今日も夕方からリンのお散歩がてら盆踊り大会の会場で生ビールを買って屋上へ暑いからビールが美味しいそして夕飯は土用の丑の日なので、うなぎ!ふるさと納税の返礼品でいただいた利根川鰻贅沢に一人一尾どーんと!リンをよろしく にほんブログ村
昨日は旦那サンも在宅勤務だったので業務終了後、一緒にお散歩桜のキレイな場所で記念撮影だいぶ日が伸びてきて、夕方散歩も楽しくなるねリンをよろしく↓ にほんブログ村
リンは3/18、お誕生日の前日までソファに登らなかったのに3/19 1歳のお誕生日を迎えたら、突然、ほんと、なぜか突然当たり前のようにソファに登り降りするようになり・・・私たちをビックリさせています。今日は私から奪取したゴムをソファに持ち込みとても楽しそうに遊んで
毎日1輪、お花を受け取りに行っている日比谷花壇の「ハナノヒ」今日は池袋駅で。10種類ほどあるお花の中にサクラを見付けたので、迷わず選んで。花瓶の準備をしていたらこぼれた花びらがリンのお鼻に!!かわいい!そんな今日のサクラはナナちゃんへリンをよろしく↓ にほ
今年のお花見は、満開宣言が出た3/21あいにくの曇り空だったけどまずは飛鳥山公園へ以前よりも桜が少ないような・・・久しぶりに来てみたら、おしゃれなカフェができてた!桜の季節が終わって落ち着いたら、改めて来てみたいな頂上!ひととおりお散歩したあとは、お花見のハ
2023年2月 リンと蓼科旅行 4~ ハルピンラーメンと御湖鶴と新鶴と諏訪湖散歩
女神湖でお散歩したあとは大好きなスーパーぴあミドリに寄ってランチは久しぶりのハルピンラーメンその後は下諏訪に移動し、御湖鶴へお土産や、生日本酒を買ったりして次は和菓子の新鶴塩羊羹を買って諏訪湖に移動して、お友達Uちゃんと合流ソフトクリームで休憩したり足つ
チェックアウト後は、いつもの女神湖でお散歩氷は張ってるけど、氷上ドライブはやってなかったたっぷりお散歩したあとは、お次の場所へ~つづく~リンをよろしく↓ にほんブログ村
リンのお誕生日後半は、甥っ子クンのお誕生祝いを!20歳になった甥っ子クンいちごアレルギーがあるので、ケーキには生クリームとロウソクのみで。ロウソク20本に火をともすのは大変だったね弟一家からいただいた赤ワインを開けながらのんびりおしゃべり私達からのプレゼント
今日は楽しみにしていたWBC準決勝のメキシコ戦すごかった!!!感動した!!午後からは少しだけお花見を詳しくは後日リンをよろしく↓ にほんブログ村
3月19日 リン、1歳のお誕生日を迎えましたばぁば、じぃじ、甥っ子クン一家が来てくれてお誕生日パーティーを開催ビールで乾杯!リンは甥っ子クンちのクッキーが大好きくっついて歩いてた!年の差14歳!サラダカルパッチョお刺身フレンチフライ味玉ワカモレ&チップスジャー
今日はリンのゼロ歳児最後の日(明日が1歳のお誕生日なので)雨で寒い一日だったけど、いつものおもちゃ千本ノックを堪能し元気いっぱいのリン!昨日は一足はやいお誕生日ケーキを食べたリンこれは、先日の蓼科わんわんでいただいた物ナナちゃんにもおすそ分けしてからあっと
2023年2月 リンと蓼科旅行 2~ 蓼科わんわんパラダイス
滑り納めをしたあとは蓼科わんわんパラダイスへ今シーズン3度目の蓼科わんわんパラダイスなんと、今回もTA40というコテージ3回連続同じコテージというのは初めてでビックリ!夕食前に温泉を楽しみ、今回は和食生ビールと生姜レモンサワー美味しかった!~つづく~リンをよろ
2023年2月 リンと蓼科旅行 1~ 滑り納め 白樺2in1
先週末、滑り納めをしに、蓼科まで行ってきました。スキー場は悩んだ結果、今年3度目の【2in1】暖かくてTシャツでもすごせそうだったこの日は3月11日20代にスノーボードをしていた私たち。途中お休みしていたのですが、2011年3月11日から復活したのです。あの日もスキー場に
ホワイトデーの今日旦那サンから鶴屋吉信のあんみつあんみつ久しぶり!美味しかったーー今日のお昼休み、リンとお散歩に行ったら30Mくらいしか歩いてくれなくて大急ぎで帰宅家の前で、もうちょっとお散歩しない?と誘ってみたけど、この表情・・・お散歩嫌い、確定なのかな?
先日、リンは保育園に行ってきました。日中、保育園から送られてきた動画にリンがチワワちゃんと遊んでいる様子があったのですがリン、相手にされてない?と思っていたら、帰宅時に渡された「保育園レポート」にも記載が・・・なんと、「片思い」だったと・・・リン、残念!
日曜日の朝、ばぁばも一緒にお散歩帰宅後はばぁばにぺっとり帰る前には久しぶりの畑へ畑のやわらかい土が気持ちよさそうで飛び跳ねながら走り回ってた※おまけ動画:実家でリンのゴム遊び~おわり~リンをよろしく↓ にほんブログ村
広い公園だったので、たっぷりお散歩しました終始、楽しそうに小走りのリン途中立ち止まって耳を澄ませるリンその気になった音はこちらテニスコートから聞こえてくるテニスのボールの音でした不思議そうにのぞき込んでるリンがかわいかったそして、この日、広場で「全日本フ
週末、リンと実家に行ってきました。ランチを食べたあとは、ばぁばとセーンジャーさんの「馬頭琴の調べ」を聞きに行きました。モンゴルの馬頭琴、知らなかったので、初めて聞いたのですがバイオリンやヴィオラのルーツでもある楽器、とのことで深みのある不思議な奥行きのあ
先日、甥っ子クンから連絡があり、週末家にいる?とこんな素敵なお届け物が!!成人式のお祝いのお返しでした~宮崎県の尾崎牛とても希少な牛肉なのだそう赤身としもふりどちらも、とても美しくて!早速、その日に焼肉パーティー!!どちらもとても美味しかった!600gいただ
2023年2月 リンと八ヶ岳旅行 4~三分一湧水と南きよさと道の駅
チェックアウトして向かったのは「三分一湧水」リンとは初めてだねここは小川が流れてるので、暑い季節のほうが楽しい場所かも・・・ここからは、こんな景色も!ひととおりお散歩したあとは、ランチへ久しぶりの「中村農場」大行列店になってしまい、なかなかいけなかったけ
朝食後は、森のドッグランへリンは私たちが朝ごはん中から、森のドッグランで走り回るワンコちゃんが気に合って仕方なかった様子雪は全然ないね八ケ岳ブルー!リンはたくさん走って、森のドッグランを満喫!その後はアジリティガーデンへアジリティがほとんど撤去されてて、
リンにとって初めての桃の節句お雛様を出して、飾る準備してた らそれ何ーー??という感じでジャンプして大騒ぎだったのだけど飾り終わってからは静か。イタズラされちゃうかも、という心配はなくなりました。 かなりの年代物となった私の雛人形はリンのためにも、これから
2023年2月 リンと八ヶ岳旅行 2~八ヶ岳わんわんパラダイス
シャトレーゼスキー場から、八ケ岳わんわんパラダイスへディナー時間は遅いほうを選択したので、のんびり温泉楽しんでからレストランへ今回のコテージは一番遠い坂の下だったので、レストランまで遠かった。ビールと白ワイン(カラフェ)で乾杯このお魚の、青のり風味のクリ
今日はナナの月命日3月はナナのお誕生日月1歳のお誕生日から15歳までコロナ禍の1回だけを除いて毎年お誕生日会を開催して、盛大にナナのお誕生日をお祝いしてました。1歳の時~3歳までを1歳:お好み焼きパーティー2歳甥っ子クンは5歳偶然にも、旦那サンと甥っ子クンがおそろ
週末、八ケ岳に行ってきました。今シーズン初めてとなる、シャトレーゼスキー場へ到着後、まずはリンの散歩からたっぷり雪散歩したあとは、リンに車でお留守番してもらっていざ、ゲレンデへゲレンデでは今まで見たことないほどのリフト待ちの列!!たしかに、駐車場も、今ま
「ブログリーダー」を活用して、nanaacchiさんをフォローしませんか?
今日も夕方からリンのお散歩がてら盆踊り大会の会場で生ビールを買って屋上へ暑いからビールが美味しいそして夕飯は土用の丑の日なので、うなぎ!ふるさと納税の返礼品でいただいた利根川鰻贅沢に一人一尾どーんと!リンをよろしく にほんブログ村
今日明日と近所の公園で盆踊り大会が開催!が!2年前からワンコの入場がNGとなってしまい残念なので、出店で買い物して持ち帰り、屋上でリン子と一緒にたのしむことに生ビール300円!地域のイベントなので安い安い!ホットドッグをおともにすごい夕焼け!!この後は室内に移
リンは夕飯を食べたあと、毎日ソファでルーティン作業をグルングルンひとりで遊んだあと、ふと我に返ってみたりそして、また、われに返ってみたり(笑)リンをみているのは楽しい!リンをよろしく にほんブログ村
炊飯器が壊れてしまい、炊飯したはずなのに途中で電源が切れてしまうという症状が2回あり、買い替えることにしました。前回は象印でしたが、今回はタイガーに「土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き」本物のおいしさを 本物の土鍋で。「土鍋ご泡火炊き」が小容
今日のランチは板橋にある武蔵野うどん「麦といっぽ」へここはずいぶん前に埼玉に行った時に食べたお店のグループ店私は夏野菜たっぷりの「すったて」旦那サンは肉汁うどんその後は城北中央公園へキッチンカーでイチゴ削りを買って、涼んでドッグランにも行って帰り道、スタ
今日は涼しかったから午前中、夕方とリンとたっぷりお散歩できました。そして夜は、1年ぶりに板橋にあるスペイン料理「La senda」へカウンターと1卓のみの小さなお店まずはスパークリングワインで乾杯タパス3種盛り(フルーツトマトのガスパチョ、鯵のエスカベッチェ、ツナ
激しい雷雨だった今日。私の帰宅時間は豪雨幸い夕方から旦那サンが在宅勤務だったのでリンはずっとパパの膝の上にいることが出来たみたい。雷もすごかったから、ひとりじゃなくて良かった。夜はおもちゃでたくさん遊んで、疲れたらしい遊び疲れ、良いことだ!!リンをよろし
巣鴨の美味しいラーメン屋さん「砂田」が朝ラーをやっているという情報を入手したので先週末、行ってきました。朝なのに結構人も多くて、少し並びました。ワンタンも入った美味しい醤油ラーメンその後は、巣鴨の大好きなかき氷屋さん「雪華」へここは9時半から記帳による受付
翌朝、美術館にお散歩に蓮の花がきれいでした!リンは元気に走り回って2週、たっぷりお散歩して帰りにホームセンターでお買物してから帰宅しました。リンをよろしく にほんブログ村
先週のこと、リンと一緒に実家に行ってきました。登利平のお弁当でランチその後はユニクロでお買い物したりしたあとすっかり夕方になってから、じぃじばぁばお楽しみの温泉へまずはリンのドッグランからここはリンのお楽しみの場所、車降りてすぐここに向かっちゃうリンドッ
話題の映画「国宝」を観てきました池袋シネマサンシャイン早起きをして8時からの回3時間、ということだったので。ちょっと良い席を予約ちょっと良い席だったので、フードチケットが含まれていてホットドッグ、ポップコーン、コーラを「国宝」すばらしかった!!吉沢亮、横浜
暑い日が続いていて、リンの普段のおさんぽに暑さ対策できるグッズを探していてこんなのを見付けましたエプロン的なもので、保冷剤を仕込めるお洋服朝顔からが夏らしくてかわいい届いた初日、仲良しのおさんぽ仲間さんに会ったら「ちびっこのビキニみたいでかわいい!!」と
明け方、土砂降りの雨の音で目覚めいつもは晴れ姫のリンのパワーもこの日はダメだった模様大好きな安曇野の朝食も土砂降りでビックリ大雨だったけど、ランチは前日から予約していた間借りのビリヤニカレー屋さんへ盛りだくさんなビリヤニを食べていたらこんな警報が・・・!
今日はナナちゃんの月命日今回は2018年の7月を振り返ってみましたこの月はママのお仕事が忙しく、出張も増えていたので丸の内のRIMOWAにスーツケースを買いに行ったのです。だけど、まずはぴょんぴょんしゃの冷麺を食べてその後、ナナと初めての日比谷公園お散歩をしたり結局
川遊びをしたあとは、宿へ安曇野わんわんパラダイスのコテージここでの夕食はテラスでのBBQ早めに温泉に入って、明るいうちに乾杯!リンもバッグインで一緒に魚介のお皿昨年までのホタテが、鮭のホイルバター焼きに変更になってた...お肉、野菜、おにぎり暗くなってきたころ
パンを受け取った後は烏川渓谷へちょっと遅い時間になっちゃったけど、翌日は雨予報だったのでなんとしても今日中に!と夕方に近い時間だったのに駐車場はほぼいっぱいで大人気!さ、川遊びへ!リン、去年よりも水に触れられるようになってきた!!なんとなんと、リンが初め
ランチ後はワイナリー ドメーヌヒロキへ白ワイン2種類の試飲を高台のこちらは素敵な景色白ワインを買って次は池田町のハーブセンターへちょうどラベンダーが満開!ラベンダー摘み、というのがあったのでやってみました!カップと鋏をかりてたっぷり収穫とっても良い香りの中
ランチは、一昨年行ったイタリアンの「ラ・フェリチタァ」へワンコOKな素敵なテラス席私はランチビールをいただいてほうれん草を練りこんだタリアテッレと自家製スモークサーモンのパスタピザ窯で焼いているローマ風のピザ、マルゲリータ~つづく~リンをよろしく にほん
週末、ちょっと早いけど、リンと夏旅行に安曇野まで行ってきました。まずはテレビでみてすごく気になった生ソーセージを作っている「安曇野 ご馳走肉工房」へ直行欲しかった生ソーセージ3種(実山椒、レモン、プレーン)実山椒がすごく美味しかった!と、ハムと信州福味鶏の
5月の健康診断で脂質異常をしてきされてしまった私。再検査となり、近所の内科に受診し、まずは運動と食事から対策していこうということになり中華街にいくたびに何年も前からほしくて、でも、サイズで悩んで買っていなかった蒸篭を導入することに。何年も前から悩んでいたの
松本へ移動し、縄手通りへかえるのオブジェクト、近寄れなくなっちゃってた暑かったので、アイスコーヒーを飲みたくて見つけたお店こだわりのコーヒー屋さんコールドブリューのアイスコーヒーと、ホットでグアテマラをリンに無添加のワンちゃん用クッキーをいただきました!
チェックアウト後は烏川渓谷へ13度だって!冷たい!リンは川よりもやっぱり原っぱが大好き!でもせっかくだから、きれいな小川に少し小川で遊んだ後はお散歩浅い川で少し遊んで最後はもう一度原っぱで走り回って川遊び、終了!~つづく~リンをよろしく↓ にほんブログ村
チェックアウト後は烏川渓谷へ13度だって!冷たい!リンは川よりもやっぱり原っぱが大好き!でもせっかくだから、きれいな小川に少し小川で遊んだ後はお散歩浅い川で少し遊んで最後はもう一度原っぱで走り回って川遊び、終了!~つづく~リンをよろしく↓ にほんブログ村
今回の宿泊は昨年来てすごく良かったテラスでBBQができるコテージ。お部屋の中も快適。ソファには持ち込んだラグをひいて、リンが乗っても安心。ディナーはこんな感じで届けられてサラダたっぷり海鮮!串さし野菜&牛肉、ソーセージ、と焼きおにぎり。広々テラスにはガスのBB
昨日のランチは他と悩んだのだけど「No.18」へ珍しくオーナー兄が店内にいて、久しぶりにおしゃべり出来ました。そんな午後はリンと一緒に大塚までお散歩。リンは保冷剤を入れられるお洋服を着て、首にも保冷剤を巻いて始まったばかりの桃!!でも、去年のGABURIピーチのほう
ハーブガーデンでお散歩した後は酒造「大雪渓」へその後は前回ソフトクリームを食べたけどジェラートが美味しいらしいという情報を入手した「パティスリー ジェラテリア シュテルン」へダブルを食べるつもりが、雨の日キャンペーンでダブルのお値段でトリプルになる、とい
リンと安曇野旅行に行ってきました。まず向かったのは、いつも素通りしていた「安曇野スイス村ハイジの里」産直売り場が充実しててビックリ!初日だったけど色々買い込んでしまいました。その後は、「大王わさび農園」へランチはわさびご飯を食べに行ったけど、また、天候不
先週末のことだけど、プール開きしました!でも、全然楽しそうじゃないリンリンの好きなおもちゃをプールにいれてみたけど・・・せっかくだから、暑いことだし、プールに入ってみたら?といれてみたけどこの表情かなり短時間でプールは終了となりました。あっという間にお部
先日、西武池袋レストラン街にある「九州じゃんがら」が閉店とのお知らせが。今日、二人とも在宅勤務だったのでお昼休みに行ってきました。何度も来てるけど、ちょっと久しぶり。何を食べるか悩んで、「じゃんがらラーメン全部乗せ」と「ぼんしゃんラーメン全部乗せ」を20代
先週末土曜日は、2年4ヵ月ぶりに予約の取れた「かぶと」へ!!3か月ごとに予約開放となるのですが、ぜんぜん取れない・・・というのを繰り返し、やっと取れた今回の予約。嵐か?!というほどの豪雨の中まずは串から「えり焼き関東風」「えり焼き塩」「ひれ焼き(しっぽ)」「
今日は夕方から雷雨になるというので、そのちょっと前少し涼しくなってきたところでリンのお散歩に暑さ対策で、保冷剤を首に巻いて真上でゴロゴロと雷がなりはじまりリンは最初ちょっとドキドキしてたけど、すぐに慣れててけてけお散歩楽しめました。お友達にも会えたしね家
今日は波乗りスヌーピーがお気に入りの様子リンちゃん!リンをよろしく↓
今日は人形町に外出していた旦那サンお土産に「重盛」の人形焼きを買ってきてくれました!以前は人形町にオフィスがあった旦那サン、懐かしかったらしい。普段は粒あん派だけど、こしあんの人形焼き香りも良く、美味しかった!リンは今日も元気お昼休みにはシャンプーもして
今日は2日、ナナの月命日。33回目だって・・・今回の7月の思い出は10年前、2014年。ナナちゃん、8歳の7月。やっぱり、ナナちゃんの夏はプール!この日がプール開きだったみたい。この年はこんな緑のプールだったけど齧られてるね、空気抜けてる。強制終了させられちゃってる
6月のとある週末のリン安眠キリンと同じポーズで寝てた!!かわいい!!大あくびもかわいいね~リンをよろしく↓
我が家はお蕎麦が食べれないので、うどんが好きなのですが西武池袋本店屋上の「讃岐かるかや」は大好きなうどん屋さんそれが、6月末で閉店してしまうと聞いたのは5月後半のハナシ。ついに今日、最後の日となってしまいました。朝早くから西武に向かい、並んで整理券をもらっ
月末恒例、お墓参り、その後城北公園へ行ってきました。暑かったけど、リンが楽しそうで!ドッグランにも寄って今日も歩数は2万歩超え!よく歩きました!リンをよろしく↓
ベランダ菜園で収穫したきゅうり。明日収穫しよう、と思って1日経ったらすごい大きくなっててビックリリンにもお裾分けして、美味しく食べました!リンをよろしく↓
GWに植えたベランダ菜園が、ワサワサになってきています。今年はプランターに入れる土を、ばぁばじぃじの畑からもらったのでそのおかげもあり、例年より元気な気がするゴーヤすでにパスタや天ぷらで美味しく食しています。プチトマトたくさん実がついているのだけど赤くなら
今回のFB6とても良いお部屋でした!チェックアウト後は、いつもの「南きよさと道の駅」へこの原っぱがね、リンは大好きで楽しそうに走り回ってた~道の駅でいつものように野菜を買って今回は「元祖信玄餅ソフトクリーム」を初めて食べて今回も楽しく満喫しました!~おわり~