ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Seasツィータのfoダンプ
DynaudioやBlismaのツィータには以前からfoダンプ用の共振素子をつけてましたが、現在サブとして…
2023/03/29 19:27
Daiton CF120-4 Tymphany XT25SC90-04 2Way(その3)
ネットワークタイプでDaitonとTymphanyの2Wayの周波数特性を調整しながら取ってみました。 まだ若干凸凹が残っていますが、そこそこ聞けるレベルにはなってきたと思います。…
2023/03/21 20:06
6cmDSSダイヤフラムスピーカ(その22)
以前作ったMID用のDDSダイヤフラムスピーカをフルレンジ用として少しリファインしてみました。 本来は…
2023/03/16 16:51
Daiton CF120-4 Tymphany XT25SC90-04 2Way(その2)
表題のスピーカに実装したネットワーク回路はこんな感じ。 基本はリンクウィッツライリーの12dBでクロスは約3kHz。ウーファのL1R1はバッフルステップ補正で本体がかなり小型のスピ…
2023/03/08 08:54
Daiton CF120-4 Tymphany XT25SC90-04 2Way
以前作った小型2Wayスピーカをもっと手軽に使えるように少しお色直しをしてみました。 以前のCRフィルターによるマルチアンプ駆動はフィルターは簡単なのですがそれでもスピーカシステム全体としては結…
2023/03/05 17:36
WearableSpeaker(その9)
大体落ち着いた感じですが、やはり低音がまだ軽いようなのでスピーカを最初の試作の質量付加ユニットに交換してみました。 赤線がオリジナルのユニットで黒線が今回の質量付加ユニットに交換した…
2023/03/02 08:58
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?