chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • QRP LABs QCX+ 組み立て その3

    コンデンサ・抵抗など基板にはんだ付けします。老眼かつ羞明なのでルーペを使いますが、それでもわかりにくいのでコンデンサは秋月のCメーターで容量を確認してから付けます。 抵抗の数が多いです。今日はここまで。

  • QRP LABs QCX+ 組み立て その2

    先日到着した QRP LABs QCX+ の組み立てをぼちぼち始めました。 説明書どおりにまず BPF となるコイルを巻きます。 コイルを巻く作業は何か内職をしているような感じがする地道な作業ですが、50巻程度なのでそれほど大変ではありませんでした。3箇所タップを作ります。 コイルの巻数を数えるためルーペを使おうとしましたが、もう一本手が無いと数えられないため、スマホで写真をとって拡大して数えました。これはなかなか便利です。 はんだ付け完了。コイルを巻くよりも基板への位置決めに結構時間がかかりました。コイルのエナメルは10秒ぐらいコテを当てておけば剥がれる、と書いてありますがなかなか剥がれない…

  • 2022 ALL JA0 7MHz コンテスト

    JARL NAGANO web. 初めてコンテストナンバー :RST+001形式(RSTに続く001からの連番)のコンテストに出ました。相手に送る番号はもちろん手打ちで送る自信は無く、エレキーで送りますが、数字を+1するのは手動(メモリーボタンに割り当てた)なので間違えないように気を使います。また、自分の交信局数がわかってしまうので、開始からしばらくたってもナンバーが1桁だったりすると恥ずかしい感じになってしまうこともちょっと避けていた理由です。そういうわけで私にはハードルが高かったのですが、コンテストも慣れてきたので今回トライしてみました。 20局ぐらいできればいいかと思いましたが、慣れてく…

  • 50代のCW練習 3/10

    今も毎朝練習しています。 https://lcwo.net/ ほとんどこの Morse Machine をやっています。数字の 8 まで来ました。 5 と H がなかなか判別難しいです。 http://c2.com/morse/wiki.cgi?WhyLearnCode にとても良いことが書いてあってやる気が出ます。 「一輪車の練習同様に、モールスを覚えることはチャレンジである。モールス符号は本を読むような知的な方法で習得することはできない。ひたすら練習あるのみ。小さな積み重ねは小さな進歩をもたらす。信じられないような努力をした者がその世界に入ることができる。」 40歳ぐらいのときに一輪車に乗…

  • デシベル計算

    1陸特再開 - cruzioのブログ にデシベル計算の暗記方法を書きましたが、書き忘れたことがありました。あれは「電力」の計算用です。「電圧」または「電流」を計算するときは dB 値を倍にする必要があります。 問題となっている値が「電力」なのかそうでないのかを常に意識して解く必要がありますが、結構、忘れやすいので要注意です。 例えば陸2技 無線工学A(GA101)で 「尖頭電圧は実効値の4倍・・」とあるので、これは 12dB(6dBではない)。「搬送波は正弦波とする」の部分は、正弦波の最大値(尖頭電圧)は実効値の 1.41 (√2)倍です。 真数がルート2など考えたことが無かったですが、これは…

  • YAMAHA NX-C20 スピーカー

    無線機の外部スピーカとしてソニーのテレビから取り外した薄型のスピーカーを使っている。ラックの下に収まるようにこれに合わせてラックも作ったので場所を取らなくてよいのだが、いかんせん音が悪い。 もう少し口径の大きいスピーカーを作ろうと思って最近色々物色していた。候補はこのキット。 NFJ謹製エンクロージャー自作キット[MODEL-PLS] 組立式スピーカーキット Peerless PLS-P830985に最適化 日本製MDF採用 NFJ Amazon ただ、MDFの色合いはイマイチ好きではないので、ホームセンターで 9mm 厚のパイン材を同じ寸法にカットしてもらおうかと考えていた。 そのような中、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cruzioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cruzioさん
ブログタイトル
cruzio のブログ
フォロー
cruzio のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用