chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • VCH アンテナの L アジャスタ制作

    VCH アンテナの同調周波数は地上エレメント長にかなり影響を受けますが、移動では長さで調整するのも限界があるので、「Lアジャスタ」を作りました。これはCQ出版社の「特選ハムのアンテナ制作集」に載っている VCH アンテナの記事で紹介されています。地上エレメントに直列にインダクタンスを可変できるコイルを入れるだけで簡単なのですが、コイルにタップを出しながら巻いて、それをロータリースイッチで切り替えできるように配線するのが少々面倒ではあります。が、作ってみると、トロイダルコアから出したタップがロータリースイッチの端子がちょうど同じ位置に合うので、はんだ付けも3本目の手は不要で簡単にできました。 記…

  • エアコン修理

    エアコンをオンにしても表示が点滅して動かなくなってしまいました。買い替えを覚悟していましたが、ネットを検索すると同じ症状の方が修理方法を公開していて同様に治すことができました。とりあえずワタシも記録しておくことにします。 機種は三菱の霧ヶ峰 MSZ-ZW710S で、2010年頃のモデルです。症状は電源コンセントを差し込むとFLという文字と共にすべてのLEDが点滅して、エアコン動作しないというもので、これはフラップが正しく取り付けられていない、という警告なのですが正しく付けていても発生しています。どこかにフラップの状況を把握するスイッチが付いているはずですが、見当たらず、もはやこれまでか、とい…

  • 移動運用準備 ~ CWフィルタ

    準備ばかりしていて一向に移動していない (^^; のですが、FT-817 にも CW フィルタを取り付けました。 現在はもう販売されていない純正品の YF-122C は中古価格も高額になり、オークションでは2万円以上の価格になっています。値段を抑えるため、FT-897同様、基板とフィルタを購入して、組み立てました。フィルタは前回は CQ オームで買ったのですが、今回は在庫切れとなっていたので探したところ AOR のサイトで見つけました。コリンズももう生産していないそうなので貴重品ですね。基板はヤフオクではもう売っておらず、穴開き基板で作ろうと思いましたが、コネクタが入手できないので、普通のピン…

  • 第43回全市全郡コンテスト

    3.5~430MHz までオールバンド部門で参加。コンテストナンバー5桁の手打ちはつらいのでメモリーのお世話になりました。なので、あまり送信の練習にはなりませんでした。途中でなぜか FT-897 の CAT 接続がおかしくなって、CTESTWIN に周波数がログされなくなりかなり不便でした。大概、送信波の回り込みで、一旦USB接続を再度行うと直るのですが、今回は直らず原因不明。

  • 祝 19WPM 到達

    LCWO のCW練習は8月頭に 18WPM まで来ましたが、その後、なかなかスピードに慣れず、2ヶ月ほど過ぎました。しかし不思議なもので一昨日辺りから 18WPMのスピードがなんだかゆっくりに感じられるようになり、間違いも減り、もう大丈夫な感じになりました。そこで今日から 19WPM にアップ。自分の限界はこのあたりかなと思ったりしていたので、ちょっとうれしい。 遅れ受信が重要と思って、Morse Machine の練習(正解するまで次の文字は来ない)を一旦止めていたのですが、そうしたらどんどん符号がとれなくなってしまったので、再開したところまたもとに戻りました。 文字速度をどんどん上げて 3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cruzioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cruzioさん
ブログタイトル
cruzio のブログ
フォロー
cruzio のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用