chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 移動準備その2

    前回 VCH のコイルが破損したので、今日は違うコイルでテスト。同調点は上3下1のタップで SWR1.8@6.8MHzあたり。被覆を削ってないタップがあって、これよりはコイルを短くできない。ラジアル線は長めのほうがよかろうと思い、6m にしていたが、これを試しに 3.2m にしたところ、400kHz ぐらい同調点が上がりました。結構劇的に変化します。4.5m ぐらいのグランド線ならちょうどいいのかも知れない。ラジアル長がこれほど影響するとは思わなかったですが、VCH アンテナではグランドにしている電線は実はグランドではなく、「地上エレメント」のようなので、長さに結構敏感なのかも知れません。 次…

  • 移動用 7MHz VCH

    自転車での移動を画策しています。最近ちびちび準備をしていますが、まずはアンテナを整備中。以前作った、釣り竿アンテナ(VCH) を使います。ベランダで使っていたものですが、AH-4 にしてから使っていなかったので公園で具合をチェックしてみました。 Nano VNA でSWRは最低で 1.35 ぐらい。 ↓ほとんど表示が見えないですが。 コイルのタップを色々変えて試しましたが、イマイチ同調していない感じでした。何度も釣り竿を上げ下げしているうちに、コイルがパキッと割れてしまいました。紫外線で結構もろくなっていたようです。 下部が割れてしまったコイル(左)。次回、右の新しい方を使って再テスト予定。

  • CWエレキー制作5

    CWエレキー制作4 で制作したエレキーですが、自作プログラムをやめて高性能な K3NG のプログラムに入れ替えました。といってもプログラムだけではなく、基盤も作り直し。最初に作ったエレキーは自作プログラムで、パドルの入力もチャタリング防止のため 74HC04 を載せていましたが論理が逆になってしまい、K3NG をそのまま載せられなかったので、回路も全部変更しました。 Arduino Nano なら USB も付いているのでもっとスッキリするのですが、フラッシュが 16KB しかなく、K3NG はメモリ容量が足りませんでした。実際、もっと追加したい機能があるのですが、32KB の Arduino…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cruzioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cruzioさん
ブログタイトル
cruzio のブログ
フォロー
cruzio のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用