年金が少ない方必見!米国ETFの良い所と悪い所をシニア目線で評価
投資商品はリスクが多い? 日本株は40代後半から始めましたが、米国ETFを始めたのは最近です。 米国ETFを最初に買った時は、ドル円がまだ105円💦 たった
ブログを始めてから感じたメリット5個とデメリット5個を発表します
ブログを始めてからのメリットとデメリット 頑張るシニア女子が、ブログを始めようと思ったのは・・ ・もうすぐリタイアの年齢になるから時間ができる ・老後の認知機能を維持するた
株価が上がり思い切って売却したらすぐに爆上げし落ち込むシニア女子
株を売った直後から、爆上げした経験ありますか? こういう経験ありますか? 株をされている方なら、きっとどなたも経験あると思いますよ~ 私は、老後のために高配当
株価が上がり思い切って売却したらすぐに爆上げし落ち込むシニア女子
株を売った直後から、爆上げした経験ありますか? こういう経験ありますか? 株をされている方なら、きっとどなたも経験あると思いますよ~ 私は、老後のために高配当株を、お給料か
FIRE的な豊かな老後を過ごして税金面でも有利にしたいシニア女子
世の中のFIRE族に入りたいシニア女子のあがき 見てます、見てます、YouTubeのFIRE系のチャンネル! 若い人は、今から頑張れば、早期リタイアとかになれる可能性があって、本当に羨ましい。 でも、
FIRE的な豊かな老後を過ごして税金面でも有利にしたいシニア女子
世の中のFIRE族に入りたいシニア女子のあがき 見てます、見てます、YouTubeのFIRE系のチャンネル! 若い人は、今から頑張れば、早期リタイアとかになれる可能性があって、本当に羨ましい。 でも、
米国ETFの配当金と日本株の配当金とどちらが私の老後人生に向くか
米国ETFのブームに乗って買ってみたが私の老後人生に向いているのか? YouTubeを見て、米国ETFのとりこになってしまって、ETFを早速買ってみたのですが、よくよく調べてみたら、税金が30%位引か
店前で使用可能な電子マネーを確認して買い物するシニア女子の日常話
仕事の帰りに初めて入る店の前で使える電子マネーをチェックする こういうことは、今年に入って、日常化してきました。 まず、この店で使える電子マネーをチェックしたいが、大抵、レジ前にパネルが
配当金で固定出費をまかなう思考で株への期待と精神安定求めるシニア
配当金で何が払えるか考える 職場と家との往復を繰り返す日々で、友人も知人も少ないシニア女子ですが、何が楽しみか?と言えば、配当金を受け取って、これで、どの固定出費が払えるかなぁ~と考えるのが、何よりの
年金額がわかり焦り始めた投資はJ-REITの高配当株からスタート
yahooファイナンスで高配当ランキングを見る習慣が出来た 忘れもしません。 年金受給予定額のハガキが届き、その額のあまりの安さにビックリしたこと。 まず、厚生年金。 OL
前向きシニア女子は副業・収入・不労所得の言葉に敏感で興味津々です
ワードプレスでブログを作って次は何する? 最初に作ったブログは、コツコツと時間をかけて、やっとブログをアップ出来るようになりました。😄 このブログは、実は二つ目で、あるテ
ブログからビジネスに繋がることを夢見て挑戦したワードプレスブログ
サーバー選びもYouTubeを参考に選ぶ まず、ワードプレスのサーバーは、ネット検索をしているうちに、エックスサーバーが一番いいと、書いている人が、沢山いました。(YouTubeで) Y
ブログからビジネスに繋がることを夢見て挑戦したワードプレスブログ
サーバー選びもYouTubeを参考に選ぶ まず、ワードプレスのサーバーは、ネット検索をしているうちに、エックスサーバーが一番いいと、書いている人が、沢山いました。 YouTubeを見ても
シニアはやるか、やらないか?を決めるのに時間をかけすぎ、実は私も
副業の入り口としてブログを選ぶが、有料ブログはリスクが高すぎた 私の人生経験で、ブログを書いた経験と言えば、昔の楽天ブログとか、ライブドアブログとか。 もう懐かしさで一杯です。 最近では
前向きシニア女子が本気で副業を本業にしたいと思い始めた理由とは?
前向きシニア女子の簡単な自己紹介をします 初めまして、miraiです。 自称、前向きシニア女子です。 私は、今現在、体力のいるフルタイムの仕事をしています。 老体にムチ打っ
「ブログリーダー」を活用して、miraiさんをフォローしませんか?