ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【バフェット太郎さん】ブーム到来 小型グロース株の時代【注目銘柄3選】
11月1日には4237だったS&P500は11月22日には4556まで上昇していて前回の7月末につけた高値4588をついに越えそうなところまできました。完全に秋の調整時期を抜けて年末までこのまま上昇が期待できるところにきたのではと感
2023/11/28 09:00
【両学長も紹介】金投資はおすすめなのか【3つの使い道】
日本もインフレが続いている中で最近、金投資に対する注目がじわじわと高まってきています。実際に金はインフレに強い現物資産として考えられていますよね。また日経新聞が10月27日に「金に逃避、2000ドル再び突破」との記事を出していて中東情勢の緊
2023/11/25 09:00
【広瀬隆雄さん】年末にむけ米国株が力強い上昇をする要因【注目銘柄5選】
S&Pグローバルlの10月レポートによるとS&P500指数は2023年7月まで5ヶ月連続で上昇(累計で 15.59%上昇)していました。8月(1.77%下落)・9月(4.87%下落)・10月(2.20%下落)と過去3ヶ月では
2023/11/21 09:00
【たぱぞうさんも紹介】グローバルサウスETF EWM(マレーシア)について
ここ最近ではBRICsの台頭から今まで放置をされていたグローバルサウスに注目が集まりつつありますよね。そのような点からもこのブログではグローバルサウスのETFを定期でご紹介してきました。 今回もたぱぞうさんや広瀬隆雄さんも注目ETFとして紹
2023/11/18 09:00
【広瀬孝雄さん】小型株グロースで注目のSaaS企業5選【2023年11月トウシル】
2023年11月に入り米10年債利回りが下降しはじめてきました。これによりFFレートについても利上げが終了するのではとの論調も高まってきました。 また利回りが低下する際にはPERを含む小型グロース株に注目する投資家も増えてきている中で202
2023/11/14 09:00
【たぱぞうさんも紹介】NEXT FUNDSインド株式指数のNifty50連動型上場投信 1678とは【東証ETF】
ここ最近はグローバルサウスへの投資が話題にあがるようになってきました。特にBRICSの代表国にもなるインドへの投資を検討する方が増えてきていますよね。 また現状ではインドの個別株への投資についてはまだ環境が整っていないのも事実です。ですがイ
2023/11/11 09:00
【2023年10月】Vanguard(バンガード)社10年予測をアップデート【VTIとVT比較】
少し前の記事で2023年9月度のVanguard社の10年予測について変更があったとまとめました。なんとその直後の10月20日にさらにアップデートしていたためぜひシェアすべきだと考えました。 予測はすべてが当たるとは限りませんが少なくとも専
2023/11/07 09:00
【広瀬孝雄さん】2023年11月アメリカのマーケット展望【注目ETF紹介】
米長期金利が2007年以降初めて5.0%を超えるなど金利上昇に歯止めがかからないことが嫌気されて2023年10月は米国株式市場は3カ月連続の下落となりました。とても厳しい1ヶ月だったのではないでしょうか。 ですがここへきて年末へ向けてようや
2023/11/04 09:00
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、セカユタさんをフォローしませんか?