chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
土佐のおんちゃんの田舎暮らし2 https://oorioldman1212.livedoor.blog/

平成15年に国立病院を定年退職後、約40年ぶりに生まれ故郷(高知市鏡)にもどり、無(減)農薬・有機栽培の野菜・果樹つくりなどに試行錯誤で挑戦中(現在78歳の後期高齢者)

おんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/20

arrow_drop_down
  • 土用の丑の日でかばやきで思うこと

    日本では、土用の丑の日に夏バテ防止のために、蒲焼きを食べる風習がある。女房が、蒲焼きを24日の夕食に準備してくれた。どこで買ったか聞いてみると、生協から購入したという。結構うまい!この蒲焼きも、年々シラスウナギの減少で高騰しているという。年間のシラスウナギ

  • 四国も梅雨明けでまっこと暑い!

    日本各地の梅雨明けは下の図のようになる。四国は19日で、その後順次梅雨明けが進んでいる。四国の梅雨明け頃まではそんなに暑いと感じなかったが、梅雨明けと同時に猛暑が続き、ヤケドをしそうな暑さだ。と言っても、高知の温度は33度ぐらいだから、全国的に見ても過ごしや

  • すごい!!想像通りの大谷の活躍

    17日には、大リーグのオールスターのゲームのある日。野球大好きのおんちゃんは、いつもBSで試合中継を見ている。オールスターゲームは特別に地上波での中継だ。朝から、セレモニーを含めてテレビに釘付けになる。入場は、奧さんを連れての入場で、最高にお似合いのカップ

  • いつもの良心市でトマトをゲット!

    この時期になると、高知市尾立の良心市でトマトが売り始められ、次々とお客さんが訪れている。おんちゃんもこの良心市の前を通る時は、必ず寄っている。この時期には、沢山のトマトが売られている。トマト大好きなおんちゃんは2袋買ってきた。これが,1袋100円だから安い!以

  • 新紙幣発行に当たって、気付いたこと

    今、新紙幣が2年ぶりに発行されたと言うことで、色々と賑やかだ。その新紙幣発行に当たって気付いたことが2点。ニュースでは、新紙幣交換機の更新などで、多くの出費が要ったと嘆く人々もおり、さまざまだ。現在、キャッシュレス化が進んでおり、これが新紙幣発行の最後だ

  • 今年の夏は、まっこと暑い!

    毎年、夏は暑くなっているが、今年はこじゃんと暑い!7月3日には高知の江川崎で、37,1で、日本一を記録したが、明日には静岡で39,3度を記録した。39,3度を記録した明くる日には、三重県松阪市粥見では、何と39.7度となった。ここ最近毎日が記録ラッシュで、末

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おんちゃんさん
ブログタイトル
土佐のおんちゃんの田舎暮らし2
フォロー
土佐のおんちゃんの田舎暮らし2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用