の福田公園体育館にT.T彩たまを迎えました。ファイナル争いに取り残されない為にも福田公園での連戦には連勝したいところです。できることなら4点勝ちしたいですね。【岡山】郝帥谷垣佑真田添響丹羽孝希森薗政崇小野寺翔平【彩たま】上田仁英田理志松平健太五十嵐史弥曽根翔試合のポイントとなるのは、いつも通りダブルスを取ることと、曽根を倒すことです。英田、松平の実力者との対戦も侮れません。どちらに転んでもおかしくない拮抗した試合展開になりそうです。*福田公園体育館587人岡山3-1彩たま◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)田添響・森薗政崇2-1上田仁・五十嵐史弥第1ゲーム:09-11第2ゲーム:11-07第3ゲーム:11-07...vsT.T彩たま勝つには勝ったがストレート勝ちで4点欲しかった試合。もう少しやれたかと思うとやや悔しさが残る。

  • vs 埼玉上尾メディックス 前週の2勝の勢いを継続できないチームの若さとメンタルの弱さ

    入院中だった先週末は、ジップアリーナ岡山で岡山シーガルズは首位を走るJTマーヴェラスと戦いました。順位を争うKUROBEアクアフェアリーズと笠岡で対戦し、まさかの連敗という「笠岡の罠」に完全にはまってしまったシーガルズとすれば、首位のJTとの対戦はかなり荷が重いと思われました。その2試合の結果です。競り合いになりましたが、粘り切って連勝しました。ここに来て、首位のJTに連勝したことは非常に大きかったのですが、KUROBE戦の連敗が響いています。ただ、この2試合はシーガルズの目指すバレーが少しだけ出せたと思いますので、このまま勢いを増して3連勝、4連勝を目指したいところでした。本日のアウェーゲーム、岡山シーガルズのベンチ入りメンバーは以下の通りです。メンバーは段々と固定されるようになってきました。調子が良い...vs埼玉上尾メディックス前週の2勝の勢いを継続できないチームの若さとメンタルの弱さ

  • 本音を述べると叩かれる社会。正義の在り方の危うさ・・性的少数者「見るのも嫌」首相秘書官、撤回し謝罪

    「オフレコ」と言って取材に応じている以上、それが記事になることがルール違反ではないのでしょうか?本音を聞きたいからオフレコを前提にするのであるなら、「聞かなかったことにする」寛容さもメディアには必要な資質です。それを今の腐り切ったメディアに望むのは無理難題に過ぎるのでしょうか?性的少数者「見るのも嫌」首相秘書官、撤回し謝罪gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023020301001847※以下、引用です。岸田文雄首相の秘書官である荒井勝喜氏は3日夜、LGBTなど性的少数者や同性婚の在り方などを巡り「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」と記者団に述べた。性的少数者に対する差別発言で、進退問題に発展する可能性が...本音を述べると叩かれる社会。正義の在り方の危うさ・・性的少数者「見るのも嫌」首相秘書官、撤回し謝罪

  • 第12回「晴れの国 岡山」駅伝結果とドルーリー朱瑛里の不安な今後

    入院中に行われたスポーツイベントの中でも岡山ローカルだったのが「晴れの国岡山」駅伝です。コロナでの中止がありましたが、今年は通常開催されました。今回は一人の女子中学生に異様な注目が集まり、全国ニュースにも取り上げられました。【第12回晴の国岡山駅伝総合成績】①岡山市北区2:15:29大会新②倉敷市(旧倉敷)2:22:39③井原市2:22:51④倉敷市(児島)2:25:20⑤岡山市南区2:26:04⑥津山市2:26:04⑦岡山市中区2:28:30⑧瀬戸内市2:28:56⑨玉野市2:29:00⑩岡山市東区2:30:30⑪笠岡市2:35:49⑫赤磐市2:36:36⑬総社市2:37:04⑭真庭市2:37:49⑮吉備中央町2:38:11⑯倉敷市(玉島・船穂・真備)2:38:24⑰和気町2:39:25⑱備前市2:39...第12回「晴れの国岡山」駅伝結果とドルーリー朱瑛里の不安な今後

  • 退院したので、入院中にできなかったことを少しずつ書きます。まずは、選抜出場校のこと⚾

    お陰様で退院しました。日常を取り戻すには少し時間が必要ですが、まずは一安心です。今のところ、視界はすこぶる良くなっています。ただ、点眼は続けないといけません。しばらくは様子見と言ったところで、治癒とは行かないようです。入院中はPCがありませんでしたので、苦手なスマホからの投稿でしたので、ここから入院中に書けなかった話題を遅ればせながら取り上げたいと思います。まずは、選抜から。そう、「春は選抜から」やってきますからね。昨晩から今日のお昼までの食事内容です。昨日の夕食今日の朝食今日の昼食毎日、お世話になりました。入院中に卓球の全日本選手権が行われ、男子ダブルスで、森薗政崇が張本智和と組んで優勝しました。混合と合わせればダブルスでは何度も頂点に立っていますが、昨年の決勝で「2-0」と追い込んでいながら逆転で敗れ...退院したので、入院中にできなかったことを少しずつ書きます。まずは、選抜出場校のこと⚾

  • 今年の恵方は『南南東』 海苔屋の陰謀から幾年? 何にでも乗っかる商魂があれば日本は滅亡しない!?

    もうすぐ節分👹ですね。最近では、豆を撒くより太巻きを食べる日になった感があります。そもそも、海苔の販路拡大を模索した海苔屋の組合が流行らせたイベントなんですが、何にせよ販売に結び付けようとする執念があれば日本は大丈夫なように感じます。それはそうと、こんな広告を目にしました。新聞広告で、高梁市が出しているようです。「方谷さん」とは誰か?岡山県在住の方でも首をひねるかも知れません。方谷さんは、山田方谷のことで幕末の備中松山藩士で逼迫した藩の財政を建て直した陽明学者です。JR伯備線に駅名が残されています。山田方谷を主人公にした大河ドラマ制作を希望する地元の熱意は以前から伝わっていました。ただ、難しいでしょうね。何しろ、全国的な知名度がない。米沢藩の上杉陽山のような知名度があれば何とかなると思いますが。むしろ、個...今年の恵方は『南南東』海苔屋の陰謀から幾年?何にでも乗っかる商魂があれば日本は滅亡しない!?

  • 2023シーズン開幕に向けて・・・!!

    2月に入りました。近々退院する予定です。しばらくは制約がありそうですが、少しずつ日常を取り戻したいと思います。昨日の夕食です。今朝の空はすっきり晴れてとは行きませんでしたが、日差しはあります。晴れの国の定義は、1ミリ以上の雨が降る日が最も少ない、というところにあります。従って、晴れの日数が日本で一番多いのは香川県です。正真正銘の晴れの国は、さてどっちでしょう⁉️今日の朝食です。さて、2月になればプロ野球がキャンプインし、スポーツシーズンが本格化する時期です。今は入院中なので、活動は控えめですが段々と活動範囲を広げたいと思っています。雉が頂点を目指すシーズンがもうすぐです。開幕戦は、2月18日(土)ですね😚ヤマハスタジアムでジュビロ磐田と対戦します。ジュビロとは2年ぶりの対戦ですね⚽今季を占う大事な試合、勝...2023シーズン開幕に向けて・・・!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、issanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
issanさん
ブログタイトル
おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?
フォロー
おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用