chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たあ坊
フォロー
住所
未設定
出身
津和野町
ブログ村参加

2022/06/15

arrow_drop_down
  • 信州早春紀行2024 奈良井宿 雪景色

    早朝の奈良井宿の風景。 小野の滝の撮影を終えて、奈良井宿に立ち寄った 風情のある街並みは、昨夜からの雪が降り続いていた。 雪のあまり見られない地域の人からみれば珍しいと思うが、地元の人たちにしたら日常生活は大変だと思う、

  • 信州早春紀行2024 小野の滝

    信州美ヶ原高原に通い続けて20数年、名古屋から中山道(国道19号線)を塩尻市に向けて北上すると、途中見えてくるのが道の傍にある 小野の滝。 美ヶ原高原に通う時 この滝を知ってから毎回立ち寄るようになって、一番最初にシャッ

  • 寒咲きアヤメ

    色鮮やかな寒アヤメが、満開をむかえていた。 春の陽だまりの中でも、時おり寒い風が吹き抜け、花びらを揺らしていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 R

  • 陽春

    暖かい陽射しの中に咲く白梅。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府 河内長野市 にほんブログ村

  • この花を見た時 ドキッとするくらい可愛いと感じた。  実際にこんな犬でも居たら可愛いだろうな。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-

  • 白梅

    白梅の花が、枝いっぱいに咲き誇っていた。  残り柿のオレンジ色との対比が印象に残った。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3

  • 芽吹き

    枯れた花の間から、芽を出したアジサイ。  花を咲かす時期を感じて、今から準備しているのだろう。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-

  • 赤い実

    春に黄色い花を咲かせるサンシュユ。 遠目に赤い実が見えた、サンシュユの実だ。秋に付いた実がまだ残っていた。 冬の今は張りがなくなって、中には枯れて黒く変色しているものもある。  秋の頃はもっと実にも張

  • クリスマスローズ

    クリスマスローズが咲きだした。  白い花と うすいピンクの花。花の質感が 如何にも柔らかな感じがしていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-

  • 寒咲きアヤメ

    鮮やかな紫色の寒咲きアヤメ。 色目の少ない今の時期、鮮やかな色彩を見ると、心も和む。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3

  • 可憐な花

    早春に咲く、キンポウゲ科の「バイカオウレン」。 名前の通り梅の花に似た白い花、花の大きさは1�そこそこの可憐な花だ。  今の季節はこんな小さな花が咲く、よく見ていないと通り過ぎてしまう。  

  • 春の息吹

    春の暖かい光の中で、ミツマタの花が咲きはじめていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240m�f4−6.3 IS USM 撮影地大 阪府 河内長野市

  • カラフル

    殺風景な冬枯れの中に、彩り豊かな植物を見つけた。 赤 オレンジ 黄 緑など、花より むしろ葉の色に惹かれシャッターを押した。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 R

  • セツブンソウ

    小さくて可憐なセツブンソウの花。 花たちも咲く時を感じているのだろうか、今 まさにその時、節分に合わせて咲いていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF24-2

  • 清楚

    うすいピンクのバラ。 清楚で 見るからに柔らかそうな花びらに気品が感じられた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240m�f4−6.3 &n

  • 薔薇

    冬枯れのバラ園の中に、綺麗に咲いている一輪の花をみつけた。 幾重にも重なっている花びらが魅力的だった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240m�f4

  • 春の花

    和泉市の菜の花畑で、菜の花がチラホラと咲きはじめている。 しかし 今は吹く風も冷たくて、満開の花畑になるには、もう少し時間がかかりそうだ。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonE

  • 野鳥たち ?

    派手な体の野鳥を見つけた。 野鳥のことはあまり詳しくないので分かりませんが、もしかしたら「カワラヒワ」と言う小鳥ではないかと。 いずれにしてもこの辺りでは、あまり見かけないので強く印象に残っている。  

  • 一輪

    しだれ梅の枝に、一輪 花を咲かせていた。 真っ白いその花は、早春の中で清々しさが感じられた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240m�f4−6.3

  • いぶし銀

    夕暮れ間近の光の中に、光っているのはガマズミの実。 いぶし銀の渋い光の中で輝いていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF24-240m�f4−6.3 IS U

  • 早春の光に

    陽だまりの中で、一株の水仙が花を咲かせていた。 逆光の透過光に透けた花びらが美しく感じられた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240m�

  • 冬の樹々

    樹々の間から冬の空を見上げた。 夏には見られなかった、樹々の繊細な枝ぶりが現れていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF24-240m�f4−6.3 

  • 野鳥たち

    ヒヨドリ。 イチョウの木に止まっているヒヨドリ、雄叫びと言うか 大きな声で頻りに喋っていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF100−400mm5.6−8

  • 野鳥

    キツツキの仲間。 腐蝕した樹をコゲラが一生懸命つついている、中にいる虫などを探しているのだろうか。  樹木はもう すっかり葉を落として裸木になって、今まで見えてなかった野鳥たちの姿も見やすくなってきた。&nbs

  • 謹賀新年

    謹賀新年   当ブログをご訪問の皆様このダイヤモンド富士のように、輝かしい一年でありますように心からお祈り申し上げます。  画像をクリックしていただければ大きくなります Canon

  • ヒコーキ雲

    青い空に、白いヒコーキ雲をたなびかせて、旅客機が飛んできた。 ヒコーキ雲が発生するには、相当高い空を飛んでいるのだろう、400mmの望遠で行方を追った。  画像をクリックしていただければ大きくなります 

  • 逆光に映えて

    僅かに残った楓の紅葉。 初冬の逆光の中で、最後の美しさを見せていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240m�f4−6.3 IS USM 

  • 煌めき

    水面のモミジの葉。 逆光の中で、太陽の光が映り込みキラキラと輝いていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS USM 

  • 和の心

    初冬の情景。  華やかな季節も終わりに近づき、僅かに残る紅葉も、どこか物寂しく感じられる。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6

  • 有終

    季節が進んで、紅葉の色も褪せていく中で、真っ赤な紅葉に出会った。 今が一番美しく、有終を飾っているように思えた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 R

  • 逆光に映えて

    華やかな 真っ赤なモミジ。 逆光の中、透過光で見る葉っぱは、一段と美しく見える。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS USM&

  • 和風

    秋も深まり、どのモミジを見ても綺麗に色づいている。  竹林の脇に、優しい色のモミジがあった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF24-240�f4−6

  • 朝の光の中で

    昭和の頃に使われていた型板硝子。 朝の低い太陽の光が、窓ガラスにあたってキラキラと輝いていた、明るいところは玉ボケとなって、虹色に輝いていた。 今 この型板硝子を使って、お洒落なお皿などを作っている工房もある。 

  • 紅葉 2

    公園の樹々も、秋が深まるにつれて、色づいてきた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 m IS USM 撮影地 大阪府 堺市&nbs

  • 紅葉

    林の中に、紅葉した樹が2本。 背景の緑とのコントラストが美しかった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮

  • 模様

    水面の藻の中に、落ち葉が浮かんでいた。 落ち葉がパターンとなって、フォトジェニックな いい雰囲気を出していた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240

  • 公園の秋

    今年は秋になっても、気温の高い日が多く公園の樹々も色付きが遅れた感もあるが、最近急に寒さも強くなって紅葉がいい色になって来た。 紅葉した樹々が青空に映えていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります&

  • 青空に映えて

    秋晴れの青い空に白い雲。 ハナミズキの赤い実が映えていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR7 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府

  • 色づき

    春にはボリュウームのある花房。カシワバアジサイの葉が紅葉している。 花の咲いている時期は花を楽しめ、秋には葉っぱの紅葉が楽しめる、色のグラデーションも美しい。  画像をクリックしていただければ大きくなります&n

  • ホトトギス

    今の季節あちこちで見られるホトトギスの花。 これは林を抜けた陽当たりのよいところに、晩秋の光の中に咲いていた。 花びらの斑点が特徴的。   画像をクリックしていただければ大きくなります&nb

  • 大文字草

    色鮮やかに咲く大文字草。  筆で描いたように、大の払いの部分が誇張されていて目をひいた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7RF24-240�

  • 秋明菊

    林の中に一株の秋明菊の花が咲いていた。 人はあまり通らないこの道の傍に、ひっそりと咲く純白の花が眩しい。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4

  • たわわ

    たわわに実った柿の木。 渋柿なのだろうか、野山に出来た柿が取り残された、残り柿を近頃はよく見られる。 渋柿は干し柿にすれば甘くて美味しく食べられるが、他にも甘くする方法はいろいろとあるが、少し変わったところでは、焚火の中

  • 紅葉

    朝夕 秋めいて気温も下がっている中に、紅葉がはじまっていた。 柔らかな紅葉の色に惹かれて、シャッターを押した。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240

  • ほうき草

    夏の緑だったコキアが、赤くなって秋を告げていた。 ほうき草の名の通り、ふんわりとした感じがいい。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3

  • 満開

    満開のコスモス畑。 色とりどりのコスモスが,秋の風に吹かれて揺れていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS USM 

  • 朝焼け

    秋が深まるにつれ、空の様子も変わってくる。 東の空が赤く染まり、太陽がもうじき出る頃には、オレンジ色に変わってくる。 これから 空を見上げるのも、楽しみである。  画像をクリックしていただければ大きく

  • 吾亦紅

    吾亦紅。 秋の穏やかな陽射しの中に、赤茶色の花を咲かせていた。  吾亦紅と言えば、すぎもとまさと氏の曲がすぐ頭に浮かぶ、 郷愁をそそる曲の流れ、故郷を思い出させる、母への感謝。 聞いていれば

  • 七色のページェント

    七色の光たちの舞台。 それはいろんな色が交じりあって、さながら 演劇でもしているようでもあった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3

  • 彼岸花

    暗い背景の中に、真っ赤な彼岸花。 赤い彼岸花に陽があたって、尚 一層赤みが増して強烈だった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 I

  • 十月桜

    今年も十月桜が咲いた。 春の桜 ソメイヨシノのような華やかさはないが、しっとりとした落ち着いた雰囲気が感じられる   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF

  • 花から花へ

    咲き始めたオレンジ色のコスモス。 アゲハ蝶が蜜を求めて、花から花へと飛び交っていた  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF24-240�f4−6.3 IS USM&

  • 今夜の月

    雲 一つない、晴天の夜空に煌々と光り輝く月、今夜は「中秋の名月」。 ススキか 月見だんごでもあれば、彩りをそえるだろうが、そう言えば 今年は 暑かったせいかまだススキをあまり見かけない。  画像をクリックしてい

  • 極楽鳥花

    艶やかな極楽鳥花。 辞典によると、「極楽鳥」は風鳥と言う鳥の別名で、金色の美しい飾り羽を尾の部分にもつ、この鳥に似ていることから「極楽鳥花」と命名された とある。 極楽鳥は見たことはないが、説明にもあるように さどかし

  • パッチワーク

    いろんな色を貼り合わせたような、パッチワークの模様。 松の木の外皮がこんな模様になって、面白く感じた。   左下の文字の上に、緑の葉っぱが一枚、ハートの形になっている。  画像をク

  • 秋の七草の一つ 萩

    明後日は彼岸の中日。(秋分の日)  暑かった夏も、「暑さ寒さも彼岸まで」の諺通り、暑さも大分和らいできた。 遊歩道沿いで、可愛らしいハギの花が咲いていた。 季節はめぐり この花たちも咲くときはわかって

  • 宙ぶらりん

    さくらの枯葉が、スギの葉に張られた蜘蛛の糸に引っかかって、時おり 吹く風にゆらゆらと揺れていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOSR5 RF24-240�f4−6.3

  • ヒツジ草の花?

    池の中のヒツジ草の葉っぱの中から、黄色い花が咲いていた。  ふつう ヒツジ草は、白色の花が水面すれすれに咲くのだがこれは茎の上に黄色の花をつけている。花びらをよく見るとギザギザがあり、あまり見かけない花でもある。&nbs

  • ナンバンギセル

    茅の根元に、ナンバンギセルの花が咲いていた。 葉っぱの葉緑素を持たない寄生植物、自分で光合成できないので他の植物から栄養をとっている。 花の形はキセルによく似ている。   画像をクリックして

  • 珍しい花

    残念ながら 「月下美人」は、見ることができなっかったが、同じ建物の中に、珍しい花が咲いていた。 名前は「ブルーアマリリス」。 ふつう アマリリスと言えば、オレンジ色や赤色はよく見かけるが、ブルーのアマリリスは珍しい。&n

  • 儚き命

    純白の花を咲かせる 月下美人。 月下美人は夜のうちに咲いて、朝方にはしぼんでしまう、一夜限りの花で二度と開くことはない。  これは施設の中で管理されているので、残念ながら 時間的に 艶やかに咲いている姿を見るこ

  • 彼岸花

    林の中に彼岸花の群落があった。 暑かった今年の夏だが、植物たちも暑いながらも季節を感じ取っているのだろう。時期が来ればそれなりに花を咲かせている。  画像をクリックしていただければ大きくなります Ca

  • 終焉

    ハスの実があかく枯れ果て、最後の時を迎えようとしていた。  華やかに咲いていた頃のことを思い出すと儚さと侘しさを感じる。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R

  • ハスの実 2

    ここには 大きい実と小さい実が入っている。 同じ一つの花なのに、大小の種はどう違うのだろうと、不思議に思った。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240

  • ハスの実

    きれいに咲いていた蓮の花も、今の季節はこんな感じ。 仕切りが幾つかあって、その一つずつに種が入っている。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-

  • カリガネソウ

    特徴のある花をみつけた。 花弁の上に半円形の蔓みたいなものがあり、花びらの色も綺麗。  カリガネソウの名札があり、シソ科の植物。  画像をクリックしていただければ大きくなります C

  • 可憐に咲く

    9月に入り咲く花の種類も変わりつつある。 山あいでは コスモスが可憐に咲き始めていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.

  • スイレン

    鉢の中に、一輪の赤いスイレンが目をひいた。 小さな花だが存在感が感じられた、周りにはメダカが泳いでいる。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-

  • まだ 健在

    大半の向日葵は、もう終わりを告げているが、ここの向日葵はまだまだ元気に咲いていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS US

  • スーパーブルームーン

    CanonEOS R7 RF100-400mmf5.4−8 撮影地 大阪府 堺市 にほんブログ村

  • スーパーブルームーン

    「スーパーブルームーン」と言うらしい。  1ヶ月に2度目の満月である「ブルームーン」。 31日未明から朝にかけて重なり、「スーパーブルームーン」となる。 「めったにない」との意味があり、月が青く見える

  • 満月近し

    昨夜の月。 午後11時25分の月の様子。 帯のような月の周りの雲がオレンジ色に染まっていた   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF100-4

  • ヤマボウシ

    ヤマボウシの可愛い実がなっている。 秋には熟して赤くなり、甘くて美味しいが、しかし 食べる人は少ないらしい。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF2

  • ひまわり

    多くの花が咲いているヒマワリ畑。 花に近寄って見れば、ミツバチたちが、ブンブンと羽音を立てて働いている。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-

  • リュウキュウエビネ(琉球海老根)

    茎を長く伸ばして、ピンクの花を付けているリュウキュウエビネ。  九州 屋久島、種子島から沖縄、台湾にかけて自生する、ラン科 エビネ属。 あまり見かけない花で、ラン科だけあって 上品で可愛い花だ。 &n

  • 青モミジ

    木漏れ日が差す 緑のモミジ。 清々しい感じで見ていると、暑さが少し和らいだ感じがした。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.

  • 和の風景。 葦簀に朝顔の花、日本の原風景、 葦簀に朝顔がよく似合う。 和の心 清々しく感じた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-

  • メへロカリス

    暑い太陽の光の中で、ヘメロカリスが咲いている。 青い空には白い夏雲が浮かんでいた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS USM

  • 花枯れの紫陽花の葉に、強い日差しが影を落としていた。 緑の葉に映った影が印象的だった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS U

  • 向日葵

    畑一面に咲いた向日葵。 上空には爽やかな空が広がっていた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS USM 

  • コキア

    グリーンのボウル。 コキアがすくすくと育っている、グリーンのコキアも新鮮でいい、 秋にはこのグリーンのコキアも、赤く染まって情緒を醸し出す。   画像をクリックしていただければ大きくなります

  • ヒオウギ(檜扇)

    特徴のある花びら。 花びらには斑点があり、「何 この花?」と見返す程だった。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS

  • 夏の花

    畑一面に向日葵の花。 暑い太陽に照らされても、萎れることなく元気に咲いている。 数と言い 色と言いこんな光景を見たら、元気をもらえる。  画像をクリックしていただければ大きくなります Can

  • 木漏れ日

    夕暮れ間近の林の様子。 西に傾いた太陽の光が、樹々の間からこぼれ落ちて、薄暗い林の中を所々明るく照らしていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240

  • 夏雲

    バランス良く立つ棕櫚の樹。 空にはダイナミックな夏雲が広がっていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮

  • 光芒

    特徴のある葉っぱの間から、太陽が見え隠れしていた。 背景には夏雲があり、光芒が出たことによって、印象的な写真になった。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R

  • 色付く

    林の中で、黄葉した一本の樹を見つけた。 欅だろうか既に黄葉が始まっている、まだ周りの樹々は緑、その コントラストが目をひいた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7

  • 光芒

    黒い雲の隙間から、太陽の光が差し込んで光芒が現れた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府 堺市&nbs

  • 空蝉

    蝉の脱け殻が、夕陽に照らされて、宝石のようにキラキラと輝いていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府

  • お花畑

    色とりどりのダリヤ。 夏の陽をあびて、いろんな色のダリヤが、咲き乱れていた。 画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R5 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮影地

  • 水車小屋

    小さな水車小屋。 この暑さで、川の水も枯れて水車は止まっていた。 周りの風景を取り入れたら いい雰囲気になった。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS

  • 虫食い?

    桜の葉が紅葉している。 虫に食われて穴が開いているわけではないが、脱色したような模様が面白く感じた。   画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-24

  • 秋の七草

    秋の七草の一つ オミナエシ。 同じ花を前ボケに使ってみたら、幻想的な雰囲気になった。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS US

  • さざ波

    富田林市の錦織公園。 「池畔の道」の道標があったのでそちらに向かうことにした、しばらく歩くと池が見えてきた。 道中 暑かったのでしばし此処で休憩、池面を見ていると風の吹き方で波の形もいろいろと変わっていく。 池

  • 百日紅

    百日紅の真っ赤な花が、青空に映えていた。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府 富田林市 にほ

  • 木立

    鮮やかな緑の中、 木陰に入れば吹く風が心地よい。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS USM 撮影地 大阪府 富田林

  • 蓮の花

    この炎天下にかかわらず、しっかりと花を咲かせている。 これは 鉢植えの蓮の花、ほかの花は既に散ってしまっっていたが、この花だけが元気に咲いていた。 よく見ると花陰に小さな虫が憩いでいる。  画像をクリ

  • 可憐な花

    ピンクの小さな花。 サクラソウ科で 名前は「ハマボッス」と言うらしい、そう言えば 何となくサクラソウに似たところもあると感じられる。   画像をクリックしていただければ大きくなります Can

  • 光る羽根

    一組のトンボが おいかっけこをしていた。 逆光の中で 羽根をキラキラと輝かせながら・・・。  画像をクリックしていただければ大きくなります CanonEOS R7 RF24-240�f4−6.3 IS

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たあ坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たあ坊さん
ブログタイトル
たあ坊の四季彩々
フォロー
たあ坊の四季彩々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用