chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えすにっくの酒メモ https://ethnicsake.blog.fc2.com/

日々自宅で飲んだ日本酒をレビューするブログ。 JSA認定SAKE DIPLOMA(2021年取得)。対策記事あります。

えすにっく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/19

arrow_drop_down
  • 冩樂 純米吟醸 剣愛山 2019BY

    福島県会津若松市の宮泉銘醸さん。久々に飲む銘柄です。半年ほど前に百貨店で大東北展なる催事が開催されており、その目玉として売っていたのがこちらの商品になります。愛山の多くは兵庫県で栽培されていますが、こちらは徳島県産の愛山を使用。徳島県の剣山から名付けられたそうです。さり気なく2019BYなのが嬉しいですね。◎スペック1回火入れ特定名称:純米吟醸酒原材料名:米、米麹酒米:徳島県産剣愛山 100%精米歩合:50%アル...

  • アズッカ エ アズッコ シューレース 2019

    愛知県豊田市の風の丘ワイナリーさん。購入したのが2年ちょっと前だったでしょうか。気がついたら自宅のセラー内のワインが長期熟成目当てのものばかりになってしまい、今でも飲めそうなものはどれかな…と思いチョイス。◎スペックビンテージ:2019国/地域:日本/愛知県豊田市葡萄品種:マルベック+メルローらしいアルコール分:11.5%750mlで税込み5940円 開栓。色はほんのり紫がかったルビー。香りは黒系果実が中心。ふんわ...

  • 北の勝 搾りたて 2022BY

    北海道根室市の碓氷勝三郎商店さん。北の勝は知る人ぞ知る根室の銘酒ですね。幸運にも今年もこの「搾りたて」を購入できました。1時間ぐらいで売り切れていたので、本当に運が良かった。◎スペック1回火入れ(生詰)特定名称:不明原材料名:米、米麹、醸造アルコール原料米:不明(はえぬき?)精米歩合:不明アルコール分:18度以上19度未満1升で税込み2703円滓が底から2,3mm滓を撹拌して。うっすら濁っています。上立ち香は穏やか。...

  • 北の勝 本醸造

    北海道根室市の碓氷勝三郎商店さん。なんだかんだでしばしば飲んでいる北の勝。本醸造は初めて飲みます。◎スペック特定名称:本醸造原材料名:米、米麹、醸造アルコール原料米:富山県産五百万石?精米歩合:60%酵母:不明アルコール分:15度以上16度未満1升で税込み2703円冷暗所で保管していたためそのまま冷やでいただきます。色は淡いイエロー。上立ち香は穏やか。スーッとするミントやアルコール感。アタックは軽め。スッと軽...

  • 黒龍 純吟

    福井県吉田郡永平寺町の黒龍酒造さん。垂れ口に続き貰い物。通年商品も久々です。公式ホームページにしっかりテイスティングコメントの記載があるのが嬉しい。◎スペック特定名称:純米吟醸酒原材料名:米、米麹原料米:福井県産五百万石精米歩合:55%酵母:不明アルコール分:15.5度日本酒度:+4.54合で税込み1760円 初日の記録が消え去ってしまったため、開栓後10日ぐらいの記録。冷やしていただきます。清涼感のある上立ち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えすにっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えすにっくさん
ブログタイトル
えすにっくの酒メモ
フォロー
えすにっくの酒メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用