chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四季を気ままに https://shikikimama.com/

旅を通して知った日本の食を紹介しています。郷土料理やB級グルメなど、地域の食を紹介しています。居酒屋で食べたものや自宅で飲んだクラフトビールなども紹介しています。

しききまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/26

arrow_drop_down
  • 【断酒記】もう二度と戻りたくない酒を飲んでいた頃の生活②休日編

    断酒をする前は、嫌々ながら働き、やるせなさやストレスを紛らわすために酒を飲み、何の解決もせず、毎日を過ごしていました。そんな日々の休日は、自分を変えようとしたり、将来のことを考えることもせず、さらに酒を飲むという愚行の連続でした。 酒をやめ

  • 【断酒記】もう二度と戻りたくない酒を飲んでいた頃の生活①普段編

    酒を飲んでいた頃は、仕事が終わると、酒のことだけで一日が終わっていました。仕事が終われば、今晩は何飲み、何を食べようか考え、それを買い、帰ったら酒を飲んでYouTubeを観て1日が終わっていました。 朝起きれば体が怠く、酒を飲んだことを後悔

  • 微生物が発酵させる珍しい日本のお茶 後発酵茶

    お茶と言えば、緑茶・麦茶・ほうじ茶・ジャスミン茶・烏龍茶・紅茶などを思い浮かべる人が多いかと思います。スーパーやコンビニで売られお茶のペットボトル飲料の大半は、そうしてものですが、日本には後発酵茶(こうはっこうちゃ)という、微生物によって発

  • test

  • 【お知らせ】ブログリニューアルにかんしまして

    当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。 この度、ブログのリニューアルにともない、当面のあいだ記事が見づらくなることをお知らせします。 現状3つのブログを書いていますが、1つにまとめることにしました。 ニーズのある記事をこのサイトに移

  • 【秋田県】秋田名物 きりたんぽ鍋

    2022年4月に角館を散策しました。 お昼ご飯に月の栞というお店にお邪魔しました。 結構有名なお店のようです。 稲庭うどんの付いたきりたんぽ鍋を頼みました。 きりたんぽ鍋は一度本場で頼んでみたいと思っていました。 野草のような茎や根の入った

  • 【秋田県】支那そば伊藤の優しいラーメン

    2022年4月に北海道に向かう途中、秋田駅に立ち寄りました。 駅ビルの比内地鶏やがいまいちだったので、有名な食事処を探したらこちらのお店が検索に引っかかりました。 支那そば伊藤 店頭に他店との違いが書かれています。 定番のしょうゆを注文 こ

  • 【青森駅】駅周辺で買えるリンゴジュース

    2022年4月に北海道に行った時に寄った青森駅で、リンゴジュースの自販機を見つけました。 何度も見ているうちに気になり買ってしまいました。 商品のラベルにそれぞれの味の違いが載っていますが、買うまで分からない… 自販機に載せてくれたらいいの

  • 【山形県】猟師や武士の携帯食 くぢら餅

    2022年4月に秋田県の角館を散策した時に、角館駅のニューデイズでくぢら餅なるものを見ました。 山形県の最上・村山地域で伝承されてきた郷土料理で、 江戸時代に、兵糧食として作られたとされています。 保存が効くことから「久しく持つ良い餅」だと

  • 【青森県】青森の郷土料理 せんべい汁鍋とねぶた漬

    2022年4月に北海道に向かう途中、青森に泊まりました。 その時に青森駅の近くにある助六という郷土料理のお店で食事をしました。 お通し 串焼きの盛り合わせ 鶏か豚か忘れましたが、串焼きが人気のお店のようです。 燗銅壷(かんどうこ)という、変

  • 【北海道】札幌エスタにあった回転ずし四季彩亭

    北海道を7日間旅した時に、電車の乗り換えの合間に札幌で回転ずしを食べました。 駅ビルエスタにあった四季彩亭(さいてい)駅の再開発により2023年8月31日に閉業してしまいました。 赤エビは好きなので食べましたが、後はせっかくなので旬のものを

  • 【北海道】仏の耳と呼ばれる稚内の海草 銀杏草

    2022年4月に北海道の稚内を旅した時に、銀杏草(ぎんなんそう)というものを知りました。 稚内駅から徒歩10分くらいの所にある稚内副港市場で、特産品とあったので買ってみました。650円くらいでした。 銀杏草は厳寒の1月から3月に稚内で獲れる

  • 【北海道】旭川ラーメン 青葉の正油チャーシューらぅめん

    北海道の旭川を旅した時に、旭川ラーメンを食べました。 訪れたのはらぅめん青葉。旭川ラーメンの老舗です。 正油チャーシューらぅめん 旭川ラーメンといえば醤油。札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメンと並び北海道三大ラーメンとして知られています(こ

  • 【北海道】釧路ラーメン 銀水の醤油チャーシューラーメン

    北海道の釧路を旅した時に、釧路ラーメンを食べました。 訪れたのは、釧路駅から10分以内の所にある銀水。 釧路ラーメンと言えば醤油なので、醬油チャーシューラーメンを頼みました。 特性醤油チャーシューラーメンだったかも… 札幌・函館・旭川と並び

  • 【北海道】釧路名物 さんまんま

    北海道の釧路を旅した時に、さんまんまなるものを食べてみました。 釧路名物として知られている一品です。 JR釧路駅から徒歩15分ほどの場所にある釧路フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)の1階にある魚政で買いました。 店内にイートインスペース

  • 【北海道】札幌ビール博物館のビール飲み比べ

    ビールが好きなら、札幌観光をした時にお勧めの場所がサッポロビール博物館です。 札幌駅から徒歩20分と歩いて行ける距離です。近くには新鮮な生ビールとジンギスカンを楽しめるサッポロビール園があります。 明治時代に始まった北海道のビール造りを説明

  • 【北海道】札幌ラーメン 吉山商店の焙煎ごまみそらーめん

    別の日にもエスタのらーめん共和国で味噌ラーメンを食べました。(エスタは駅の再開発により2023年8月31日に閉業してしまいました) 訪れたのは吉山商店 焙煎ごまみそらーめんを注文しました。 少しひねったというか、インパクトのある普通の味噌ラ

  • 【秋田県】比内地鶏と田沢湖冷麺

    2022年4月に秋田に行った時に、秋田駅で食事をしました。 秋田比内地鶏や 田沢湖冷麺と親子丼のセットを注文 冷麺は低温調理にじっくり仕上げた比内地鶏に、とんぶりを添えたオリジナル冷麺とあります。 とんぶりとは、江戸時代より食されたきた歴史

  • 【北海道】札幌ラーメン 白樺山荘の味噌ラーメン

    北海道を旅した時に、札幌駅近くのエスタにあるラーメン共和国の白樺山荘で味噌ラーメンを食べました。(エスタは駅の再開発により2023年8月31日に閉業してしまいました) メニューには白糀味噌と白味噌をブレンドし、ゴマ油、オイスターソース、にん

  • 【北海道】道南の名物店 ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー

    函館観光と言えばラッキーピエロ。 それくらい道南では有名なハンバーガーのチェーン店です。 ご当地バーガーとしても有名らしいです。 地産地消を進める道南の名物チェーン店で知られるラッキーピエロですが、意外にも創業は昭和62年(1987年)と割

  • 【北海道】函館ラーメン あじさいの塩拉麺

    函館塩ラーメンで知られている、あじさい。 函館を旅した時に、金森赤レンガ倉庫(函館駅から徒歩14分)のお店でいただきました。 通常の味彩塩拉麺を注文 スープは透明 そしてマイルド あっさりしていながらもコクがあります。 塩ラーメンだけでなく

  • 【北海道】函館ラーメン 龍鳳の黄金塩ラーメン

    2022年4月に函館を旅した時に、函館ラーメンを食べました。 訪れたのは、函館駅から歩いて3分の所にある大門横丁にある龍鳳(りゅうほう)。 黄金塩ラーメンという、鶏の油を熟成させたスープが特徴の塩ラーメンを注文しました。 個人的に鶏の油が好

  • 【体験談】断酒1年達成して感じること

    断酒して1年が経ちました。今回はお酒を止めて1年経って変化したことを書いてみたいと思います。 最初に結論を書くと断酒を1年して、主観的には断酒の効果がそれほど感じませんが、客観的には大きな効果があり生活が格段と向上しました。 実感はない 断

  • 断酒して半年から1年までに感じたことや起きた変化でまとめる

    今回は断酒を始めて半年してから1年経つまでに起こった変化を書いてみたいと思います。大きな出来事は起きませんでしたが、意外なことが起こったので、記録用としても残しておこうと思います。 夏でもまったく飲酒欲求がない 断酒一年達成に向けて心配して

  • お酒を止めて1年経って分かった断酒できた本当の理由

    断酒して1年が経ちました。達成感は大きいものの、お酒を飲まないことが当たり前になったので、これまで感じていた断酒への充実感や自尊心のようなものがなくなり、冷静に自分を見ることができるようになりました。すると、断酒できた本当の理由が見え、これ

  • 【北海道】函館らーめん 龍鳳の黄金塩ラーメン

    2022年4月に函館を旅した時に、函館ラーメンを食べました。 訪れたのは、函館駅から歩いて3分の所にある大門横丁にある龍鳳(りゅうほう)。 黄金塩ラーメンという、鶏の油を熟成させたスープが特徴の塩ラーメンを注文しました。 個人的に鶏の油が好

  • 断酒記⑨飲酒欲求を抑えたものは断酒継続期間

    9月に夏休みの旅行をした時に数回飲酒欲求が起きました。 いいシチュエーションの時にお酒が飲みたい 疲れた時にそれを紛らわすために飲みたい 怒った時にそれを和らげるために飲みたい そんな欲求がありました。 その時は断酒して8カ月が過ぎた頃でし

  • 断酒記⑧ 断酒8カ月後に起きた飲酒欲求2

    前回、旅行を計画している時に飲酒欲求が出てきたことを書きましたが、飲酒欲求は旅行中にもありました。 程度は大きくはなく、断酒の決断が揺らぐほどのものではありませんでしたが、 あぁ、人はこういう時にお酒を飲みたくなるものだったな、 と思い出し

  • 断酒記⑦断酒8カ月後に起きた飲酒欲求1

    一般的に、断酒してから飲酒欲求が大きくなるのは150日〜180日(5〜6ヶ月)後の間だと言います。 その期間にスリップする人が多いと言われています。 自分の場合はその期間が過ぎても飲酒欲求が全くといっていいほどなかったので、自分には無縁のも

  • 【新潟県】新潟市名物 バスセンターのカレー

    新潟市に行った時(2022年4月)に念願の万代そばのカレーを食べました。 万代シテイバスセンター内にあるカレーライスで、バスセンターのカレーと言われ、全国でも知られている新潟のグルメです。 訪れた時はご飯が切れていて炊けるのを待っていました

  • 【新潟県】へぎそば つなぎに海藻を使った魚沼発祥のそば

    新潟を旅した時に、新潟駅ビルにある長岡小嶋屋でへぎそばを食べました。 へぎそばとタレカツのセット へぎそばとは魚沼地方発祥の蕎麦で、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦です。 普通蕎麦のつな

  • 【新潟県】県内の酒蔵が集結した利き酒の名所 ぽん酒館

    2022年4月に新潟を旅した時に、日本酒の利き酒を楽しめる所に行きました。 新潟駅の駅ビルCoCoLo新潟にある、ぽん酒館です。 ぽん酒館は日本酒をはじめ新潟の名産品を販売している施設で、この中にある唎酒番所では気軽に新潟の地酒を試飲するこ

  • 【新潟県】新潟限定ご当地ビール 風味爽快ニシテ

    2022年4月に新潟を旅した時にご当地ビールを飲みました。 (2022年12月から断酒をはじめ現在はお酒は止めています) 風味爽快ニシテ しっかりとした旨味と爽やかなのどごしを両立させたサッポロビールの新潟限定ビールです。 コンビニでも買え

  • 【富山県】北陸の珍しい和菓子 ささぎ餅

    2022年4月に富山県を旅した時に、珍しいお餅を見ました。 ささぎ餅という、お餅に豆がびっしりと付いている和菓子です。 高岡駅構内のお店で買いました。 「富山名物」と書かれているので買ってみました。 草餅(ヨモギ餅)の周りにささぎ豆という、

  • 【富山県】一度食べたくなる見た目の富山ブラック

    2022年4月に富山県を旅した時に、富山ブラックを食べました。 富山駅のCiCという駅ビルの麺屋いろはに入りました。 富山駅周辺には富山ブラックを食べられるお店が幾つかありますが、 富山出身の知人にお勧めの店を聞いたら、こちらかいいとのこと

  • 【富山県】富山名物を一度に楽しめる白えび亭のてんぷら盛り合わせ

    2022年4月に富山県を旅しました。 その時に富山駅のビルにある白えび亭で天ぷらの盛り合わせを食べましたが、 これが美味しかったです。 中身は、白えびとホタルイカとブリです。 当初は白えびの丼を食べる予定でしたが、同じ日に氷見を散策したらブ

  • 断酒記⑥甘いものは我慢しない

    ダイエットのために砂糖を摂らない、 体のために砂糖を摂らない、 それを始めるのは簡単ですが、続けるのは大変です。 砂糖の中毒性はビールやタバコよりも依存度が高いという意見もあるほど。 これまで依存していたものを断ち切るのは、簡単ではありませ

  • 断酒記⑤ ダイエットにも使える断酒のマインドその2

    お酒を飲んでいた頃は ビールのジョッキが199円!! と書かれた看板を見て安い!と思っていました。 いつまでやっているのだろう、次の休日で行ってみようか、と思いました。 ですが断酒をした今では、199円もらっても飲みたくない、と思います。

  • 断酒記④ダイエットにも使える断酒のマインド1

    断酒を始めてから3ヶ月、順調に体重が落ち、73kgから67kgに減りました。 断酒の時の考え方がダイエットでも役立っています。 本当は辞めたくないけど体のために辞めなければならない、 本当は我慢したくないけど、我慢しなければいけない と思う

  • 断酒記③ダイエット始める

    断酒して半年。ようやくダイエットを本格的に始めました。予想していましたが、お酒を止めても痩せませんでした。楽しみが一つ減り、口が寂しくなり、むしろ食欲が増えました。半年経っても一向に痩せないので、このままでは駄目だと思い痩せることを決めまし

  • 断酒記②酒がなくても会話に困らない

    お酒を飲んでいた頃は、人と会話するのが苦手だったためお酒の力を借りていました。ですので、断酒したら会話に苦労すると思っていました。断酒して1ヶ月あたりは確かに会話に戸惑いました。予想通りうまく話せず、言葉が出てこず、声が小さかったり滑舌が悪

  • 【石川】車麩と赤巻が特徴の金沢おでん

    金沢を代表する食の一つ、金沢おでん。2022年4月に金沢を旅した時に食べました。訪れたのは金沢駅構内の百番街にある、季節料理 おでん黒百合(くろゆり)。結構知られているお店のようです。車麩(くるまぶ)と大根と赤巻を注文。車麩は生麩を棒に巻い

  • 【石川】北陸のソウルフード 8番らーめん

    北陸に100店舗以上を展開するラーメンのチェーン店、8番らーめん。金沢を旅した時(2022年4月)に食べてみました。お邪魔したのは金沢百番街あんとにあるお店。昭和42年(1967年)に石川県の加賀市に誕生して以来、炒めた野菜をたっぷりのせた

  • 【石川】北陸三県限定ご当地ビール 北陸BEERアンバーエール

    北陸のご当地ビール、陸BEERアンバーエール。福井・石川・富山の北陸三県のJR駅管内のお店で売られているビールです。2022年4月に旅した時に飲みました。主に石川県産の六条大麦と二条大麦をブレンドしたエールビールで、琥珀色の芳醇な香りと、す

  • 【YouTube】福井の小浜・熊川宿の動画をアップしました

    福井県の若狭地方の観光名所、小浜と熊川宿の見どころと歴史を紹介した動画をYouTubeにアップしました。小浜は古代より御食国(都に海の幸を運ぶ国)として、また大陸との窓口として栄えた湊町で、熊川宿は江戸時代に鯖街道で一番栄えた宿場町です。ど

  • 【福井】五月ヶ瀬

    福井のお土産屋で買った五月ヶ瀬。福井駅の物産展でおしていました。売上NO1なのだとか。砂糖の入った甘いピーナッツ入りせんべいです。裏食欲をそそる香ばしさがいいです。ピーナッツ入りせんべいが好きな人にお勧めのお土産です。

  • 【福井】敦賀の歴史をあらわす昆布

    おやつ昆布。2022年3月に電車の長旅をした時に、福井県のお土産で買いました。敦賀といえば、昆布で栄えた町です。敦賀は江戸時代に西廻り航路が開かれるまでは、日本で最大の昆布の荷揚港(にあげこう)でした。中世から始まった松前との航路により、江

  • 【福井】身が厚くて美味の福井の特産品 焼き鯖すし

    福井県の若狭にある熊川宿で買った、焼き鯖すし。これが想像以上の美味しさでした。熊川宿の道の駅で買いました。こうしたものは駅弁などでよく味のしないものがあるので、あまり期待していませんでした。焼いた鯖の香ばしさがします。間にガリが入っていて少

  • 【福井】福井駅福福茶屋の竹田の油あげ定食と鯖のへしこ

    2022年3月に福井を旅した時に、福井駅の駅ビルにある福福茶屋で福井県のご当地の食をいただきました。観光物産展の一角にあり、近くには福井の工芸品やお菓子などのお土産が売っています。福井の地酒で知られる純米酒の梵(ぼん)も売っています。大きな

  • 【福井】おろし大根がたまらない越前そば

    福井県で食される越前そばは、越前おろしそばとも言われ、大根おろしが使われています。一般的には強力粉を繋ぎとしていて麺が硬く、しっかり噛んで、喉越しではなく独特の歯ごたえや食感を味わうものとされています。2022年3月に福井県の熊川宿を旅した

  • 日本三景 天橋立の音声解説動画をアップしました

    日本三景で知られる天橋立の見どころと歴史を紹介した動画をYouTubeに公開しました。天橋立には、過去に切断計画があった太陽崇拝が行われていた松島・宮島とある共通点があるという、意外な歴史があります。自然がつくりあげた神秘の地形の見どころを

  • 海の京都 伊根の動画をYouTubeにアップしました

    日本でも珍しい舟屋が並ぶ伊根をじっくり紹介した動画を作りました。なぜ伊根では舟屋が建てられてきたのか、なぜ丹後地方には浦島伝説や徐福伝説などの伝承が残っているのか、旅を通して知った京都北部の丹後のことを紹介しています。天候に恵まれ綺麗な青空

  • 断酒記①夏でもまったく飲酒欲求がない

    短い梅雨が終わり、連日真夏日が続いています。これだけ暑い日が続くのに、不思議とビールを飲みたいと、まったく思いません。断酒を決めた時は、夏になると喉越しのいいビールを飲みたくなるのではないかと、心配していましたが、杞憂に終わりほっとしていま

  • 【京都】天橋立のイワシのオイルサーディン

    天橋立駅のお土産屋で買ったイワシのオイルサーディン。塩辛くなく上品なイワシの香りを楽しめる一品で、お土産にお勧めです。このイワシはおそらく片口イワシですが、天橋立の内海で獲れるマイワシは昔から金樽イワシと呼ばれ、重宝されてきました。内海はプ

  • 【京都】天橋立 つるや食堂の丹後お宝丼

    天橋立の展望台がある笠松公園に向かうリフト・ケーブル駅の府中駅。その近くに、つるや食堂というお店があります。お勧めは丹後お宝丼。漁師さんの賄いご飯をヒントにしてできた、卵かけご飯をベースとする海鮮丼です。旬のイカとバイ貝、魚の切り身、そして

  • 【京都】伊根満開 古代米を使った日本酒

    ※旅をしたのは2022年3月です。2022年12月から断酒しているので、断酒前の感想です。京都北部の日本海に面した観光名所、伊根。日本でも珍しい舟屋が並ぶ伝統的建造物群保存地区です。向井酒造:酒屋が海に面しているので、船やヨットで買いに来る

  • 海の京都 伊根と天橋立の動画をYouTubeにアップしました

    京都の伊根と天橋立の魅力をまとめた動画をYouTubeにアップしました。伊根は日本でも珍しい舟屋が並び、天橋立は松島と宮島と並ぶ日本三景です。ご当地の食と共に、その魅力を紹介しているので、是非ご覧ください。

  • 【体験談】断酒して半年経って感じること

    20年以上毎日飲んでいたお酒を止めて、半年が経ちました。飲まない日が当たり前になり、普段の生活で特別大きな変化を感じていませんが、この機会に断酒して半年経った体験談を書いてみたいと思います。断酒を考えている人や断酒中の方の参考になれば、嬉し

  • 滋賀県の観光名所を紹介した動画をアップしました

    滋賀県の観光地、三井寺と石山寺、近江八幡を簡単に紹介した動画を作りました。一つの動画で3カ所の観光地を簡単に知れるようになっています。滋賀県のご当地の食も紹介していて、弁慶力餅、うろりやえび豆の煮もの、近江ちゃんぽんを紹介しています。是非ご

  • 【滋賀】シンプルなのに美味しい、何が美味しいのか伝えられないけど美味しい、近江ちゃんぽん

    2022年の3月に29日間の電車の長旅をし、京都の山科から滋賀の大津まで江戸時代の東海道を歩きました。その時にJR大津駅にあるに近江ちゃんぽんのお店に入ってみました。ちゃんぽん亭というお店です。近江ちゃんぽんがどんなものか知らず、特別興味も

  • 【滋賀】琵琶湖の幸 湖魚の佃煮とえび豆

    2022年3月に滋賀県の大津にある三井寺に参拝し、近くにあるお土産屋で小魚の佃煮とえび豆を買いました。売店の方に話を聞いたところ、この二品が琵琶湖らしい魚で、お土産にお勧めだと教えてもらいました。佃煮は、小鮎とうろりとわかさぎです。うろりと

  • 【滋賀】三井寺名物 弁慶力餅

    三井寺の境内にあるお店、本家力軒。ここでは三井寺名物の弁慶力餅を食べることができます。ネットでは販売していないので、参拝した際は是非とも食べていただきたい一品です。数日日持ちするのでお土産にもお勧めです。国産きな粉に抹茶と和三盆糖を加え、柔

  • 江戸時代の日本初の線路 車石の動画をアップしました

    江戸時代、京都と大津を結ぶ京津街道には、約12kmにわたり車石という、石が敷かれた牛車専用の車道がありました。近代になるまで日本では、舗装された道路や馬車などの人力以外の荷車が普及しませんでした。そんな江戸時代に車専用動画があったことは、非

  • 京都一人旅におすすめの食事のお店 都野菜 加茂

    楽しい旅行や観光で不足がちになるのが野菜ではないでしょうか。美味しいご当地の肉や魚、スイーツ、お酒を楽しむと、普段しっかり野菜を摂っていても旅行の間は野菜が不足してしまうのではないでしょうか。2022年の3月に長旅をした時は、野菜不足で困り

  • 蹴上インクラインと南禅寺水路の動画をアップしました

    明治時代、近代化を進める日本では様々な土木事業が行われましたが、その中でも琵琶湖疏水は今日まで金字塔として語り継がれている大偉業です。その凄さを、京都の桜の名所で知られる蹴上インクラインと、京都五山の別格で知られる南禅寺の二つの有名な観光名

  • 関東とは違う京都のきつねうどん

    旅行中に気軽に食べられる京都の食といえば、うどんです。今回は京うどんの中から、きつねうどんをご紹介します。訪れたのは京都駅の近くにある殿田。有名なお店のようです。以前から気になっていた、たぬきうどんを注文しました。あんかけに刻んだ揚げと九条

  • 卓袱料理をルーツにもつ京都のしっぽくうどん

    京都の食と言えば、懐石料理や精進料理が有名で、鱧や筍、湯豆腐などの食材が知られていますが、値段が高く、また予約の必要があったりと躊躇してしまいます。そんな京都の食の中で、旅をしている時に気軽に食べられるお勧めなのが、京うどんです。2022年

  • 清水寺の散策動画をアップしました

    京都の人気観光名所の清水寺を簡単に紹介した動画です。二年坂や三年坂などの綺麗な建物や周辺の観光地も紹介しています。また、ご当地の食として関東では馴染みのない京うどんから、たぬきうどんとしっぽくうどんを紹介しています。清水寺の詳しい歴史は後日

  • 【体験談】断酒して1ヵ月~100日間までに起きたこと

    お酒を止めてから100日が経ちました。断酒してから3週間が経った頃は心身ともにすこぶる快調でしたが、その後はコロナに罹ったのもあり、予想に反して気持ちの晴れない日が少なくありませんでした。断酒により健康になり、時間が増え、お金も増え、間違い

  • 「やわやわ」で「ぷるんぷるん」と評判だった京の湯豆腐

    今回は京都を代表する食の一つ、湯豆腐をご紹介します。訪れたお店は嵯峨とうふ稲。嵐電の嵐山駅の目の前の通りにあります。(訪問日は2022年3月)。こちらのお店では湯豆腐の定食を手軽な値段で食べることができます。嵯峨御膳1,980円を頼みました

  • 「やわやわ」で「ぷるんぷるん」と評判だった京の湯豆腐

    今回は京都を代表する食の一つ、湯豆腐をご紹介します。訪れたお店は嵯峨とうふ稲。嵐電の嵐山駅の目の前の通りにあります。(訪問日は2022年3月)。こちらのお店では湯豆腐の定食を手軽な値段で食べることができます。嵯峨御膳1,980円を頼みました

  • 断酒100日後の変化

    断酒してから100日が経ちました。今回はお酒を止めてから100日間の間に起こった変化を書いてみたいと思います。断酒中の方やこれから断酒を考えている方の参考になれば嬉しく思います。簡単に書くつもりが長くなってしまったので、目次から気になる所だ

  • 天龍寺の音声解説動画をアップしました

    サイトをご覧いただき、ありがとうございます。京都の世界遺産・天龍寺の音声解説動画をアップしました。天龍寺は京都屈指の観光地・嵯峨嵐山に建つ臨済宗の古刹で、夢窓疎石が造った曹源池の日本庭園が日本で最初に史跡・特別名勝に指定された歴史のある場所

  • 嵯峨嵐山の散策動画をアップしました

    サイトをご覧いただき、ありがとうございます。京都屈指の観光名所と名高い嵯峨嵐山を簡単に紹介した動画をアップしました。竹林の小径、天龍寺、渡月橋、キモノフォレストの京友禅、湯豆腐を紹介しています。是非ご覧ください。天龍寺は後日、音声解説動画で

  • 平等院鳳凰堂と萬福寺の音声解説動画をアップしました

    サイトをご覧いただき、ありがとうございます。世界遺産で知られる平等院鳳凰堂の見どころと、黄檗宗の大本山である萬福寺の文化と歴史を詳しく紹介した動画をアップしました。平等院鳳凰堂は極楽浄土の浮かぶ宮殿を思わせる美しい建物で、太陽の動きを強く意

  • 世界遺産元興寺の音声解説動画をアップしました

    サイトをご覧いただき、ありがとうございます。奈良の世界遺産(古都奈良の文化財に登録されている)、元興寺の見どころを紹介した音声解説動画をYouTubeにアップしました。日本で初めての本格的な仏教寺院である飛鳥寺(蘇我氏の氏寺)を前身とする元

  • 飲酒のデメリット

    今回は、以前投稿した【体験談】3週間禁酒して感じることの補足として飲酒のデメリットを書いてみたいと思います。これからお酒を止めたいと思っている人や、現在断酒中の人の参考になれば嬉しく思います。断酒のメリットを一言で表すと、時間・体力・お金が

  • 【体験談】3週間禁酒して感じること

    大好きだったお酒を止めてから3週間が経ちました。あれほど好きだったお酒をきっぱり飲まずにいられる自分がとても新鮮で、毎日を楽しく生きています。今回は禁酒して変わったこと、禁酒したきっかけ、禁酒した方法、今後の課題などを書いてみたいと思います

  • 【体験談】正月にコロナに感染して

    2023年の1月1日、よりによって新年早々コロナを発症してしまいました。幸い重症化せず数日で回復し、1月6日時点では後遺症もなくほぼ回復しましたが、実際に罹患してコロナの辛さを体感しました。今回はコロナに罹った経緯や回復するまでの期間、発症

  • ノンアル】ラシャス ジュドレザンペティアンプレミアム

    今回はノンアルコール飲料のご紹介です。実は2022年の暮れから断酒を始めています。お酒を飲み始めてかれこれ20年以上が経ちますが、大人になってから正月にお酒を飲まなかったことはこれまでありませんでした。これからは過去に撮った写真を除いて、お

  • 春日大社と興福寺の音声解説動画をアップしました

    サイトをご覧いただきありがとうございます。春日大社と興福寺の見どころを詳しく紹介した、音声解説動画をYouTubeにアップしました。内容は神の使いとされてきた鹿の歴史春日大社の創建参道の灯籠の歴史春日大社の特別参拝春日大社の釣燈籠藤浪之屋と

  • 東大寺の音声解説動画をアップしました

    サイトをご覧いただきありがとうございます。東大寺の見どころを詳しく紹介した音声解説動画をYouTubeにアップしました。内容は南大門と金剛力士像大仏殿と盧舎那仏像二月堂法華堂鐘楼転害門正倉院などの見どころを紹介しています。また奈良時代の大仏

  • 八海山 時期限定 純米大吟醸

    年末年始用に八海山の純米大吟醸がスーパーに売っていたので、飲んでみました。値段は720mlの四合瓶が税込みで1900円代と高くなく、定価に思える値段でした。お歳暮などの時期限定のお酒のようで精米歩合が50%。純米大吟醸といっても、通年の純米

  • 黄桜酒造 年末年始限定ビール ラッキーラビット

    毎年恒例の黄桜酒造の干支ビール早くも来年のウサギをデザインしたラッキーラビットが販売されました。ゆるやか「ろ過」製法のペールエールフルーティーなアロマの香りと甘みがあり、しっかりとした苦みが残ります。安定の美味しさです。年末年始の休日にゆ.

  • 柿の葉寿司の歴史

    奈良の郷土料理、柿の葉寿司。吉野と五條を本場とする奈良の食です。2022年の春に奈良公園周辺を旅した時に、ゐざさで食べました。東大寺の門前の夢風ひろばにある柿の葉寿司のお店です。柿の葉寿司と素麺のセット奈良の食べものといえば、柿の葉寿司と素

  • 旅にもおすすめの居酒屋まついし

    JR奈良駅の東口徒歩1分の立ち飲み居酒屋、まついし。2022年の春に奈良を旅した時に2日間利用しました。常連さんで賑わうお店ですが、店員さんが親切なので一人の一見さんでも気軽に利用できました。冷蔵庫に数種類のつまみがあり、好きなものを選んで

  • 奈良公園エリアの散策動画をアップしました

    サイトをご覧いただきありがとうございます。奈良公園エリアの観光名所を紹介した「散策動画」をアップしました。東大寺と春日大社、興福寺の簡単な見どころと、その周辺の観光地を紹介しています。それぞれの寺社の詳しい見どころは後日「音声解説」動画で紹

  • 【池袋】鰻をリーズナブルに楽しめるお店 いづも 池袋店

    11月の休日に池袋の西口で飲みました。鰻をリーズナブルに楽しめる、いづもという居酒屋で飲みましたが、ここがいいお店でした。アクセスもよく、池袋西口駅前出て左へ徒歩45秒です。鰻に合う焼酎「う酎」と、お通しの高菜と枝豆串焼きをはじめ、いろいろ

  • テスト

    テスト楽天300×300天平の甍 (新潮文庫 いー7-11 新潮文庫) 価格:649円(税込、送料無料) (2022/11/16時点)楽天で購入天平の甍 (新潮文庫 いー7-11 新潮文庫) 価格:649円(税込、送料無料) (2022/1

  • 平城宮跡の音声解説動画をアップしました

    世界遺産の奈良の文化財に登録されている、平城宮跡歴史公園の見どころを詳しく紹介した動画を投稿しました。一見魅力のない場所に思えますが、遺跡としての価値と歴史学的価値のある、見ごたえのある場所です。一度ご覧になってみてください。薬師寺と唐招提

  • 【池袋】居酒屋 力(リキ)再訪

    11月の休日に、以前紹介した池袋西口の居酒屋 力を再訪しました。前回はかなり酔っていて、食べたものをあまり覚えていなかったので、今回はきちんと美味しかったメニューを紹介します。リーズナブルな居酒屋ですがアクセスもよく、JR池袋駅西口より徒歩

  • 唐招提寺の見どころ②

    今日も1日お疲れ様でした。前回の続きで、今回は唐招提寺の建物の見どころを紹介します。ご本尊を祀る金堂と講堂から少し離れた所に、宝蔵と経蔵という、それほど大きくない倉があります。この蔵は校倉造りの倉庫で、宝蔵は唐招提寺の創建に合わせて造られた

  • 唐招提寺の建物の見どころ

    今日も1日お疲れ様でした。今回は唐招提寺の見どころを紹介します。唐招提寺は戒律の研究と実践を行う律宗の総本山です。唐招提寺の「唐招」という言葉には、「道場」の意味があるようです。唐招提寺の見どころは、奈良時代当時の古い建物が多く残されている

  • 鑑真の渡海を描いた名作『天平の甍』

    今日も1日お疲れ様でした。鑑真が名僧と言われた所以は、井上靖の『天平の甍』から知ることができるのですが、これが面白い小説です。奈良時代の僧は国から給与をもらう、今でも言うところの公務員で、僧になるには難しい試験に受からねばなりませんでした。

  • 鑑真の功績

    今日も1日お疲れ様でした。前回の続きです。鑑真の来日により日本の律宗と天台宗は大きく発展し、また彫刻や織物の技術と発展しました。鑑真が日本に与えた影響はそれだけではなく、医学の発展にも大きく貢献しました。鑑真は豊富な知識を持ち合わせ、目が見

  • 唐招提寺と鑑真の魅力

    今日も1日お疲れ様でした。今年の3月に奈良に旅をしました。その時に唐招提寺に参拝しましたが、想像以上に素晴らしい場所でした。唐招提寺といえば、奈良時代の名僧鑑真が開いたお寺で、世界遺産に登録されている律宗の総本山です。境内には歴史ある建物が

  • 薬師寺の再建に使われた檜と台座と水煙

    今日も1日お疲れ様でした。今回は薬師寺の見どころの最終回です。薬師寺を與樂門(よらくもん)から入ると、近くに休憩所があります。その中には、台湾産の巨大な檜が展示されています。講堂の再建のために寄進されたものですが、なんと樹齢2,500年の大

  • 薬師寺の見どころ 金堂と講堂と東西の塔

    今日も1日お疲れ様でした。今回は薬師寺見どころその3。薬師寺のメインの建物の見どころを紹介します。回廊の中の伽藍の中心的存在である金堂は、御本尊の薬師如来を祀っています。銅でできた像で、金箔が剥がれ、時と共に風化した銅が黒く光り、何とも言え

  • 薬師寺の見どころ

    今日も一日お疲れ様でした。今回から薬師寺の見どころを書いてみたいと思います。薬師寺は西ノ京エリアにある、世界遺産に登録されているお寺です。東大寺や興福寺のエリアからは離れていますが、西ノ京駅のすぐ近くにあり駅からのアクセスがよく、近くには唐

  • 薬師寺の見どころ 塔が二つある意味

    今日も一日お疲れ様でした。今回は薬師寺の魅力その2。薬師寺には東西二つの三重塔があります。お寺の回廊の中に二つの塔を建てたのは薬師寺が初めてといい、そのような建築を「薬師寺式伽藍配置」と言います。薬師寺は西ノ京駅から近い與樂門(よらくもん)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しききままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しききままさん
ブログタイトル
四季を気ままに
フォロー
四季を気ままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
四季を気ままに

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー