chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えすにっくの酒メモ https://ethnicsake.blog.fc2.com/

日々自宅で飲んだ日本酒をレビューするブログ。 JSA認定SAKE DIPLOMA(2021年取得)。対策記事あります。

えすにっく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/19

arrow_drop_down
  • 櫛羅 純米 山田錦 中取り 無濾過生原酒 ~KodamaTuning~ 2019BY

    奈良県御所市の千代酒造さん。日誌係さんのブログを読んで、地酒屋こだまさんの通販で購入したもの、その2。熟成環境までホームページに書いてあるのが素晴らしいですね。こちらも2022BYと同様、2ヶ月ほど前に開栓して飲んでいます。◎スペック生酒、濾過なし、加水なし特定名称:純米酒原材料名:米、米麹原料米:櫛羅産山田錦 100%精米歩合:60%酵母:9号アルコール分:17度熟成温度:2022.1月まで冷蔵、以降常温(最高温度20℃)...

  • 櫛羅 純米 山田錦 にごりざけ 生酒 2022BY

    奈良県御所市の千代酒造さん。日誌係さんのブログを読んで、地酒屋こだまさんの通販で購入したものその1。テイスティングコメント自体はリアルタイムでメモしていましたが、飲んだのは2ヶ月近く前になります。味の記憶が曖昧になっていて当時のコメントが正確かどうか自信がないので、これからは飲んだら早めに更新しようと思います。◎スペックにごり酒、生酒特定名称:純米酒原材料名:米、米麹原料米:櫛羅産山田錦 100% (自社...

  • かすみの梅酒

    静岡県浜松市の花の舞酒造さん。貰い物です。静岡の日本酒「花の舞」で漬けた梅酒…のはずですが、検索しても同じラベルの商品が出てこず、写真もこの1枚しか残していなかったため、詳細不明のお酒です。底から5cmほどエキス分あり。撹拌していただきます。・ストレート薄めの麦茶のような色。梅に加えて、うっすらと醤油や味醂、みたらしのタレのような香り。とろりとしたタッチ。はっきりと粘性を帯びている。濃厚な梅風味の甘酸...

  • 七賢 純米大吟醸 絹の味

    山梨県北杜市の山梨銘醸株式会社さん。初めて飲む銘柄です。先日、横浜で開催されたポケモンの世界大会に参加した際に、カズヲさん(@whimsicott_GX)から観戦パスのお礼にといただきました。ありがとうございます。インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC) SAKE部門 純米大吟醸の部 銅賞らしいです。◎スペック特定名称:純米大吟醸原材料名:米、米麹原料米:夢山水 100%精米歩合:47%酵母:不明アルコール分:15度 冷酒...

  • 【WCS2023使用構築】耐久全振りガチクレセ

    お久しぶりです、えすにっくです。 今回は8月11日~13日にパシフィコ横浜で開催されたPokémon World Championships 2023(WCS2023)で使用した構築を紹介します。 目次 ・ 構築概要 ・ オープンチームシートBO3について ・ 構築経緯 ・ 個別解説 ・ 選出と立ち回り ・ 戦績 ・ おわりに 構築概要 オープンチームシートBO3について 世界大会(WCS)と全国大会(PJCS)では対戦形式が異なる。 PJCSではお互いの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えすにっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えすにっくさん
ブログタイトル
えすにっくの酒メモ
フォロー
えすにっくの酒メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用