2020年によく使われていり話題になったルアーをランキング形式でまとめてみました、おすすめするルアーについても書いています。
2021年度キャスティングソルトルアー福袋を公開(2020年12月25日発売)
2021年度(2020年12月25日発売)キャスティングソルトルアー福袋を買いに行ったのでその中身を公開します。 前置きの長さには定評があるので中身だけ見たい人は目次でジャンプしてください。 福袋の中身① 福袋の中身② キャスティングの福袋を発売日に買いに行く事にした。 もちろん平日だし行列は嫌なのでなので朝から並ばなくても良いやと言う気分だ。 実はそんなに期待をしていない、と言うのも去年の内容をネットで探し回ったが全然良いと思えた情報がなかった。 本気で狙っているなら目覚めた瞬間にTwitterで情報を得るくらいに本気出すところだが。 なんかあったらラッキー程度だったので、そう言えば今日福袋…
クリスマスは危ない。
早くも上州屋で福袋が販売されていたので購入してしまった。 福袋についての僕の偏見 今どきの福袋は中身が見えるスタイル その内容は僕の福袋にたいする認識を簡単に覆してきた 窓から見えなかった中身の確認 ダイワ ダーティンZ140Sについて 福袋についての僕の偏見 釣具屋で僕は福袋を発見した、どうせ福袋なんて売れないルアーの詰め合わせみたいな物で買ったところで使い道に困る物だらけになるだろうから僕みたいに人間としてスレた人間として見向きもしようと思わないでいた。
今回は人気になりすぎて嘘みたいな値段になってるルアーをピックアップすることにした。 コアマン VJ-16 VJ-22 VJ-28 Blue Blue ブローウィン140S DUO フリッパーZ36 メガバス カゲロウ100F 124F 155F ここからは気分をガラッと変えてルアーを紹介していく、他意はない ジャクソン クイックセット ダイワ ダーティン140S デュエル シャローランナー ima コモモシリーズ コアマン VJ-16 VJ-22 VJ-28 VJ(バイブレーションジグヘッド) サイズ展開 16g 定価1400円(+tax) 22g 定価1500円(+tax) 28g 定価15…
入門ロッドからミドルモデルへタックルを替える口実を僕なりに考えた結果
ジャンルにもよるが技術は発展しているんだと感じるくらいロッド、リール共に安くても十分な性能の物が手に入るそんな時代になった。 僕が初めて手にした時の物よりも竿は細くしなやかにそして強くなっている、リールも低価格の物でも気持ち良く巻ける。 それでも上位機種には更に新しい技術が投入され更にスペックがアップしている、僕が使っているソルティーアドバンスS106Mでも十分な性能だしストラディックの滑らかで安心感のある巻き心地に不満はない。 ただの我儘なのだ、疲れるからもっと軽いタックルにしたいと言う。 ただの僕の我儘でタックルを替えたい。 タックルの軽量化計画 それは本当に必要な太さか やはり悩んでしま…
僕はむしろこれからだと思っているけどこれから釣りを始めるとなるとちょっと寒いし厳しいと思うのかもしれない、ブログを描くようになり追うようになってしまったネット市場が冬になりなんとなくそれを物語っている。 釣りに行きたいと思うのは春や秋の気持ちの良い時期だろう運動不足解消やストレス発散のためできれば健康的な釣りをしたい。 もちろんネット市場にそれほど熱さを感じない理由はそれだけでもないのだろうけど。 つまり、欲しかった物が買えるチャンスだとも言える。 例えば、夏に欲しくなるRBBのサーフシューズや初心者であればあった方が良いバディーワークスのバディスタンドなど。 その他にもちらほらと入手困難だっ…
「ブログリーダー」を活用して、ハルカタイラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。