chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えすにっくの酒メモ https://ethnicsake.blog.fc2.com/

日々自宅で飲んだ日本酒をレビューするブログ。 JSA認定SAKE DIPLOMA(2021年取得)。対策記事あります。

えすにっく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/19

arrow_drop_down
  • Rochefort 10

    ベルギー南部ナミュール州ロシュフォールのサン=レミ修道院さん。ORVALに引き続きトラピストビールです。2種類のモルト(ピルス、キャラメル)と2種類のホップ(ハラータウ、スティリアンゴールディング)、キャンディシュガーを使用することでコクのある力強い味わいになるんだとか。アルコール度数はなんと11%!果たしてどんな味なのでしょうか…◎スペックトラピストビール国/地域:ベルギー/ナミュール州品目:ベルギービール原材料...

  • ORVAL

    ベルギーのオルヴァル醸造所。修道院で作られるトラピストビールというジャンルのビールです。(wikipediaに詳しく書いてあるので興味がある方はどうぞ)オルヴァルは発酵終了後にホップを投入するドライホッピングという手法を用いているそうで、ホップの香りが強く残っているんだとか。◎スペックトラピストエール国/地域:ベルギー品目:ビール原材料名:麦芽、ホップ、糖類アルコール分:6.0%以上7.0%未満330mlで税込み770円 ...

  • 醸し人九平次 彼の岸 2021BY

    愛知県名古屋市緑区の萬乗酒造さん。久しぶりに飲んだうすにごりが美味しくてまた飲みたいな~と思っていたところに、日誌係さんの彼の岸を絶賛している記事を見かけて即購入しました。こちらの彼の岸は醸し人九平次のフラッグシップモデルであり、公式通販で購入できます。◎スペック特定名称:純米大吟醸(?)原材料名:米、米麹原料米:兵庫県黒田庄産 自家栽培米 山田錦 100%水:愛知北東部山中(標高700m)より自家採取された天然...

  • 宮の雪 山廃仕込 特別純米酒

    三重県四日市市の宮崎本店さん。初めて飲む銘柄です。スーパーで度々見かけることがあり、気になって購入してみました。ちなみに宮崎本店さんは「キンミヤ焼酎」を醸す蔵でもあります。こっちのほうが有名かも?◎スペック特定名称:特別純米酒原材料名:米、米麹酒米:三重県産神の穂 100%精米歩合:60%アルコール分:15度4合で税込み1320円 開栓。冷やに近い温度帯の冷酒で。色はやや淡いイエロー。そう香るタイプではない。熟し...

  • DUCHESSE DE BOURGOGNE

    ベルギー 西フランデレン州のヴェルハーゲ醸造所。首都ブリュッセルから西に車で1時間ほどいったあたりに位置し、オーク樽で熟成させる酸味のあるレッド・ビールを醸造している醸造所のようです。樽熟成させた原酒の若いもの(8か月程度)と古いもの(18か月程度)をブレンド。催事で見かけて買ってみました。◎スペックレッドビール国/地域:ベルギー/フランデレン地域 西フランデレン州品目:ベルギービール原材料名:麦芽、ホップ、...

  • 飛鸞 青天

    長崎県平戸市の森酒造場さん。twitterでよく見かけるので試しに買ってみました。◎スペック生酛造り、原酒、火入れあり特定名称:純米酒原材料名:米、米麹酒米:麹米 山田錦(20%)、掛米 あさひ米(80%)精米歩合:60%アルコール分:14度1升で税込み3575円 冷酒でいただきます。穏やかな上立ち香。柑橘を中心に、うっすらハーブや乳酸菌飲料。アタックはスッキリクリアー。もっとジュワッとジューシー系かと思ってました。ガスも...

  • 水端 1355 2022BY

    奈良県御所市の油長酒造さん。「風の森」を醸す蔵元さんです。こちらの「水端」シリーズは昔(室町時代)の醸造方法を参考にして醸された商品です。段仕込みをしていなかったり、甕で発酵させていたりするそう。面白そうだな~と思い興味本位で購入してみました。詳しくは公式ホームページをご覧ください。◎スペック夏季醸造、0段仕込み、大甕仕込み、火入れ特定名称:不明原材料名:米、米麹原料米:奈良県産秋津穂 100%精米歩合:...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えすにっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えすにっくさん
ブログタイトル
えすにっくの酒メモ
フォロー
えすにっくの酒メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用