chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

しききままさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,227サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,841サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,034サイト
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
日本の伝統・文化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 304サイト
日本史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,227サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,841サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,034サイト
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
日本の伝統・文化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 304サイト
日本史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,227サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,841サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,034サイト
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
日本の伝統・文化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 304サイト
日本史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ブログ移転のお知らせ

    ブログ移転のお知らせ

    ブログをご覧くださりありがとうございます。 現在3つのブログを書いていますが、今後一つにまとめることにしました。 つきましては、このブログの記事も順次メインブログに移動します。 過去にご覧になり気になる記事が見当たらない場合は、メインブログ

  • 【福井県】昔の建物が残る小浜の観光名所 小浜西口

    【福井県】昔の建物が残る小浜の観光名所 小浜西口

    小浜を旅した時、西組が意外によかった。江戸時代末期から昭和30年頃までに建てられた伝統的な家屋が約280棟現存している、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている場所なのだが、歩くのが楽しかった。 小浜は戦時中の空襲を免れたため、昔ながらの

  • 【京都府】海の京都伊根 舟屋が並ぶ魅力の港町

    【京都府】海の京都伊根 舟屋が並ぶ魅力の港町

    日本らしさがあり、他の土地にはない独特のいい景観を観たいと思うのなら、京都の伊根がお勧めだ。ここには日本でも珍しい舟屋が並ぶ光景がある。 伊根は日本海側の丹後半島にある、若狭湾に面した港町で、海の京都と言われている。人口2千人ほどの京都府与

  • 【京都府】伊根の徐福伝説 始皇帝から不老不死の薬を探すよう命じられた医者の上陸伝説

    【京都府】伊根の徐福伝説 始皇帝から不老不死の薬を探すよう命じられた医者の上陸伝説

    海の京都伊根には浦島伝説があり、古代中国大陸との交流があったことが知られている。そんな伊根には徐福伝説もある。 徐福とは、紀元前221年に中国の統一を果たした始皇帝から、不老不死の薬を見つけるよう命じられた医者で、三千人の人夫を率いて航海に

  • 【福井県】鯖街道で一番栄えた宿場町 熊川宿

    【福井県】鯖街道で一番栄えた宿場町 熊川宿

    福井県若狭町には熊川宿という、かつて鯖街道で栄えた宿場町がある。1996年に重要伝統的建造物群保存地区に指定され、2015年には日本遺産に認定された、整備された観光地である。 2022年の3月に行ってみた。あいにく天気に恵まれず、寒く、人通

  • 【京都府】丹後半島に残る浦島伝説と羽衣伝説

    【京都府】丹後半島に残る浦島伝説と羽衣伝説

    子供の頃に絵本で読んだ浦島伝説や羽衣伝説は丹後が舞台だと、旅をして知った。浦島伝説は舟屋で知られる伊根の周辺に、羽衣伝説は丹後半島の窪みの部分の天橋立にある。 これは古代に大陸、主に朝鮮半島だが、との交流が盛んで、大陸から渡ってきた人々を受

  • 【京都府】丹後半島に残る浦島伝説と羽衣伝説

    【京都府】丹後半島に残る浦島伝説と羽衣伝説

    子供の頃に絵本で読んだ浦島伝説や羽衣伝説は丹後が舞台だと、旅をして知った。浦島伝説は舟屋で知られる伊根の周辺に、羽衣伝説は丹後半島の窪みの部分の天橋立にある。 これは古代に大陸、主に朝鮮半島だが、との交流が盛んで、大陸から渡ってきた人々を受

  • 【滋賀県】源氏物語誕生の地 石山寺の見どころ

    【滋賀県】源氏物語誕生の地 石山寺の見どころ

    滋賀県大津市にある石山寺には見どころが多い。石山寺駅は三井寺駅から20分の距離なので、三井寺とセットで参拝でき、大津周辺を旅する際は参拝するのがお勧めだと、この前に旅をして思った。 石山寺は西国三十三所の第13番札所で、三井寺は14番札所だ

  • 【滋賀県】江戸時代に三井寺で起きた瓦革命

    【滋賀県】江戸時代に三井寺で起きた瓦革命

    2022年の3月に三井寺に参拝した。平安時代に比叡山延暦寺から分離独立し、長年、山門寺門の抗争を繰り返してきた寺院だ。 予備知識がないながらも、少しでも三井寺を知ろうと思い、資料館や堂宇を注意深く鑑賞したが、一つだけ、見そびれたものがある。

  • 【滋賀県】予備知識なしでも楽しめる三井寺

    【滋賀県】予備知識なしでも楽しめる三井寺

    かつて大きな力を持ち、比叡山延暦寺に対抗した寺院、三井寺。2022年の春に訪れた時は、下調べが間に合わず、予備知識もなく参拝したが、歩いて楽しい寺院だった。 現在の三井寺の境内は、明治時代に寺領が没収され往時の面影は薄いが、それでも境内を歩

  • 【滋賀県】三井寺が比叡山と長年抗争を続けたわけ

    【滋賀県】三井寺が比叡山と長年抗争を続けたわけ

    日本史の本を読んでいるとたまに登場する三井寺。天台宗の一派、天台寺門宗の総本山で、正しくは長等山園城寺と言う。 比叡山延暦寺での派閥争いに負けた僧たちが下山して、天台寺門宗を興し独立したので、延暦寺とは仲が悪く、度々焼討を受けた。延暦寺との

  • 【滋賀県】三井寺が比叡山と長年抗争を続けたわけ

    【滋賀県】三井寺が比叡山と長年抗争を続けたわけ

    日本史の本を読んでいるとたまに登場する三井寺。天台宗の一派、天台寺門宗の総本山で、正しくは長等山園城寺と言う。 比叡山延暦寺での派閥争いに負けた僧たちが下山して、天台寺門宗を興し独立したので、延暦寺とは仲が悪く、度々焼討を受けた。延暦寺との

  • 【滋賀県】大津絵に見るお土産の進化の歴史

    【滋賀県】大津絵に見るお土産の進化の歴史

    東海道五十三次の53番目の宿場町大津は、江戸時代、東海道最大の宿場だった。東国や北陸から京都に向かう物資が集まる大津は、琵琶湖水運の港町として、また東海道の宿場町として、そして三井寺の門前町として賑わった。東海道の宿場町で人口が一番多く、東

  • 日本初の車道 車石

    日本初の車道 車石

    江戸時代、京都と大津を結ぶ京津街道には約12キロにわたり車石という、石が敷かれた牛車専用の車道があった。車石は日本初の車専用道路であり、当時画期的なものだった。 近代になるまで日本では舗装された道路が発達せず、また馬車などの人力以外の荷車が

  • 【京都府】実際に舞台から飛び降りが行われていた清水寺の歴史

    【京都府】実際に舞台から飛び降りが行われていた清水寺の歴史

    連日観光客で賑わう清水寺は、京都市東山エリアを代表する人気の観光名所である。清水寺は奈良時代の後期、宝亀9年(778年)に、興福寺の僧・賢心が夢のお告げを受けて創建したのが始まりと伝えらえている、法相宗の寺院である。 平安京ができる以前から

  • 【京都府】植えられている植物に見どころがあった二条城

    【京都府】植えられている植物に見どころがあった二条城

    世界遺産で知られ、修学旅行生や外国人観光客が連日訪れる二条城は、徳川家の権力を象徴する書院造の二の丸御殿が見どころだ。 平安時代末期から台頭した武士が、貴族の寝殿造に代わって新たに造りだしたのが書院造で、その書院造が戦国期に発展し、江戸初期

  • 【京都府】植えられている植物に見どころがあった二条城

    【京都府】植えられている植物に見どころがあった二条城

    世界遺産で知られ、修学旅行生や外国人観光客が連日訪れる二条城は、徳川家の権力を象徴する書院造の二の丸御殿が見どころだ。 平安時代末期から台頭した武士が、貴族の寝殿造に代わって新たに造りだしたのが書院造で、その書院造が戦国期に発展し、江戸初期

  • 【京都府】京都は水が豊富だったのか

    【京都府】京都は水が豊富だったのか

    京都は水が豊富だったのか、旅をして分からなくなった。一千年近く都が置かれていたというイメージから、京都は水が豊富だと思っていた。しかし旅で錦市場と蹴上インクラインに行ったら、そうでないと知り軽い衝撃を受けた。 食べ歩きが人気の観光スポットで

  • 【京都府】つくられた景観だからこそ素晴らしい京都

    【京都府】つくられた景観だからこそ素晴らしい京都

    essei-nihonissyu2-day6-kyoto8年前に電車日本一周をした時に京都に嫌悪感を持った。京都のつくられた景観が鼻についたからだ。奈良と違って京都は、戦乱や火災で当時の建物が残っていない。なのに都が置かれていたというだけで

  • 【京都】天龍寺船から分かる中世寺社勢力の貿易活動(旅6日目)

    【京都】天龍寺船から分かる中世寺社勢力の貿易活動(旅6日目)

    なぜコンビニよりも寺の方が多いのだろうか。そんな疑問から寺社に興味を持つようになりその歴史を調べていくうちに、昔の寺社のさまざまな活動を知った。強訴・焼き討ち・金貸し・訴訟・荘園経営・会計と、祈祷や経典研究、病院、教育など本業とされる活動以

ブログリーダー」を活用して、しききままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しききままさん
ブログタイトル
見知らぬ暮らしの一齣を
フォロー
見知らぬ暮らしの一齣を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用