ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
色無地スーツのデザイン変更
この間縫った色無地のスーツ、ずっと改善案を考えていました。これですね。メルトンコートを縫っているときにブラウスのデザインを思いつき、スカートの問題点もなんとか…
2024/01/28 08:24
作図のコツ…袖ぐり
昨日の作図のお話の続きです。メルトンコートの型紙を引いている時どこを気をつけたか…。今回は袖についてお話します。まず袖ぐり。腕の付け根の形を想像すると、こんな…
2024/01/26 08:35
着物解きと作図
着物2枚を解き洗いしてから作図をしました。以前作った裏なしコートに裏地を付けます。これは桜が咲く頃のコートにします。それからメルトンコートの型紙を引き直します…
2024/01/25 12:15
おやつ
毎年節分の時期限定のお菓子福ハ内と定番の柚餅。毎年おやつに購入します。娘はこの時期デパ地下行くと必ず「いる?」と言って買ってきてくれます。今日はこれをおやつに…
2024/01/23 14:59
メルトンのコート作図(覚書)
先日のコート忘れないうちに作図しました。大体こんな感じだったと思います。後ろを作図して反転したものから前の衿を作図しました。前後差も無いし胸グセも取ってないの…
2024/01/22 08:32
メルトンのコート完成しました
メルトンのコート、昨日完成しました。150cm巾のメルトンを二つ折りにして生地巾いっぱいで前後身頃を取り残りで袖を取りました。長さが1.4Mだったので、裄丈8…
2024/01/20 07:22
メルトンのコート
週末寒いところにお出かけするので、あったかい、黒の、ウールのコートが欲しいので、昨日から作っています。昨年ネットでかわいいリングツイードの生地を見つけて購入し…
2024/01/19 08:56
世田谷のボロ市
昨日は世田谷のボロ市に行ってきました。以前から行きたかったのですがなかなか機会に恵まれず…。世田谷に住んでいる友人からよく話は聞いていたのですが…。いや〜、寒…
2024/01/17 10:59
素材のお話
リサイクルの着物や帯はネットでも購入しますが届いてみるとあっ、違うなぁ…と思うこともしばしばあります。こちらは呂の訪問着もう少しグリーンぽいかと思いましたが、…
2024/01/14 10:50
やっと色無地完成しました
昨年からずっと持ち越していた色無地、ようやく完成しました。けっこうよくできています😄後ろの家紋もそのままです。写真では目立ちませんが汚れがけっこうあるので、試…
2024/01/13 11:57
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、keafaさんをフォローしませんか?