chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり浮草日記 https://buttonlover37.seesaa.net/

父を看取り、現在は認知症の母と暮らす。 50代でリストラされて、漸く、年金受給者になった。 生涯独身者で子供も孫も無し。 さてこれからどうなることやら・・・

zuttobocchi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/10

arrow_drop_down
  • どうなるんだろう、私?

    2023年 6月 30日 討論会会場が沸いた、と新聞に書かれてあった。 新しく日銀総裁になられた植田総裁の話。 海外で行われた討論会でジョークを飛ばした。 (こんなことを書いて申訳ありません)前もってお詫びしておきますが、 お顔がムンクの「叫び」という絵の文字通り叫んでいる人に似ている、と思った。 お堅い経済学者だと思っていたので、とても意外。 それがどうした、と言われても困るが。…

  • 夏野菜は止まらない

    2023年 6月 29日 午前9時前には家を出た。 昨日は動揺していて、うっかり処方箋薬局で母の目薬をお願いするのを忘れた。 左手のひらにボールペンで大きく「目薬」と書いた。 薬局で午前中にはピックアップしますと言づけて、番号札1番をもらって、がんセンターへ向かう。

  • 太陽は残酷だと思った。

    2023年 6月 28日 太陽は残酷だと思った。 今日は梅雨の晴れ間でとても暑い。 6月7日の診察時にほぼ間違いなく癌だと言われたので、覚悟はしていたが、 涙がぽろっとこぼれたが、すぐに立て直した。 浸潤性乳がん。 ステージ1 トリプルネガティブと聞いて目の前が真っ暗になったが、 単にガンに対処する3つの方法が効かないというだけの話だそうで?、 高齢の母を見送ってから逝きたいと…

  • 明日かぁ・・・

    2023年 6月 27日 午後2時に在宅クリニックの医師が訪問。 いつも通りに母を診察。 どこも異常はないとのこと。 来月の診察は7月の第4火曜日7月 25日と相成った。 詳細は伏せて、私が不在の折は診察はできないという話をケアマネからちらっと聞いていたので、尋ねてみたら、 そんなこともないそうで、鍵の問題さへ解決できれば、私が不在でも大丈夫とのこと。

  • いつものように

    2023年 6月 26日 蒸し暑い。 庭のジニア

  • 茶番劇

    2023年 6月 25日 目が覚めたら外が暗い。 午前3時頃かと思ったら、午前2時前だった。 その後全く眠れず。 嫌な考えばかりが頭に浮かぶ。 ラジオを聞いてみたが面白くも無かった。 明け方5時のTVニュースでロシアのその後を知る。 これは単なる茶番劇なのか、はたまた、何か裏があって額面通りに受け取ることはできないことなのかと思った。 私自身の乳がんも茶番劇だったらどんなに良いだろ…

  • 秋の私

    2023年 6月 24日 墓参を終えたら、義務を果たしたような気がした。 生前、冷たくて暗いお墓に入るのは嫌だと泣いた父。 黙々と掃除をして花を生けてお終い。 出来るだけ早く入院手術が出来るようにと、それだけをお願いした。

  • 空が暗い

    2023年 6月 23日 結局、がんセンターに予約の電話を入れなかった。 28日まで待つ。 金曜日の大掃除を終えて、短く散歩に出て帰りに花屋に寄った。 明日の墓参用に花を買った。 霊園にシャトルバスの予約の電話を入れたら、それを聞いていた母が、 「じいちゃんにお願いしに行くんだ」と言ったので、そうではないと答えた私。 掃除中に父の写真立てがパタンと倒れた。 写真立ての後ろにある、…

  • 気が急く

    2023年 6月 22日 西加奈子のインタビュー記事が英字新聞の最終頁に掲載されていた。 そういえば、あさイチにも出ていたっけ。 コロナ禍カナダ滞在中に乳がんになって、カナダで治療した9か月間の日記「くもをさがす」が評判なのだそうだ。 一瞬、読んでみたいような気がしたが、いやいや、人間の出来が違うのだ。 私は海外でガンの治療を受ける自信が無い。それに治療費はどうなるのだろう? 昔の話で…

  • 夏至

    2023年 6月 21日 1年の折り返し。 夏至を迎えた今日からは、冬至へ向けて暦は進む。 これから少しづつ日が短くなるのだと思うと、なんだか物悲しいが、夏はこれから。 バラとダツラ

  • 逃げ切る

    2023年 6月 20日 歩きながら気が付いた。 リュックを背負っていないことに。 散歩がてら遠回りして買い出しに行くつもりが、20分ほど歩いて我に返った。 散歩は中止して、一旦自宅に戻り、リュックを背負い、スーパーに出かけた。

  • 不思議なご縁

    2023年 6月 19日 アマゾン以外で、つまり、建物の本屋さんで本を買ったのは何年ぶりだろう? たまたまアマゾンで星野道夫の「旅をする木」が見つからなかっただけだ。 思いついて入った駅前の本屋は、以前は出版社ごとに書籍が並べられていたが、今は作者で本は陳列されている。 「は」行のところで目的の本を見つけた次第。 庭のギボウシ

  • 暑さで滅入る。

    2023年 6月 18日 いつもより20分早く起床。 今日は自治会 公園掃除で9時集合。 ひどい蒸し暑さで、配られたペットボトルのお茶を1時間余りで全部飲んでしまったほどだった。 帰宅してシャワーを浴びて、床にごろんと横になり、へたばってしまった。 転がっている死体みたい。 すみません、15日の写真。 まだ百合が咲いていた。

  • 窓辺の鳥

    2023年 6月 17日 起床時に雨戸の鍵がかけられていないことに気が付いた。 思い出した。 そうだ、昨日帰宅したら、2階は雨戸が閉められていた。 私の留守中に雨が降ったのだそうな。 母の話によると、ざっと降り出したかと思うと、瞬く間に止んでしまったらしい。 部屋の中でヨタヨタと歩いている母がどんな思いで階段を上ったのだろうと思うと、胸が一杯になる。

  • 青いおっぱい

    2023年 6月 16日 今晩の夕食は午後7時スタートになった。 自分でも無理があるなと思った。 銀行から帰宅したのが午後3時半。 母に用意したお昼は、半分しか食べられていなかった。 母を誘って休憩がてらお茶をして、夕食の準備を整えて、午後4時半に裏庭圃場へ。 草むしり続行、午後6時半に漸く終えた次第。 今朝は午前10時過ぎには自宅を出て、1時間余りで横浜まで戻り、昼食後、銀行へ直行し…

  • 麦一升のお仕事

    2023年 6月 15日 今日から入浴できることになった。 66歳でも身体はちゃんと回復すると実感する。 午後からは雨の予報だったが、なぜか午前中は日差しもあり、草むしりを午後に回して短く散歩に出た。 寺の境内にはたくさんの半夏生が咲いていた。 半夏生

  • 少しづつ緩和

    2023年 6月 14日 夕方、シャワーを浴びてシャンプーを終えたら、生き返った。 母を呼んで、浴室用椅子に座らせ、シャワーを浴びさせて、足の爪を切り終えた。 今年の庭の…

  • 帯広には行きます。

    2023年 6月 13日 生体検査の結果は最速で2週間後の6月 28日。 本当にそんなにかかるんですかね、まあ、いいけど。 6月 28日の診察予約を入れてきた。 これで癌でなかったら、診察室で万歳三唱するのだが・・・ さて、癌の診断が確定した場合。 がんセンターへ紹介状を持って診察にいくわけだが、医師の話だと、現状、手術は3か月待ちだそう。 ちなみに取りやめた大学病院も同じだと言わ…

  • ワラジムシと揺れる私

    2023年 6月 12日 ジメジメして蒸っと暑い。 ハタキをかけながら窓から裏庭圃場を眺めたら、ありゃ、あれはキュウリかもしれいない。 今夏の収穫第1号。 立派なキュウリ。 縁側に立っている母に渡した。 キュウリ1号 ミニトマト

  • 無為徒食

    2023年 6月 11日 今日は日曜日なので、本当に休むことにした。 掃除をしない日はないのだが、今日は止めてしまった。 朝食後の片付けと洗濯物を部屋干しにした後は、自室でゴロンと横になり、ダラダラとあまちゃんを見て眠りこけた。 喉が渇いて起き上がったら、午後2時を回っていて少し驚く。 もそもそと階下に降りて、ぼんやりしている母と二人でドーナッツを食べてお昼の代わりとした。 二人で無言…

  • 早くけりをつけたい。

    2023年 6月 10日 来週の火曜日の検査は健康保険適用でも3万円近くかかると言われた。 医療保険に入っていますか、と問われて、はい、と答えた。 一応問い合わせてください、カバーしている会社もあります。 電話で聞いたら、大丈夫だそうで、医師の診断書と領収書はスマホのカメラで写して、入力画面に添付するだけで良いのだそうな。 言われなければ、多分問い合わせすらしなかっただろうから、ありがた…

  • 白い花づくし

    2023年 6月 9日 寺の境内はほんのりと甘い香りが漂っていた。 くちなしの花が咲き始めていた。

  • コメント感謝

    2023年 6月 8日 起床して雨戸を開けていると、 外で誰かが私の名前を読んでいる。 ひょいと身を乗り出したら、早朝の散歩から帰られたご近所さん。 「百合が綺麗ねぇ! 塀の外から眺めていたの!」 どうぞ、入って見てください。 今朝の庭の百合 今晩の雨で散ってしまうと思う。

  • 無題

    2023年 6月 7日 来週火曜日に行われる生体検査の結果で確定するが・・・ 確定前に医師から言われた事。 あくまで確定ではないが、医師の見込みでは、ほぼ癌に間違いないとのことだった。 まだ小さいが、部位が乳頭に近く、乳頭を残すか否かが問題になるかもしれない、そうだ。 ここです、と言われた場所を自分で触ってもわからない。 私が聞きもしないのに、 (癌になったからって)食事制限…

  • 所有欲を満たす

    2023年 6月 6日 買い物を終えて外に出たら、ひんやりとした風が吹いた。 山下公園のバラ園を見たいと思ったが、雨が近い。 今日咲いた庭の百合

  • 囚われる

    2023年 6月 5日 朝食時、ご飯茶碗のご飯がなぜか余った。 なんで? 納豆も食べちゃったし、お漬物も食べちゃった。 残った味噌汁茶わんにパコンとご飯を入れて、久々ぶりの猫まんま。 うん、美味しいじゃん! 梅の実

  • しみったれ

    2023年 6月 4日 BSで再放送されているあまちゃんが面白い。 10年前に放送された時も面白いと思ったが、今見てもすごく楽しめる。 ぼんやりと見ていて、あ~あ、午前9時半になっちまったよ、とため息をついて立ち上がり、洗濯物を干し始めた次第。 <…

  • インソムニア

    2023年 6月 3日 6月定例自治会が終わって外に出たら、雨は止んでいた。 午前11時少し前。 自宅を出た10時前は結構な雨降りで、長靴をはいたのに。 庭のるり菊

  • 或いは無一文に限る

    2023年 6月 2日 いろいろと勉強になる。 こんなひどい雨の中、叩きつける雨の中、ひどい風で傘も差せない状態で出かけて、10分で済ませた。 無料の法律相談は正味25分とは聞いていたので、ピンポイントで聞いてきた。 人間は死ぬのも大変である。 も、って書いたけど、生まれる時の記憶は無いもんなぁぁ! 思うに中途半端が一番悪い。 ものすごい大金持ちか、或いは無一文に限る、というの…

  • 藤棚に藤の実

    2023年 6月 1日 もう5回も暦をめくったことになる。 今日から6月。 図書館の前を通ったら、藤棚には藤の実がなっていた。 自室のカレンダーをめくるときにはチェックを怠…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zuttobocchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zuttobocchiさん
ブログタイトル
ひとり浮草日記
フォロー
ひとり浮草日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用