ペナン島に3年間プチ移住していた、現在69歳の年金生活者です。 「年中旅行、ときどきプチ移住」の生活で 渡り鳥生活、プチ移住についての情報を発信しています。
動画を公開しました。 今日の目次は、 ジョムティエンの今の住まい(1/28~ 3/13) : 44泊 ルームツアーと渡り鳥生活の持ち物紹介 ジョムティエンの次の住まい(4/23~ 5/22) 確定: 29泊 Wambat & Kiwiのワンプレート、ビールが美味しい! 空港...
動画を公開しました。 今日の目次は、 ペナン島最高の朝食 化学調味料を使っていないお粥やさん フレンチビストロの会食 です。 今日で70歳になりました。 これからは、おまけの人生と考えて、 楽しみたいと思っています。
動画を公開しました。 今日の動画は、リペ島の休日 2023年1月16日~1月21日 5泊6日の旅行記です。 内容は、こちらです。 ランカウイ島出港からリペ島上陸 リペ島の食レポ: ウオーキングストリート、海鮮グリルのお店 ライブ演奏が入ったお店のシーフードミックス湯麵 シー...
動画を公開しました。 #ミニマリスト ヨーロッパ、モロッコからアジアへ旅立ち 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#年金生活 前回動画 77日間のヨーロッパに35日間のモロッコ滞在追加! の続編です。 航空券の値上がりしたところを回避して、直行便をやめたり、 経由地の宿泊...
動画を公開しました。 #ミニマリスト 77日間のヨーロッパに35日間のモロッコ滞在追加! 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#年金生活 どうしてモロッコ滞在を追加したか? 現在のヨーロッパの予定では、 8月5日までのパリ郊外滞在ですが 8月のヨーロッパからアジア戻りの ...
動画を公開しました。 #ミニマリスト ランカウイ島・リペ島5泊6日手荷物パッキング 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#年金生活 ペナン島滞在時に、ランカウイ島・リペ島 5泊6日の旅行の際のパッキング動画です。 キャビンバッグに無印リュック(19L)と 前の座席の下に収...
動画を公開しました。 海外年金生活チャンネル 何という事のない普段の生活です。 ペナンに住み、日々が経つにつれ、 旅行気分は薄れ、 異国での生活が 日常になっていきます。 ペナンでの生活の時々に、 昔の思い出が甦ります。 ペナンの今の生活と、昔の思い出、 徒然を お話しして...
動画を公開しました。 1年半ぶりのペナン島の生活、生活メモ 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 Wise Cardについて http:// https://wise.com/invite/u/yukihiroi4 マレーシアで現金引き出しで手数...
動画を公開しました。 #ミニマリスト 渡り鳥生活344日目!海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#年金生活 ペナン島で3年間暮らした後、日本に 一時帰国したのは、2021年4月です。 ペナン島で出逢った同年代の西洋人達の ライフスタイルを見ていて、いいなーっ と思っていま...
「年中旅行、ときどきプチ移住」 携行手荷物7kg,10kgの荷物パッキング
動画を公開しました。 #ミニマリスト「年中旅行、ときどきプチ移住」 携行手荷物7kg,10kgの荷物パッキング海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#年金生活 シニアの海外移住に 必要な携行品のリスト、 スマホストラップの効用、 携帯品収納ベストの活用、 機内持ち込み手荷物...
動画を公開しました。 パワポ動画に自分の声で録音!海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 マレーシアの通販LAZADAで購入した コンデンサーマイクを使って、 初めて、パワポのスライドショーに 自分の声で録音しました。 今までは、読み上げソフト「音読...
「コロナ禍のヨーロッパ紀行、 フランスからブルガリアへ」 (合冊版)を電子出版しています。 11月13日、17:00(日本時間)から3日間、無料で ダウンロードできます。 「コロナ禍のヨーロッパ紀行(合冊版) キプロス、マルタ、 ポルト、フランス、ブルガリア2022年3月~...
動画を公開しました。 マレーシア通販は、まだまだ安い!海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 1年半ぶりにペナン島で暮らし始めてから、 宿泊費用、Grab タクシー代、外食代など、 高くなったものが多い印象でしたが、 マレーシア通販価格は相変わらずお...
動画を公開しました。 ペナン島の激安お酒屋は健在です!海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 ペナン島の激安お酒屋のビール24缶のお値段は 105リンギットでした。 ANTARABANGSA ENTERPRISE 21, Lorong Stewart...
動画を公開しました。 ペナンの生活物価の印象 ですが、 2021年4月より値上がりした 食堂が いくつも あります。 値上がり金額そのものは 1リンギット以下、 1~5リンギット など様々ですが、 もともとの値段が お安いため、 値上がり率は高いです。 お店、メニューにもよ...
「コロナ禍のヨーロッパ紀行、 フランスからブルガリアへ」 を電子出版しています。 11月2日、16:00(日本時間)から3日間、無料で ダウンロードできます。 「コロナ禍のヨーロッパ紀行(合冊版) キプロス、マルタ、 ポルト、フランス、ブルガリア2022年3月~8月」 の電...
動画を公開しました。 ペナン島を10月28日に出発し、4泊5日の旅行中です。 ダナンは、現在雨期で、よく雨が降ります。 雨がふるときは、空は黒くなり、海には波がしらが立ち、 ビーチには波が打ち付けてきます。 そんな雨期でも楽しめるダナンをお伝えします。 初めてInsta 3...
動画を公開しました。 ペナン島の今 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 ペナンの生活物価の印象です。 短期賃借契約(エアビー経由の3か月 程度までの契約)では、お家賃は タイなどと比べてお高いです。 配車アプリ Grabの料金が、 2021年4月...
動画を公開しました。 ペナン島に出発します海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 60歳で契約、旅行中に70歳を過ぎた場合の 海外旅行傷害保険の契約については、 契約時に69歳であれば、旅行中に70歳に なってもグローブパートナーで契約可能です。 グ...
動画を公開しました。 ヨーロッパのコスパの良い、お安い宿泊先は、 物件数が少ないので、すぐになくなってしまいます。 9月25日時点で探した末に、候補先としていた 来年6月末からの南フランスの宿泊施設は、 10月10日には、2つとも予約済となっていて、 がっくりしました。 そ...
動画を公開しました。 一時帰国の充電生活 旅支度 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 2018年5月の出国以来、4年半が経過して、 旅行の携行品にも、いくつかのガタが来ています。 その都度、買い替えをしていますが、今回の 一時帰国では、買い替え・...
「コロナ禍のヨーロッパ紀行 キプロスからマルタ、ポルトへ」 を電子出版しています。 10月8日、16:00(日本時間)から3日間、無料で ダウンロードできます。 「コロナ禍のヨーロッパ紀行(合冊版) キプロス、マルタ、ポルト、フランス、 ブルガリア2022年3月~8月」 ...
Amazon キンドル出版で電子書籍を販売しています。 これは、フランスとブルガリアの旅行、82日間、 6月8日から8月28日までの記録です。 フランスでは、カルカッソンヌ、リヨン、 パリ郊外のアントニーとまわり、ブルガリアでは、 ソフィアと山奥の町、バンスコで暮らしていま...
「コロナ禍のヨーロッパ紀行、 キプロスからマルタ、ポルトへ 2022年3月~6月」 Amazon キンドル出版で電子書籍を販売しています。 よろしくお願いします。 次回は、コロナ禍のヨーロッパ紀行、 フランスからブルガリアへ 2022年6月~8月」の予定です。
動画を公開しました。 「渡り鳥生活2回目のスケジュールを決めました!アジア編」海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 アジアの宿泊事情は かなり さまがわりです。 もはや、ペナン島にはエアビー経由の 手配では、少なくとも、私の低予算に あうようなお...
「渡り鳥生活2回目のスケジュールを決めました! ヨーロッパ編」
動画を公開しました。 「渡り鳥生活2回目のスケジュールを決めました!ヨーロッパ編」海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 家賃の問題さえクリアできれば、 物価が高いと言われるヨーロッパでも、 フランス、ポルトガルでは、 プチ移住はできます。 なぜかと...
動画を公開しました。 エアビーの宿泊施設の素晴らしいところは、 礼金、敷金、不動産会社手数料など不要、 家具付き、光熱費込み、WIFI込みのお家賃と いうことです。 キャリーケース一つで生活がはじめられます。 このコストが、大阪地区のエアビー物件では、 西ヨーロッパの物件よ...
動画を公開しました。 ペナン島の素晴らしいところは、 「ほどよく都会、ほどよく田舎、寛容の社会」、 美食の街、シニアに優しい街ということです。 地方からペナン島に旅行する場合は、 乗り継ぎなどが大変ですが 私の兄や 知人の方々が 旅行される 場合のことを 念頭に 福岡からの...
動画を公開しました。 海外年金生活チャンネル ヴェトジェット航空では、機内持ち込み手荷物 の計量があり、7キロ以内であれば、OKです。 秘蜜の裏技です。 キャリーケースの中の重いものは、 上着ポケットに 入れました。 この革のジャケットを羽織り、チェックイン しました。 ...
動画を公開しました。 タイ出国、日本入国の準備 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 2022年9月7日から検疫手続事前登録は、 「ワクチン接種証明書」3回分があれば、 出国前72時間以内の検査証明書」が なくてもOKになっています。 帰国前の手続...
動画を公開しました。 https://youtu.be/ouksYNoI6D8 「パタヤはプーケット島より住み易い」 と思った理由は、3か月ほど暮らした プーケット島と比べてですが、 1.タクシー代が安く済む 2.食事のバラエティがある ということです。 それでも、マレーシ...
動画を公開しました。 155日間のヨーロッパ旅行を終え、 アジアに戻ってきました。 8月27日、ソフィアを出発、アテネ、シンガポール、 バンコック経由で8月29日、パタヤ海岸のコンドまで 辿り着きました。 ヨーロッパでは、マスク着用の人があまりいません でしたが、飛行機の中...
動画を公開しました。 ソフィアの和食、ブルガリア出国 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 今日は、ソフィアの和食とブルガリア出国のお話です。 ソフィアのお鮨は、不思議なフュージョンお料理でしたが、 お店の雰囲気は、素晴らしかったです。 アテネ空港...
動画を公開しました。 バンスコの生活費公開、および旅行先の滞在費公開 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 昨年末から、「年中旅行、ときどきプチ移住」 の旅をしています。 バンスコの生活費2か月分の公開、 及び 旅行先の滞在費公開です。 今回は、短...
動画を公開しました。 アパートのルームツアー、 アパート隣のカフェの朝食、 アパート近所の中華料理の外食のお話です。 Uboxのテレビ接続と設定の、 今までで違うやりかたについても お話ししています。 リヨンの屋根裏部屋のお話は、こちらの動画をご覧ください。 リヨンの屋根裏...
動画を公開しました。 渡り鳥生活の旅程変更(2022年下期) 海外年金生活チャンネル#プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 1. LCCのサイトでは、最後の決済画面で うまくいかないことがあります。 ベトジェット航空、スクート航空など。 その時は、安い航空券の席が無くなる ...
動画を公開しました。 「年中旅行、ときどきプチ移住」の旅 を していますが、一月以上の滞在をしている ところの 生活費を比較してみました。 プーケット島、北キプロス、ポルト、 それに ブルガリアの山奥、バンスコです。 今回は、短い滞在旅行先の 南キプロス、 マルタ島、フラン...
チャンネル登録300名様、大感謝!YouTube動画制作について
動画を公開しました。 #YouTubeチャンネル登録300名 チャンネル登録300名様、大感謝!YouTube動画制作について 海外年金生活チャンネル#プチ移住海外#年金生活 チャンネル登録300人までにやったことは、 1. 投稿をコンスタントに行う事 2. 投稿後、こま...
動画を公開しました。 #ミニマリスト これからの渡り鳥生活 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#年金生活 今旅行しているヨーロッパから、アジアに戻って、 日本に1か月ほど一時帰国します。 それからは、アジア9か月、ヨーロッパ3か月の 「年中旅行、ときどきプチ移住」の渡り...
動画を公開しました。 バンスコの外食 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 今まで5週間の滞在で、バンスコで外食したのは2回だけです。 ローカルのブルガリア料理のほかに、ほとんど選択肢がありません。 ピザのレストランはあります。 ブルガリアの山奥、...
動画を公開しました。 最後の一週間は、ソフィアに泊まろう!海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 ブルガリア滞在の最後の1週間は、ソフィアにしました。 エアビー、民泊と言っても、コンドやアパートの 貸し切り物件であればホームステイとは異なり、 他の人...
ルームツアー(ブルガリアの山奥 バンスコのアパート) と持ち物紹介
動画を公開しました。 #ミニマリスト ルームツアー(ブルガリアの山奥 バンスコのアパート)と持ち物紹介 海外年金生活チャンネル#プチ移住海外#年金生活 「年中旅行、時々プチ移住」をしている 私のアパートのルームツアーと持ち物紹介です。 アパートは7月20日から8月27日まで...
動画を公開しました。 私の手荷物パッキング 海外年金生活チャンネル#プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 プチ移住、1か月くらい以上の滞在ですが、 荷物はLCC手荷物に合わせて、 できるだけ最小限にまとめています。 私の荷物は8キロくらいの荷物をいれた キャリ-ケース 1個...
動画を公開しました。 ブルガリアの山奥の村 バンスコ散策#プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 バンスコのような小さな村でも、宿泊地のロケーションは 大事です。 山麓の宿泊施設の周りには、ほとんどお店はありません。 村の中心、平地側から川を隔てた地域側の宿泊施設であれば、 ...
私のLCCの使い方 航空券と列車切符の総括(2022年前半)
動画を公開しました。 私のLCCの使い方 航空券と列車切符の総括(2022年前半)#プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 1.LCCで気を付けないといけないのは、最安運賃には、 機内預け荷物料金が含まれていない事です。 機内持ち込み手荷物は含まれています。 2.TGVは便に...
動画を公開しました。 宿泊先の総括 2022年前半#プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 宿泊予約は、エアビー、もしくは、短期滞在のときは、 ホテル予約サイトのBooking.comでおこなっています。 どちらにも宿泊施設の案内文に誤りがあることもあります。 宿泊施設の内容...
YouTube動画公開しました。 ヨーロッパからアジアへ 渡り鳥生活は続く 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 私の「年中旅行、ときどきプチ移住」は、観光旅行では ありません。 暮らすように旅する、というか、 崖っぷち年金生活者が暮らせる 生活の...
チャンネル登録200名様、大感謝!YouTube動画制作について
YouTube動画公開しました。 チャンネル登録200名様、大感謝!YouTube動画制作について 海外年金生活チャンネル#プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 お陰様でチャンネル登録200名様を超えました。 チャンネル登録いただいておられる視聴者の皆様、 有難うございます...
YouTube動画公開しました。 バンスコのアパート 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の生活#年金生活 エアビーの物件ではチェックイン、カギの 受け取りが重要です。 アジアのコンドでは、ほとんどはコンドの レセプションが鍵の受け渡しを代行します。 稀に、チェック...
YouTube動画公開しました。 ブルガリア入国 ソフィアからバンスコへ 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の生活#年金生活 ブルガリア入国については、 ワクチン接種証明書のチェックはありません。 日本のパスポート保持者は ビザなしで3か月まで滞在できます。 現地...
YouTube動画公開しました。 パリからソフィアに出発、ギリギリ間に合いました。 ライアン航空の早朝便、ボーヴェ空港発の場合は パリ北部に泊まる方が良いです。 あるいは、ボーヴェ空港発の便を避ける、とか 航空券代の安さと当日の空港までの移動手段と コストを考えなければなり...
YouTube動画公開しました。 リヨンからパリに、ANTONYの離れ屋に住む 海外年金生活チャンネル#プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 リヨンの灼熱の屋根裏部屋からぬけだして、 パリ郊外 Antonyの離れ屋に住んでいます。 45m2、快適です。 パリの巨大駅では、乗...
YouTube動画公開しました。 リヨンの屋根裏部屋のルームツアーと隣人との外食 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 リヨンの屋根裏部屋のルームツアー、 お向かいの方との昼食の動画です。 アパートの屋根裏部屋は、太陽に近く、 冷房がないと 夏、日...
YouTube動画公開しました。 パスポートチェックだけのフランス入国、フランスの印象 海外年金生活チャンネル#プチ移住海外#老後の生活#年金生活 フランス入国は、6月8日現在、 パスポート確認だけです。 カルカッソンヌ、リヨンの生活物価の例: 一番お安いテーブルワインは ...
YouTube動画公開しました。 「ポルトの外食は安い!」海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 ポルトの外食は、ローカルレストラン、 食堂ですがレベルが高く、ワインも お安いので、格安旅行者には 助かります。 ワインつき、3コースの食事が30リンギ...
YouTube動画公開しました。 昔の建物アパートに思う事、Uber便利! 海外年金生活チャンネル #プチ移住海外#老後の楽しみ#年金生活 ヨーロッパの昔からの建物のアパートのタイプで、 上層階の部屋が割り当てられた場合、エレベーターが 付け足されていない建物では、階段の上...
2022年6月8日、ポルトからフランスに 移動予定です。 フランス入国については、WEBでの入国 フォームのエントリー、承認が必要です。 プチ情報シェアします。 6月8日入国については、6月5日から オンライン登録が可能です。(96j時間前) それ以前は、フライト時間などが...
「ブログリーダー」を活用して、RIKIさんをフォローしませんか?