chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブロンコビリー

    永山と多摩センターの真ん中辺りにあるステーキハウス。ぜんぜん生田じゃないけど、良いお店。ステーキもハンバーグも非常に美味。秋葉原の万世よりも美味しいと思う。サラダバーも良い。

  • 麻生川の桜

    毎年、春と秋のお彼岸あたりに自転車の定期点検をする。新百合の街外れ、津久井道沿いにあるあさひで点検をしてもらう。お店のすぐ横に麻生川(アソウではなくアサオと読む)が流れていて、春のお彼岸あたりになると両岸のソメイヨシノが […]

  • 星めぐり 〜生田緑地のカフェ〜

    遊園の駅から南に暫く歩くと生田緑地につく。その中になんとかいう科学館があり、たぬきの剥製やプラネタリウムがある。その館に付属しているカフェが「星めぐり」だ。 なんとなく、この手の施設内のカフェはしょっぱいんじゃないかと云 […]

  • 潮音寺 〜鯉の泳ぐ池〜

    高石の2丁目、千代ケ丘との境目のところにある臨済のお寺。ここあたりのお寺はどこもそうだが、いつもひっそりとして人の気配がしない。境内にはこじんまりとした池があり、高そうな鯉が泳いでいる。立派な鐘楼もあり。 その他には第六 […]

  • 梅 〜春を告げるもの〜

    1月の終わり頃から梅が咲き始める。立春を過ぎるといたるところで咲く。特に高石4丁目のグネグネ坂(お花アパートの坂、梅の坂などと云ふ)の梅は大変見ごたえたある。

  • 水仙

    真冬になると水仙が咲く。「いたるところに」というわけではない。写真は高石の潮音寺。

  • かごや ~黒川のそば屋~

    黒川の駅からJAセレサに向かう途中、道の左側にあるそば屋さん。行列もできる人気店。広くてゆったりした店内。 メニューは蕎麦だけでなく、丼もの定食と多彩。季節のメニューもあり飽きのこない定番のお店として利用可能。ボリューム […]

  • 南嶺山 香林寺 ~立派な五重塔~

    西生田小学校から西に暫く進むと立派な五重塔が見えてくる。南嶺山 香林寺、臨済の禅寺だ。 山門に向かう階段の手前に不思議な石像がある。 異様に古そうな石像で、一見三尊像のようである。が、よく見ると両端は庚申塔だ。しかもこの […]

  • 万福寺の紅葉

    晩秋、立冬が近くなると新百合ヶ丘駅入口交差点付近の街路樹が真っ赤に色付く。なんの木かは知らぬが綺麗だ。

  • 文昌 〜お手軽本格的中華料理〜

    中国系の大将のこじんまりしたお店。ちょうどよい辛さ。

  • 須賀神社 〜立派な枝垂れ桜のある村の鎮守〜

    栗谷の住宅街にポツンと佇む村のお社といった風情の神社。祭神は神社名の通りスサノオ。鳥居を入ってすぐに生えている枝垂れ桜が大変立派。 昭和40年代にこの辺りは大規模な宅地造成が行われた。それに合わせ昭和49年、お社の再建や […]

  • 秋の花 金木犀

    9月の終わりから10月の初旬、生田界隈も金木犀の香りに包まれる。アパートの敷地とかで巨大化した金木犀をよく見かける。住んでいるマンションの敷地もたくさん植えられていてウチの中まで匂いが漂ってくる。 金木犀の香りがすると、 […]

  • 高石のザキヤマ

    2022年にオープンしたヤマザキ。野菜とか置いていて夜の10時には閉まる田舎コンビニだ。このあたりにはコンビニどころか商店が絶無なので待望のコンビニといえる。ウチからは歩いて10分くらい。名物はヤマザキ名物の地名アンパン […]

  • 九郎明神社 〜新百合の里山〜

    世田谷の三茶で246から分かれる道がある。世田谷通りとかセタドウとか云われるその道が多摩川を越えてウチの辺りでは津久井道と呼ばれる道となる。その津久井道を新百合の古沢という交差点で横道に入ると、突然里山の風景になる。東京 […]

  • 尻手のイオン

    正確には「イオンスタイル上麻生」というがウチでは尻手のイオンと呼んでいる。このお店が面している道の名前「尻手黒川道路」にちなむものだが「尻手」自体は川崎駅の近くでありウチからは非常に離れている。 お店は所謂イオンのスーパ […]

  • 秋の花 キバナコスモス

    百合丘第1緑地の階段の下辺りに少し群生している。勝手に生えたのか、植えられているのかは分からない。

  • 沼津すし之助

    新百合の駅ビルに入っている寿司屋。大手のチェーンの回転寿司と比べると2、3倍は高価だが、その分寿司が上等。日中は閑古鳥が鳴きまくっていて他人ながら大丈夫かいなと心配になる。夜はそこそこ客が入っている。良い店なので頑張って […]

  • 夏の花 サルスベリ

    住宅の庭、道路や公共施設のちょっとした緑地に生える。花はピンクが多いが、白いものもある。サルスベリの花と蝉の鳴き声が真夏の到来を感じさせる。夏はわりと好きだ。

  • 高石神社 〜歌碑と蛙のお社〜

    麻生区の高石一丁目、大規模マンションの裏手、小山の頂きに結構立派なお社が鎮座している。その名も高石神社と云ふ。 ウチでは割と初詣で利用している。 津久井道からマンションの脇の激坂を登っていくと鳥居が現れる。 丸太を組んだ […]

  • 新百合サイゼ

    新百合の駅近くのビルの3階。あまり良いロケーションではないと思うが、いつもたくさん客が入っている。 価格が安いこともあり十代や学生風の若い子たちが目立つ。 うちは1,2ヶ月に1回くらいは利用する。アンチョビのピザがお気に […]

  • 夏の花 ゆり 〜百合ヶ丘のゆらい〜

    うちのマンションの道路の向かいは高石という。高石の向こうが百合丘である。駅名は百合ヶ丘と表記するが住所的には百合丘だ。 このあたりが百合丘と呼ばれるようになったのはそう昔のことではない。昭和30年代、日本は高度経済成長時 […]

  • 杉山神社 〜古代忌部氏と八幡太郎〜

    読ランの南口を出て左に進む、灰吹屋薬局の角を右に曲がって小さな橋を渡り左に曲がり暫く進むと杉山神社の入り口が現れる。 急な石段を登り、木に囲まれた尾根道のような参道を進むと境内に着く。 正面に拝殿と本殿。本殿は昭和43年 […]

  • レストランたま

    多摩区役所の11階にある食堂。普通の食堂よりも若干お安い。味は普通。ドリンクバーセットあり。運悪く役所窓口の昼休みにあたったら、ここで食事とお茶をしながら時間を潰す。

  • 夏の花 ムクゲ

    夏になると階段の脇とか、公園の片隅とかにムクゲの花が咲く。写真は生田南大作公園のもの。ムクゲの花が咲くと本格的な夏の訪れを感じる。

  • 白山神社 〜団地に囲まれた虫歯の神様~

    川崎市麻生区、新ゆりグリーンタウンという団地がある。住所は麻生区白山、その地名の由来ともなったのが白山神社だ。団地に囲まれた小山の上に鎮座している。 いつからあるのかは分からない。宝暦年間には存在していた。石の鳥居には文 […]

  • 星宿山王禅寺 〜甘柿発祥の地〜

    川崎市の麻生区、駅という駅から遠いエリア、新百合とあざみ野の中間よりも新百合寄に王禅寺という町がある。その町名の元となったのが星宿山王禅寺。禅とついているが真言宗の寺である。 柿生の琴平神社本殿から住宅街に沿って山を登る […]

  • 琴平神社 〜武州柿生〜

    王禅寺の程近く、道路沿いに突如として朱色の大きな鳥居が現れる。琴平神社だ。 儀式殿 非常に立派な社殿だが、ここに本殿はない。本殿は少し離れた激階段の上に鎮座している。お年寄りや体が不自由な人には難儀で危険なため麓の平地に […]

  • 月讀神社 〜麻生の総鎮守〜

    上麻生の七丁目、なんとも形容しがたい場所の住宅街にこんもりとした森が現れる。月讀神社の鎮守の杜だ。こじんまりしているが麻生総鎮守を謳っている。 鳥居をくぐると立派な狛犬がお出迎え。左が輝山さん、右が潤海さんです。 境内に […]

  • 浄慶寺&秋葉大権現 〜紫陽花と羅漢と三尺坊〜

    浄慶寺 柿生駅の程近くにある浄土宗のお寺。麻生山と号す。いわゆる、あじさい寺で六月には境内いたるところ綺麗な紫陽花が見られる。 また、境内は羅漢の石像が多数あり、色んな表情ポーズがあり面白い。 秋葉大権現 浄慶寺の境内、 […]

  • 十二神社 新百合ヶ丘

    新百合ヶ丘駅の北口、新百合ヶ丘駅入口交差点の小田急OXの後ろに回ると突然鳥居が現れる。 万福寺の氏神である十二神社の入口だ。鳥居をくぐって鬱蒼とした小山の中の階段をしばらく登るとお社につく。 十二神社。妙な名前である。新 […]

  • はま寿司

    新百合駅前のチェーンの寿司屋。大衆向けの安い店だがそこそこ美味しい。いついっても大勢のお客さんで賑わっている。 ネタによっては日によって品質にムラがあるが、この日注文した中トロは美味であった。1、2ヶ月に一度は足を運んで […]

  • モンタナ 読ラン駅前の老舗ケーキ屋さん

    読ランの南口からダッシュで30秒くらいのところにあるケーキ屋さん。アメリカのモンタナ州と関係あるかどうかはわからないが、読ランという土地が小山に囲まれたところだから何となく説得力のある店名。お店ができたのは昭和40年、と […]

  • かも

    五反田川や二ヶ領用水にはカモがいる。クチバシの先っぽが黄色いカルガモである。大福のようなシルエットでなかなか可愛らしい。たいていプカプカ浮かんでいる。たまに頭を水に突っ込んで(お尻を空に向け)何かを食べる。足元にご飯があ […]

  • 初夏の花 あじさい

    初夏六月、多摩丘陵ではあちこちで紫陽花が咲く。住宅の庭、傾斜地の緑地などなど。植えたのか勝手に生えてるのかよくわからないものも多い。中にはとんでもなく巨大な株に育っているのもある。 川崎市内には、いわゆる紫陽花寺がいくつ […]

  • 登喜和屋

    向ヶ丘遊園駅の北口。2022年5月現在、その駅前は殺風景だ。もともと鄙びた駅前といった風情だったが駅前の小さな建物が取り壊され更地になったため何とも寂しい感じになっている。どうやら遊園から登戸にかけて大規模な再開発をする […]

  • カフェ・ド・シュロ

    読売ランド前駅の北口にあるカフェ。 津久井道を渡って少し入ったところにある。アパートを改築した趣のあるお店で、たくさんの本が置いてある。本を読みながらまどろむのに良いお店。

  • 根岸古墳群の竹林

    遊園と生田の中間あたり、津久井道の北側に根岸古墳群という謎の古墳がある。詳しいことはわからない。 実際に現地を訪れても、それらしい標識すらないが素晴らしい竹林が見られます。

  • 二ヶ領用水の桜

    多摩川の南側に二ヶ領用水という用水路がある。いったいどれだけの長さがあるのかよくわからないが、用水沿いの遊歩道があったりして、のんびりと散策するのに適している。カモやサギなど野鳥を見ることもできる。 そして春になると桜が […]

  • 読ラン駅前ドトール

    読売ランド前駅の南口を出てすぐ目の前にある。読ランでは貴重なチェーンのカフェ。ライバルがいないため、いつもけっこう繁盛している。私もヘビーユーザーだ。いわゆる普通のドトールである。 私はドトールが好きだ。休みの日は高い頻 […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nawoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nawoさん
ブログタイトル
nawo blog. 一宮めぐりと生田での暮らし
フォロー
nawo blog. 一宮めぐりと生田での暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用