chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
i-papax's blog (いきもの) https://blog.i-papax.com/

子供と一緒に捕獲した様々な生き物を飼育しています。素人ですが、実績をベースに情報を発信いたします。

i-papax creature
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/28

i-papax creatureさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,184サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 120 294 280 344 376 554 504 2,472/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
カブトムシ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 191サイト
トカゲ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 132サイト
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,913サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,184サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 120 294 280 344 376 554 504 2,472/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
カブトムシ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 191サイト
トカゲ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 132サイト
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,913サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 5,816位 5,962位 6,063位 6,116位 6,325位 6,542位 6,580位 1,034,184サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 120 294 280 344 376 554 504 2,472/週
その他ペットブログ 20位 21位 21位 19位 21位 21位 21位 5,522サイト
カブトムシ 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 191サイト
トカゲ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 132サイト
観賞魚ブログ 46位 49位 51位 51位 53位 55位 55位 7,913サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • コクワガタ 繁殖に初挑戦 その2(割り出し)

    コクワガタ 繁殖に初挑戦 その2(割り出し)

    コクワガタの雄(オス)とコクワガタと思われる雌(メス)の個体を野外採取しました。そこで、自身では初となるコクワガタの繁殖に挑戦することにしました。 産卵セットを組んでから約2ヶ月経過したため、10月初旬にその割り出しをすることにしました。 はじめに… これまで子供といっしょに採取したカブトムシの累代飼育をしていましたが、子供は成長とともにカブトムシへの興味がなくなり、今では自分一人で飼育をしています…😅。 カブトムシは数が増えたこともあって、成虫の餌(昆虫ゼリー)代がそれなりに掛かるようになりました。また、特に成虫を玄関で飼育する際、そのニオイが気になると、家族から多少、苦言をいただくこともあ…

  • コクワガタ 繁殖に初挑戦 その1(産卵セットまで)

    コクワガタ 繁殖に初挑戦 その1(産卵セットまで)

    コクワガタの雄(オス)をノコギリクワガタといっしょに自然採取しました。雌(メス)についてもコクワガタと思われる(素人ゆえ、雌の品種は良くわからないのですが…)個体を自然採取しました。そこで、8月初旬にコクワガタのつがい(雄と雌)がそろったことにして😓、自身では初のコクワガタの繁殖に挑戦することにしました。 はじめに… これまで子供といっしょに採取したカブトムシの累代飼育をしていましたが、子供は成長とともにカブトムシへの興味がなくなり、今では自分一人で飼育をしています🤨。 カブトムシは数が増えたこともあって、成虫の餌(昆虫ゼリー)代がそれなりに掛かるようになりました。また、特に成虫を玄関で飼育す…

  • カブトムシ 早すぎた掘り出し→人口蛹室へ、そして羽化

    カブトムシ 早すぎた掘り出し→人口蛹室へ、そして羽化

    2022年6月下旬、室内(玄関)で飼育していた我が家では5代目となるカブトムシの羽化が完了していることを確認しました。そこで、7月になったところで、屋外飼育のカブトムシについて掘り出しを進めたところ、まだ、蛹のままだったため、急遽、簡易的な人口蛹室に移すことにしました。その後、一部は無事に羽化しましたが…。

  • 赤い⁈カブトムシ

    赤い⁈カブトムシ

    我が家では5代目となるカブトムシが羽化しました。5代目の親となる4代目の雄のカブトムシに赤みが強い個体がいたため、5代目となるカブトムシでは、より赤くなることを期待していました。結果として、これまでで(我が家史上…😅)最高に赤いカブトムシが誕生しました。

  • 二ホンカナヘビのらくらく飼育法(まずは1ヶ月飼育してみました)

    二ホンカナヘビのらくらく飼育法(まずは1ヶ月飼育してみました)

    2022年5月初旬、自宅の庭にあった小さなバケツの中にトカゲが入っているのを見つけました。ニホンカナヘビの幼体のようです。ケガなどは無いようですが、しばらくの間、プラスチック製の飼育容器に入れて様子をみてみることにしました…。 飼育を始めて1ヶ月以上経過しました。今のところ元気にしています…😃

  • カブトムシの幼虫 春、最後のマット交換(2022年マット節約技)

    カブトムシの幼虫 春、最後のマット交換(2022年マット節約技)

    2022年の春(4月)に行ったカブトムシの幼虫の最後のマット交換についてご紹介いたします。古いマットの一部を再利用することでマットの消費を節約しています。 はじめに… 4年前の夏、こどもと一緒にキャンプに行き、そこで早朝にカブトムシを捕獲しました。家に持ち帰り、飼っていたところ、そのカブトムシが卵を産み、そのうち12匹が成虫になりました。その後、2代目も卵を産み、それが成虫になり、3代目、4代目と続き、現在、我が家では5代目となるカブトムシの幼虫を飼育しています。こどもは既に、ほぼカブトムシを卒業したので父親が細々と飼育を続けています…😅 4代目から5代目への経緯 交尾(4代目の成虫) 202…

  • カブトムシ (増えすぎない?!)らくらく繁殖法

    カブトムシ (増えすぎない?!)らくらく繁殖法

    こどもと一緒に捕獲したカブトムシの累代飼育を続けています。現在、我が家では5代目となるカブトムシの幼虫を飼育していますが、こどもは既に、ほぼカブトムシを卒業したので父親が細々と飼育を続けています…😅 はじめに… 4年前の夏、こどもと一緒にキャンプに行き、そこで早朝にカブトムシを捕獲しました。家に持ち帰り、飼っていたところ、そのカブトムシが卵を産み、そのうち12匹が成虫になりました。その後、2代目も卵を産み、それが成虫になり、3代目、4代目と続きました。 4代目の成虫については、こどもの興味がかなり薄れていることもあって、父親があまり手間をかけずに細々と飼育を続けていました…😅。 らくらく繁殖法…

  • ニホントカゲ(ヒガシニホントカゲ)のらくらく飼育法

    ニホントカゲ(ヒガシニホントカゲ)のらくらく飼育法

    2020年の夏に自宅の庭でトカゲを捕獲しました。ニホントカゲのようです。飼育容器として水槽とその蓋を新たに購入し、あとは庭などにあるものを利用して飼育を始めました。電気代や餌代などの維持費がかからない、「らくらく飼育法」になります。今年(2022年)も冬眠から目覚めて2回目の春を無事迎えることができました。 はじめに 2020年8月1日に自宅の庭でニホントカゲを捕獲しました。尾が青色を呈しているので若い個体だと思います。なお、本稿ではニホントカゲとしておりますが、生息地域から判断すると正確にはヒガシニホントカゲのようです。 西日本に生息するニホントカゲ(Plestiodon japonicus…

  • 白いイソガニ(顔!?のような甲羅の模様)ー実践飼育方法

    白いイソガニ(顔!?のような甲羅の模様)ー実践飼育方法

    川の河口付近でこどもがカニを捕まえました。おそらくイソガニだと思います。甲羅の模様が顔(?!)のように見えます。 はじめに ある夏の日に、川の河口付近でこどもがカニを捕まえました。おそらくイソガニの一種だと思います。よく見かけるイソガニは色が濃い個体が多い気がします(統計を取ったわけではないので単なる印象ですが…😓)。 イソガニの一種(※色が明るい方は脱皮殻)(個人の印象として、よく見かけるタイプ😓) イソガニは個体ごとに様々な色や模様をしていますが、こどもが捕まえたイソガニの中に甲羅の模様が顔のように見える個体がいました。全体的に明るい色で、他の個体にはない個性を感じます。そこで、このイソガ…

  • サケ科の稚魚?!

    サケ科の稚魚?!

    3月の上旬、川の下流で遊んでいる際、たも網で見慣れない小魚を掬いました。 川で掬った小魚 見慣れない小魚(素人ゆえ😓) 川の下流で、見慣れない小魚を掬いました。ボラの稚魚が群れになって泳いでいるは分かるのですが、ボラの稚魚とはぱっと見の感じが異なります。上から見ると全体の色は濃い黄色というか、薄い褐色というか微妙な色で、川の底の泥の色に似た色になっており、保護色として良く機能していると思います。 川で掬った小魚 また、色の濃い斑点が全身に点在しています。さらに頭部と背びれの間に、この魚の種類によるものか、この個体の特徴なのか、どちらなのかは分かりませんが、比較的大きな色の濃い部分があります。 …

  • 青いザリガニの苦難(8) 危険な脱皮

    青いザリガニの苦難(8) 危険な脱皮

    青いザリガニの苦難(8)危険な脱皮 はじめに… 近所で捕獲した青色を呈したアメリカザリガニ(以下、ザリガニ)を、他のザリガニなどと同じ水槽にて多頭飼育しています。ある日、水槽の中を確認すると、青いザリガニが横たわっています。どうしたのだろう、と思いよく見ると、脱皮の最中でした。その様子をお伝えします。 危険な脱皮 良く知られているとおり、ザリガニは雑食で共食いすることがある生き物です。通常の状態であれば、喧嘩などで多少傷つくことはあっても、食べられる可能性は大きくないと思いますが、脱皮の際は、動きが取れず無防備になり、さらに脱皮直後は殻が柔らかいためとても危険な状態と考えることができると思いま…

  • 羽化不全のカブトムシ

    羽化不全のカブトムシ

    屋外で飼育していたカブトムシの蛹(サナギ)を、一部、人工蛹室に移しました。その約2週間後に雄(オス)のカブトムシの羽化が始まりました。その様子をお伝えします。

  • カブトムシ(雄)蛹から成虫へ、そして交尾

    カブトムシ(雄)蛹から成虫へ、そして交尾

    屋外で飼育していたカブトムシの蛹(サナギ)を、一部、人工蛹室に移しました。その約2週間後に雄(オス)のカブトムシの羽化が始まりました。その様子をお伝えします。

  • カブトムシ(雌)蛹室から成虫へ

    カブトムシ(雌)蛹室から成虫へ

    屋外で飼育していたカブトムシの蛹を、一部、人工蛹室に移しました。その約10日後、雌のカブトムシの羽化が始まりました。その様子をお伝えします。

  • シマトネリコ、コガネムシの幼虫が大量発生

    シマトネリコ、コガネムシの幼虫が大量発生

    将来、自宅で野生のカブトムシを捕獲することを夢見て、カブトムシが集まるといわれるシマトネリコの鉢植えを購入しました。庭に植えかえようとしたところ、カブトムシではなく、コガネムシの幼虫が…。

  • 青いザリガニ 外来種を食す!

    青いザリガニ 外来種を食す!

    淡水の水棲生物を飼育していると、サカマキガイ(外来種)が意図せず水槽内に入り込み、繁殖することがあります。サカマキガイは繁殖力が強いため、飼育する意思がなければ、見つけ次第、直ぐに駆除したいところです。その駆除を外来種であるザリガニに託しました…。

  • カブトムシ 人工蛹室から羽化へ

    カブトムシ 人工蛹室から羽化へ

    屋外で飼育しているカブトムシの状況を確認しました。この際、蛹室を壊してしまうかもしれませんので、人工蛹室を準備しました。2匹の蛹を見つけて無事であることを確認し、人工蛹室に入れました。その後、人工蛹室内の蛹の羽化が始まりました。

  • 羽化したカブトムシ 直ぐに交尾?!

    羽化したカブトムシ 直ぐに交尾?!

    我が家では4代目となるカブトムシが羽化しました。早速、餌を与えたところ、餌を食べる個体がいる一方で交尾を始める個体もいます。羽化して1週間以上は経過しているようなので、飼育ケースの中(マットの中を含む)の状態を確認してみます。

  • カブトムシの幼虫 春:最後のマット交換

    カブトムシの幼虫 春:最後のマット交換

    我が家では4代目となるカブトムシの幼虫を屋内(玄関)と屋外に分けて飼育しています。4月に最後となるマット交換をしました。その状況をお伝えします(ミミズが…)。

  • カブトムシの幼虫 秋:マットの継足し

    カブトムシの幼虫 秋:マットの継足し

    2020年夏、我が家では4代目となるカブトムシの卵が孵化し、成長を始めました。秋になり幼虫の状況を確認した結果やマットの継足しについて記載します(素人ですが、実態をそのままお伝えします)。

ブログリーダー」を活用して、i-papax creatureさんをフォローしませんか?

ハンドル名
i-papax creatureさん
ブログタイトル
i-papax's blog (いきもの)
フォロー
i-papax's blog (いきもの)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用