chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地球PF運用ブログ(FIRE生活中) https://chikyu-pf.hatenablog.com

2.8億円の「地球ポートフォリオ🌏」でFIREした氷河期無職のブログ

■姉妹サイト お金と労働と地球株 ~無能が30代で資産1億円を達成した方法~ https://chikyu-kabu.com ■日経新聞インタビュー記事 URTKさん、リスクを取った地球株運用で資産2億円に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00009_S3A710C2000000/

URTK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/15

arrow_drop_down
  • 絶妙なYCC修正

    日銀は28日の金融政策決定会合でYCC修正を決定しました。あくまで金融緩和は継続するという前提の下、その持続性を高めるためにYCCの運用を柔軟化します。 これまでは10年金利の変動幅を-0.5~0.5%とし、0.5%を超える場合は指値オペで抑制してきました。今後は同変動幅を「目途」とし、0.5~1.0%の間は機動的なオペで対応します。そして1.0%を超える場合は指値オペで抑制します。上限が一気に1%にまで拡大されるという、なかなか思い切った修正です。 大方の事前予想はYCC修正無しでした。私もそう思っていました。それが先週金曜日の深夜、日経新聞が突然「日銀がYCC修正検討」と報じました。これを…

  • 地球PF:2.16億円、前週比22万円増

    地球PFは先週末から215,142円増加し、215,788,315円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/07/29) (参照:先週末の状況) 全体として約0.1%の増加、微増といったところです。地球株、地球債、地球商品がプラスとなり、地球不動産とゴールドがマイナスとなりました。少々珍しい組み合わせかもしれません。 今週のトピックは、何と言っても日銀のYCC修正です。長期金利の0.5%超えを容認、今後は1.0%で指値オペ発動という、かなり思い切った内容でした。事実上の利上げと言って良いと思います。 予想外のYCC修正を受けて、株価も為替も乱高下しました。前回の記事でも書きまし…

  • 2023/07 FOMC、0.25%利上げ

    先日のFOMCで、政策金利の0.25%利上げが決定されました。先月は利上げが行われなかったので、今回は利上げ再開という形になります。目標レンジは5.25%~5.5%となります。かなり高いですね。22年ぶりの水準だそうです。 例によって、TwitterでFOMCの結果を知りました。リアルタイムでは追えていません。昨日の夜は、歴史探偵→夜ドラ→黒歴史と連続でテレビ番組を見ていました。いつもながら、Twitterはありがたいと思います。 さて、今回の利上げ自体は大方の予想通りです。焦点は、これが最後の利上げなのか、いつ利下げに転じるのか、といったところです。9月の利上げ要否についてはデータ次第という…

  • FP3級の受験申込

    突然ですが、3級FP技能検定(以下、FP3級)を受けてみることにしました。直近の試験日は9月10日、受験申込の締め切りは今日です。お昼休みに申し込みました。 この資格、以前から少々気にはなっていました。お金に関する知識を網羅的に得られるかもしれないなと。ブログやTwitterで繋がっている投資関係の人の中にも、割とFP3級(あるいは2級)の資格所有者が居ます。おっと、もう「Twitter」じゃなくて「X」なんでしたっけ。まあいいか。 今回受験を決意したのは、FIREにあたって年金や税金の知識が少なすぎると痛感したからです。そろそろ具体的に退職しようと考えています。退職すれば国民年金に切り替わり…

  • 幻のインタビュー記事になりかけた

    先日の記事で、私のインタビュー記事が日経電子版に掲載されたことを書きました。その記事の最後に「実はインタビュー前に色々ありまして、というか色々バレまして、危うく幻のインタビュー記事になってしまうところでした」と書いていました。今日はそのことについて、書ける範囲で書いていこうと思います。 chikyu-pf.hatenablog.com インタビューはWeb会議で実施していただいたのですが、接続して早々、「URTKさん、これらの記事内容は本当ですか?」と尋ねられました。画面には、当ブログのとある記事群が映し出されています。おそらくインタビューの申し出の際には当該記事群の存在を知らず、インタビュー…

  • 地球PF:2.15億円台半ば、前週比697万円増

    地球PFは先週末から6,966,854円増加し、215,573,173円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/07/22) (参照:先週末の状況) 今週は割と大きく増加しました。全てのカテゴリでプラスとなりました。 ただし、率直にいって為替要因です。先週は急な円高で600万円減少し、今週はドル円の巻き戻しを受けて700万円増加です。ほとんど「行って来い」になっています。 地球PFは大半が外国資産で構成されているので為替の変動に弱いです。先週から今週にかけて、その影響をモロに受けています。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:215,573,17…

  • 姉妹サイトはブログなのか

    私は当ブログの他に、姉妹サイト「お金と労働と地球株」を運営しています。姉妹サイトの方は運営といっても、作りっ放しで特に更新していません。非常にどうでも良い話なんですけど、あれはWebサイトなのか、それともブログなのか、最近よく分からなくなりました。 いちおう私の中では、姉妹サイトは「Webサイト」です。当ブログはもちろん「ブログ」です。ただ、両者の定義はそれほど明確ではありません。はてなブログのように、定期的かつ頻繁に情報が発信されていればブログ。一方、企業のホームページのように、情報が静的に掲載されているだけならWebサイト。これくらいの感覚です。 先日インタビューを受けた話を書きましたが、…

  • 私のインタビュー記事が日経電子版に掲載

    日経新聞電子版の投信コラムというコーナーに、私のインタビュー記事が掲載されました。 www.nikkei.com インタビュアーは「QUICK資産運用研究所」さんです。ありがとうございました。 このコーナー、投資ブログをやっている個人投資家にフォーカスを当てるものです。今回のインタビューを機に他の投資家さんの記事をいくつか読みました。十人十色というか、やはり属性も背景も投資手法もバラバラなので面白かったです。とはいえ、傾向としては、色々な投資に手を出して失敗もしたけど最後はインデックス投資に辿り着いた、というパターンが多いようでした。大変参考になりました。 私の記事内容は、うつ病による休職中に…

  • 2億円でFIREできるのか論争

    先日Twitter上で、2億円でFIREが可能かどうか議論になっていました。発端のツイートは、2億円を超えると資本主義ゲームを完全に逃げ切れる、という前提の内容でした。それに対して「足りる」「足りない」と議論に発展していった形です。大方は足りるという見解のようでしたが、中には「5億円は必要」という意見もありました。この種の話は数字がどんどん大きくなっていく傾向があります。そりゃ多いに越したことはないですからね。 私はまさに2億円でFIREしようとしているので、ドンピシャかつタイムリーな話題です。興味深く拝見しました。個人的には、もちろん可能だと思っています。ただし、その可否は属性や生活水準によ…

  • 地球PF:2.09億円、前週比604万円減

    地球PFは先週末から6,039,139円減少し、208,606,319円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/07/15) (参照:先週末の状況) 今週は急な円高によって全般的に大きく減少しました。一方、この円高を機にようやくドル転に踏み切り、念願の地球債スポット購入を果たせました。おかげで地球債だけは大きく増えています。逆に地球債以外はすべてマイナスという状況でした。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:208,606,319 円 地球株:141,906,006円(68.03%) 地球債:44,486,344円(21.33%) 地球不動産:2…

  • 地球債に一括投資

    地球債を構成するETFのうち、先進国債ETF(BNDX)と新興国債ETF(VWOB)を昨日スポットで買い付けました。円ベースでは計760万円ほどのスポット購入です。 <BNDX> 約定数量:500口 約定単価:48.32ドル 受渡金額:24,182ドル <VWOB> 約定数量:490口 約定単価:61.93ドル 受渡金額:30,367.7ドル 地球PF内での両ETFの位置付けは以下のとおりです。 <BNDXとVWOBの位置付け> 地球PF 地球株 地球債 米国債(AGG) 先進国債(BNDX) 新興国債(VWOB) 地球不動産 地球商品 ゴールド 当初の地球株から地球PFへの移行にあたり、最大…

  • 資産運用立国

    Twitterで「資産運用立国」がトレンド入りしていました。先月、岸田首相が「骨太の方針」の中で「資産運用立国を目指す」と宣言したそうです。それを日経新聞が報じたことで注目を集めました。ただし、当該記事は有料です。多くの人が中身までは読まず、見出しに踊っている「資産運用立国」に反応したものと思います。ちなみに私も有料記事は読めません。 反応は批判一色です。主要な批判は「そもそも投資するカネがない」「所得アップが先だろ」といったものです。「所得倍増計画はどこに行ったんだ」なんてツイートもありました。そういえば所得倍増計画は、いつの間にか「資産所得倍増計画」に化けました。批判はごもっともだと思いま…

  • 実家の不動産賃貸業

    昨日は実家に帰り、久々に母と色々な話をしました。とりとめのない話の他、家業や相続に関する件など重要な話もしました。まあ何より母が元気そうで良かったです。 実家では祖父の代から不動産賃貸業をしておりまして、祖父の死後は母が経営を切り盛りしています。いわゆる大家さんです。母は以前、外部の不動産会社で働いていました。そのため不動産に造詣が深く、二代目社長として辣腕を振るっています。 私は一応三代目ということになるのですが、不動産とは全く関係のない会社でかれこれ20年ほど社畜をやっております。不動産に関してはど素人です。その代わり、社畜道は極めつつありますけどね。ただ、ずいぶん昔に祖父の命を受けて宅建…

  • 地球PF:2.15億円、前週比199万円減

    地球PFは先週末から1,991,850円減少し、214,645,458円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/07/08) (参照:先週末の状況) これまで6週連続で過去最高額を更新してきましたが、久しぶりに減少に転じました。変な話ですが、久々の減少で少しほっとしています。一本調子で上がり続けるのは逆に怖いです。ただし、大暴落はもちろん嫌ですけど。 今週は地球株、地球債、ゴールドがマイナスとなり、地球不動産、地球商品は僅かにプラスとなりました。あと何気にキャッシュが増えています。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:214,645,458円 地…

  • サラリーマン狙い撃ちの増税に絶望

    4年ぶりに政府税調の答申が出ました。財政逼迫を背景に、特に会社員にとって影響が大きい内容です。目玉は退職金控除および給与所得控除の見直しです。 退職金控除は現在、勤続20年以下で40万円、20年以上で70万円が認められています。これが見直されるということで、実質的に増税となります。日本企業はこれまで、若い社員を低賃金で働かせて、高齢になるに連れて賃金を上げていき、最後に退職金で報いる、といった傾向がありました。近年は年齢にかかわらず、最初から能力に応じて給与を支払うように変わり始めました。もっとも報われないのは、この転換の狭間にいる氷河期世代でしょう。若い頃は低賃金で働かされ、本来なら賃金が上…

  • Twitter制限

    一昨日から昨日にかけてTwitter制限を受けました。初めての経験です。一昨日は午後からずっと、昨日は夜以降、ツイートも「いいね」もできず、DMも送れませんでした。今朝はツイートできましたが、また制限がかかるかもしれません。そういえば、最近イーロン・マスク氏が厳しい閲覧制限を設定したと話題になっていました。 たぶんTwitterを使い過ぎているのでしょう。いつの間にかツイ廃(ツイッター廃人)になっていました。昨年9月から利用を開始し、段々と使い方が変質していきました。当初は速報性の高い投資情報の入手と、他の投資家との交流を目的にしていました。それ自体は今も変わっていませんが、やがてテレビ番組の…

  • 紀伊半島旅行

    6/24~6/26にかけて同期と紀伊半島を旅行しました。多分人生で初めて訪れた土地だと思います。これまで仕事の出張でも行ったことがありませんでした。熊野本宮や伊勢神宮を参拝し、豪華なホテルに泊まり、とても充実した旅行でした。 飛行機で羽田から南紀白浜へ飛び、初日は「とれとれ市場」で海鮮物を食べ、白良浜や円月島などを見て回りました。 白良浜 円月島 1日目の宿泊はホテル川久。まるでお城のようなホテルです。夕食も朝食もバイキングで食べ放題なのが嬉しかったです。 ホテル川久 ホテル川久(エントランス) ホテル川久(バイキング) 2日目は熊野本宮を参拝し、旧社地の大鳥居まで足を延ばしました。大鳥居、で…

  • 地球PF:2.17億円、前週比427万円増、前月比1215万円増

    地球PFは216,637,308円となりました。前週比で4,269,004円の増加、前月比で12,148,476円の増加です。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/07/01) (参照:前週の状況)(参照:前月の状況) 6週連続で過去最高額を更新しました。おそらく日単位では上がったり下がったりしているのでしょうが、週単位で定点観測していると毎週きれいに上がっています。今週は地球商品を除いて、全てのカテゴリでプラスとなりました。 前月からも1200万円以上のプラスということで、かなり大きく上がっています。いつまでこの状況が続くのか分かりません。前月比では全てのカテゴリがプラスです。特に地球株…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、URTKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
URTKさん
ブログタイトル
地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
フォロー
地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用