30代・2児の母です。 年収130万以下のパートWワーク。 年収は少ないですが、勉強をしたりお得情報入手しながら、子育て・節約生活を楽しんでいます。 子育て・お得情報・家計管理・ミニマリズム・ダイエットなどなど発信していきます。
1件〜100件
私は先日家族4人で、熊本県天草市へ家族旅行へ行ってきました。6月の梅雨時期だったこともあり、当日はあいにくの雨でした。雨でも、暴風で海が荒れなければ出航とのことで、当日は予定通りイルカウォッチングをすることに・・・今回は雨の日でのイルカウォ
先日、家族4人で熊本県天草市へ家族旅行へ行ってきました。家族旅行は2年ぶり。我が家にしてはちょっと高級なお宿に宿泊しました。県民割クーポンや色んな割引を活用しましたが、それでも旅行となれば出費が増えます。結果、全然節約じゃない今回の旅の家計
私は、節約大好き30代2児の母です。先日、熊本県民割を活用して、熊本県天草市へ家族4人で旅行に行って参りました。今回は宿・イルカウォッチングの事前予約、持ち物の準備などをまとめました。くまもと再発見の旅 活用でどのくらいお得?我が家が今回宿
節約大好き2児の母の現在の貯金額を公開します!4ヵ月ぶりに我が家のお金を数えてみました。我が家の現状・2014年結婚。2015年第一子誕生。2017年一軒家購入。・旦那(35歳)、私(34歳)、6歳娘(小1)、3歳息子(保育園3歳児クラス)
私はミニマリストで節約大好きな30代主婦です。今回は私がいつも購入しているダイソー・セリアの消耗品を紹介します。マイルール:100均では消耗品しか買わない100均での買い物って楽しいですよね。見ていると新商品があったり、流行ものが置いてあっ
先日、友人と子どもを連れて福岡県みやこ町ブルーベリー狩りに行きました。ベリーガーデン亜矢の里について体験レポートを記事にしたいと思います。ベリーガーデン亜矢の里に到着かなり迷いましたが、「ブルーベリー狩り」の旗とナビでなんとか到着。見渡す限
主婦の手湿疹、薬局のフルコートfで改善された話。ひび・あかぎれが改善されたハンドクリームも紹介
私は30代2児の母、ききです。18歳のころから手湿疹に悩まされ、2度の出産を終えても手湿疹が改善されず。最近、手湿疹をほったらかして黄色い汁がでたり、寝てる間に体温が上がりかきむしったりしてひどい状態になっていました。今回は、手湿疹を改善し
北九州のお店で使えるPaychaで20%お得!市民以外も使える!第4回あるかも!
北九州のPaycha加盟店で使える、お得なプレミアム商品券をご存知でしょうか。存在を知りつつも、専用のアプリをダウンロードしたりするのが面倒で、参加していませんでしたが、第3回のキャンペーンがお得すぎたので、利用することにしました。使用した
北九州のお店で使えるPaychaで20%お得!市民以外も使える!第4回あるかも!
北九州のPaycha加盟店で使える、お得なプレミアム商品券をご存知でしょうか。存在を知りつつも、専用のアプリをダウンロードしたりするのが面倒で、参加していませんでしたが、第3回のキャンペーンがお得すぎたので、利用することにしました。使用した
30代4人家族の5月の家計簿公開します。旦那35歳、私34歳、子ども6歳・3歳です。今月は支出がかなり多い一か月でした><固定費保育料・習い事・保育園給食費・・・4,510円・小学校校納金・・・8,184円・書き方教室・・・3,000円・ス
30代4人家族の5月の家計簿公開します。旦那35歳、私34歳、子ども6歳・3歳です。今月は支出がかなり多い一か月でした><固定費保育料・習い事・保育園給食費・・・4,510円・小学校校納金・・・8,184円・書き方教室・・・3,000円・ス
ルネサンスのぐっピープラス(WELBOX)の見舞金請求した話
我が家は子どもをルネサンスのジュニアスイミングに通わせています。ルネサンスのジュニアスイミングでは、ぐっぷープラスという任意のオプション制度があります。2ヵ月間無料で、3ヵ月目から解約していたのですが、無料期間中に施設内で怪我をし1日通院し
花王×PayPay 40%ポイント還元キャンペーン 購入品紹介
節約大好き30代2児の母、ききです。6月にPayPayでビックなキャンペーンがあるということで、5月から対象店舗下見。6月1日にさっそく購入しましたので、その紹介をしたいと思います。第5弾 花王×PayPay 5,000円以上購入で、40%
卒園式・入学式 子どものフォーマルスーツはリセルバリューの高い服を
節約大好き2児の母です。娘が今年の春で、卒園・入学を無事終えました。子どものフォーマルスーツを1年前から吟味し、高級ブランド「CHOPIN」のスーツを子どもに着せることができ、新品を購入して着せたのに、実質7391円で3回も着ることができま
私は30代パート勤務、3歳と6歳の子どもを持つ4人家族です。私は節約と時短の観点から、ダイレックスで週1まとめ買いをしています。今回は週1まとめ買いのメリットとどんな物をどのくらい購入しているのか、記事にしたいと思います。週1まとめ買いのメ
我が家は30代夫婦、6歳、3歳の子どもの4人家族です。本日は2022年の4月の家計簿を公開したいと思います。固定費保育料・習い事が多くなっていますが、6歳娘のチャレンジ一年生の年払い38,160と今月から学童保育の保育料・書き方教室の月謝代
食品、ガソリン、相次ぐ値上がりをどう乗り切るか。30代2児の母の節約術
コロナショック、ウクライナショックの影響で物価上昇が続いていて、ニュースなどで値上がりが報道され不安に思っている方もいるかと思います。今回は、福岡県に住む30代2児の母である私の現在の節約術を公開します。値上がりを感じているものとその対策ガ
我が子は2022年4月に北九州の市立小学校に入学しました。一人目だったので、右も左もわからない中の入学準備でした。今回は市立小学校の4月の1ヶ月間の流れを経験談を踏まえお伝えしていきます。4/12の入学式まで3/31まで保育園に通っていまし
昨年末に、児童文化科学館が閉館し、2022年4月28日、スペースワールド跡地の「THE OUTLETS KITAKYUSHU」内に「スペースLABO」として、リニューアルオープンされました。国内最大の大型竜巻発生装置をはじめ、科学の不思議を
私は2019年1月に子どもを出産した際、年収130万以下の夫の社会保険上の扶養に入り働いていました。雇用保険に入っているからいくらかはもらえるだろうと思っていましたが、上司に相談すると「パートは育児休暇給付金はないです」と言われました。そん
30代夫婦、6歳、3歳の子どもの4人家族の3月の家計簿です。節約大好きですが、無理な節約はせず、固定費見直しや節約につながる仕組み作りを考えるのが大好きです。今月は収支が10万円とかなり優秀な月でした!さっそく、今月の支出をカテゴリー別で報
門司区 大里公園 草スキー・ボルダリングスペース 4月27日より使用可能
北九州市門司区の大里地区では、旧門司競輪場跡地を有効活用しようと、遊具広場や芝生広場の整備が行われています。〒800-0032 福岡県北九州市門司区不老町1丁目1−1現在、固定遊具スペースが開放されていて、草スキー・ボルダリング・ロングスラ
子どもの靴は何足必要?2児の母、保育士が考える子どもに必要な靴の数
みなさんは、お子さん一人につき何足靴を持っていますか?ミニマリスト・2児の母・保育士である私の行きついた、子どもの靴の数をお伝えします。歩き始めは1足歩き始めのよちよち時期は1足あればOKと考えています。歩き始めの時期は、使用頻度も少ないた
ワーママの働き方 正社員から年収130万のパート主婦へ パート主婦のメリットを紹介
私は独身時代、9年間同じ職場で正社員として働いてきました。結婚し、子どもが産まれ、育休も取得しましたが、変動勤務で勤務先と自宅も離れていたため、続けることが難しくなり、復帰後6ヵ月で退職することになりました。今回は私の実体験をもとに、収入が
ホームベーカリーとヘルシオスチームオーブンで、健康&簡単丸パン作り
我が家にはパナソニックのホームベーカリー“SD-MT3”と、ヘルシオスチームオーブン“AX-XA10”があります。余計な添加物が入っていない・自分作るので何でできているのかわかるという理由で自宅でパンを作るようになりました。今回は、我が家の
「ブログリーダー」を活用して、ききさんをフォローしませんか?