chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ https://blog.goo.ne.jp/makoqujila_goo

チョウの写真が中心のブログです(他の虫や鳥や動物も登場します)。※本ブログの記事や写真等の無断転載を禁止します。

Makoqujila
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/12

arrow_drop_down
  • 【蝶-203】カラフトタカネキマダラセセリ

    今年もコロナが増え始めたのと、岳沢登山以降なんだか疲れ気味ということもあり、蝶散歩を少しの間お休みしています。ということで、ブログ更新ネタがないため、恒例の撮影済み種の整理・紹介です。先日タカネキマダラセセリにあったばかりということもあり、近縁種のカラフトタカネキマダラセセリを紹介します。**********日本で一番名前の長い蝶ということで有名な本種ですが、実はリュウキュウウラナミジャノメやウスアオオナガウラナミシジミも14文字ですね。日本では北海道に行かないと会えない種です。小型のセセリの中でも特に小さくてかわいい感じです。初めて見たときは「ちっちゃ!」って思いました。メスは本州のタカネキマダラセセリによく似ていますが、オスはクリーム色の部分が広く特別な蝶のオーラを発しています。北海道では比較的広い範...【蝶-203】カラフトタカネキマダラセセリ

  • 【蝶日記】後半は登山決行の信州遠征

    ■2022.7.18長野県前日雨で順延した登山に挑戦です。山を見上げるとポイントとなるであろうところは晴れているように見えます。さくっと登ってしまえば目的の子に会えるかも!と楽観的に考えて登っていきます。昨年は朝6時から登り始めたため一番標高の低いポイントにはまだ日が差しておらず一旦スルーして高いポイントで空振りした後、復路で低いポイントを確認した結果、会えませんでした。その反省を踏まえ、今回は1時間遅らせて最初のポイントでベストのタイミングとなるようにしてみました。ポイントに着くと、目論見通りかすかに日が差しています。ウスバシロチョウがいてびっくりしながら探索するとコヒョウモン、ヒメキマダラヒカゲ、クモマベニヒカゲといった前回もいた面々に混ざって目的のタカネキマダラセセリが葉上にちょこんと止まっていまし...【蝶日記】後半は登山決行の信州遠征

  • 【蝶日記】前半は雨の信州遠征

    ■2022.7.17長野県昨年会えなかったタカネキマダラセセリ(高山蝶)に会うために登山を計画。しかしながら、残念なことに朝から雨がちな感じです。仕方がないので登山は翌日に順延し、麓をぐるっと一回り、運が良ければオオイチモンジに会えるはずです。朝のうちは、晴れたり曇ったり雨がパラついたりの忙しい天気でしたが、昼に近づくにつれしっかりと晴れてきました。一瞬登った方が良かったかもと思いましたが、山の上には雲があるようにもみえるし、登って晴れないと蝶が飛ばないでしょうから、妥当な判断と自分を納得させました。結果として期待したオオイチには会えず、大量のタテハ類と戯れての一日でした。で、早めに撤収して翌日に体力温存です。コヒョウモン今年初見エルタテハ今年初見コムラサキ無限にいましたが、開翅は撮れず。アサギマダラ 大...【蝶日記】前半は雨の信州遠征

  • 【蝶日記】今年2度目の北海道:最終日

    ■2022.7.3北海道この日は登山の予備日でした。が、既に登山は済んでいて目的のチョウも撮れていたので改めてどこに行くか思案。で、気になっていたリンゴシジミのポイントをダメ元で予習することにしました。途中には未見のカラフトセセリ(外来種)のポイントもあるので一石二鳥です。結果、リンゴシジミはいませんでしたが、現地での調査でおおよそのポイントや発生時期が把握できたので、次回以降に期待ということで良しとします。またカラフトセセリは大量発生状態で怖いくらいいました(オオモンシロチョウのようにいずれ減少に転ずるとは思いますが)。カラフトセセリ人生初見オオイチモンジ今年初見キベリタテハ越冬今年初見ギンボシヒョウモン今年初見コキマダラセセリ今年初見写しているときは気づいてなかったですが、止まっている花の裏にクモが隠...【蝶日記】今年2度目の北海道:最終日

  • 【蝶日記】今年2度目の北海道:中盤は登山!

    ■2022.7.2北海道この日は大雪御三家の高山蝶を求めて登山です。生まれて初めて雪渓にチャレンジ。超ドキドキです。事前情報ではアイゼンが必要とのことだったので、娘の分と自分の分と2セット確保しました。で、早起きして登山口へ行くと車が沢山。聞くとすでに60名以上が登山しているとのこと。こりゃ大変だということで早速登ります。問題の雪渓ではアイゼンをつけている人はほとんどおらず、ちょっと拍子抜けでしたが、せっかくなので装着しました。個人的な感想としては、素人はつけた方が良いです。つけていても結構滑ったし怖かったです。で、肝心のチョウですが、しっかり狙いの3種を撮影できました。今から思うと(何度も近くに止まってくれた)ダイセツタカネヒカゲ(ダイタカ)をもう少しきちんと撮っておきたかったですが、とにかく他の2種が...【蝶日記】今年2度目の北海道:中盤は登山!

  • 【蝶日記】今年2度目の北海道:不調の前半戦

    ■2022.6.30-7.1北海道未見のゼフィルスを求めて北海道に行ったのですが、微妙にフライングだったようでほぼ何もいませんでした。ネットの情報だと過去7月3日くらいが最早だったのと、今年は微妙に春が遅かったので、1週間後くらいが良かったのかもしれません。まあ、いい下見ができたということで良しとします。で、土日で層雲峡に行く予定だったので、旭川に前入りして駅前で写した写真もセットでアップします。カバイロシジミ今年初見ここでの副産物として有名なカバイロシジミ。この子だけは是非押さえておきたいところです。が、例によってなかなか止まりません。こまったなーと思っていたら、花の密度が高いエリアで吸蜜個体を見つけることができ、無事撮影成功。良かった。エゾシロチョウ今年初見ゼフのポイントではなかなか止まってくれなかっ...【蝶日記】今年2度目の北海道:不調の前半戦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Makoqujilaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Makoqujilaさん
ブログタイトル
Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ
フォロー
Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用