chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みさまち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/14

arrow_drop_down
  • 楽譜の読み方を完全解説|初心者でも読める簡単3ステップを紹介

    音楽の先生が楽譜の読み方を徹底解説しました。楽譜を読むためのロードマップを簡単3ステップに分けました。楽譜が難しいと思う初心者にもわかりやすく図・楽譜・音声を入れて解説していますので安心してください。

  • リズムの読み方【後編】音楽の先生が拍と拍子を0から解説します

    「音符については理解したけれど、リズムの仕組みがわからない」「リズム感がないから、むずかしい・・・」安心してください。今回も0からわかりやすく説明しています。今回のテーマは「拍と拍子」です。図に加えて、音声の資料も入れてわかりやすく解説して

  • リズムの読み方【前編】音楽の先生が音符を0から解説します!

    楽譜を見て練習をしていると、「音はわかるのに、リズムがわからない」「読めてると思っていたら、先生に違うといわれた」こんなことありませんか?リズム感がないから・・・センスがないから・・・と諦めるのはまだ早いです!私は音楽を長く続けていますし、

  • 【図で丁寧に解説】ドレミの読み方について音楽の先生が解説しました

    「音符が読めない。」「おたまじゃくしにしか見えない。」そんな人のために、音楽の先生をしていた自分が音符の読み方について0からとても丁寧に解説しました。この記事を書いている私「みさまち」は、音楽の先生として学校で働いていました。小学校、中学校

  • 管楽器のタンギングのコツ【初心者向けに図と楽譜で解説】

    タンギングの練習正しくできていますか?最初の音の立ち上がり、曲の中でスラーの切れ目など、実はいろいろなところでタンギングを使い演奏をしています。もちろん、速さも大切ですが、音の形や音色も大切にしないと曲を練習するときにうまく演奏できません。

  • 【初心者向け】管楽器向けロングトーンを図と楽譜で解説

    管楽器の演奏の基礎としてロングトーンは大事な練習です。少し音が出せるようになった初心者さんが正しい方法で取り組むことで、上達への近道になります。本記事では、初心者さんが確実に上達するロングトーンのポイントと練習方法をわかりやすく解説します。

  • 【初心者必読】吹奏楽部に入部後揃えたいもの【保護者の方も】

    こんにちは。みさまち先生です。本日は、吹奏楽部に入部することが決まった。早く楽器が演奏したいけれど、必要なものは何があるのだろうか?こんなお悩みを解決します。♪本記事の内容・楽器を購入するより先に揃えたいもの4選・必要に応じて揃えたいもの・

  • 吹奏楽における打楽器の種類と役割【初心者にもわかりやすく解説】

    こんにちはMiisaです。吹奏楽部にとって楽器の知識は初歩の初歩です。入部したての新入生も、先輩になりたての君も、今回は打楽器について勉強していきましょう。打楽器とは打楽器(Percussion)主に叩くことによって演奏する楽器のことを言い

  • 【記録】毎日のノート継続【2年経過】

    2年間のノートを書き続けるまでの経過をまとめてみました。継続するための参考になれば嬉しいです。<ノート継続のあゆみ>なんと今日で継続2年目突破です。毎日1ページ書いてたので、ルーズリーフの量がだいぶ増えてしまいました。これも継続の証として大

  • 【簡単】継続のためのマインドセット【3ステップで解説】

    ○何かを習慣化したいと思って行動するけれどいつも長続きしない。○簡単に継続できるコツはないだろうか?○継続することってそれなりの努力が必要なのでは?今回は、そんな疑問を解消できる内容になっています。最後までご覧ください。学生時代、習慣化しよ

  • 【吹奏楽】金管楽器の種類と役割【楽器解説】

    こんにちはMiisaです。入学式も終わり、部活勧誘期間が近づいているのでは。吹奏楽に興味を持っている人は新入生・吹奏楽部に入部しようを思うけれど、どんな楽器があるんだろう。・楽器の名前少しは聞いた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みさまちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みさまちさん
ブログタイトル
みさまち音楽室
フォロー
みさまち音楽室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用