chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梨の摘果とトップジン。作業日誌:2023.06.29

    6月29日 (木) 日の出 04:34 日の入 19:10 最高32℃ 最低18℃ 本日の作業は梨の黒星病除去と破棄用の穴掘りと埋め立て。昨日のフラン病りんごにトップジン塗布でし...

  • 梨の摘果とトップジン。作業日誌:2023.06.29

    6月29日 (木) 日の出 04:34 日の入 19:10 最高32℃ 最低18℃ 本日の作業は梨の黒星病除去と破棄用の穴掘りと埋め立て。昨日のフラン病りんごにトップジン塗布でし...

  • 桃の袋掛けとりんご摘果。作業日誌:2023.06.28

    6月28日 (水) 日の出 04:33 日の入 19:10 最高30℃ 最低21℃ 本日の作業は桃の袋掛けとりんごの摘果続き。桃の袋掛けは1年ぶり。「おどろき」という品種にアポロ...

  • 【家庭菜園】さつまいもの現状と新たな畝

    インスタにはちょいちょいアップしてるんですがなかなか記事を書く時間が取れず、久しぶりに家庭菜園の投稿です。6月の初めに定植したさつまいも苗ですが、シルクスイートは全部元気に成長中...

  • 摘果とか病害虫とか。作業日誌:2023.06.25

    6月25日 (日) 日の出 04:32 日の入 19:10 最高30℃ 最低18℃ 本日も引き続いて梨とりんごの作業。 とうとう枝にも感染した模様。一刻も早く梅雨明けしてほしいで...

  • 穴掘りとりんごの作業。作業日誌:2023.06.24

    6月24日 (土) 日の出 04:32 日の入 19:10 最高26℃ 最低17℃ 梨の黒星病に感染した葉・果などの処理用にバックホーで穴を掘りました。バックホーの操作にいくらか...

  • 梨の新梢管理。作業日誌:2023.06.23

    6月23日 (金) 日の出 04:32 日の入 19:09 最高23℃ 最低15℃ 本日も昨日のつづき。予報では雨マークはありませんでしたが小雨が降ったり止んだりの繰り返し。 だ...

  • 梨の黒星病。作業日誌:2023.06.21

    6月21日 (水) 日の出 04:31 日の入 19:09 最高26℃ 最低18℃ 本日は曇天で過ごしやすい一日でした。以前摘果した畑の梨の黒星病の摘出を行いました。 一見すると...

  • 梨とりんごの新梢管理と摘果。作業日誌:2023.06.18

    6月18日 (日) 日の出 04:31 日の入 19:08 最高30℃ 最低15℃ 本日の作業は引き続いて、南水とふじの摘果と新梢管理。今日は湿度高めの快晴でジメジメ+ジリジリ夏...

  • りんごと梨の新梢管理。作業日誌:2023.06.17

    6月17日 (土) 日の出 04:31 日の入 19:08 最高30℃ 最低13℃ 本日の作業はふじの新梢管理と梨の新梢管理。天気は快晴でジリジリ日光がきびしい一日でした。 ふじ...

  • ふじの新梢管理。作業日誌:2023.06.16

    6月16日 (金) 日の出 04:30 日の入 19:08 最高23℃ 最低16℃ 本日の作業は引き続き、ふじの摘果に加えて徒長枝の剪定を行いました。新梢管理とも呼ばれています。...

  • 続・ふじの摘果。作業日誌:2023.06.15

    6月15日 (木) 日の出 04:30 日の入 19:07 最高22℃ 最低18℃ 本日も雨模様の中、ふじの摘果を行いました。 害虫発見 葉の上に、なにやらオレンジ色の物体が散乱...

  • ふじの摘果。作業日誌:2023.06.14

    6月14日 (水) 日の出 04:30 日の入 19:07 最高24℃ 最低19℃ 今日は雨降ったり止んだり梅雨っぽい空模様。午前中は梨の摘果、午後はふじ(りんご)の摘果を行いま...

  • 梨の摘果2回目。作業日誌:2023.06.13

    6月13日 (火) 日の出 04:30 日の入 19:06 最高27℃ 最低17℃ 本日の作業は梨の摘果2回目。梅雨入りした安曇野は湿度も高めで蒸し暑いですね。15時を過ぎれば風...

  • ロータリーモアと摘果。作業日誌:2023.06.10

    6月10日 (土) 日の出 04:30 日の入 19:05 最高26℃ 最低17℃ 本日の作業は午前中、トラクターを使用して草刈りで午後は摘果作業となりました。 ロータリーモア(...

  • りんごの摘果がリップからレッドへ。作業日誌:2023.06.09

    6月9日 (金) 日の出 04:31 日の入 19:05 最高26℃ 最低14℃ 本日の作業は昨日から引き続きシナノリップの摘果。今日は人数が多かったのでリップは終了。シナノレッ...

  • シナノリップの摘果。作業日誌:2023.06.08

    6月8日 (木) 日の出 04:31 日の入 19:04 最高24℃ 最低15℃ 本日の作業はシナノリップの摘果。この間までやっていたのはシナノレッド。リップのほうが早生だそうで...

  • 梨の摘果。作業日誌:2023.06.07

    6月7日 (水) 日の出 04:31 日の入 19:04 最高25℃ 最低14℃ 本日の作業は、梨の摘果と黒星病と思われる果実・葉・茎・枝の徹底除去をしてきました。 この投稿をI...

  • 【家庭菜園】じゃがいもの花とさつまいも定植

    じゃがいもに花が咲いていました。咲いたのはメークインだけで、キタアカリも男爵も咲かないようです。キタアカリは現在危機的状況化にあり、モザイク病が発症しています。葉を取ってみたりし...

  • 農薬散布ともも摘果。作業日誌:2023.06.04

    6月4日 (日) 日の出 04:31 日の入 19:02 最高26.8℃ 最低10℃ 本日の作業は早朝にスピードスプレーヤーでりんごに農薬散布と桃の摘果でした。 運転は2回目なの...

  • 桃の摘果と害虫。作業日誌:2023.06.03

    6月3日 (土) 日の出 04:32 日の入 19:01 最高21℃ 最低13℃ 本日の作業は桃の摘果の続き。途中、害虫駆除とか行いました。 コスカシバ対策 桃の幹に樹液が吹き出...

  • りんごと桃の摘果と穴掘り。作業日誌:2023.06.01

    6月1日 (木) 日の出 04:32 日の入 19:00 最高26℃ 最低9℃ 本日の作業は摘果。午前は1時間だけシナノレッドの摘果をして桃の摘果に入ります。 これはカメムシだろ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toriusaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toriusaさん
ブログタイトル
とりうさ農園(仮)
フォロー
とりうさ農園(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用