連休初日は、猛暑再びで朝から強い日差しと真っ青な夏空でした お洗濯をしてお布団を干して… 晴れ渡った朝は、家事をしたくなりますね 午前中に動き回って、スーパーにも行って 午後から涼しい部屋で、ゆっく
これまでの人生の中で、あまり感じなかった日暮れの速さ 今年はなんだか日暮れが早すぎるのではないかな、と感じたので チョッとだけ調べてみました なんと、冬至が一番昼の時間が短いことは知っていましたが
お仕事で少し遅くなって、 今日はブログの更新はできないかなと、思ったのですけれど 何も書かないで眠ることが何だか気になって落ち着かないので 今日の出来事的な事を書いてから眠ることにしようと思います
午後から出かけるために家を出たら、嵐のような風と雨が降ってきて 今日は晴れだと思っていたのに、なんて不安定な日だったのでしょう 冬の嵐は、外に出たくありませんね 心も落ちてしまいます 急に冬になっ
今日は少し暖かくなるとの天気予報だったのに、曇り空の寒い一日でした 久し振りに会った仕事仲間の知人が、世間話の後に私に耳打ちをしました ある人がルール違反をしてる…的なお話です たぶん、いらぬ私の正
久し振りに良く眠れて、カーテンの隙間から朝の日差しで部屋が明るくなって 気持ちがいい朝だな~と、ふと横を見たら誰もいなくて… あぁ、そうなんだ 私は独りなんだ…と目覚めと同時に現実に戻りました 1
今朝はとても冷え込んでいて、普通に起きることが出来なくて お休みなのだから、起きたくなるまで寝ていればいいか…と 暖かいお布団に包まってテレビの音をうつらうつらと聞きながら まどろんでいました で
暖かい休日になるはずだったのに、曇天の一日になりました こちらの一部地域だけだったのかしら? テレビでは近くの紅葉スポットのライブ中継をしていて 紅葉と日差しが美しかったですから… 大掃除の前倒し
そういえば、今日は『いい夫婦の日』だったのですね 一昨年までは、冗談交じりに言って笑っていたのにね 懐かしい思い出です 今年はケーキでも買って・・・と思いましたが さすがに大きい独り言を言ってい
夫が旅立ってから 独り暮らしになったのですが 二人暮らしと独り暮らしが こんなに違うとは想像できませんでした このあたりの地域では 週に2回の生ごみと、週に1度のプラスティックと同じく週に1度の缶・
コロナ禍で会議がリモートになったり会合が自粛されていましたが ようやく、以前のように戻ってきました 今日は4年ぶりの会合とその後の懇親会が開かれて コロナ禍が遠い昔のように感じられました 夫は、コ
今日は風もなく、柔らかい日差しが一日中降り注いでとても気持ちの良い日でした 今年も後一か月と少し… 来月にバタバタと大掃除するのも大変なので 暖かい日に少しずつできる事を済ませていこうと思って 今日
昨夜は4年ぶりに、仕事を通じて知り合った友人3名と晩御飯会をしました お互いの近況はなんとなく知っていますが、改めて元気な姿を見ると 4年という月日がなかったように感じました そのうち1名だけは、私
理屈でわかっていても ふと、心が緩んだ瞬間とかに 無性に、夫の暖かく和らな笑顔に会いたくなってしまいます 今日は、そんな思いが何度も出てきてしまいました 強い望みと叶えられない失望… この感情
もうすぐクリスマスだな、と何気なく思っていたら 早々と、クリスマスプレゼントを頂きました お使い物で買い求めることはあっても 自分のために買ったことがなかったのでとても嬉しいです 最近は、自分の好
今日も寒くて、朝お布団からなかなか出られなくて 布団の中でグズグズしていたのは、実家で暮らしていた学生の時以来かな? 結婚してからは、時間に追われるように毎日毎日を暮らしていて 夫の健康が害され
今日は、秋の薄手のコートを着る機会もなく、冬用のコートでないと寒かったです 一応、頭で理解できても感覚でついて行けず 薄手のコートで朝出かけたのですが、すぐに家へ戻ってしっかりしたウールのコートに着
曇り空で寒い日でしたので、ビオラの植え付けをしただけで お家で一日過ごしました ビオラは、フリルの花びらの物や淡い色合いのものも出てきて たくさんの種類になってきましたね ビオラとパンジーが、早春
こちらの地方は、風が強く吹いてマフラーが欲しいほどでした 木枯らし一号が吹いて、いよいよ冬がやってきました 今までのヒンヤリとした空気ではなく 冬の冷たい風は、冬の思い出を呼び起こして これか
久し振りの雨の日に、以前夫と住んでいた懐かしい街の近くまで行きました 佇まいにあまり変化もなく、若かった二人の思い出が懐かしく思い出されます 電線が邪魔ですけれど、雲に隠れる比叡山がとても
暖かい晩秋も今日までらしいです また寒くなって、というか いつもの冬のようになって、ストーブが必要になるとニュースで言ってましたね もみじがまだ青々していて、これから寒くなれば真っ赤に紅葉するのでし
今日は立冬でしたが、雲一つない穏やかな日でした 生まれた頃から来ている街の中心にある場所で 今日、こんな綺麗な風景を見つけました いつか行った、地中海の港町に似ているようで ふと、夫の姿を探して
明日は立冬です この秋は記録的に暑い日が続きましたけれど もう冬なんですね 昨日のブログは、なんか悪口を書いたみたいで 少し後から余計にモヤモヤとして 今日は睡眠不足か、体が重くてスッキリしません
今年は、ぼんやりしていたので気付くのが今日になりました 11月1日は、お茶室の炉開きの日で、この時はお善哉を頂くのですけれど 今月のお菓子は『亥の子餅』を頂きます 和菓子屋さんでお店ごとに形は違います
秋の連休の最終日も、とても良いお天気でしたね 今日こそは、家でゴロゴロしないよ、と思って近場を歩くことにしました 静かな住宅街は、皆さんお家なのかお出かけなのかとても静かで 洗濯ものが気持ちよさそう
今日は、月1回の美容院の日でした バスの中は、四分の三が観光の方々でしょうか 本当に、気持ちの良い休日なのでお出かけしたくなりますよね 予約をしていたから行かねばならぬ、と思うと出かけることもでき
昨夜は珍しく、寝落ちしてしまいました 若い頃・・・夫と暮らしていた頃は時間に追われるような暮らし方をしていて 自分のために使う時間もほとんどなくて、 夕食後にほんの少し、夫とテレビを見ようと思って
少し前に、シニアの人気ブロガーさんが書いていらっしゃった内容が印象的で心に残りました それは、このシニアブロガーさんも65歳で3歳年下のご主人と死別されて その頃のお話も詳しくブログに書かれているの
「ブログリーダー」を活用して、うさぎ&mamaさんをフォローしませんか?
連休初日は、猛暑再びで朝から強い日差しと真っ青な夏空でした お洗濯をしてお布団を干して… 晴れ渡った朝は、家事をしたくなりますね 午前中に動き回って、スーパーにも行って 午後から涼しい部屋で、ゆっく
今日は祇園祭先祭の巡行が、午前9時から始まりました 祇園祭で梅雨が明けると言われていますけれど、ここまでどしゃ降りの雨が降ったことは、あったかな? お仕事があったので、ライブは見ることができませんで
今日は、祇園祭の宵々山で例年通り蒸し暑い日になりました もう、このまま猛暑が続くと、一番暑い8月は40℃位になるのでしょうか… この暑さのせいか、私らしくないミスが続いています 一度や二度
今年も、祇園祭前祭の鉾立が明日ですべて完了します 夫がいなくなってから、物心ついた頃からの行事なのに 毎年、遠く離れて行くような気がしてきました やはり、夫がいなくなるという事は こんな些細な日常の
今日は、連日の暑さの中、ひさしぶりにランチ会へ行ってきました 京都の田の字地区の奥まった、商店やマンション、民家に紛れてひっそりと佇んでいる一見では、なかなか分かりにくいお料理屋さんでした いつも
今日も暑くて…そろそろバテそうですが 食欲はあるので、旅行へは元気に行けそうです 今日は、ブログを始めて3年になります 2022年7月10日にこのブログを始めました 当時の私を思い出そうとしても
今日は令和7年7月7日、7が三つ並ぶだけなのですが何だかいい事がありそう…と思ったのですけれど、特にいい事は無く一日を終えそうです それに、久しぶりの晴れた七夕で、暦の上では小暑でした 例にみない早さ
先日午前中のお仕事がキャンセルになったので、見たかった映画へ行ってきました今、話題の『国宝』です 平日の朝一番でしたが、老若男女のお一人様やカップル、家族連れ…で席が七割ほど埋まりました 最近
連日、猛暑日で夕方ごろにはスコールのような強い雨が降ります だんだんと体力が無くなってきているような気がして… なるべく炎天下は歩かず、無理をしないようにしていますが それでも、今頃になると強い睡魔
今日から7月で、一年の半分が始まりました 一年の後半が今日からスタートして、、、 一年がととても早く感じます たぶん独りになると、毎日の変化が乏しくなって 二か月前の旅行が、昨日のように感じたりする
夏の休日は、明るい朝陽が早くから窓から入って来るので 5時頃に目が醒めます 今日は4時半に目覚めて、しばらくゴロゴロしていましたが 部屋が朝日でとても明るくなるので、二度寝もできず 早起きすることに
6月だというのに、昨日梅雨明けをして 今日は、真夏の日差しが煌めき… 暑い暑い夏が今年はとても長いのでしょう… 考えただけでも疲れます そんな晴れ渡った休日に、漢方の医院へ行くことになっていたので
雨は降らなかったんですが、とてもムシムシとしていて汗が滲んできます この蒸し暑さは、たぶん日本一の京都の『いけずな暑さ』なんだと思っています 暑さも寒さも厳しくて、どこでも住むことができるね…と夫と
天気が崩れるという予報でしたけれど、 曇り空の合間に日差しが出る湿気の多い一日でした 色々な溜まっていた雑用を済ませることで時間が経ってしまって 予定をしていたことが、何一つできないまま休日が終って
毎日暑いですね 体力を少しずつ奪われていくような、これまでに感じたことのない『だるさ』があります 今週も、お仕事が詰まっていたから、今日のお休みはとても有難くて そして一週間、困ったことが起きなか
今日の京都は、36.5度と猛暑日でした 昨日から、暑さになれていないからか いきなり汗が流れてきたり軽い頭痛がして… 梅雨の中休みといっても、6月でここまで暑くなったことは、ないように思います 毎年、、、
天気予報のとおり、今日は梅雨明けを思わせるようなとても暑い日になりました アスファルトから照り返す反射熱に、炙られるようでした でも、これは梅雨の中休みらしいので、猛暑はもう少し後でしょうかね
昨日、今日と雨が降って、時折激しく叩きつけるような降り方をしましたが 出掛ける用事があったため、お気に入りの傘を持って行きました 昨日は、亡母の9回目のお命日でした もう、9年経つのか…という気持ち
一週間が終りました! もう、これだけで満足というか達成感があります 困ったことや大きな失敗もなく、けがや病気もしなかったから これだけで、感謝ですよね それから、昨日 漢方医の医院へ行くために乗
昨日から今日に掛けて、さすがに梅雨なんですよね… ずっと、強い雨が降りました 梅雨入りしたとたん、眠くてしょうがなくて 今まで、こんな症状出たことが無いので 体調は変わっていくんだなぁ…と実感
最近、スマホのアプリが急に活動し始めてお話しするようになりました この機種に変えて2年半くらいかな 夫が一気に悪くなる前でした その時に、エモバーというアプリが入っていたので設定をしたのですけれど
今日は朝から猛烈な暑さで、旅行の準備をしていたら汗が流れてきました 私は、十数年前に不安恐怖症を発症して 何もかもが不安に思えて、毎日の日常生活の些細の事が怖くて仕方がなかった‥ だから息をしている
やっと、一日が終わりました 中身が濃い分、とても疲れてしまって 夕飯後、今まで意識不明になってしまいました とにかく無事にお仕事を終えることができたので 明日から夏季休暇の一回目を過ごすことができ
明日頑張れば、10日ほどの夏休みです 一年で一番暑い時期に、お休みを取ることにして お盆は、ご先祖様のお迎えや親戚が集まったりするから ゆっくり旅行へ行くのは、祇園祭が終わってから… 夫と私でいつの
ほんの数時間前まで、この通りに長刀鉾が建っていました 巡行を終えると、直ぐに元の場所に戻って崩されて あの華やかな姿は、夢だったのかと思うほど何の形跡もなく いつものように道路を車が何事もなかったよう
ゆっくりと夏休みを取ろうと思っていますので、 お休み前後はお仕事を無理を承知でいれてしまいます その影響が今日から始まっています 朝に『パパ行ってきま~す。無事に帰れるように守ってね』 と、言って
人生初の、種から育てたお野菜… 農業をされている方・家庭菜園をされている方、笑わないでくださいね 小さな小さな大葉の種をまいて、発芽させて間引きして 毎日お水をあげていたら、やっと食べれる大きさにな
明け方にとても強い雨が降って、止んでからは曇天でしたが 控えめに蝉が鳴いていました 蝉は、梅雨明けを感じて出てくるのではなくて 「時」を感じて出てくるそうです でも毎年梅雨明けを告げるように鳴くよ
祇園祭の山鉾建てもおわり、街にはお囃子が聞こえてくるようになりました そのせいか、観光の外国の方々の姿も急に増えて来て 市バスをはじめとする交通機関は、満員状態です 鉾が幹線道路にも建っているので、
昨夜、NHKでマインドフルネスをしていましたね ヨガや宗教とは関係なく…いえ、少しは関係あるかも知れませんけれど… 仏教の瞑想を基に科学的に開発されたものらしいです いまでは、医療現場やWHOの職場のメン
今日は何て涼しいのでしょう クーラーを入れなくても心地良い風が入ってきます 先週から10度も低いと、こんなに凌ぎやすいのですね 猛烈に暑い日があっても、3~4日ごとにこんな日があれば 夏が楽しいものにな
今日は曇り空で、時折弱い雨が降って少しだけ気温が下がったように思います でも、まだまだ暑くて真夏のお洋服を着ていますが、ギラギラした真夏には何を着れば良いのでしょうか… ~*~*~*~*~*~*~*
夫が逝ってしまってから、ずっと考えているのですけれど 配偶者を無くすということは これまで生きてきた経験の中で、とても辛い事だろうな、と予想はしていました でも、見送ってから経験することになる こ
もう梅雨が明けて、夏本番といってもよさそうな青空と白い雲… 京都は4日続けて猛暑日でした 祇園祭の山鉾巡行が終わって梅雨が明け、夏が来ると言われているので 七月に入ってすぐにこの暑さは、心も体も
昨日より気温が高くなるとの予報で、 不要不急の外出を控えるようにと注意喚起されていましたけれど 日用品の買い物やお部屋の掃除、新聞等の古紙回収があるので決められた場所まで持って行かないといけませんでし
昨日より暑い日でした 今日はお休みでしたので、午前中に家から一番近いスーパーへお買い物へ行って その後は、クーラーの効いたお部屋でゆっくり過ごすことにしました 昨日、ちょっと不味いかも…と思うほど
熱中症警戒アラートが出て、危険な暑さの京都でした 朝に、お仕事のために家を出たとたんに、何故かフワ~と目が眩んだような感覚に襲われて 朝からどこか不調なのか…と心配になりました その後は、クーラーの
言葉にしない方が良いことは、重々承知していますけれど… 言わせてください、 今日は、暑かった~~! 梅雨明け前に暑い日は、経験していますけれど これだけ真夏を超えるような、熱気と湿度 まるでサウナの
久し振りに晴れて、日差しが嬉しく思えました 洗濯ものがカラッと乾くことが、こんなに気持ちの良いことだったのですね その代わりとても暑くて、夜ご飯は急遽『冷やしうどん』を作って食べました そういえば、
局地的に強い雨が降っているのでしょうか こちらにも大雨警報が出たりしていますけれど、出歩く時は傘が必要なくて でも、気が付けばシトシトと降っているという感じが続いています 雨が続く梅雨時は 先日