chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
如月斐(aya kisaragi)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/18

arrow_drop_down
  • ASDと自己愛性パーソナリティ障害

    ASDはAutism Spectrum Disorder(Disability)の略で、日本では自閉症スペクトラムとも言われます。 ASDは大きく分けて、2種類あります。 知的障害を伴う 知的障害を伴わない(アスペルガー症候群) 特性として社会性・コミュニケーション能力・想像力の質の相違が見られ、社会生活を送る上で生きづらさを抱えることが多いです。 目次 ASDのタイプ ASDとパーソナリティ障害 ASDとパーソナリティ障害は引き合いやすい? ASDとパーソナリティ障害の違い 自己愛性パーソナリティ障害だけを発症している場合 ASDでもパーソナリティ障害でも、大切なこと ASDのタイプ ASD…

  • 基本自分本位の人-「自己愛の肥大」が原因?

    自己愛は誰にもあるもので、自己愛自体は悪いものではありません。 健全な自己愛はその人に安定した認知と情緒を持たせ、健全な人間関係を構築させます。 しかし巷で「自己愛が強い」と形容される人間の多くは認知を歪ませ、人間関係にトラブルを起こし、肥大した自己愛をもっています。 自己愛性パーソナリティ障害患者のようなわかりやすい人もいれば、「自己愛が強い傾向にある、あくまでそういった気質がある」程度の人もいます。 自己愛が強いと言う表現より自己愛が歪んでいる、自己愛が肥大していると言った方が適切かもしれません。 わかりやすくここでは「自己愛が強い」と表現します。 自己愛性パーソナリティ障害については、ネ…

  • 生きづらさの起因?認知の歪み–自分と人

    生きづらさを抱える人の中には、認知の歪みを抱えている場合が多いのではないかと考えています。 しばしばネット上でも「認知の歪み」という言葉を見かけます。 自分に対して「認知が歪んでいるかも」と思うことや、人に対して「この人、認知が歪んでいて建設的な話ができない」と思ったことがある人もいるかもしれません。 説明されなくても、なんとなくニュアンス上ではわかるような気もしますが、改めて掘り下げて見ていくと奥が深いです。 認知の歪みは「認知障害」と表現されることもあります。障害なんて大袈裟だと感じるかもしれませんが、生活に危害が及ぶほど重度のものになると、自力での改善は難しくなるでしょう。 認知が歪んで…

  • 投影性同一視とは?されない、しないために

    誰かが誰かに対して悪口や批判を言っているのを聞いた時、「そっくりそのままこの人に当てはまるような気がする」と思うことはないでしょうか。 また殺伐とした人間関係の中で日々揉まれていると、悪口を言いたくなくてもつい人の嫌なところが目について、人に言いたくなることもあるかもしれません。 そんな時、「あの人のこと、自分と似ているから好きじゃないのかもな」と思うことはなかったでしょうか。 投影性同一視と投影の違い 投影性同一視とは 投影性同一視と自己愛性パーソナリティ障害 投影性同一視への対処法 投影性同一視と投影の違い 投影性同一視とは、「自分の中から追い出したい要素(感情)を相手の中に投影する」こと…

  • メサイアコンプレックスとは?「救いたい」に隠された深層心理

    メサイアコンプレックスとは、自身の救われたさを他人を助けることで保つことです。「人を助けることで役に立つなら何が問題なのか?」と思うかもしれません。 メサイアコンプレックスのネーミングは、メシア(救世主)からきています。このメサイアコンプレックスで注意したいのが、その「助ける行為」が必ずしもその人のためにならない場合です。 また相手がその救済行為を望んでいない場合、感謝されるとも限りません。そうなってくると、メサイアコンプレックスを抱える本人は相応の感謝を得られなかったとして、腹を立てたり必要以上に感謝を求めたりします。 簡単に言えば、エゴからくる救済活動ですね。 このようなことが繰り返される…

  • MBTIとエニアグラム診断の違い!診断でわかることは?

    少し前にネット上で流行ったエニアグラム診断やMBTI。自分のことがよくわからなくなってしまった時や、転職や就職活動での適職診断として参考程度にやりたくなりますよね。 ところで、エニアグラム診断とMBTIは何が違うのでしょうか? ここで2つの診断の違いを見ていきましょう。 エニアグラム診断とMBTIの違い 分類の仕方の違い 利用目的の違い 人に教えるのに資格がいる エニアグラム診断とMBTIは相関性がある可能性が高い エニアグラム診断とMBTIの違い MBTIとは(Myers-Briggs Type Indicator)の略です。 心理学者である「ユング」のタイプ論をベースにした性格検査のことで…

  • 愛着障害とは?対人関係にどのような影響がある?

    愛着障害とは、幼少期の自分と養育者の間で、何らかの原因で特定の養育者との情緒的な信頼関係が築けておらず、愛着形成ができていない状態のことを言います。 愛着障害はアタッチメント障害とも言われ、「反応性アタッチメント障害(反応性愛着障害)」と「脱抑制鋳型愛着障害(脱抑制対人交流障害)」に分けられます。 愛着障害は様々な人間関係に影響を及ぼしますが、特に恋愛関係になるとその影響は顕著になります。恋愛が上手くいかない人の特徴として、愛着障害を抱えている場合が多いです。短期間で関係が終わってしまったり、逆に極端に1人の人間に執着・依存してしまったりします。 上手くいっている時はいいのですが、振られたり雑…

  • パーソナリティ障害にはどんなものがある?特徴は?

    どこに行っても、いくら努力しても、対人関係でつまずいてしまったり、または、そのような人を見たことがあるかもしれません。 自分自身・周囲にいる人間の対応で困ってしまって、自分や人に対してこのような思いを抱えている人も少なくないでしょう。 やみくもに人を診断するのはよくないですが、悩みの解決の糸口になりうるかもしれません。悩んでいる人たちに向けて、少しでも参考にしていただけたらと思います。 パーソナリティ障害とは なぜパーソナリティ障害になるのか パーソナリティ障害の種類 自分または周囲の人間がパーソナリティ障害かも?と思ったら パーソナリティ障害とは パーソナリティ障害とは、世間的な感覚とは大き…

  • 仕事が決まらない…そんな時こそ確認したいこと

    仕事をした上で、どんな感覚を味わいたいのか? 面接を何社受けても不採用になってしまい、無職期間が長くなり焦りますよね。 焦ってしまい視野が狭くなるとさらに結果が思わしくなくなり、悪循環になってしまいます。 ここで見直してほしいポイントを紹介していきます。 仕事をした上で、どんな感覚を味わいたいのか? もし自分にお金が十分あったとしたら 恐れや焦りに支配されないこと 多くの人は仕事をするのはお金のためだと思います。しかしお金のためだけに仕事をしていると、何の為に生きているのかわからなくなりますよね。 そもそもお金のためだけに仕事ができるなら、転職をしたり、キャリアアップのために資格を取得する必…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、如月斐(aya kisaragi)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
如月斐(aya kisaragi)さん
ブログタイトル
斐(aya) メンタルヘルス
フォロー
斐(aya) メンタルヘルス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用