chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【鎌倉時代】社会事業として行われた東大寺復興

    奈良時代に多大なお金と人命をかけて造られた東大寺大仏殿は、1180年(治承四年)に戦乱により焼失した。平氏の南都征伐の命を受けた平重衡の軍が興福寺側の僧兵や寺領荘園・大和国内から集めた兵と戦った際に、平氏軍が境内に火を放ち大仏殿や興福寺の堂

  • 【鎌倉時代】治承・寿永の乱

    画像は平家物語絵巻(出典:国立国会図書館デジタルコレクション)「源平合戦」という言葉は学界では「治承・寿永の乱」といわれていて、現在この言葉は一般的に広まりつつある。合戦の内容も自分が学生の頃に教わったものとは大分変ってきていて、いろいろと

  • 【鎌倉時代】勉強してみると面白い鎌倉時代

    画像は平家物語絵巻(出典:国立国会図書館デジタルコレクション)日本史を学び直していると、鎌倉時代は面白い。新しいことを知れる楽しさと、これまで自分が勘違いしていたことに気づける楽しさがある。子供の頃に読んだ漫画日本の歴史(どこの出版社だった

  • 【鎌倉時代】災害都市鎌倉

    幕府が置かれると鎌倉は過密都市になった。御家人が住み寺院が建てられ、全国から物資が運ばれ商人や職人が集まり、承久の乱後はさらに首都として発展し人口が増えた。鶴岡八幡宮の周辺には、将軍の屋敷や政所・門柱所・侍所などの政治機関が置かれ、鶴岡八幡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しききままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しききままさん
ブログタイトル
見知らぬ暮らしの一齣を
フォロー
見知らぬ暮らしの一齣を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用