かみさんがソファでくつろいでいると磨蕗が足元にやってきて伏せた。もう普通に慣れてるじゃん。ここまでくるのに2年以上。てんぷらも2年以上かかったらこうなってくれるかな。楽しみに待っていよう。今日の株取引もひどいもんだった。デイトレでテンダを3825円→3850円、セレンディップを1297円→1307円、ステムセルを4130円→4150円。アスカネットを920円(平均購入株価914円)、神戸天然物を1305円(購入株価1296円)。アスカネットは...
1件〜100件
かどや製油から優待が届いたけどなんか昔を思い出してしまった。まだ30代で業界紙の記者をしていた時、食用油を担当していて、植物油協会の記者会にも参加していた。年末の忘年会でもその年の協会長の会社の商品をお土産にもらったり、お中元やお歳暮でメーカーから使用品が送られてきたり、もちろん、すべてのメーカーではないけど。なんか油メーカーからの優待をいただいて思い出しちゃったまだお土産とか車代とかあるのかな。な...
助六は朝、必ず水飲みの前で待つ。前日の水には手を付けず水を取り替えてくれるまでひたすら待つ。いつからかなあ。子供の時はこんなことはなかったはずなんだけど花豆が亡くなってからかなあ。まあ、待っているから水の取り替え忘れがなくていいんだけど。にほんブログ村...
正栄食品から優待が届いた。ここの優待をいただくのは今回で2回目。前回もそうだけど結構なボリューム。クッキー系は孫にプレゼント。僕はナッツ系を食べたのだがカロリーが高くて太ってしまう。おいしいんだけど途中でやめられず食べちゃうんだよね。太るけどここの優待は気に入っているので今後もいただくつもりです。にほんブログ村...
今日は竹輪の誕生日。無事というかなんとか10歳を迎えることができた。日曜の朝の時点だと誕生日は病院かもと不安になっていたけど我が家で迎えることができてうれしかった。多分ほかの10歳のワンコと比べても老化が進んでいる感じの竹輪。これからもいろんな病気が出てくるんだろうけどちゃんとフォローしていくから長生きしようね。にほんブログ村...
昨夜は我が家で経過観察していた竹輪。朝一番で病院へ行って胃の超音波検査。膨らんでおらず、腸も正常に動いているそうなのでとりあえず、ほっとした。まあ、繰り返す可能性が高いから気を付けていないといけないけど。吐き気以外にもおなか張りがあった場合は診察に来た方がいいと。これから毎日竹輪のおなかのチェックが日課となるんだ。にほんブログ村...
朝、いつものようにうちの子たちにご飯をあげたのだがすぐに竹輪が嘔吐。2回連続で。食べたものをすべて吐き出した感じ。どうしたのかなと思ったら次にゆるい便。そして動き回りながら嘔吐を繰り返す。1時間で10回以上。これは異常だ。その後、嘔吐は亡くなったものの息遣いが荒かったり、クレートの中で縮こまっていたり。9時になったら速攻で病院に電話。診察に出かけ、診てもらったら・・・胃が異常に膨れているとのこと。し...
てんぷらを保護して今日で丸2年。大分、我が家に慣れてきてくれたけど、いまだに触れない。リビングで過ごす時間が長くなったり、近くに来てにおいを確認してくれたり、この1年近くでだいぶ変化が出てきてくれたけどこの子とはゆっくりとつきあっていこう。助六との距離も少しずつしか近づいてないからね。人間の僕らとの距離を縮めるのはもう少し先になりそうだ。にほんブログ村...
一時期ご飯を食べなかったつるだけどこのところはコンスタントに食べてくれている。ただ、ちょっと大変なんだよね。つるだけ食器をシリコン製に変更。口当たりがいいのかこれで食べてくれるようにはなったものの、昼の時だけはクッションで寝たまま食べに来ようとしない。連れてきても逃げていき、食器から食べようとせず。結局、掌にご飯をのせて食べさせる。でも朝と夜は食器からちゃんと食べるんだよね。何が違うのか全く分から...
今日の日本株、どの市場も大幅下落。上がる感じが見られなかったなあ。なんか週半ばぐらいまでこんな感じなのか。とはいえ、とりあえず6月の優待、配当狙いでDIC、ファイバーゲート、ペイロールを購入。この後、さらに下落してもホールドして優待と配当をもらって中期でプラスになった後に利確の予定。もちろん、その前に反発してくれれば利確するつもりだけど。それ以外はトリプルアイズを1500円割れ、ラクスルをストップ安で...
このところ、曇天が多く時々雨が降る感じ。まさに梅雨だ。今日も午後、強い雨が一瞬降った。天気予報でも今日の夕方ぐらいから雨と聞いていたので雨が上がったときに気温は高かったものの、わんこたちの散歩に行くことに。梅雨時って散歩のタイミングが難しい。なるべく降らない時間を見計らってだから。でも、今日は結局その後雨は降らなかった。もっと遅くいってあげればよかったね。竹輪なんて暑い時間だから下だしてへえーへえ...
今日は2週間に1度のスーパーバリューへの買い出し。そのときに思ったこと。駐車場に止めるとき、前にいた車がすごく不自然な動き。ものすごいななめに止めて、何度も出し入れしているのだがまったく位置が動かない。結局諦めて斜め駐車のままでてきた。出てきたのは見た目80過ぎのおじいさん。まあ、斜めでも無事でよかったな。何度も出し入れしているうちに焦ってアクセルとブレーキ間違えることがありそうだもの。見ていてこうい...
本日、マンダムから優待が到着。今回でマンダムの優待は3回目。始めてもらったときはシャンプーが入っていてとてもうれしかったけど、去年、今年と僕にとってはいま一つな商品群。普段使わないものをもらっても・・・やはり優待は食品がいいのかなあ。といいながらマンダムは長期保有するんだよね。にほんブログ村...
このところの株取引ではなかなか利益が取れていない。今日はIPOが寄り付いたのでこれで利益を取ろうと思ったが、5300円→5360円で利確。5000円超えている時点で高いなあと思ってしまい、連売が怖かったので、ひょっとしたらストップ高もと思ったが不安の方が勝ってしまった。あとちょっとの勇気があれば爆益だったのにねえ。明日は頑張ろう。にほんブログ村...
また、昔の写真を整理していたら助六とわらびのツーショット写真が。助六は基本、花豆としか仲良くしなかったのだがわらびは子猫だったので助六が嫌がっても気にせずずんずん近づいたんだよね。助六もしょうがないという感じでされるがままだった。てんぷらも子猫だったらもっとコミュニケーションとれたのかな。にほんブログ村...
僕は頻尿。もうずっと昔から。真冬なんか30分おきに行くこともある。でも暖かくなってくるといくらかましになるんだが今日は昨日に引き続き梅雨寒のせいか今、夜の7時半だが、朝起きてから今までに11回も小便をしてしまった。これ、6月の記録だと思う。なるべく我慢して頻尿を直したいんだけど今日は無理でした。にほんブログ村...
今日から東京は梅雨入りとのこと。まあ、梅雨寒と言っていい日だった。とりあえずTシャツで過ごしてはいたけど寒かったからね。50を過ぎると寒暖差というのは結構こたえるもの。明日は少し気温が上がるらしいが明後日はまた寒くなるという。体調を崩さないように気を付けにいといけないな。にほんブログ村...
シマホで台所用洗剤が安売りしていたので買いに出かけたが、その際、段ボール製の猫用爪とぎが安売りしていたのでついで買い。持ち帰るとすぐに竹輪は「なにそれ?」という感じで近づいてくる。当然すぐに入りました。助六も爪をすぐにといだ。ただ、最初だけでしばらくしたら使わなくなるのがこの子たちなんだけどね。にほんブログ村...
今日、阿波銀行から優待が来た。藍染の優待ということで前から気になっていて今回、初めてゲットしたんだけど。いただいたのが藍染のスカーフ。うーん、今一つかな。藍染の小物入れとかを期待していたんだけどなあ。優待品はかみさんのものになりました。にほんブログ村...
今日は雷雨があるといわれていたが実際にあった。しかもいきなり。短時間で激しかったのでゲリラ雷雨なのかな。我が家では雷が嫌いな子が2匹いてつるは僕の足元に来る。僕が動くと怖くてついてくる。竹輪の場合、部屋の隅に行って舌を出してハァーハァー激しく呼吸するかケージにこもるか。今日は部屋の隅のパターンだった。我が家の長男だけど怖いものは怖いよね。にほんブログ村...
なかなか仲良くなってくれない助六とてんぷら。てんぷらは遊んでほしいのに助六がそっけないんだよね。そのくせ後ろを向いたりしているときにお尻のにおいをそれとなく嗅ぐ。嗅ぐんだったら仲良くしてやってよ。にほんブログ村...
本日、ヨシムラフードから優待が到着。いろんなものの詰め合わせでふりかけとお酒が入っていて結構ラッキーかな。もう利確しちゃったけど500円割れたら再びインして優待とろうかな。にほんブログ村...
7月で88歳になる義母の米寿祝を。かみさんの妹が大阪から来れる日が今日だったので。コロナの感染もゴールデンウイーク明け心配していたけど落ち着いていてとりあえずよかった。食事会の席は世田谷代田の由縁別邸で。義母と義妹は旅館にも1泊してもらうことに。娘夫婦と義妹の息子も同席し計8名で。コロナになってから初めての外食。トイレに行くときとかちょっと神経質になったけど無事に終了。普段あまり食べない義母もほとん...
今日は足袋がトリミングで午後家にいない。足袋がいないと、かみさんが仕事から帰ったり僕がウオーキングから帰っても吠えないから静か。足袋が吠えるからほかの子たちもうなったりするからね。9歳になっても吠えるのは変わらないからなあ。騒がしくてやんちゃな子だ。にほんブログ村...
松風から優待が到着した。マスクと歯磨き粉のセット。マスクはそろそろ買わなきゃと思っていたからもらってよかった優待の一つかな。ただ、株価が購入した時からかなり下がっているので辛いけど、まあ保有していればいいかなと。来年もそのまま優待をもらう予定だ。にほんブログ村...
今日は東京も28度と言われていて、実際とても暑かったので久しぶりに憶良のシャンプーを実施。このところやっていなかったので毛も若干ベタベタ。かみさんが洗ってくれたのだがおとなしくお湯につかってシャンプーも嫌がらず。洗っているときに僕が爪切り。お湯につかるのが好きなのか気持ちいいのか爪切りも無事にできた。夏場は何回かシャンプーしてあげるね。にほんブログ村...
昔の写真を整理していると亡くなったり、里子に出した猫の写真が出てくる。助六はてんぷらとはベタベタしないが花豆にはよくしていた。そして花豆がかわいがっていた里子に出した子たちも面倒見ていた。今、花豆が生きていたらてんぷらとも仲良くしてくれていたのかな。今は猫同士が睦まじく群れているる姿は見れないんだよな。にほんブログ村...
食事を拒否していたつるだがとりあえず今日は3食とも食べてくれた。ただ、食器に入れると逃げだすので掌にのせて食べさせた。いやあ、面倒くさい。でも食べてくれるからまだいいか。食器に口が当たる感触が嫌なのか言葉が分からないからねえ。手のかかる子だけどかわいいよ。にほんブログ村...
朝と夕方のワンコ散歩。今日は落ち着いてできた。昨日はてんぷらを探しながらで気が張っていたからね。まあ、竹輪がゆっくり歩くので大変は大変だけど。でも気が張らなくていいのは楽だよ。てんぷらも今日は落ち着いていつもの態度だった。朝の3時過ぎから鳴きだしたし、これからも寝不足が続くかな。にほんブログ村...
昨晩、寝る前にいつもおやつをうちの子たちにあげるのだがてんぷらが来ない。おかしいと思い、家の中を探したけど見つからない。脱走?かみさんと心配になりもう一度丹念に調べたがやはりいない。玄関のドアを開けるときはいつも気を付けているし、脱走できるはずはないんだけど・・・。テラスの防護ネットのところをむりやり潜り抜けたのかも。心配のままあまり眠れず、ひょっとしたらどこかに隠れているのではと思っていたけど朝...
てんぷらが動くと気になる助六。てんぷらは助六のそばに行きたいんだけど助六は時々遅いかるんだよね。そのたびに怒るんだけどなかなか治らない。てんぷらが近づくと監視するがごとく見つめ襲うチャンスをうかがうんだよね。僕やかみさんがそれに気づいて声をかけるとおとなしくじっとしている。今回も声をかけたのでじっとてんぷらを見ているだけだった。にほんブログ村...
つるが食事を昨日から拒否している。食べ物に近づかないし、掌に載せて食べさせようとしても逃げまわる。そのくせ、おやつはくれくれとせがんでくる。今の食べ物に飽きてもっとおいしいものが欲しいというかウエットフードが欲しいんだろうな。でもつるだけ特別扱いするわけにはいかないからみんなカリカリフードなので食べてもらうまで我慢比べ。おやつだけでどこまでつるが我慢できるのか。今度の土曜がトリミングなのであまりひ...
本日、ドウシシャから優待が到着。そうめんなんだけど、パッケージがハードカバーの本。なんかハリーポッターのハードカバーみたい。結構、凝ったものだなあ。面白いよ。ただ、ぼくもかみさんもそうめんよりそば、うどんの方が好きなので娘にあげました。娘の家には流しそうめんのセットがあるので孫が喜ぶからね。まあ、我が家で消費しなくても、もらってうれしかったかな。にほんブログ村...
今日で55歳になった。父親が亡くなったのが55歳。大分前から入退院を繰り返していたが僕が学生の時だったのでなんでこんなに早く・・・と思ったものだ。そして父親の死んだ都市が近づくにつれて僕も死ぬのではとネガティブ思考なので考えることが増えてきた。迎えた今朝、無事目覚めてホッとした。これからは父親が生きてきた以上の人生を歩むことになる。かみさんとうちの子たちとゆっくりと生きていこう。にほんブログ村...
本日、日本色材から優待が到着。ここの優待は初めてだったんだけどメイク落としと口紅のセットだった。メイク落としはかみさんが使うけど口紅は濃い色だったのでかみさんは使わないとのこと。うーん、いらない優待だったな。娘が来たときにあげるかな。にほんブログ村...
てんぷら用のケージで時々助六は上でくつろぐ。ケージの中には一度も入ったことはないんだよね。なんか理由があるのかな。助六が上で寝ているときは決まっててんぷらは下にいる。助六のそばにいたいし、気になっているからね。シェアハウスで暮らしているけど仲良くべったりしているわけではない人たちみたいだ。にほんブログ村...
つるがここ2日ご飯を食べない。時々食べないときはあるけどこれほど続くのは珍しい。おやつやささみは食べているのでどうしたものかと考えていたが、かみさんが皿ではなく、掌にのせて食べさせてみたら見事に食べた。なんだろう。今までも食器から普通に食べていたのに。なにか気になることでもあるのか気まぐれか、わがままか。明日はとりあえず食器であげて食べなかったら掌であげる予定。世話かかるなあ。にほんブログ村...
足袋の隣で助六がゴロゴロしていたんだけど足袋はうっとうしいのか、時々歯をムキッとして助六を睨みつけていた。ちょっとでも手を出してきたらガウガウと襲い掛かるんだろうな。小さいときは助六とよく遊んでいたのに。今はまったく仲良くない。というか足袋はあまり協調性がないからなあ。にほんブログ村...
家庭菜園の苗たちが順調に成長。天気は5月と思えないぐらい悪いからちょっと心配だけどとりあえず成長しているのはうれしい。今日は支柱を交換。2週間で早くも交換なのでいい感じかな。あとは天候次第だけどね。かみさんはきゅうり用に特売していた浅漬けの素を本日購入していました。にほんブログ村...
昨日に続き、午前中は雨模様。予報では9時ごろから雨があがるといっていたが、かみさんが9時に病院へお出かけ。もっと早く雨が止むのを待っていたが無理でした。9時過ぎにいったん小雨になったので竹輪だけ連れて行こうとしたけどみんなも行きたがったので僕一人でみんなを連れていくことに。昨日も雨で竹輪しか散歩に出していなかったからみんな我慢してたものね。4頭を一人で連れて行くのは正直きつかった。竹輪が歩くの遅いんだ...
今日の日本株みんな強かったなあ。こういうのって怖くて僕は入れないんだよね。金曜だし、月曜大幅下落というのもあるし、今日、決算多いし。で、見ていただけ。もう焦らないでやっていこうと思っているから。上げ下げにびくびくせず業務内容、業績を見て慎重に取り組んでいこうと思う。まあ、デイトレで取れるときは取ろうとは思うけど。にほんブログ村...
この頃、リビングで大半を過ごすてんぷら。お気に入りの場所もいくつかできたみたいだけどそれ以外の場所ではほかの子たちが寝ていた場所のにおいを確認したり僕らが座っていた場所のにおいを確認したり。確認作業をしているときが多い。まあ、リビングてもっとリラックスするための段階を踏んでいるのかな。にほんブログ村...
今日は足袋の誕生日。9歳になった。ワンコの9歳はおばちゃんかおばあちゃんか。夕方の散歩で17歳のトイプーと会ったけど、その子を見てると足袋はまだまだこれから犬生があるんだなと思う。だからまだおばあちゃんではないね。まだまだ一緒にいようね。にほんブログ村...
米株の大幅下げのニュースを見て今日は潔く損切りして下で買いなおそうと思いました。もちろん、切らずにホールドする類がらもあるがヤプリ、サークレイス、フレクト、ペットゴーを損切。20万円ほどの損失。まだ含み損の銘柄もあるけどとりあえず気になる4銘柄を切ったのでホッとしたのも事実。ただ、その後マザーズ指数はプラスに。4銘柄の終値もサークレイス以外は損切りした株価より上で終了した。いつものごとく売ったとこ...
今日の日本株、予想以上に弱かった。先行きもいい感じがしないし・・・。保有株はほぼ壊滅状態。まあ、信用取引はしていないから追証とかはないけれどちょっと考えないといけない状況かな。いったん損切りし、飼いなおす方がいいか、保有したままがいいか。いつも損きりして買いなおそうとするとそこが底という場面に遭遇しているので躊躇してしまうけどグロース銘柄はしばらくきつそうだからこれは買いなおすのもありのような気が...
年を取ると心配性になるというか元々ネガティブ思考だった僕はよりネガティブへ。ニュースでコロナの感染者が再び増加傾向にあると昨日、今日と伝えられると、もう心配に。GW明けでさらに増えるのではと・・・。いつになったら収束するのかなあ。インフルエンザみたいになってくれればいいなあ。にほんブログ村...
今日は孫の4歳の誕生日。ちょうど土曜日なので我が家に来て遊んで帰っていった。プレゼントもあげたけど喜んでくれたみたいでよかった。もう一つの特別な日は花豆の命日。もうあれから1年たったんだよね。早いなあ。花豆が生きていてくれたらてんぷらも僕らになついてくれたかもと今でも思うことがある。面倒見のいい子だったから。昔の写真を見ていたら里子に出したわらびと助六と一緒の写真があった。本当みんなの母親みたいな...
朝のモーニングサテライトを見てダウ、ナスダックが大幅下落・・・。いやあ、下げ過ぎ、ひどいでしょ。不安に打ち震え、日本株市場スタート。結構下で注文出していたけどプライムはそれほど下がらず、というか結局プラス引け。ただ、グロース市場は続落。保有株の含み損がひどいことに。ただ、損切りしたくない銘柄なんだよね。ヤプリ、フレクト。月曜購入したサークレイスは利確できる場面もあったが我慢してたら大幅下落。微益で...
連休と言っても普段から家にいる僕には株の取り引きがあるかないかくらいで変化はない。かみさんがいえにいるくらいかな。明日株取引をしたらまた土日。僕みたいな生活をしている人はあまり連休は必要ないなあ。にほんブログ村...
昨夜届いたメール。代替がスパムメールなので速攻削除なのだがいつも商品を注文している企業からメールがあった。メールなんて発送完了のメールくらいしかないのになんだろうと思ったら値上げのお知らせでした。いつも購入しているペットシーツのFamy。レギュラーサイズが800枚で4000円切って重宝していたのだが今後は4000円オーバーに。新たなメーカーを探さないといけない。うーん、ペット業界にも値上げの波が来たか・・・...
午前中、かみさんが来るまでちょっと出かけて戻ってきたのだが車庫入れする音でかみさんだとわかりみんなそわそわ。竹輪はいつものごとく階段で外を見つめてかみさんを待っていたがそこにてんぷらも。相変わらずなついてはくれない子だけど帰ってくるのはわかるんだよね。にほんブログ村...
今日から金曜までは天気がまあまあいいと予報では言っていたが、それほど晴れたわけではなく、曇りが多く、しかも5月にしては気温も低め。それでもリビングに日が差すとそこへ行き、温まる子たち。気持ちがいいんだろうね。にほんブログ村...
今日は曇りのまま終わってくれないかなあと思っていたけど、結局予報通り午後から雨に。助六は市中に流れつたっている雨水をおいしそうに飲んでいた。なんで?にほんブログ村...
今日はスーパーバリューへ買い出し。野菜苗も結構売っていたのでかみさんとセレクトして今日から家庭菜園をスタート。今年購入したのはキュウリ2苗、トマト3苗、パプリカ1苗、ゴーヤ1苗、シシトウ2苗。パプリカとゴーヤはうまくできるか疑問だけど後のは毎年そこそこできているので今年も期待。天候が野菜にむいているといいんだけどね。にほんブログ村...
竹輪たちの散歩の後。足を拭くのはいつも大変。普段は「ただいまシュシュ」をウエットティッシュに吹きかけて何枚か使って汚れを拭きとっているんだけどなかなか落ちないときがあるのでかみさんがジャブラを購入。試しに使ってみたけどまあまあ落ちるかな。ただ、面倒くさい。水を使わなきゃいけないし、その後乾いた布で拭かなきゃいけないし、使う機会は少ないかも。にほんブログ村...
今年のGWは長い人だと10連休だそう。かみさんは暦通りだし、僕は株の取引で生計をたてているので同じく暦通り。特にいつもと変わらないし、休みが多い分、二人とも収入が減るので正直休みは多くない方がいいんだよね。まあ、連休中に家庭菜園をスタートしようとは思ってはいるけど、天候次第かな。にほんブログ村...
粗大ごみで捨てようと思っていたプラスチックダンス。娘が使うというので洗って汚れを落として乾かしていたんだけど竹輪がイン。段ボールにはいつも入るけど、スケスケのタンスにインしても落ち着かないだろうに。にほんブログ村...
かみさんが弁当に持っていく卵焼きを作ろうとしたんだけど、卵が凍っていて作れず・・・。えっ?と思った。別に冷凍庫に入れているわけでなく、冷蔵庫の2段目に入っていたんだけど、どうしてかな。卵を入れるケースにも卵は入っているけどこちらは普通に卵でした。不思議だなあ。かみさんは解凍してから卵焼きを作ったけどいつもよりごわごわして暗い感じに仕上がったらしい。にほんブログ村...
今日は竹輪と足袋のトリミング。4月なのであわせて狂犬病注射も。週末はつると三日月だ。今月はお金が飛んでいくね。今日は注射をしてぐったりの足袋ちゃんでした。にほんブログ村...
夕方は雨が降っていたので竹輪だけ散歩。ウンチをさせる予定だったがしなかったのでひょっとしたら夜中にしらないうちにウンチして食べてる可能性も・・・。その散歩中、竹輪を見て前から歩いてきた20代ぐらいの女性二人組が「かわいいね、あのポメラニアン」とすれ違い時に話していたのが聞こえた。周りを見ても雨が降っていたからか犬は竹輪しかおらず、竹輪を見て話していたから竹輪をポメと言ったんだろう。確かに竹輪は少し...
ダウが一時1000ドル以上の下げ。終値でも900ドル台、ナスダックも大幅下げ。月曜の日本株が不安でしかない。長期の株はそのまま放置だけど昨日買ったプロカンやトヨクモは利確しておけばと、ずっと考えちゃう。いやあ、月曜げんなりだわ。にほんブログ村...
ウォーキングしていてもワンコの散歩をしていても羽虫がいたるところで湧いていて・・・マスクしているから口や鼻には入らないが目に時々入ってくるし、顔まわりに群がってくるのでとてもいや。なんか去年よりも多い気がする。しかも湧く時期も早い気がする。なんかいなくなる良い方法はないのかな。にほんブログ村...
体重が過去最高に・・・。うーん、フィットネスクラブに行くのもずいぶん前にやめたし、ジョギングも膝を委託するのでウォーキングに変えたし。体重を落とすのも厳しくなってきているんだろうな。でも気合を入れて体重を落としていかないと。血圧もひところと比べたら上がっているので健康面を考えるととりあえず2か月で3キロを目標に落としていこう。にほんブログ村...
本日はキリンビールから優待が到着。350缶4本の詰め合わせ。早速冷蔵庫に冷やしてかみさんと飲みました。優待が到着すると嬉しいけど株の取引に関してはストレスがたまる毎日。保有している前のマザーズ銘柄の株価ががじわじわと。きついよね。投げている人もいるんだろうけど僕も今日はTORICOを損切りした。2万円ちょいの損失で済んだけど。明日も厳しいならアジアクエストを損切りするかも。にほんブログ村...
久しぶりに日が差した本日。テラスで日向ぼっこする猫たち。つかず離れずの関係のまましばらく過ごしていた。家の中にいると時々助六がてんぷらを追いかけるけどテラスで日向ぼっこしているときは何もせず。こういう関係のままリリビングでも過ごしてもらいたいんだけど。にほんブログ村...
ここ3年ほど庭の木を切るのはかみさんと僕でやっている。植木屋を呼ばなくても何とかなるものだ。見栄えは悪いとは思うけど万単位でお金が飛ぶよりはいいかな。今日はかみさんが仕事休みだったので午前中いっぱい使って木を切ってくれた。僕が明日からちまちまと切った枝を細かくしてごみに出さなきゃ。にほんブログ村...
野菜の苗が店頭に大分並ぶようになってきた。我が家も野菜を植える場所の草を先週までに全部抜いて今週は土を何度も掘り返し、耕していた。そして今日は再生土を入れて土を活性化、来週は苦土石灰をまく予定。ゴールデンウイークに苗を購入し育てていくんだが、今年はきゅうり、トマト、しし唐は決まっているがあと2種類ぐらい植えたいけど何にするかな。にほんブログ村...
今日、多肉植物のオトンナを購入。去年、ハオルチアを購入して育てていたものの猫たちにぐちゃぐちゃにされてだめにしてしまった。その後、今年の春になるまで購入を我慢。いろいろ探した結果、オトンナ属の多肉を選択。冬型の多肉で育てるのは難しくないらしいので今度は猫というか助六にに荒らされないよう気を付けて育てよう。にほんブログ村...
今日も雨でしかも寒くてリビングはカーテンを閉めていたので室内は若干暗め。日向ぼっこもできず、夕方の散歩もなくやることがないうちの子たち。夕飯前ぐらいしかワンコ同士でじゃれないのでただ、寝ているだけ。もうそれしかすることないんだよね。明日は多分孫が来るから少しは動きがあると思うけど。にほんブログ村...
昨日までと一転、今日は寒く、しかも雨模様。朝は庭に出た助六も夕方は出たがらず、ちょっと不満顔で過ごしていた。暖かいのが好きだからしょうがないよね。まあ、ふてくされ顔はいつものことかな。にほんブログ村...
本日、フジオフードシステムから優待が到着。選べるギフトなので今回は魚をチョイス。煮鯖など3種類入っていておいしそう。ここは2万円ちょいの含み損だけどもう3年以上も保有しているので優待だけでも含み損分はほぼチャラかな。優待が廃止されるまでは保有する予定。にほんブログ村...
今日も弱かった日本株。ちょっと前まで爆上げ状態だったのにあっという間に状況が変わる株式市場。僕には結構難しいなあ。それでもなんとかとれているから健闘しているほうかな。今日はデイトレでプラスアルファコンサルティングを2525円→2600円、フレクトを2665円→2705円、BEEXを2740円→2780円。昨日3660円で購入したアジアクエストも3700円で利確できた。まあまあか。ただ、今月に入りやすいと思い、長期用で購入したあらた...
昨日に続き、今日もまあまあ暑い1日だった。岩手では30度超えてたもの。これからさらに暑くなると散歩で竹輪がばてる可能性が高いので昨日、かみさんがミシンでスリングを作成。今日は使わずに散歩を終えたけど、これから使う機会が増えてきそうだ。入り心地がいいと嬉しいんだけど。にほんブログ村...
昨日より暑いと聞いていたので休日だったけど散歩は6時半前に出かけた。それでも・・・竹輪はばてたみたいで。帰ってきたら水飲みの前で休んでいました。水のそばだと少しは涼しいのかな。帰ってから30分ほどしたらいつも通りになったけど。今年で10歳になるから夏は厳しいかな。にほんブログ村...
今日は朝夕のワンコ散歩も買い物も家にいるときもずっと半袖のポロシャツ。さすがに冷房はつけなかったけどほぼ夏といった感じ。夕方の散歩は少し涼しいなと感じたけど半袖でも問題なし。明日はさらに暑くなるみたいだから散歩のとき暑さに弱い竹輪は気を付けないといけないな。にほんブログ村...
今日は孫の入園式。孫が生まれてもうすぐ4年。あっという間だね。立ち上がるのも見たし、言葉をしゃべるのも見ていたし、成長を感じるよ。友達がたくさんできるといいね。にほんブログ村...
三日月はうろうろうろうろ歩き回り、落ち着きがない子だけど夕方になると膝に乗りたがる。僕の膝に乗ることが多いけど、僕が夕飯の用意をするために立ち上がるとかみさんの方に行く。膝に乗るとリラックスモード。普段も落ち着いてればいいのにねえ。にほんブログ村...
今日は暖かな1日。窓を開けてテラスに猫たちを出したりしたけど買い物に行くときは窓を閉めて出かけた。帰ってから窓を開けようとしたら窓のそば、階段の下で日に当たっている猫2匹。まあ、まったりしてた。その後、窓を開けたら、ちゃんとテラスで日光浴してた。にほんブログ村...
つるが昨日の昼と今日の夕飯のご飯を残した。昨日は一日雨だったのでつるは散歩せず。自分で若干太ったと感じたのだろうか。ご飯を食べないことがあるのはワンコではつるだけ。自分で調整する子だからデブにはならないよね。にほんブログ村...
今日は一日雨で、しかもずっと寒かった。ワンコ散歩はさせず。竹輪以外は普通に家でウンチをするが竹輪だけは本当にたまにしかしない。今日も夕方になっても一回もしないので少し小雨になったときに短時間散歩に。世話のかかるかかる子だよ。にほんブログ村...
今日は一日寒かった。昨日がエアコンの掃除でよかった。今日だったら雨も降っていたし、最悪だったよね。ちゃんと暖房効きました。散歩は寒かったけど家の中は暖かだったので今日はみんな家の中でまったりだった。にほんブログ村...
コロナになってからエアコンの掃除を頼んでいなかったのだがさすがに3年連続エアコンスプレーだけで済ますのもどうかと思ったので業者に頼むことに。今まではパナソニックの業者に頼んでいたのだが調べたらもうやっていなかった。しょうがないからネットでいろいろ調べた結果、お掃除本舗に頼むことに。本日1時でお願いしたら時間通りに。3時間ほどで終わるといわれていたがその通りに終わった。パナソニックの業者とそん色なか...
本日、帝国繊維から優待が到着。リネンのハンカチとクオカードの組み合わせ。配当も申し分ないし、安いときに買って権利獲得後利確すればOK。ただ、ハンカチはいらないかなあ。正直、今使っていないしねえ。ただ、魅力的な銘柄ではある。1700円割ったらまた購入する予定。にほんブログ村...
明日からまた寒くなるらしいけど今日は穏やかな一日。昼間に窓を開けていても寒くないし。窓を全開にしていると割と気軽にてんぷらがテラスに出てくれる。去年はまったくでなかったからね。すごい進歩だよね。そして、今日はいつもはコンクリの床でごろんとするのだがいつもと違う場所で日光浴していた。助六のそば。助六も嫌がってるわけでもなく、30分ぐらい同じ場所にいた。いい感じ。にほんブログ村...
ワンコの散歩から帰ってくると助六がうんちをしていた。それだけならいいんだけど、三日月がトイレからウンチを持ち出して少しかじっていた。ワンコは4匹いるので帰ってきてから順番に足を拭いてブラッシングをするため、三日月が部屋に入ってからしばらくしてから僕が部屋に入ることに。なんで猫のうんちが好きなのか、わからないけど、もうやめてほしいなあ。こんどから足を拭く順番かえようかな。にほんブログ村...
家から歩いていけるところで花見ができるのは羽根木公園と北沢緑道。どちらも本日ほぼ満開な感じ。4月に入ると気温が下がるらしいので週末まで満開をキープしそう。きれいな桜をしばらく見れるのはうれしいけど週末花見の宴会客が多いのかなあ。感染者が今週に入って増えてきているから心配なんだけど。花を見るだけで宴会はやめてほしいな。昔からうるさいだけで嫌なんだよね、ああいうの。個人的にはゆっくりさんぼしながら見る...
明日は母の13回忌。おばからもこの間電話が来て13回忌の法要は?と聞かれたがまあ、コロナなので法要はやめました。その代わり和菓子を買って仏壇に供えた。下北沢には昔からの和菓子屋はなくなってしまったので東松原へ。ところが東松原の和菓子屋も1件無くなっていた。さみしいねえ。残っていた1件で鹿の子と花饅頭を購入。明日までもつので2日間仏壇に供えます。にほんブログ村...
北沢緑道の桜が満開一歩手前。ただ、今日割と気温が高かったので明日には満開になっているかも。僕はワンコ散歩とウォーキングで朝一番で歩いたけど昼や夕方は花見客が宴会していたのかなあ。もう少しだけ自粛しててほしいと思うんだけどね。にほんブログ村...
今日はつると三日月のトリミング。迎えに行ったときトリマーさんからつるの毛量が増えた感じがすると。体重は変わっていないのに全体に丸くなっていて毛をすいてもまだまだ毛がたくさんあると。かみさんもつるがふっくらしていると言ってたし。毛量がシニアになって増えるって・・・はげている僕からしたらうらやましいよ。にほんブログ村...
電力のひっ迫がないとホッとするね。今日は暖かな1日だった。日差しもたっぷり入って窓際は結構暑いと思うんだけど。なぜかうちの子たち、密着してる。そんなにくっつかなくても。余計暑いんじゃなかろうか。にほんブログ村...
昼間、結構暖かだったので窓を開け放しにしていたらてんぷらが初めてテラスのキャットタワーに。いやあ、素直にうれしい。2年かかってやっとキャットタワーに乗ってくれた。これから気温もさらに暖かくなってくるのでテラスのキャットタワーで日向ぼっこしてもらいたいな。にほんブログ村...
今日も爆上げの日本株。先週から上げっぱなし。下げ過ぎだとは思うけどさすがに短期間で上げ過ぎだ。今週は怖くて全く入れていない。普通に順張りしていれば儲かっていたんだろうけど、今日は下がるのでは、今日は下がるのではの繰り返しで入るタイミングを逃している。多分、明日も下がるところを狙うので上がったら入れずじまいだろう。いったん調整してほしいな。にほんブログ村...
停電の可能性があるといわれている今夜。我が家も節電対策を少しだけ。今日は電気をつけずにランタンで。いつもより家の中が暗い。でもなんか落ち着く雰囲気が。たまにはこんなのもいいよね。ちなみに暖房は20度にしました。少しだけど協力出来たらと。にほんブログ村...
3連休最終日、特に予定もないのでワンコ散歩もゆっくりと緑道を。桜の写真を撮っている人もちらほらいたけどまだ咲き始め。ニュースでは今度の土日が満開と言っていたけどどうかな?明日から少し寒いみたいだし、満開はもう少し先になるか、満開の時期が長いか、この時期、花粉症は嫌だけど桜を見るのはうれしいな。にほんブログ村...
お彼岸シーズンなので本日は墓参り。連休中日だったからか道路は割とすいていた。そして霊園についてお墓の掃除をしたんだけど一つ隣の墓が更地になっていた。管理料を払えなかったのか、それとも墓じまいをしたのか、どちらもあり得る。僕もいつもこの時期墓参りと合わせて管理料を払うんだけどコロナで払えない家庭もあるのかもしれない。それとテレビでも見るけど墓じまいをする家も増えているらしいし、どちらかわからないが他...
今日は2週間に1度のスーパーバリューへの買い出し。店頭で防災グッズが結構なアイテム、並んでいた。まあ、東北の地震もあったし、東日本大震災の特集も組まれていたからね。かみさんも地震とニュースでの特集を見て防災グッズを買うことに。ネットで携帯トイレとヘルメットを購入。そして今日、スーパーバリューでウォータータンクとランタン、電池を購入。帰ってきてからソーラー式充電器を探している。そんなに慌てなくてもいい...
てんぷらが夜にウエットフードを食べるとき、以前は2階だったけどこの頃はリビングに降りて食べる。ただ、リビングではあるが、階段なんだよね。階段の2段目から5段目の間で食べるんだ。そばで助六が食べているからだろうけど。で、このあと、わんこのご飯なんだけどたまたま2階にいた足袋はてんぷらのご飯の邪魔をするわけにもいかず下にも行けず、困った顔をしていた。ご飯の時はちゃんと下で待っていようよ。にほんブログ村...
北沢緑道の桜が咲き始めた。福岡では開花したとのニュースがあったが、緑道の桜も日がよく当たるので咲くのが割と早いんだよね。来週半ばぐらいには結構いい感じになっているんじゃないかな。今日の日本株は桜満開という感じだったけど明日は3連休前だし、今日が上げ過ぎの感もあるのでどうなるかわからず、無理に買うことはしなかった。ただ、含み損だった銘柄群をこまめに利確しただけ。もう一日持ち越してとも思ったけど明日下...
今日は株で本当に久しぶりに凡ミスをやらかした。ライトワークスを寄り付きで買った。直ぐに売れば利確できたのだがしばらくホールドしていたら下がってきた。これはナンピンして2000円超えたら利確しようと思ったら売りと買いを間違えてしまい、損切りしてしまった。ナンピンして利確した場合と考えると差額で2万ほど。ああ、慎重にしようと決めていたのに焦ったわけではないんだけど年とってきたから、こういうの本当に気を付け...
熱は下がったものの体調が今一つ。まあ明日ぐらいには落ち着くかな。今日も昨日に続き20度超えの東京。暖かだったなあ。緑道の桜のつぼみも膨らんでいて明日、明後日には先始めるんじゃないかな。我が家も窓を開けてテラスに出れるようにしたんだけどてんぷらがおそるおそるテラスに。外の空気を吸って日に当たるのって気持ちいいでしょ。もっと自由にしていいんだからね。ただ、カメラ撮ろうとすると逃げるからうまく撮れないや。...
ワクチン接種して1日たったが、腕の痛みだけでなく、熱も出た。38度を超えているがこんなに熱が出るのは20年以上も前かなあ。本当久しぶりに具合が悪い。ファイザーだったら腕の痛みだけで済んだのだろうか。ほかの副反応が出ないことを祈るばかり。熱も39度までいかないようにおとなしくしていよう。にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、花豆さんをフォローしませんか?
かみさんがソファでくつろいでいると磨蕗が足元にやってきて伏せた。もう普通に慣れてるじゃん。ここまでくるのに2年以上。てんぷらも2年以上かかったらこうなってくれるかな。楽しみに待っていよう。今日の株取引もひどいもんだった。デイトレでテンダを3825円→3850円、セレンディップを1297円→1307円、ステムセルを4130円→4150円。アスカネットを920円(平均購入株価914円)、神戸天然物を1305円(購入株価1296円)。アスカネットは...
火曜、金曜が可燃ごみの日なので月曜、木曜の夕方は猫のトイレを掃除する。我が家の猫トイレはもともと4匹いたので5個あるんだけど、助六が使ったトイレは掃除が大変。おしっこするとき、トイレの手前に足をかけてするのでペットシーツからはみ出てしまうことが多々ある。てんぷらはきちんとトイレの砂をかいてから真ん中でするし、磨蕗も砂はかかないけど真ん中でしてくれる。助六だけ面倒くさいんだよなあ。今日のが取引は・・...
今日は一日不安定な天気だったけど朝と夕方の竹輪たちの散歩はなんとかできました。竹輪もちゃんと排便してくれたし、明日もいけるといいなあ。さて、フジッコから優待が到着。中に入っていた麻婆豆腐の素を使ってみたけどちょっとべちゃべちゃだった。麻婆豆腐の素の中では中村屋のが一番好きなんだけど優待には入っていないんだろうな。フジッコの優待はかみさん向き。弁当の総菜がいくつか入っていたからね。1800円半ばぐら...
ここのところ、かめを毎日散歩に連れて行っていたのでさすがに疲れたのか、今日の夕方はタオルをかぶって行くのを拒否していた。散歩といっても、かめはもう歩かせることはせずカートに乗るだけなのだがそれでも疲れるのかもしれない。いつもは散歩のときに顔をあげてアピールするが今日は声をかけてもタオルをかぶったまま。たまには家でお休みだね。ご飯の時も移動するのが大変そうだし、あまり無理はさせられないな。さて、今日...
今日は竹輪の誕生日。9歳になった。2週間前の体調が悪かったときは無事に誕生日が迎えられるか、かみさんと心配していたけど杞憂に終わってよかったよ。いつものごとくラム肉を焼いて夕ご飯に。みんな喜んで食べてくれました。一方、今日の株取引は・・・いやあ、日本株弱すぎ。どこの国よりも下げ幅が大きい。そんな中、デイトレはしたけど僕はへたくそなので怖くて微益で撤退を繰り返してしまった。粘ればもう少し利益を伸ばせ...
今日は竹輪を病院へ。少しは動くようになったがまだ動きはいま一つ。診察してもらうとしこりが足の付け根あたりにあるとのことる別に腫瘍というわけではなく、抜歯の時に麻酔を打ったところが腫れてそれが悪さをしているかもと。もちろん軽度のヘルニアもあるが今日は竹輪を病院へ。少しは動くようになったがまだ動きはいま一つ。診察してもらうとしこりが足の付け根あたりにあるとのことる別に腫瘍というわけではなく、抜歯の時に...
昨日はうさぎを保護したけど我が家のてんぷらも保護して1年が経過した。相変わらず触ることはできないけどそれでもくつろぐ姿を見せてくれることが多くなってきた。そばにいてもご飯を食べてくれるし、廊下にでることもだいぶ増えてきた。磨蕗も触るのに1年以上かかってたから焦らずゆっくりと関係が築ければいい。いまのところはゆっくりだけどうまく築けて行けてると思うんだ。にほんブログ村...
夕方、竹輪たちを散歩中に・・・あれっ?道路にうさぎの置物がと思ったら動いてるじゃん。生きてるじゃん。車にひかれるし、野良猫やカラスに狙われるし、あわてて保護した。そんなに遠くまで逃げられないだろうから。近くの人だと思うんだけど。たまたま外に出ていた人がいたのでうさぎを探している人がいたら教えてほしいと連絡先を教えておいたら、連絡が来ました。無事、自分の家に帰ることができてよかったね。飼い主曰く、喚...
エースコックからキティちゃんとのコラボの保冷バッグが届いた。モチッチの応募券5枚を集めて送ると必ずもらえる全員プレゼントだけどそれでももらえると嬉しい。喜んで使わせてもらおう。今日の株取引は昨日から決めていたテンダがGDで始まったので損切。ついでに持っていようと思っていたHENNGEも併せて損切り。トータルで7万円の損失。今日はこれで収支はマイナスに。デイトレでRPAを716円→730円、i-neを6030円...
マルハニチロから本日優待が到着。選べるタイプだったので我が家が選んだのはご飯のお供の瓶詰セット。かみさんと二人で2週間は持ちそう。結構いい優待。2200円台になったらまた購入しよう。今日の株取引はほとんど失敗といってもいい。デイトレはなしで新規購入はヤプリを4260円、rakumoを1660円、テンダを4485円。テンダは4500円を割ったので入ってみたのだが・・・。ヤプリはそのまま持っていてもいいかなと思うがテンダ...
東京も梅雨入り。でも、今日は晴れていたので憶良も気持ちよく日光浴。磨蕗も一緒。遠くから見ると二段ベッドにいるみたい。まあ、梅雨が明けたら暑い日光浴になるからね。きょうの株取引はまずHENNGEを4670円で購入。デイトレのつもりだったけどひたすら下げまくり。100株だけだけど3万近くの含み損に。HENNGEはいまいち相性が悪いな。トータルで10万ぐらい損切りしている銘柄だ。今回は下がっても月末まで保有...
薬が効いているときはいくらか動くがそれでも元気がない竹輪。磨蕗も心配そうに竹輪をのぞき込む。のかな?竹輪がこのところおかしいので気にはなっているみたい。今日の株取引はデイトレでHEROZを2268円→2291円、アピリッツを3330円→3380円、JMHDを2088円→2110円。rakumoを1705円(購入株価1688円)で利確。にほんブログ村...
病院へ竹輪を連れて行った。診断してもらった結果・・・軽いヘルニアみたい。歩様も若干変だし動かないのでかなり悪いと思っていたけどまだ軽度らしい。これで重度になったら・・・。そして今日は痛み止めの注射を。その後、動き自体は相変わらず悪いが昨日よりは動きが軽かった。注射一本でだいぶ変わるね。いくらか元気になってくれたからうれしいよ。ヘルニアが悪化したらかめみたいに歩けなくなるんだろうけどちゃんと寄り添う...
今日の竹輪。昨日に引き続き、体調が思わしくない。散歩には行きたいが、歩けない。ご飯は食べたいがご飯を食べ゛るところまでは動けない。トイレに行くのも大変なので朝から今までの間で二回しかおしっこをしていない。まあ、なんだかんだでご飯は食べたし、ウンチはしてないけどおしっこは回数が少ないながらも大量に出していたのでとりあえずは安心なのかな。明日、先生に聞くけど、冷静に対応しないとね。抜歯をしてからの体調...
朝、散歩に行くとき、竹輪がいつもと異なり玄関に向かわずクレートで伏せていたので抱き上げて連れて行こうとしたらキャンッとけたたましい叫び声をあげた。どこか痛かったのか、手を離したら再びクレートにこもり震えていた。そのまま竹輪は連れて行かず、散歩に出かけた。その後1時間ぐらいごとに竹輪の様子を見ていたがクレートからは出てこず、昼ごはんも食べず。かなり心配したが夕方は動かないまでも散歩には連れて行ってほ...
今日も暑い一日だった。我が家で暑さが得意なのは憶良ぐらい。冬と違い、この時期は朝もテラスで運動させてあげる。冬は寝袋で寝ていることが多かったが、今は床で寝ていたり、寝袋に顔だけ突っ込んで寝たりしている。うーん、顔だけ突っ込んで寝るというのはつらくないのかな、入る途中で寝てしまったのか、この体制が気持ちいいのか、よくわからないが、ここのところ毎日のように見る風景だ。今日の株取引はIPOをちょこっと触...
日曜日、歯石除去と抜歯をした竹輪。そのとき、麻酔を打つので血液検査やレントゲン検査をしたのだが気道の狭窄が見つかった。小型の高齢犬に割とみられるらしいが竹輪は今月で9歳。なってもおかしくはない。かなり狭くなっているらしく、呼吸が苦しくなったりしたら治療も。ただ、治療方法はいろいろ調べたけどかみさんと相談した結果、外科手術はせず穏やかに過ごさせることにした。散歩も無理させずつらくなったら抱っこしたり...
今日はマンダムから優待が。中身を開けると、うーん、僕が使うものは一つもなかった。ほとんどかみさんが使う。一つだけ除菌スプレーがペット用として使えそう。マンダムは長期保有予定なので来年も優待が来るはずだが、できればシャンプーが入っててほしいな。2年前の優待が一番よかった気がする。今日の株の取引はなし。久しぶりのノートレだった。メジャーSQ週の火曜日だったので荒れると思い、下で刺していたがマザーズは一...
今日は竹輪とつるの歯石除去。流れとしては午前中に病院へ連れていき、昼過ぎに麻酔を打って歯石除去、6時にお迎え。一番大変なのが朝。多頭飼いなのでほかの子たちはご飯を普通に食べる。そのため、竹輪とつるは僕と一緒に仕事部屋へ。みんなが食べ終わるまで隔離。この時点で変だなと感じたみたい。そして散歩もなし。散歩後におやつをいつもあげているので今日はとりやめた。午後は株の取り引きをしながらもひょっとしたら病院...
かめを散歩に連れていくとき、歩けないからカートで一緒に。カートの下にはハンモックをつけているんだけどそこには竹輪がかなりの確率でインする。今月で9歳になる竹輪。確かにシニアではあるんだけど年上の三日月はちゃんと歩くし、よその子たちも竹輪より年上で早く歩いたり長い時間散歩したりする子もいる。竹輪はねえ。なんだろうねえ。老け込むには早いと思うんだけど。疲れやすいのか。まあ、人間でも80代で若い人もいれ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。